• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:突然の電源ダウン、フリーズ)

PCの電源が突然落ちる原因はGT240か電源?

chie65535の回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8549/19430)
回答No.1

いくらGT240が省エネGPUと言っても、電源が350Wじゃ心もとないです。 GT240の公称最大消費電力が70Wなんで「既存の電源ユニットより容量が70W以上大きいユニットに交換」した方が良いでしょう(既存のが350Wなら最低でも420W以上の物に)

getan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分もそう思いましたが、負荷のかかる時に落ちないで負荷があまりかかってない時にばかり落ちるのはおかしくありませんか? 買い替えの時は余裕がある電源にします。

getan
質問者

補足

昔使っていた消費電力が22Wのグラボに付け替えてみたところ、安定して動作しています。 考えてみれば、主電源を切ると通常に起動しないこともチラホラありました。 やはり電源が原因なのでしょうか?

関連するQ&A

  • フリーズするのは電源が足りないからですか?

    最近パソコンがフリーズするんですが電源の不足が原因でしょうか? 構成は ビデオカード ASUS6800GT Extreme N6800GT/2DT/256M (PCIExp 256M) マザー A8N-Premium CPU athlonX2 4200+ メモリ DR400-1G (DDR PC3200 1GB) メモリ DR400-1G (DDR PC3200 1GB) HDD WD360GD HDD 7L300S0 HDD 7L300S0 電源 SS-500HT ビデオキャップチャー GV-MVP/GX2 FDD バルク DVDドライブ バルク お願いします。フリーズするときは、インターネットをやって、動画のエンコード、TVキャプチャーなど多くの作業を一度にやるとその傾向にあるようだと感じました。

  • pcがフリーズして電源が落ちます

    突然pcがフリーズして電源が落ちます。 ここまでなら良くある症状だと思うのですが、良く分からない点があります。 それは ・pcの電源は落ちるが、ファンは回っている ・画面は消えない(WEBを見ていたらそのままの状態)、液晶のケーブルを抜き差ししても消えません ・動画鑑賞中、画像編集中は落ちない(落ちるのはインターネットサーフィンをしている時です) の3点です。 スペック xp-home sp3/core2duo e6600/3GB/500GB/玄人志向gt 240/350W(+12v=19a) 原因お分かりの方居ましたら、回答お願い致しますm(_ _m)

  • フリーズ

    5ヶ月ほど前に買ったPCなのですが 古いゲームをしているだけでCPU使用率が100%を越したり、 ニコニコ動画やストリーミングされているものを見るだけでフリーズしたりします。 ゲームの場合キーボードの入力を受け付けてくれて処理も落ちつくのですが、 ニコニコ動画やストリーミングの場合完全に固まり、マウス、キーボードの入力を受け付けません。HDDの読み込みランプも点滅しなくなります。 原因として考えられるものがわからないので質問します。 Avast!でウイルス検索してもスパイウェアやウイルスは見つかりませんでした。 スペックは CPU:Core2 E6750 HDD:500GB メモリ:2GB グラフィックボード:8600GT 電源:500W マザーボードはMicroATXです。

  • 再起動&ブルースクリーン&フリーズ。どうすれば?

    スペック:ドスパラBTOパソコン。HDD1TB(100GBくらいしか使ってない)メモリ4GB。GF9600GT。インテルコア2 クワッド。 使用暦約2年。 症状。再起動&ブルースクリーン&フリーズ。動画を再生してる時はほぼ100%再起動かブルースクリーンかフリーズになる。 動画再生ソフトでも、youtubeなどのサイト上で再生するときも。 STOPコードはいろいろ。BlueScreenViewで調べてみると。下二桁 8e 7f 1a d1 0a 50 fc 4e 24 c2。 原因のドライバ win32.sys や ntoskrnl.exeなどの C:\WINDOWS\system32内にあるものが表示されています。 フリーズ状態の時はHHDランプは消えている。パソコン内のデータを外付けHDDやUSBメモリにコピーしようとするとフリーズする。 解決策は何かないでしょうか?

  • PCがフリーズします。

    PC構成 os windows XP マザー asus P5Q Deluxe cpu core2quad Q9550 mem umax 4GB HDD hitachi 500GB グラボ gigabite geforce 9600GT 電源 keian 750w 今年の始め位に作った自作PCなのですが、最近PCが頻繁にフリーズするようになりました。 特に最近インストールしたアプリケーションはありません。 特にオンラインゲームなどに使い、使用頻度はかなり多く、常につけっ放しのようなものです。 症状としては、ロゴ画面でブルースクリーンが出たり、起動後5分ほど放置しているとフリーズしていたりします。 その際HDDのアクセスランプがつきっぱなしになっています。 調子がいいときは1日中使っていても問題ありません。 フリーズした後、ALT+CTRL+DELでリスタート?みたいな画面になることがあります。その後すぐ起動するか、再起動の繰り返しになります。 再起動の繰り返しになった場合、電源を切ったまま10分ほど放置していると起動します。 このような症状の場合、原因は何が考えられますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 電源が落ちるようになってしまいました・・・

