10ヶ月のお子さんの成長と特徴は?

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の双子の男の子は、ハイハイやつかまりだち、つたい歩きができるようになり、20秒ほど1人で立つことができます。名前を呼ぶと振り返ることもありますが、まだ真似をすることはありません。食べ物に関してはお菓子は手渡して自分で食べますが、離乳食はまだ親があげています。最近はストローでの飲み物ができるようになりました。言葉に関しては、「おいで」という言葉に反応することはありますが、他の言葉は理解していないようです。また、高いところから降りることができず、ソファーなどに登っても自分で降りることはできません。喃語は限られており、あー、うー、おーいのような言葉を発することがあります。後追いはしますが、おじいちゃんやおばあちゃんに対しての方が強い傾向があります。人見知りも少しあるようで、初めて会う人には一度距離を置いたり笑わなかったりしますが、すぐに慣れます。
  • 10ヶ月の双子の男の子の成長は順調であり、ハイハイやつかまりだち、つたい歩きができるようになりました。名前を呼ばれると振り返ることがありますが、まだ真似をすることはありません。食べ物に関してはお菓子は自分で食べることができますが、離乳食は親があげています。最近はストローでの飲み物もできるようになりました。言葉に関しては、「おいで」という言葉に反応することがありますが、他の言葉はまだ理解していないようです。また、高いところから降りることができず、ソファーなどに登っても自分で降りるのを待っています。喃語はあー、うー、おーいのような限られた言葉を発することができます。後追いはしますが、おじいちゃんやおばあちゃんに対しての方が強く、人見知りも少しあるようですがすぐに慣れます。
  • 10ヶ月の双子の男の子の成長についてですが、ハイハイやつかまりだち、つたい歩きができるようになり、20秒ほど1人で立つこともできます。名前を呼ばれると振り返ることもありますが、真似をすることはまだありません。食べ物に関してはお菓子は自分で食べることができますが、離乳食は親があげています。最近はストローでの飲み物ができるようになりました。言葉に関しては、「おいで」という言葉に反応しますが、他の言葉はまだ理解していないようです。また、高いところから降りることができず、ソファーに登っても降りるのを待っています。喃語としてはあー、うー、おーいのような限られた言葉を発することがあります。後追いはしますが、おじいちゃんやおばあちゃんに対しての方が強く、人見知りも少しありますがすぐに慣れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

10ヶ月のお子さんどんな感じですか??

10ヶ月の双子の男の子がいます。ハイハイ、つかまりだち、つたい歩き、20秒ほど1人タッチができます。 名前を呼ぶと振り返ったり、振り返らなかったりです。 バイバイ、パチパチなど真似はまだしません。 指先はしません。 お菓子は手渡すと自分で食べますが、離乳食はこちらであげています。 最近、ストローでのめるようになりました。 おいでと言うと来ますが、それ以外の言葉はまだ理解していないようです。 高いところから、1人で降りられないらしく、ソファーに昇っても、大人がくるまで降りるのを待っています。(降りたいときは泣いています。) 喃語は、あー、うー、おーい↑ という言葉くらいで、マママやバババ、パパパなどは言いません。 後追いはしますが、母親より、おじいちゃん、おばあちゃんに対してのほうが強いです。 人見知りは少しあるのか、知らない人には最初少し距離を置いて近づかない、笑わないなどありますが、すぐ慣れます。 絶対母親じやなきゃいや!と言うことは全くありません。 双子のため、あまり外出できず、他の子と触れ合う機会がありません。 他の同じくらいの月齢をお持ちの方、どんな感じか、教えて下さい☆

