• ベストアンサー

最近の蛍光灯の寿命が長い理由は?

最近の蛍光灯は寿命が長いですが、その理由を教えてください。 径が以前のものより細いものを使っています。 会社なので、フロアに何十本も蛍光灯があり、以前はどこかの蛍光灯が切れるので、 しょっちゅう交換していましたが、最近は交換する光景はまったく見たことがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.1

下記をご覧ください http://denko.panasonic.biz/Ebox/spiral/tokucho.html 下記の記載がありますので参考にしてください。 蛍光灯は、コイルのエミッタの量で不点寿命が決まります。スパイラルパルック蛍光灯は、新トリプルコイルの採用でエミッタの塗布量を増大させることに成功。93形ではツインパルックプレミア蛍光灯の定格寿命16,00時間に比べ、約1.25倍の20,000時間という長寿命化を実現しました ちなみに日立では21000時間表記のものもありますね http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2011/08/0830b.html

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.4

忘れていました 下記のリコールがありましたがあまり知られていないようです http://www.recall-plus.jp/info/13108 http://panasonic.co.jp/lc/flr40.html そのまま買い換えている事例がかなりあるようです うちもたぶんそうでしたが廃棄していますのでそのままです

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.3

はじめまして♪ 蛍光灯、管の造りが良く成って来た事は間違いないですね。 その他に取り付け機具側の回路部も良く成っていますし、電力会社から来る電気の変動等も少なく成ったので、機器や管にも負担が減ったという部分も有ると思います。 私の場合は東北の田舎なので、大震災も、その後の余震も、他の気象条件や隣町の火災等で年内に5~6回は停電してます。 自宅兼の小さな商店なのですが、店舗の蛍光灯は今年になってから7本交換してます。 もっとも、40W型の直管をネットで安く購入した、1本あたり210円(税込み)だから、そんなもんでしょうかねぇ(爆笑) 住居側の方は有名メーカーの割と高額な物を使ってるので、どれも交換は無いので、管の品質は多分に影響が有ると思いますよ。 一応、震災後から、節電のために、店内照明は機器の配線を外して半分くらいに減らし(24本消灯)、屋外の看板照明だった水銀灯(バラストレス200W5本)はジグソー(電動ノコギリの一種)で切り取り、配線部を絶縁した上でシリコン樹脂で防水処理と言う撤去にしちゃいました(笑) スポットライト(80W)は12本から2本に減らして、、、 それでも、実際には売り上げの落ち込みに追いつかず、生活はキビシイですぅ(涙) そう言えば、電球型蛍光灯とりも、きちんとした電球の方が丈夫に感じるのは私だけでしょうかねぇ(苦笑) 電球はあの熱さもワット数内だけど、電球型蛍光灯のあの熱さはどうなんだろ?? とにかく、低温多湿の冷蔵庫とか、高温多湿の温室では電球型蛍光灯が2年と持たないのは我が家だけかな(爆笑)

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.2

こちらもご覧ください パナソニックの蛍光灯パルックの説明 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF 現在の蛍光灯は国産ならどのメーカも普通に買って13000時間程度の寿命があります。 100円ショップに売っているものは6000から8000時間程度しかないものがあります LEDランプの寿命は40000時間です。しかし発光効率は最近の蛍光灯には劣ります。 タングステンを使用した白熱ランプも最近では10年前の蛍光灯並みの 4000時間のものがあります 東芝 ミニクリプトン 価格も300円くらいです

viyamin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう