• ベストアンサー

B&W Nautilus801に合うアンプ

Nautilus801を中古で購入し、現在オンキョーA-1VL+C-1VLで鳴らしています。 とてもはっきりくっきりと鳴っていて、どこが不足と言うわけではないですが、何か面白味に欠けます。アキュフェーズなんかどうかな、なんて思いますが音のバランスが合うか判りません。ラックスマン505fは低音が出過ぎでダメでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

またまた iBook-2001 です♪ PM-11S1というキーワード、、、現行販売製品じゃないのね、、、 探したら発売当時のちょっと面白いHPが見つかったぞぉ。 http://www.ippinkan.com/DCD_SA1_SA_11S1_test_report.htm おそらく、想像通り、マランツの高級オーディオ製品のリファレンスはB&Wでしょう。 全くの憶測、想像の範囲ですが、PM-11S1の開発にもB&Wが使われ、以前のマラントーンと言われたサウンドから変換期の製品と想像いたします。 チョット前のPM14とかPM17がマイナーチェンジした頃から音質傾向が変わり始めたように感じましたので、(PM17Dをその情報から購入し、私の写真スピーカーはそのアンプで今でも鳴らしてるサブセットです) 現行製品のS2が良いのでは?と思うのは私だけかな?? PM-13S2とかも良いかと、、 おそらく、一般販売してた製品でいきなり大きくサウンド傾向を変えるのは昔からのファンン等への配慮も有り、モデルチェンジの度に徐々に変化させてる部分も有るかと想像します。 そんな状況下で、レコーディングスタジオ用パワーアンプ2機種が一度販売され、好評だったにも関わらず初期生産ロット台数を売り切って後継機もなく販売終了。 実は好評だったけどプロ機なので販売がゆっくりで何年も掛かる間に、日本マランツ社からスピンアウトして独立したプロオーディオ部門の一部技術集団、これがソウルノートだったはずです。 その意味ではB&Wのスピーカーを、プロ感覚でドライブして音楽性をソースのまま引き出そうという方向が強いソウルノート、音楽ファンが家庭内で心地よいと感じられるサウンドを追求してる日本マランツ(今は、マランツというブランド名で、会社組織は変わってしまいましたね。) まぁ、大元はアメリカのマランツで、日本支社だけが存続したので「日本マランツ」と言いました。 ビクターと同じ様なものですね。 中古市場からPM-11S1を狙うのも、一つの方法かと思います。 状態の良い物に巡り会えれば、費用対効果はかなり良いでしょう。ハズレを掴むリスクは有りますが、がんばってみてください♪

suicup
質問者

お礼

S1なのは単に中古市場での値段の違いからでして。まあ失敗に終わっても許せる範囲かなと。 まあいろいろと検討してみます。これもまたオーディオの楽しみの一つだと思いますので。 しかしどうしてMARANTZやDENON、LUXMAN、ACCUPHASEといった大手メーカーはデジタルアンプに本腰を入れないんでしょうかねえ。やっぱり何か技術上か営業上かの理由があるんでしょうね。 また質問になってしまいました。これはまた新たに他で質問してみたいと思います。 回答これからアンプを探す上で大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