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.3

四男坊主がちょうど10ケ月です。 ・反応面:後ろから声をかけられると振り返る ・言語面:アー、ウー、に加えてマンマ程度の単語様の数語を発音する(意味は関係なし) ・運動面:独り立ちや伝い歩きをし、腰の高さ程度以下の段差をよじ登る。 ・行動面:パンなど、自分で手に持って食べる。コップやストローでも飲み物を少し飲める。 同じ位の子と比べても育っている環境によって個人差が結構あるもですが、お書きの状態、 全部そんなもので万々OKですよ。 ところで。 人間の子供の10ケ月ごろってのは他の哺乳類が生まれたころと大体一緒なんですよね。 子供は耳が発達して、目が発達して、手足が発達して、頭が発達して・・・・と成長していきます。 乳をのみ、消化して排泄する本能的行動以外の事柄については、未経験の事を始めからこなせる子供なんているわけがないです。従ってどういう面が早く成長して、どういう面が成長が遅い、というのは育ってきた環境を見れば大抵納得できる理由があるものです。 たとえば、「絶対母親じやなきゃいやと言うこともなく、ジジババの後追いをする」というのは、双子のどちらか片方、あるいは二人ともがおじいちゃん、おばあちゃんに相手をしてもらうまとまった時間がほぼ毎日あり、またその時はおじいちゃん・おばあちゃんは孫の相手に専念してくれている、なんて背景があるからではないでしょうか? 目や耳がしっかり発達してくると、自分を保護してくれる人をそれと認識できるようになって、本能的にその近くにいれば安心に感じることから後追いをするようになるものですからね。 他にも、家族大勢の中で生活していて、たまに外にも連れ出してもらっているからあまり人見知りしないのだろうとか、だっこしてもらうことに慣れているから高い所から自分で降りようとしないのだろうとか、常に家族の誰かに見守られ愛されながら育っているんだろうな~って感じられましたがいかがでしょうか? (^^; 言葉はまだまだこれから。うちの上坊主達も単語で意志を表しだしたのは1歳を結構過ぎてからだったはずです。 子供が1人だったら何かしゃべったらオウム返しに返してやるなど、「自分がどんな音を発しているのか」を教えてあげたほうが発達が早いものですが、双子だと常に身近にお手本兼ライバルがいるようなものなので、話しだしたらお互いに刺激して加速的に発達していくのではないでしょうかねー。 ちなみにしゃべるのは女の子の方が早いという話も聞きますが、我が家は全員男の子なので検証できてません(笑)

pintihatyansu
質問者

お礼

ありがとうございました(●^ー^●)

その他の回答 (2)

回答No.2

我が家は、6才と2才の息子がいます。 長男は9カ月で歩き始めました。お喋りも早かったです。初めての子育てだったので、たくさん話しかけたりしていたからかもしれません。 次男は、10カ月の時はハイハイしてました。歩く気配もなく、1才2カ月で歩き始めました。お喋りもなかなかで、ママと言えたのも、2才になる前で遅かったです。 今は、2才7カ月ですがやっと三文語話せるようになってきました。 兄弟でも、全く成長のスピードが違います。

  • shiruky
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

うちは3人子供がいて一番下の子も4歳ですが、10ヶ月くらいの時のことを思い出すと 3人それぞれバラバラでした。 1人目の長女のときは とにかくおしゃべりが早くて「かわいいね」(母親にしか分からない発音ですが)という言葉を連発していました。 10か月後半で一人歩きをしました。 ハイハイの期間が短くすぐにつかまり立ち→つたえ歩きでした。 のちにこの「おしゃべり」の早さはどんどん進み1歳半では8割ほど会話が成立していました。 1人目と言うこともあり、食べ物にはかなり気をつけていたのでおやつは「赤ちゃん用」しか与えていませんでしたが 自分でつかんで食べていました。 2人目の次女のときは 体重が軽かったということもあり、9か月に入ったばかりのときには一人歩きを10歩ほどしていました。 「おしゃべり」という点に関しては長女とは違い、「ママ」「ダーダー」「アパパ」など、会話に繋がるようなことはまだ先でした。 (1歳8か月の時(さ3人目が生まれたとき)に話し始めました。) この時長女は3歳でしたので長女には赤ちゃん用以外のおやつも与えていました。 その流れで(と言うか、欲しがるので・・・)赤ちゃん用以外のおやつもかなり与えていたように思います。 歯が生えるのが遅く8ヶ月でやっと下の歯が出てきたので、バリバリ食べるようなおやつは唾液で溶かして食べていました。 3人目の長男のときは 9か月後半で歩きました。(どうやらうちの子は皆歩く時期が早いようです) 姉たちのおやつを奪って食べるほどたくましかったですが、おしゃべりはまだまだできませんでした。 「あー」「うー」など、「パパ ママ」という言葉もまだでした。(1歳半くらいで「ママ」と言い始めました) ストローがついたマグで水分を与えるのが面倒だったので早くからコップを持って飲むようになっていました。 これは姉たちがコップを使って飲んでいるのをよく見ていたから覚えたのではないかと思います。 とにかくよだれが出る子供でしたのでスタイは欠かせませんでした。(1日に何枚もとり替えないとだめなくらい) このよだれは2歳後半まで続きました。 成長は個人差があって面白いですね。 同じ親から生まれ、同じものを食べ、同じように育てても3人3様。顔だけは3人ともそっくりですが性格はバラバラです。

pintihatyansu
質問者

お礼

なるほど~!! バラバラなんですね!! とても参考になりました(●^ー^●)ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 1歳4ヶ月の男児です

