• ベストアンサー

0歳10ヶ月男児の発育

そろそろ0歳11ヶ月になる男児です。 ハイハイ・つかまり立ちまではしますが、何もつかまらずに立つ気配がありません。 また拍手、バイバイ、首を横に振るイヤイヤ、指先し、大人の真似をまったくしません。人見知りもないです。 普段機嫌はよく、一人になると泣くような様子は見られるのですが、これは異常でしょうか。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全然全く普通です。大丈夫ですよ。 うちは女児で今1歳7ヶ月ですが、ハイハイは10ヶ月だったし、一人で立ったのは1歳越えてました。 歩き出したのは1歳2ヶ月だったし。それも1歩2歩。 よちよちと歩くようになったのは、1歳3ヶ月ぐらいからです。 拍手やバイバイも1歳前後だったし、大人の真似(シャンプーするふりとか、化粧する真似とか、ブラシで髪をとく真似とか)は1歳半でしたよ。指差しも。 バイバイは最初逆手でした。知らないうちに普通のバイバイになってました。 保育士の友人が言うには大人が赤ちゃんに手の平を向けてバイバイするので、自分の手の平を自分に向けてバイバイする赤ちゃんがたまにいるそうです。 大人の真似のうち電話だけは1歳3ヶ月ぐらいからやってたかもしれません。リモコンとか耳にあてたりして。 イヤイヤは未だにやりません。周りで首を横に振ってイヤという仕草をする大人がいないせいかと思います。 指差しは「全然しないなぁ」と思って、散歩の時とかに「あ、蝶々だよ」とか「鳥だ、見える?」とか私が指していたらやるようになりました。 バイバイも同じで、私がバイバイする機会がそもそもなかったんですね。だから夫の出勤を見送る時に、夫にもバイバイしてもらいました。 そうするとすぐにはやらないですが、いつの間にかやるようになってますよ。 人見知りも全くしません。産まれてから一回もしたことないです。知らない人でも平気で両手をあげて抱っこをせがみます。誰にでも「こんな子、珍しいわ」と言われます。可愛がってもらえるので、得だな、ぐらいに思ってます。 声かけてもらって、嫌がったり泣いたりすると(仕方ないのですが)、気まずいなとも思うので、助かるわとも思ってます。 ご機嫌でも、一人にすると泣くのも同じですよ。 10ヶ月ぐらいだと早い子だと歩いている子もいたりしてびっくりしちゃいますよね。 私も歩いてる子もいるのにまだハイハイもしないわが子を見て大丈夫かしらって思っちゃったこと何度もあります。 同じくらいの子ができることができなかったり、このぐらいの時期にはこういうことをしたりするって育児書に書いてあったりするとどうしても不安になっちゃいますけど、できないことがあるように、息子さんにできるようになったこともあるはずなので、両方見てあげてください。 ちゃんと目が合うとか、あやすと笑うとかしているなら、全然おかしいことでもないので、心配することも不安になることもないと思いますよ。

yuchan1981
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 育児書などを見ると「我が子は遅れているのでは?」とついつい心配になってしまい… 全く普通、大丈夫ですよと言って頂き安心しました。 これからはもう少しゆっくりのんびり育児をもっと楽しもうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

うちの子は、1歳3カ月まで立てませんでした。 歩いたのも、そのくらいです。 遅い子は1歳半まで歩けない子もいます。 長い目で見てあげてください。

yuchan1981
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 親としてもっと子供の個性や成長を長い目で見守れるように私自身も成長しないと、と思えました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 0歳11ヶ月男児の寝かしつけ

    現在0歳11ヶ月の息子がいます。 夜寝かせる時に寝室を真っ暗にし、ベビーベッドに息子一人を横にさせると、その後すぐ寝てくれる(5分くらい泣きますが)ので、そのような寝かしつけを生後6ヶ月くらいからしているのですが、最近これでいいのかと疑問です。 と言いますのも10日に1度、託児所に預けるとき・迎えに行くときに「ママ~」みたいなそぶりが全くないのです。 ちなみに指差しや拍手など大人の真似もしません。 私がしているような寝かしつけが、息子の心の成長の妨げになりうることはありますでしょうか?

  • 1歳4ヶ月の男児です

    この月齢から判断できないのは承知の上で、今の息子の発達の不安を吐かせてください。 息子は明らかに全体的に発達が遅れています。 まず、歩かないこと。 これは1歳まで息子はずり這いさえしませんでした。1歳になった頃から、ずり這い練習をして1週間で習得し、それから1ヶ月半でハイハイをして、つかまり立ちと伝え歩きをしました。1歳4ヶ月の現在はまだハイハイと伝え歩きです。 そしてあと不安なことは意味ある言葉を発しないことと、指差しと積み木が出来ないことです。 これらは1歳半検診でみられると思いますが、今できません。指差しに関しては、興味・欲求・共感・応答すべてやりません。興味は目線で感じ取っています。欲求はその物に手を伸ばしてとったり、取れないと泣いたりといった感じです。積み木は食べるか、投げるか、積まれたものを壊すかです。私が積むと拍手して喜んでいますが…( ̄▽ ̄;) 言葉は、1歳前から「た」と「て」を頻繁に言っており、1歳過ぎたとき私がオムツ交換で「立ってて〜」と言ったら「タッテテ〜」と復唱したこともありましたが、今は「て」が言わなくなり、タッテテも言わなくなりました。その代わり、喃語が増えました。(んまんま、ばぶばぶ、わんわんわん←意味はない等)喃語が増えて宇宙語?になりかけてることは良いんですが、意味ある言葉は一語もないのが悲しいです。 真似っこはボチボチします。拍手は生後9ヶ月から。バイバイと名前読んで手をあげる仕草は1歳1ヶ月から。いないいないばぁは1歳3ヶ月から。拍手は自然としましたが、その他は何度も何度も教えて習得しました。息子は人の倍の努力が必要みたいです。言葉の理解はしていたり、していなかったりでわかりません。おいでと言えば大半きます。ねんねといえばお風呂に寝転がります。でも、ちょうだいと言っても渡してくれません。投げます(^_^;)挨拶のお辞儀とかもまだできません。 できたり、できなかったり、意味が通じたり通じなかったりと1歳4ヶ月とはこんなものでしょうか?S N Sでみる1歳4ヶ月は本当に息子より大人びていて、みていて焦るし悲しいです。 同じような月齢のお子さんがいらっしゃる方や、子育てしてきて同じような経験された方などこれからどうやって子育てをしていけばいいのかアドバイスを下さい。不安でたまらなく、ネットをみる毎日です。

  • 子供歩かない

    子供が1歳半になっても一向に歩こうとしないのですが異常ですか? ハイハイはしますしつかまり立ちはしますが 歩く気配がありません。 歩かせようと手を引いても嫌がるばかりで とても心配です。

  • 1歳7ヶ月発育について

    1歳7ヶ月の男児の発育について心配なことがあるのでご相談させてください。 先月の1歳半健診にて言葉が遅いという事で引っかかりました。 その他にも私が心配してることもあって、2歳まで様子を見ることになったのですが、やはりおかしいのでしょうか? 私が心配してることは・・・ ・単語をあまり話さない。数回だけ「ねんね」「まんま」「わんわん」は聞いたことがあります。意味がわからず私の口癖「はいよ~」「いいよ」「1!」は毎日真似して言っています。それ以外は宇宙語です。 ・指差しが少ない。凄くたまーに気に入った物に差したり、取ってほしくて差すことはありますがほとんどありません。わんわんどれ?なんて聞いても差しません。「あーあー」って声で教えることがほとんどです。 ・言葉の理解が少ない。「お風呂入るよ。」「まんま食べよう」「お出かけだよ」「おいで~」とか簡単なことは理解出来ていますが「○○取って!」の指示は全く出来ないので、理解出来ている範囲が狭いような気がします。 ・名前を呼んでも振り向く時と全く振り向かない時と、その時の機嫌や状況(テレビに夢中とか)によってかなり違います。 ・目は合いますが、そらしまくって全く合わせてくれない時もあります。気分により、半々ぐらいです。(例えば、お風呂で向かい合って名前を呼んでも目線を外したりする時もあります。) ・スーパー等で手をつないで歩いても、すぐ振り払ってどっかへ行ってしまいます。一緒に歩いてくれません。でもちらちらこっちを見て確認はしています。声が大きく、ワーワー言いながらニコニコ楽しそうに歩きます。 ・ミニカーのタイヤとか回るものが好きです。回ってる物を見るよりも自分で回すのが好きみたいです。でも熱中してそればっかりやってる訳では有りません。 1歳半健診では、コミュニケーションをもっと取るように言われました。 主人が単身赴任なので、私とほぼ2人の生活なのでコミュニケーションが他の子供よりも少ないのかもしれませんが・・・。 児童センター等は遠いのと、行くと必ず風邪をひくので(気管支が弱いです)滅多に行ってませんでした。 それとも、これは自閉症等の疑いが強いという事でしょうか? 1歳7ヶ月でこれは変なのか、また何をすると子供にとっても良いのか、何かアドバイスや参考になる話があればお願いします。