再び iBook-2001 です♪ お礼をいただきまして、ありがとうございます。 さて、お礼に有りました、 「アキュではE-560クラスまで行かないと無理でしょうか。」 ですが、前回書かせていただいた、 「サウンドに味付けするなら、アンプはかなり大幅な投資と成るはず」 と言う意味ではそのように思います。 味付けの部分は個人の好みが大きなウエイトを占めますので、A級アンプが良いかは、人それぞれでしょう。 (残念ながら、アキュのA級アンプをじっくり聞き込んだ事が無いので、私個人の感想は書き込みませんね。) 回答#3のyuka2002様御推薦のソウルノート、一時期活動が止まったような情報も有ったので、心配していましたが、まだがんばっているのでしたら、組み合わせとしては一つの正攻法とも言えるので、可能なら是非とも一度試聴されるのが良いと思います。 B&W Nautilus801のバックボーンは前回書かせていただきました。 ソウルノートも、ほぼ同時進行でアンプ開発を継承している部分が多いので、組み合わせとしてはかなりの可能性が有るでしょう。 ソウルノートは元々日本マランツのプロオーディオ部門だった人材がスピンアウトした会社です。 日本マランツのプロオーディオ部門と言えばオランダのフィリップス社と繋がっており、実際にフィリップス社の製品を多数開発製造しています。 そして、B&Wの製品がヨーロッパの有名レコーディングスタジオに採用されるきっかけがフィリップス社のソフト部門とも言われています。 ほぉ~らぁ、一周して丸く繋がりますねぇ~(^o^♪♪ ちなみに、アキュもスピンアウト組で、元はトリオ(現:ケンウッド)から大衆向けでは無く、高級機だけ作ろうと独立ですよ。トリオの時代から海外ブランドはケンウッドで、独立当初のアキュはケンソニックと言う社名でブランド名をアキュフェーズ、現社名です。 プロ用アンプと言っても多種多様で、リーズナブルでコンパクトな製品も有ります。 一例ですが、AMCRON ( アムクロン ) / D-75A *ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=123^D75A^^ プロ機の場合は音質的な個性よりも、正確なサウンドと、利用条件内で壊れにくい丈夫さ、などが優先ですので、あまりオススメでは有りませんけれど、こういう世界も有ると言う部分を覗き見してみて置くのも良いと思いますよ。 御質問のタイトル通りに、 「B&W Nautilus801に合うアンプ」 となると、音はもちろん、価格も見た目デザインも考慮しますから、どうしても有名ブランドの高額製品に目先が行きがちです。 実際には、音質を無視すれば、ラジカセのイヤホン端子に接続しても音が出て、ラジカセユーザーには驚く程雄大なサウンドを体感出来るでしょう。(でも、もったいないなぁ~。苦笑) いろいろな候補とそれぞれの簡単な特徴くらいは得られるでしょうけれど、最終的にはご質問者様が自分で聴いてみて好みかどうかで判断する事と成るでしょう。 がんばってください♪

suicup
質問者

お礼

詳しくお答えいただきありがとうございます。 AMCRON ( アムクロン ) / D-75Aですか。確かにネットで見たことはあります。ネット上で色々調べてみると、プロ用の機器も何となく魅力的に見えますね。 あとマランツの話が出たついでに、PM-11S1なんかどうなんでしょうか。マランツはB&Wの販売代理店もやっていますし、アンプの音決めなんかにB&Wのスピーカーを使ってたりしませんか?そうだとすればベストマッチと言う事になりそうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka2002
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.3

soulnote3.0で試聴してみてはどうでしょうか?(貸し出し可能)

suicup
質問者

お礼

Soulnote魅力的なメーカーですよね。視聴出来るなんて知りませんでした。 百聞は一聴に如かず。聞いてみたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめまして♪ B&W Nautilus801とは、また超ド級の高性能スピーカーですねぇ。 下手な高級プリメインアンプとの組み合わせで悩むよりは、現在の組み合わせは価格差を無視すればわりとイケル方向の一つと考えられそうです。 このスピーカーが開発された背景には、SACDやDVD-Audioなどの次世代CDが開発されていた頃にレコーディングスタジオで実用に成る物を作ろうと言う部分が有ります。 ドライブアンプとしては高度なレコーディングスタジオで活用されているプロ用のパワーアンプを前提に、アンプもスピーカーも毎年のように高額経費をかけてメーカーメンテナンスを前提としたプロの世界感ですね。 一般市場投入には多少リファインしていますが、基本的な性格は維持していますので、普通のオーデォオマニアでも考えられない程のパワーアンプの底力が要求され、低域のコントロールで悩んだ果てに手放したマニアも多いと言う噂もあるスピーカーです。 その後、デジタルアンプが登場してみたら、一番の悩み所だった低域駆動の底力があっさりクリアされ、ほんとに拍子抜けです。(デジタルアンプでも、一定以上の本格的な物だけですが、、) ただ、元がレコーディングスタジオ用のモニターで、個性的な魅力を排除した方向のサウンドなので、個性が少ないデジタルアンプとの組み合わせでは、より個性を殺して、冷淡なまでの冷静な音だけど正確性を出す方向に成りがちです。 おそらく、アキュ製品でもかなり上位機のパワーアンプでしたらメリットが多く成ると思いますが、20~30万クラスではメリットよりもデメリットが気になるかと思われます。 この価格帯では、プロ用アンプとしてアキュもYAMAHAもマランツも利用可能で、それぞれにメリットは得られると思いますが、なにぶん接続環境が違い過ぎて、他の機器もプロ機器に全部入れ替えとなれば本末転倒でしょうね。 サウンドに味付けするなら、アンプはかなり大幅な投資と成るはずですので、プレーヤーやDAC、ケーブル類で変化を楽しむと言う方法も良いと思います。(このスピーカーになら、ケーブル類だけでも5万、10万と言う投資も有りでしょう。) とにかく、ドライブアンプや設置環境がとても難しいスピーカーと一般的に言われているようですので、焦らずにじっくりとあれこれ試しながら好みの音に鳴るようにがんばってみてください。