    この月齢から判断できないのは承知の上で、今の息子の発達の不安を吐かせてください。 息子は明らかに全体的に発達が遅れています。 まず、歩かないこと。 これは1歳まで息子はずり這いさえしませんでした。1歳になった頃から、ずり這い練習をして1週間で習得し、それから1ヶ月半でハイハイをして、つかまり立ちと伝え歩きをしました。1歳4ヶ月の現在はまだハイハイと伝え歩きです。 そしてあと不安なことは意味ある言葉を発しないことと、指差しと積み木が出来ないことです。 これらは1歳半検診でみられると思いますが、今できません。指差しに関しては、興味・欲求・共感・応答すべてやりません。興味は目線で感じ取っています。欲求はその物に手を伸ばしてとったり、取れないと泣いたりといった感じです。積み木は食べるか、投げるか、積まれたものを壊すかです。私が積むと拍手して喜んでいますが…( ̄▽ ̄;) 言葉は、1歳前から「た」と「て」を頻繁に言っており、1歳過ぎたとき私がオムツ交換で「立ってて〜」と言ったら「タッテテ〜」と復唱したこともありましたが、今は「て」が言わなくなり、タッテテも言わなくなりました。その代わり、喃語が増えました。(んまんま、ばぶばぶ、わんわんわん←意味はない等)喃語が増えて宇宙語?になりかけてることは良いんですが、意味ある言葉は一語もないのが悲しいです。 真似っこはボチボチします。拍手は生後9ヶ月から。バイバイと名前読んで手をあげる仕草は1歳1ヶ月から。いないいないばぁは1歳3ヶ月から。拍手は自然としましたが、その他は何度も何度も教えて習得しました。息子は人の倍の努力が必要みたいです。言葉の理解はしていたり、していなかったりでわかりません。おいでと言えば大半きます。ねんねといえばお風呂に寝転がります。でも、ちょうだいと言っても渡してくれません。投げます(^_^;)挨拶のお辞儀とかもまだできません。 できたり、できなかったり、意味が通じたり通じなかったりと1歳4ヶ月とはこんなものでしょうか?S N Sでみる1歳4ヶ月は本当に息子より大人びていて、みていて焦るし悲しいです。 同じような月齢のお子さんがいらっしゃる方や、子育てしてきて同じような経験された方などこれからどうやって子育てをしていけばいいのかアドバイスを下さい。不安でたまらなく、ネットをみる毎日です。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 10ヶ月の息子について

    今10ヶ月半になる息子がいるのですが、まったくハイハイをする気配もなく、最近やっとお座りからうつぶせになって方向転換する程度になってきました。もちろんつかまりたっちはしていません。 たまに手を伸ばしてきて立たせてくれと催促してきて、手を持ってたっちさせてあげるとご機嫌になります。 後追いとゆうのも特になく!?(もちろんハイハイが出来ないので追えませんが・・・) 機嫌が良ければ30分以上一人で遊ばせておいても大丈夫な位です。 ハイハイもしなければ後追いもなく、極端な人見知りもないため周りには「じっとしてておりこうさんね」とか「本当手がかからない子でいいわねぇ」と言われるのですが、成長過程で必要なそれらの事がなくても特に問題はないのでしょうか。 よく笑うしおしゃべりもよくします。離乳食もモリモリ食べて夜も10時間近くぐっすり寝ます。 あまりにも良い子過ぎて逆に心配になってしまいました。 贅沢な悩みなのかもしれませんが、みなさんの10ヶ月の赤ちゃんはどんな感じでしょうか。

  • 生後11か月、発達障害の兆候?

