※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:総合失調症の友達に対して・・・)
総合失調症の友達に対して…
このQ&Aのポイント
総合失調症の友達の自立支援に悩む私。彼女は精神的に圧迫された生活を送っており、カウンセラーも自立を勧めているが、貯金がなくてアパートを借りることができない状況。
私は資金援助まではできないけど、少しでも彼女の生活を改善したい気持ちもある。ただ、フライパンを買っても次は何を期待されるか分からないし、中途半端な援助は弟夫婦とのトラブルになる可能性もある。
彼女の依存度も高く、親戚からは電話を掛けないでほしいと言われてしまった。どうすれば彼女が自立できるのか迷っている。相談にのるのはいいけど、実質的な援助は控えたほうがいいのか悩んでいる。
お世話になります。
タイトル通り、総合失調症の友達(女性)がいます。
37歳で無職、障害年金で生活をたてています。
先日、彼女のお母さんが他界しました。(お父さんは数年前に他界)
現在は実家に弟とその奥様と暮らしております。
彼女の話によると、同居の弟夫婦と折り合いが悪いらしく、
生活をまともに送れていないようです。
例えば・・・
・調理器具を隠されて、自分でご飯が作れない。(パンやお弁当を買って食べています)
・お風呂も弟夫婦が居る時間に入ると怒られる。
・夫婦が台所にいる時間に薬を飲みに行くと、怒られる。
・お母さんの遺品等も相談なく処分された。
・自分の荷物も勝手に処分される。
と、精神的に辛いところに、圧迫された生活を余儀なくされているようです。
カウンセラーに相談したところ、早く自立をしたほうが良い。とのことらしく、
現在はアパートを探したりしていますが、
お葬式で貯金を使い切ってしまったらしく、余裕は無いそうです。
彼女の話しか聞いていないので、本当はどうなのか解りませんが、
精神的に落ち着くなら自立も良いのでは?と思います。(過去に一人暮らしの経験あり)
しかし、資金援助までは私も出来ないので、
とりあえずフライパンぐらいは買ってあげてもいいかな・・・?と思っていますが・・・
一回買ってしまって、その後また期待されるのでは?と思うとなかなか買えずにいます。
現在話を聞いてもらえるのは私だけらしく、毎晩掛かってきます。
そんなに長話ではないので苦にはなっていませんが、過去に1~2時間以上話されたことがあり、
私の生活に支障が出たことがあるので、気をつけています。
親戚もおりますが、寂しいと何回も電話してしまうので『もう掛けてこないで』と言われたそうです。
彼女を自立を考えたら、自分で解決させたほうが良いとは思うのですが、
毎晩『フライパンが・・・』と言われると、催促なのか?買ってあげちゃったほうがいいのかな?
でも・・・その後が予測できないんです。
中途半端に買い与えて、良いのかどうか・・・
それが原因で弟夫婦に何か言われても、対処できないし・・・
皆様なら、どうしますか?
相談にのるくらいで、実質的な援助はやめたほうが良いですか?
よろしくお願いいたします。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね… 私も軽い同情で援助するべきではない、と頭で解っていながらも、 何とかしてあげられないものか…と自分の中で揺れてしまって。 質問させて戴きました。 私も家族との生活があるので、一生は無理ですし… 自分で成り立たせられるように、促してみます。 『被害妄想』がどれくらいのものなのか想像もできないのですが、 弟夫婦も悪気があって言ったわけじゃない、ってこともありますよね… 話を聞いてると、弟夫婦は怖い、私は話を聞いてくれるから優しい、と カテゴリ分けされてるように感じたこともありました。 一人暮らしは、彼女が福祉課の方に相談しています。 市営や県営は入居の際に結構お金がかかるから(風呂釜が高い) 一般のアパートでも探しているようです。 こっちも敷金等でかかるんですけどね。 家賃は住宅援助の範囲内で探してます(3万5千円くらい?)。 こっちも解る範囲でアドバイスして、彼女自身に頑張ってもらいます。 ありがとうございましたm(__)m