    はじめまして、自作PC初心者です。 今年の2月にPCを作ったのですが、今現在は起動できません。 たまに起動するときもありますがすぐに電源が落ちてしまいます。 どう対処してよいのか困っております。 質問内容は下記の感じでよろしいでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。 症状(1)(7月頃) 動画を再生するとフリーズして電源が落ちるようになった。 (Windows Media Playerでの再生は問題なし) 対処:システムの復元,エラーチェック、ウイルススキャン 結果:効果なし 症状(2)(8月上旬)  何もしないのに電源が落ちるようになった。 (Windows起動後,起動途中,全く反応なしの3パターン) PC構成 [OS]  Windows XP [CPU] Intel Core 2 Duo E6750 [M/B] ASUS P5K-E [メモリ] 1GB×2,512MB×2 [HDD] HDP725050GLA360 (250GB,500GB) [グラボ] ASUS EN8600GT SILENT (512MB DDR3) [電源] Seasonic S12 ENERGY+ SS-550HT  [DVDドライブ] PIONEER ,I-ODATA [モニタ] MITSUBISHI製17インチ(使い回し)

  • 9800GTX+に必要な電源

    今EVERGREENのSilentKing4 550Wの電源で9600GTを動かしています。 今回9600GTから9800GTX+に変更したいと思っているのですが、電源は変更しなくても大丈夫でしょうか? 使っているPCは http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=43&sn... で、CPUをE8400に変更し、HDD(320GB)をひとつ追加しています。 もしこのままの電源で動かなければどのような電源がおすすめかも教えていただきたいです。

  • 自作PCがフリーズ 犯人は電源?

    お世話になります。お知恵をお貸し下さい。 1ヶ月前くらいから、WinXPの自作PCでブルースクリーンが頻繁に出るようになり、3日前についに起動しなくなった(起動後、ブルースクリーンでフリーズしたり、電源投入時にピーポーピーポーとBIOSからエラー音が出る)ので、ケース(+電源)を除いて全取替えで作り変えることにしました。 新しい構成は以下です。 CPU : AMD Athlon II X2 Dual-Core 250 BOX M/B : Foxconn A7DA-S (中古) Memory PC2-6400 1GB*2 HDD : HGST HDT721010SLA360 (1GB, 中古) 新しい構成で以下の症状が出ています。原因についてのアドバイスをもらえませんか。M/Bを中古で買ったので、初期不良で返品するのに1週間しか余裕が無いもので。 症状 ・一瞬、画面が消えた後、同じ画面が表示され、PCがフリーズする。 ・この症状はBIOS設定画面でも現れる。 ・10分~20分でこの症状が今のところ100%で現れるため、OSはインストールできていない。 ・特定の操作やタイミングでフリーズするわけではない。 BIOS設定画面でもフリーズすることから、電源、M/B、メモリ辺りかなとおもったのですが、変更前の構成でも調子が悪かったことから、電源を疑っています。ただ、電源の問題の場合、BIOS設定画面などが表示されたままフリーズするのかな?と疑問にも思っています。(電圧が下がったりしたなら再起動したり、画面が消えたりするのかな?と。) M/Bを初期不良で返すとするとあまり日が無いので、原因がM/Bなのか電源なのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • フリーズ

    2,3日前から急にpcがフリーズするようになりました。 pc構成は以下の通りです。 OS:windows2000 M/B:ASUS P5VD2-MX グラフィックボード:ELSA GLADIAC 743 GeFORCE6600GT CPU:Core 2 Duo E6300 1.86GHz メモリー:512MB × 2 HDD:250GB 最初は熱暴走によるものかと思いチェックしましたが問題ありませんでした。 一日の初めの起動中にフリーズすることもあるので熱によるものではないかと思います。 フリーズのタイミングは上記に書いたように起動中に起こることもあれば しばらく活動させた後に起こったりと様々です。 フリーズするとpc本体のリセットボタン?を押しても画面が黒くなるだけでブートしません。 ケース背面の電源を切るか電源ボタン長押しで切るかしないとだめでした。 稀にですが、フリーズする際にスピーカーからザザっと雑音がする時もあります。 ディスプレイがとても古いのですが、ディスプレイが原因でフリーズすることはあるのでしょうか? 最悪OSの再インストールを、と考えているのですが 他に考えられる原因を追求してから行おうと思っています。 どうかご教授おねがいいたします。

  • 原因不明のフリーズ症状連発

    PCが原因不明のフリーズ症状を繰り返して困っています。 WEBブラウザ(種類問わず)でブラウジングしていると、 カクっと一瞬画面が完全静止し、操作不能になり、 最小化して再度もとに戻すとまた操作可能になります。 動画再生ソフト(WMP、GOMプレーヤー等)で動画を見ていると、 動画が途中でそのまま静止し、音だけ流れるようになり、強制終了するしか無くなったりします。 完全に操作不能になり、1時間放置していてもどうにもならず、電源スイッチで落とすしかないという状況になったこともあります。 ニコニコ動画で動画を見ていたら、またカクっと画面が静止し、 その後数分放置していたら、一瞬画面がブルースクリーン(一瞬で落ちたためなんと書いてあるかわからない)になり、再起動がかかりました。 3Dベンチマークソフト(FF11ベンチ、ゆめりあベンチ)を走らせて放置すると、数分でブルースクリーンになり再起動がかかります。 実はこのパソコンは以前もフリーズ症状があったのですが、 そのときは画面が一瞬の静止ではなく完全に静止して、 ブルースクリーンが出ることなく再起動がかかる、というものだったんです。 最終的にはスイッチを押してもパソコンが起動しなくなり、 電源がおかしいのではないか?と疑い電源を交換したら、 正常に戻ったのです。 それから2ヶ月くらいして、今の症状が出ています。 原因が特定できればそのパーツを交換しようと思っているのですが、 原因がわからないため困っています。 memtestでメモリーは正常、HDDもsmartで見る限り正常です。 OSはXPホームエディション、 CPU C2D E8600 mem4GB HDD1TB 500GB Geforce9400GTです。