    生後11か月の息子の行動での相談です。 生後3ヶ月には声を出して笑うようになり、寝返りハイハイ掴まり立ちと順調に成長してきています。 ただ、最近になって周りの同じような月齢の子供と比べて発達面での遅れが気になってきました。 ・バイバイやパチパチなどの真似をしない。 ・喃語はなく『ん~』と鼻息を出すような声しか出さない。 ・人見知りはほとんどしない(男の人のみしますが、少ししたら愛想をふりまく)。 ・後追いはしたりしなかったり。(以前はベランダに出るだけで泣いたのに、数回すれば泣かなくなった) ・帽子を被るのをものすごく嫌がる。 ・目は合う。 ・呼ぶと振り返り寄ってくる。 ・声を出してよく笑う。 ・絵本を読むとジッと聞く(興味がなければ聞かない) ・気になるものには指さしをする。 お友達がパチパチやバイバイをしたり『まんま』など言っている姿を見ると正直焦ってしまいます。 最近ではバイバイを無理矢理させすぎたからか、子どもの手を持って振ろうとすると腕を振り払われたり硬くさせたりするようになってしまいました。 その他は親子遊びもできて『ないない』と言うと手に持っているおもちゃを片付けたりして、ものすごく気になるということはありません。 表情を見て大丈夫なのかなぁって思ったり、やっぱり遅れてるかなぁって不安になったりの繰り返しです。 一つの項目だけが遅れているなら個性とも思えるんですが、いろいろ重なってしまうと障害の兆候なのかなぁって思ってしまいます。 やはり発達障害であることを覚悟しておいたほうがよいのでしょうか。

  • 育児疲れ?

    10ヶ月になったばかりの双子がいます。 ひとりが離乳食を食べてくれなくなりました。3回食に進めたばかりなのですが、3回ともではなく夕食の時です。最初は食べてくれるのですが、途中から口にためゴックンしてくれません。 それにストローやコップの練習もできません。紙パックの飲み物が良いと聞き、やってみたのですがまったく飲まない。もう一人はリッチェルの押すと飲み物がぴゅーと出てくるのでできたのですが、そんなに量を飲んでくれません。どのくらい飲ますのか分らないのもありますが…10ml飲めば良い方です。 離乳食もBFのみです。 こんなに手抜きばかりしているのに、ストローコップ練習、離乳食が嫌になってきました。 どうしたら良いんだろ? それにミルクを与えすぎとも言われてしまいました 6時 起床 ミルク 180ml 9時 離乳食 ミルク140ml 13時 離乳食 ミルク 140ml 16時 おやつ+ストロー練習かねて麦茶 18時 離乳食 19時 お風呂 ミルク180ml 20時 就寝 このような感じです。 他の同じ月齢のママの方に聞いても、育児書読んでも自分がダメ過ぎて嫌になります。どこをどう直して行って良いかわからないです。

  • 0歳10ヶ月男児の発育

    そろそろ0歳11ヶ月になる男児です。 ハイハイ・つかまり立ちまではしますが、何もつかまらずに立つ気配がありません。 また拍手、バイバイ、首を横に振るイヤイヤ、指先し、大人の真似をまったくしません。人見知りもないです。 普段機嫌はよく、一人になると泣くような様子は見られるのですが、これは異常でしょうか。

  • 後追いについて教えて下さい

    以前に人見知りについても質問させていただきました! 後追いについて。 現在10ヶ月(修正9ヶ月)の双子の男の子がいます。ハイハイ、つかまりだちもしており、後追いをするのですが、しないときもあります。 お腹がすいているときや、眠いときはします。が、機嫌よく遊んでいるときは、私が部屋を出ていってもちらっと見るくらいで遊んでいます。結局長い間でも遊んでいます。 戻ると喜んでやってはきますが…。 私(母親)以外の人に対してはしばらく部屋で一緒にいて慣れてくると立ち上がって去ろうとするだけで、泣いて追いかけます。 後追いってこんな感じですか??

  • もうすぐ10ヶ月。発達がゆっくり…。

    タイトル通り、まもなく10ヶ月を迎えようとしている娘の発達について相談させて下さい。(ちなみに10ヶ月検診は一ヶ月後にあります) ・身長65cm ・体重7.6kg ・完母、離乳食は三回食(好き嫌い無くよく食べます) ・おすわりは両手を放して座って居られるが、まだ倒れてしまうことがある。(後ろにクッションを置いています。) ・ずりばい、ハイハイはまだ。(最近ほんの少し後ずさり、方向転換をしました。) ・ばっばっ、だーだーなど喃語はよく出る。 ・手遊びをすると本人なりに真似っこをする。 私は保育士をしていて、娘のクラスを担当(年度途中から入り、たまたま職員の空きが0歳クラスだったので同じクラスになりました)しています。 沢山の子どもを見ていますが、発達が早い子ゆっくりな子、様々な子がいて個性があるのも承知しています。 しかし我が子のことになると、ささいなことも不安になってしまい…。 他の先生方からも「○○ちゃんは発達がゆっくりめね、ハイハイとか出来たらいいね」と言われ、心配になってしまいました。 どなたかゆっくりめの発達のお子様をお持ちの方で「こう援助したらハイハイはじめたよ」、「○ヶ月になったら自然に出来るようになりました」などご意見を聞かせていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生後8ヶ月 ハイハイや初めての言葉について