  • おすわりとハイハイ 10ヶ月なのですが・・・

    10ヶ月の男の子です。 誰かがすわらせてあげるとお座りできるのですが、よほど興味のあるおもちゃなどで遊ばない限り続けてお座りしていられません。すぐにペシャっと伏せてハイハイ、それも手だけを使って腹ばいのまま進むズリバイみたいな形でしか進めません。かなり前からこの状態が続いて、進歩の気配がないのです。本人はそれで十分なのか、おもちゃを手でふっとばしてはまたそこまでハイハイ・・・みたいな遊び方です。その形からおすわりができないので一度ぺシャっとふせてしまうとあとは仰向けになったりまたハイハイしたりの繰り返しです。 ズリバイながらもとっても早いし方向転換も自由自在!でもこの形からおすわりにもどれないと自分からつかまり立ちもできないのではないかなぁと心配です。ちょっと高いところに本人の好きそうなものを置いて立ちたくなるように仕向けたりしてるんですが、届かないならあきらめる、といったカンジです。 おすわりの形もいまだに危なっかしくて横や後ろに倒れてはゴンってしてます。すわらせてあげればできるので、できない、というよりお座りが嫌いか興味がないのかなぁとも思うのですが、こんなことで大丈夫なのでしょうか? 練習させるっていうのもヘンかなと思うし、させるとしてもどのようにさせたらいいのでしょうか? ちなみにつかまり立ちもさせるとします。足もしっかりしていて「おっ!もうすぐ歩けるかぁ」とか言われちゃうのですが、自分からは腹ばいしかしないのにどうやったら立って歩けるようになるのか、と親としては不安です。

  • 9ヶ月男児。夜寝ないのは昼寝のせい?

    9ヶ月男児です。夜寝るのが遅く、おっぱい後の寝貸つけにも時間(1時間半位)がかかり、ほとほと困っています。7ヶ月半から夜まとめて寝ることがなくなりました。今の一日のスケジュールは; ・8時から9時 起床 ・11時ごろから13時まで昼寝 ・13時すぎ に離乳食(1回目) ・15時から2時間昼寝 ・17時半くらいから2時間お散歩 ・20時ごろ離乳食(2回目) ・21時ごろお風呂 ・24時就寝 です。寝かしつけが遅いかもしれませんが、これ以上早い時間ですと自分でつかまり立ちして起き上がってきてしまいます。なかなか寝なくて、寝かしつけることがお互いストレスになるので、眠くなるまで放っておくことにしたら、24時のおっぱいで比較的すんなり寝てくれるようになりました。夜寝るのが遅いのは、主人の帰りを待っているのと、昼寝が長いからかなぁと思うのですが、適切な昼寝の時間はどれくらいで、何時ころまでに終わらせるべきなのでしょうか。 それと、すごくよく寝ているからといって起こさないのはよくないのでしょうか? 眠いのに起こすと大変機嫌が悪いので、結局その後また抱っこしてると寝てしまう感じです。 すでにつかまり立ちとハイハイで、一日中元気に遊んでいますが、相変わらずまとめて寝てくれないし、夜中おっぱいのあと遊んでしまったりするので困っています。これまで頑張って一日のスケジュールを決めて生活させてきたつもりだったのに、動けるようになったとたん崩れてしまいました。私の育児方法が間違っているのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。自信なくしてます・・・。うちの子はおかしいのでしょうか?

