• ベストアンサー

車で茅ヶ崎から上高地までの行き方

bakaokの回答

  • bakaok
  • ベストアンサー率22% (33/148)
回答No.1

>出発時間は9時頃 上高地だと高速降りてからもそれなりに距離あるし 日帰りでその時間ものすごく遅いぞ。

pahyu01
質問者

お礼

出発時間を早めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 静岡~東京都・昭島市 車での移動について

    現在は、東名高速御殿場IC~東富士五湖道路~中央道八王子IC~というルートで往復しています。 これから雪のシーズンになり、できれば路面凍結の恐れがある東富士は使わずに移動したいと思っています。 調べてみたところ、東名厚木~一般道経由~八王子バイパス~というルートと、東名用賀~首都高4号経由~中央道八王子IC~というルートがあるようです。 厚木から八王子バイパスへ向かう道はいつも渋滞していると聞きましたが、所要時間はどちらのルートの方が短いでしょうか?子供を連れて移動するので、できれば所要時間が短いルートを使いたいと思っています。移動するのは大体週末で、運転手は女性です。車にはナビがあり、高速道路の運転も大丈夫です。 アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 上高地に行く近道

    ナビがありません。お盆過ぎに豊橋から上高地に行く場合、東海環状→中央高速松本IC→上高地のルートと、東名→名神→東海北陸道→高山→安房峠→上高地のルートはどちらが早いですか?日帰りで行かなくちゃいけません。時間的に早いルートを教えてください。

  • (神奈川)鎌倉から(山梨)勝沼までのルート

    明日、神奈川県鎌倉から山梨県勝沼に、車でサクランボ狩りに出かけます。 あまり、山梨方面は行ったことがないので、ルートに関して迷ってます。 今考えているのは、厚木から412号線を通って、相模湖ICから中央高速に乗ろうかと思っています。 他にも、 ・16号を使用して八王子ICから中央高速に乗るルート、 ・厚木から東名で御殿場に行って、河口湖経由で勝沼に向かうルート があるかな~と思っています。 勝沼には12時前には着きたいと思っています。 朝8時位の出発を予定しています。 お勧めのルートなど、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東名・厚木~静岡

    八王子から静岡まで行きたいのです。 今までは、時間帯による渋滞の影響と金額の安さを考慮して、中央道八王子インターまたは相模湖インターから乗り、河口湖で降りて『まかいの牧場』経由で富士川から東名に乗っていました。 東名1000円が始まったので、時間帯による渋滞は避けられなくても、厚木~静岡まで東名1本で行った方が安いのか?と思いました。 厚木~東京方面は別料金だと聞いたのですが、厚木~静岡は1000円ですか? また上記の従来の行き方だと、河口湖で降りて富士川でまた乗るので2000円になるのでしょうか? その間の『まかいの牧場』経由の道路が一般道か西富士道路・または富士五湖道路で有料道路だったかわかりかねます。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 車で長野の上高地にマイカーで行きたいですが

     車で長野の上高地に行く予定です。  マイカー制限があるだそうです。車はどの辺にとめておけばいいですか。  ほかのアドバイスがあれば、よろしくおねがいします。  予定は平日で朝9時ごろ八王子ICから出発します。

  • 八王子から東名高速へ

    はじめまして。 3/31に八王子から伊豆へ旅行へ行くのですが、東名を横浜町田から乗るか、厚木から乗るか迷っています。 予定ルートは以下の通りです。 (1)朝7時頃に八王子を出発 (2)八王子バイパスを通り、橋本へ。 (3)橋本より東名の乗るICによってルートが分岐  横浜町田IC:R16  厚木:R129-R246 (4)東名に乗って沼津ICへ 出来れば朝9時までに高速に乗って、通勤割引を適用させたいと考えています。 朝のR16、R129の渋滞の具合を考慮し、どちらのICから乗ったほうが良いでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。  よろしくお願いします。   

  • 高崎~草津温泉~志賀草津高原道路~茅ヶ崎と車で移動したいのですが...

    高崎~草津温泉~志賀草津高原道路~茅ヶ崎と車で移動したいのですが...。 上記のルートで8月1日(日)に5人でドライブ(車)を計画しています。現在茅ヶ崎在住ですが、前日に高崎入りし、翌朝ホテルを出発して、上記のルートでドライブしたいのですが、1日の午後7時頃には仕事の関係でどうしても茅ヶ崎に戻ってこなくてはいけません。 午前7時には高崎を出発したと仮定して、草津温泉に1時間程度の滞在、志賀草津高原道路をある程度満喫(最低限の小休止を入れる程度)し、長野県側から上信越道に乗り、中央道相模湖を経て茅ヶ崎に午後7時までに戻ってくることは無理はありませんでしょうか?場合によっては都内を通過して、東名厚木経由で帰ることも検討しています。理論上は可能なのでしょうが、やはりいずれにしてもかなり無理があるでしょうか? 今回重視したいのは以下の2点です。 (1)草津温泉には入る (2)志賀草津高原道路を走って(車窓からでも)満喫する あとはなんとでもしようと思います。 総合的なルート等、何かアドバイスがあれば是非いただけると助かります。

  • 5月2日 東京青梅方面より西伊豆へ

    5月2日 東京青梅方面より西伊豆へ GW 渋滞絶対のなか、東京西部の青梅・昭島方面より西伊豆へ行きたいです。 子供&年配者同乗のため 朝5時頃出発が限度。 おすすめルートを教えていただきたいです。 少し調べてみたところ、 (1)圏央道~中央道~富士五湖道路~東名~ (2)小田原厚木道路と使って行くルート(厚木まで行く一般道が微妙?) こんなかんじがあることはわかりました。 詳しく教えてもらえるとうれしいです。

  • 福島から首都高を利用して茅ヶ崎まで行くには

    八月十三日ころに 車で福島から茅ヶ崎まで行く予定です。 東北道~首都高~東名~厚木~129号~茅ヶ崎の道順を取りたいと考えてますが 東北道・浦和までは自信ありますが 首都高から東名までの道順が不案内です 深夜の交通量の少ない時間帯を計画してますが    1 最短の首都高の方法   2 交通量の少ない首都高の方法   3 他 便利な方法   などなど 有りましたらご指導お願いします  帰りは 15日ころを予定しています    

  • 関西から上高地へ

    お盆休みに関西から上高地へのルートについて、お尋ねします。 (1)北陸道から飛騨高山、乗鞍から上高地方面 (2)中央道から松本、上高地方面 どちらが楽しいのでしょうか? (2)は谷筋ですが、(1)は乗鞍を越えて、新穂高の方に抜けることもできていいかなぁと思ってます。 上高地は一般車両は立ち入り禁止区域があるのはわかってます。 ロングドライブを考えていますが、昔、夏は上高地だったので、上高地や槍、穂高を見に行きたいと思ってます。 ご意見よろしくお願いいたします。