    生後8ヶ月の娘がいます。 3ヶ月で寝返り、5ヶ月でお座り、ギリギリ7ヶ月でズリバイ、最近たまーにつかまり立ちをしようとしています。ズリバイも物で気を引いたりしないとほぼせず、ハイハイはまだできません。 人見知り、場所見知りも始まりましたが、後追いはあまりしません。 7ヶ月初めに、バイバイとパチパチをグーのままできるようになりましたが、バイバイはできなくなってしまい、最近パチパチは左手がパー右手がグーでできるようになりました。 6ヶ月から声真似もたまーにしていて、最近は話しかけるような、今までとは違う声でおしゃべりしようとしている感じはあります。 友達のこどもが7カ月でママと言ったというのを聞いて、うちは遅いのかな?と心配になりました。 個人差があって比べてはいけないことは分かりつつ、やっぱり気にしてしまう自分がいます。 お座りまでが早かったのに、そこからズリバイで前進するのが遅かったのも気にしていました。 産後すぐにいろいろあって、イライラしてしまったり情緒不安定で、たまに泣いてる娘に怒鳴ってしまうことがあり、そのせいなのかと不安です。 あと、テレビはずっと付けっ放しにしていました。 これはすごくいけないと知り、昨日から昼間はテレビを消しています。 この月齢からテレビを消しても、意味ないのでしょうか?今更遅いのでしょうか。 抱っこ紐でお散歩していても、気づくと無言になっていることが多いです。ぼーっと歩いてしまっています。 先日、大きい声で、○○ちゃん!信号渡るよー!と話しかけてるママを見て、私って他のママより話しかけていないのかもと反省しました。 最低限は話しかけたり遊んだりしていますが、気付くと無言になっていることに焦るときがあります。 今は実家にいるので、夕方以降は私の母がたっくさん話しかけて遊んでくれてます。 私や主人と遊んでるときも、祖母祖父に遊んでもらうときも、ケラケラ声を出して笑います。 娘のことはとても可愛くて、愛おしくて仕方ないです。 8ヶ月でハイハイできなかったり、はじめての言葉が出ないのは、遅いですか? 後追いしないのは、私の愛情が足りないのでしょうか。 それは私の接し方やテレビを付けっ放しにしてしまったせいなのでしょうか。 生活の仕方や話しかけ方など、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 11ヶ月 飲み物を一切飲みません

    あと半月で一歳になる息子がいます。 全ての発達がゆっくりで、ハイハイもまだ出来なかったりですが、離乳食もやっと10ヶ月くらいでおかゆなど食べてくれるようになった状態です。 今回は飲み物について質問です。 産まれたときから母乳で、はじめの1ヶ月だけミルクもあげていたのですが、母乳だけで足りてきたのでミルクも辞めました。 それ以降、白湯やお茶、イオン水など一切あげず水分は母乳のみでした。 6ヶ月の離乳食開始頃からスプーンで飲み物を与えてみたのですが嫌がり、顔を背けます。 暑い季節になれば飲むだろうと思っていたのですが、いくら汗をかいても、変わらず顔を背けてしまいます。 マグの口の形も色々試してみたのですがダメでした。 今はストローをくわえさせますが、くわえても噛むだけ。 噛むならいい方で、ストローを近づけると顔を背けます。 食事の時になんとかスプーンで2、3口あげても、すぐに嫌がってプイッとしてしまいます。 ストローの練習でよく聞く、紙パックの飲み物を飲ませて口をつけたらパック押して飲み物を出すという方法も試していますが、それこそストローを口にしません。 ものすごく警戒心が強く、ごはんをあげるときも一口目はいつも恐る恐る口をあけます。 一体いつになったらしっかりストローを使って飲み物を飲んでくれるんでしょうか。 毎日毎日悲しくて泣きたくなってます。 一歳になるまで飲み物もまともに飲めない子って他にもいるんでしょうか…