• 締切済み

シーバスのロッド選び

STELLA3000の回答

回答No.1

シマノのロッドが候補に挙がってないのは何か理由がありますか? コアマンの泉裕文氏が使ってる竿と同じではいかがでしょうか? 検索してみるとオシアAR-Cの906Lで投げているとか・・・。 コルクグリップ(これが原因かな・・・^^;)不可だけど・・・。 ゲームAR-C906Lはステンレスガイドフレームだから、除外かな・・・。 PB30は40g近くあるとの書き込みも・・・・。 http://www.bakusoku.com/cgi-bin/kuchikomi08/kettei.cgi?mode=view&no=50&p=4 たらしを長くしたキャストなら十分投げることが出来ると思います。 http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/354 シマノで該当しそうなのはルミナスのS906M(8~42g)ですね。 9フィート前後で35g(PB30は40g近く)を軽くキャストとなれば、ショアジギロッドから探した方が良い気がしますね。 そういえば・・・、 モアザンブランジーノの95ML(5~28g)でPB30を投げた記憶があります。 普通に投げた記憶しかないので94MLXでも十分な気がします・・・・。 たらしは2m以上でのふんわりキャストですが、PE0.8号だったのでめっちゃ飛んだ記憶も・・・。

関連するQ&A

  • シーバス?ロッドというのを貰ったのですが

    最近ダイワの「パシフィックファントムVR」とかいう長さ3mくらいのロッドを貰いました。 落とし込みや磯釣り・砂浜からの投げ釣りしかした事がないのでよくわからないのですが このロッドは上の3種類のどれかに、ルアーさえ使えば使用できるのでしょうか? ルアーやエギなどの経験はなく、調べたところルアーウェイト~21g、ライン6~14lbとの事、 これは錘負荷と一緒で、21g以上のルアーを使うと破損の恐れが・・って事と理解しているのですが 21gまでのルアーと1号くらいのラインを使えばいいのでしょうか? リールはPEの1.2号を巻いたエンブレム2500があるのでそれを使おうと思ってます。 せっかく貰ったのでルアーというのも経験してみたいとは思うのですが、 このロッドをくれた人も含めまわりにルアー人がいないのでいろいろ調べてはいるのですが バス用エギ用シーバス用などいろいろあってよくわかってません 長さ的には、前打ちやメバルなど用に使えそうではあるんですが・・

  • ロッド選びについて

    只今、ロッド選びに頭を抱えています。僕はちょっと高さのある防波堤で、シーバス、青物を釣っているんですが、なにせ学生貧乏ですので、竿1本でやりたいんです。で自分でロッドを3つピックアップしてみたんですが、ここから絞ることができません。どうかアドバイスをいただければ。 モアザン 9f 5~28(lureweight) 130g(自重) シーホーク 9f 5~28 145g シーホーク 10f 7~35 170g   できるだけ飛距離はほしいので10fも考えたんですが、170gは重いかな?値の張るモアザンのほうが使い心地はいいのか?などなど色々考えてしまいます。

  • キャロやフロートリグで使用するライトゲーム用ロッド

    メバル用やアジ用だと上限が10gとかなので、チヌやシーバスロッド(ソリッド)を買ったら安心してフルキャストできそうなんですが、どうでしょうか? ルアー上限7gのチューブラロッドが一番重いルアーを投げられる手持ちのロッドです。 それでもかなりべらんべらんな印象です。 いつも3~5g程度のプラグしか投げていません。 もう少し穂先が硬いか太いロッドで、10~15g程度を安心してフルキャストしたいと思っています。

  • シーバスにこのロッドはどうでしょうか?

    これからシーバスを始めようとしている者です。 場所は防波堤やサーフからを考えています。 メガバス XORインディペンデンス iR-90Lの中古を安く見つけたのですが、どうでしょうか? スペックが ■Length:9’0” ■Lure:7~21g ■Line:8~16lb ■Action:Light です。 友人が28gまで投げられるロッドを購入しましたが、シーバスで使用するルアーで7~21gだと軽いでしょうか? 釣りをする時期は主に夏の夜です。 自分なりに調べましたがよくわからなかったので質問しました。よろしくお願いします。 http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=123290048&outer_tp=tp12ItemView

  • ロッドのスペック

    友人からシーバス釣りのロッドということで頂戴しました。。スペックの読み方が分かりません、どなたか教えてください。・ACTION:MEDIUM  ・LINEWT:9-16Lbs  ・LUREWT:3g-12g  以上です。宜しくお願いいたします。又シーバス以外の対象魚 ルアーの種類 錘の許容号数など何でも構いません宜しくお願いいたします。