  • 子供のことで

    質問です。 10ヶ月の男の子です。私の不注意で、先週月曜に大人用ベットから転落してました。泣いてから駆けつけたので、どのように落ちたかは分かりません。 特に目立った外傷は無く、嘔吐・出血なども無く、すぐに泣き止み食欲もあったため様子みてました。 次の日、ふと見るとハイハイはするのですが、転落前までしていたつかまり立ちを膝立ちまでで、立つ事が出来なくなっていました。その日に整形外科に行ったのですが、先生が足を動かしても泣かず、また腫れたりもしていないため、そのまま様子観察になりました。 まだ、つかまり立ちしないので、心配です。その他は変わりなく機嫌もよく、ハイハイもしています。 見た感じ、立つ時に右足の膝を曲げ、力が入ってないような感じもします。 そのまま様子見てもいいのでしょうか。将来歩けなかったらとか考えたら、不安です。

  • 成長の早すぎる6ヶ月児

    笑顔の可愛い6ヶ月の女の子なのですが、運動面での成長が早くて戸惑っています。 知的面では普通かないしはのんびりめです(名前の認識=ほんの少し 人見知り=まったくなし なんご=ほんの少し) そんな状態なのにここ1ヶ月の運動面の発達がすごすぎるんです。 お座り=5ヶ月前半 ハイハイ=6ヶ月前半 1週間もしないうちにハイハイからお座り 自力でのつかまり立ち=6ヶ月後半 最近は横にも少し移動します。 本来なら嬉しいのでしょうが、あまりの成長に戸惑いぎみです。 体の面だけ妙に早い娘・・・ 先輩の皆様のお話をお聞かせ下さい。

  • いざりっ子について教えてください

    10ヶ月の娘のことですが、 ハイハイやつかまり立ちは勿論、未だに寝返りさえ まだできません。 医師が言うには所謂「いざりっ子というもので 1才半から2才までには歩けるようになるでしょう」との ことですが、その前のステップがまだできないので 本当に大丈夫かと不安です。 せめて手をつかっての「いざりばい」の気配でもあれば まだいいんですが、移動運動は全くといっていいほど ありません。 うつぶせも苦手で機嫌良く遊ぶことができず、 すぐにぐずりだします。 同じような子どもを育てた経験のある方、 どんな様子だったか教えてください。 いつ頃になると自分で移動(どのような形でも) できるようになるのでしょうか?

  • 10ヶ月のお子さんどんな感じですか??

    10ヶ月の双子の男の子がいます。ハイハイ、つかまりだち、つたい歩き、20秒ほど1人タッチができます。 名前を呼ぶと振り返ったり、振り返らなかったりです。 バイバイ、パチパチなど真似はまだしません。 指先はしません。 お菓子は手渡すと自分で食べますが、離乳食はこちらであげています。 最近、ストローでのめるようになりました。 おいでと言うと来ますが、それ以外の言葉はまだ理解していないようです。 高いところから、1人で降りられないらしく、ソファーに昇っても、大人がくるまで降りるのを待っています。(降りたいときは泣いています。) 喃語は、あー、うー、おーい↑ という言葉くらいで、マママやバババ、パパパなどは言いません。 後追いはしますが、母親より、おじいちゃん、おばあちゃんに対してのほうが強いです。 人見知りは少しあるのか、知らない人には最初少し距離を置いて近づかない、笑わないなどありますが、すぐ慣れます。 絶対母親じやなきゃいや!と言うことは全くありません。 双子のため、あまり外出できず、他の子と触れ合う機会がありません。 他の同じくらいの月齢をお持ちの方、どんな感じか、教えて下さい☆