  • 硬いルアーロッド探してます

    理想としては ・長さ:8ft~9ftまで ・ティップが固め(バスのジグ用MH~H並) ・ルアーウェイト:35gのジグがフルキャストできるくらい ・グリップは取り回し重視の短め ・粘りある強めのバッド(ドラグ3kg~ MAXで5kgくらい掛けます) 重さは気にしません 条件にさえ合えば シーバス用・ブラックバス用・エギング用・海外物なんでもいいです。 因みに、国産メーカーで何本か試したのですが、 シーバスロッドではティップの硬さが物足りなく エギングロッドではバッドの粘り強さが物足りませんでした。 (バッドが強いエギングロッドがあれば最高なんですが・・・) 今はジグ用バスロッドを改造して使っています。 心当たりある方、回答お願いします。

  • 釣りでエギングとシーバス兼用ロッド

    釣りを始めたくて エギ シーバス 兼用ロッドみたいなのが売ってたんで買ってみました LENGTH 9ft Section 2Pcs Line 8-14LB LURE Max28 こんな感じです あとリールも勧められて買ってみました コードネーム3000SってのにPEライン?1号ってのを150巻いてもらいました エギングはできるとして シーバスのルアー28グラムってあるんですか? あとライトジギング?ってのにも28グラムとかのルアーあったんですがなんか釣れるんですか? 主に陸からです あとちょい投げできますか? 出来るならおもりは何号まで使えますか? お願いします 初心者ですいません

  • シーバス用リール 17エクスセンスについて

    シーバス釣りをしようと思い、17エクスセンスのC3000MHGと3000MHGのどちらかを購入予定にしていますが、みなさんのおすすめはどちらになりますでしょうか? ロッドはモアザンEXAGS 93ML/Mを買いました。 主に使うルアーはミノー・鉄板・ワインド、ラインはPE0.8を使います。

  • ジョイクロ用のスピニングロッド

    シーバスを狙ってジョイクロを使いたいのですが、スピニングロッドでジョイクロをキャストできるロッドは無いかと悩んでいます。 いろんな事情でベイトロッドは今回は無しで。 そこで、7.6ftでルアーウェイトMAX65gのオフショアキャスティングのロッド(シイラ等を狙うロッド)を釣具屋さんで見つけました。 店員さんの意見なども聞きましたが、このサイトでも意見を聞きたく思い、質問しました。 オフショアキャスティング用のスピニングロッドでジョイクロを投げる事について、使いやすさ等、どうなのでしょうか?

  • 初めてのシーバスロッド選び。アドバイスください。

    おはようございます。 ルアーでシーバスを釣りたいんですが、ロッド選びで困っています。 先日購入した3千円の激安ロッドが家で組み立てていたら折れてしまいました…。 お店に電話したら、返金しますとのことだったんですが、 また同じ激安ロッドを購入する気にはとてもなれません。 安物ってこんな物なんでしょうか? 色々調べたらダイワのネオバーサルと言う8千円くらいのロッドが初心者にも使いやすい良い竿らしいので、 これを購入しようと思うのですが、 どの長さを選べば良いでしょうか? 迷っているのは次の二つです。 ■標準全長(ft/m) : 7'6/2.28 ■継数(本) : 2 ■仕舞(cm) : 118 ■自重(g) : 165 ■ルアーウェイト(g) : 5-15 ■ライン(lb) : 6-10  ■タイプ : スピニング ■標準全長(ft/m) : 8'3/2.51 ■継数(本) : 2 ■仕舞(cm) : 129 ■自重(g) : 190 ■ルアーウェイト(g) : 5-21 ■ライン(lb) : 6-10  ■タイプ : スピニング どちらのロッドが良いでしょうか? 今まで6フィートのバスロッドしか使った事がないので、 8フィート以上のロッドが使いこなせるか心配なんですが、 シーバスはこれでも短いくらいなんですよね? 8,3の方を買うべきでしょうか? 釣り場は河口です。 水門や、大きな橋がります。 皆さんアドバイスお願いします。 ダイワのホームページを載せておきます。 参考にしてください。 http://fishing.daiwa21.com/index.asp?ItemID=1182 後、皆さんのお勧めするルアーなんかも教えて頂ければ助かります。 シーバスは分からない事だらけで…。