suicup
質問者

お礼

大変興味深い専門的なお話で面白かったです。 確かにA-1VL+C-1VLでは一聴すると低域が薄い様に感じられますが、実はシッカリと芯のある音が出ていて、これぞデジタルアンプの本領発揮かと感心しました。 これをアナログアンプで出そうとするとかなりの高級品でないと出ないものなんでしょうか。しかしスペースと予算の関係上、プリとパワーを分けるのではなく出来れば一体型で行きたいと思いますが、アキュではE-560クラスまで行かないと無理でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jupitan
  • ベストアンサー率36% (227/616)
回答No.1

えー!? Nautilus801にオンキョーA-1VL+C-1VLですかぁ?? 一瞬、我が眼を疑いました・笑 あまりにもアンバランスです。 素晴らしいスピーカー本来の性能が全然活かされていませんよ。 実は行きつけの某高級オーディオショップの視聴室に愛聴盤CD(クラシック、ジャズボーカル)を持参し、アンプをいろいろと繋ぎ替えて聴いた経験アリです。視聴させてもらった時間はゆうに丸一日! SPはB&W Nautilus801。AMPは、ラックスマン、DENON、アキュフェーズ、マランツ、トライオード、マッキントッシュ。いずれもプリメインで30~60万クラス。 結論から言うと、DENON、アキュフェーズ、マランツ、トライオード、マッキントッシュはNG。 DENON、アキュフェーズは物理特性臭さというか電気臭さ?が鼻につきます。つまりは音楽的でないのです。マランツは問題外。トライオードはパワー不足。マッキントッシュはもたつきます。 というわけで、唯一ラックスマン。けれど若干、中域の独特の甘いトーンが耳につきますが・・・ あと、番外編として今は無きサンスイなどはどうでしょう?サンスイはJBLと相性が良いと言われてきましたが(当時輸入代理店をしていた)、実はB&Wとのほうがイケてたんです。引き締まった低音や澄んで伸びきった高音はJBLなんかには勿体無い!?というか、英国製スピーカーを鳴らしてこそ本領発揮なんですね。 Nautilus801でしたら、ハイエンド機種のAU-α907MRや07アニバーサリーなどがベスト。当時の価格は30~45万でしたが、ネットオークションなどで状態の良いものを20万位で買うことが出来ます。

suicup
質問者

お礼

貴重なご体験をお話下さりありがとうございます。 ラックスマン505Fはちょっとかなと言う感じなのですが、509クラスならちゃんと38cmウーファーをドライブしてくれるのでしょうか。ラックスマンの音は嫌いではないです。 それからサンスイはまだ会社としてはあるみたいですけど、オーディオから撤退して大分経ち、メンテナンスの面で心配なので避けたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アキュフェーズかラックスマンか

    現在、アキュフェーズのプリアンプはC-250 パワーアンプはP-500を 使用しているのですが、それ以前に使用して現在は手放してしまった ラックスマンのプリメインアンプのL570Zsの音が懐かしくというか現在 使用しているのとは違った趣で良かったなと思っており、 アキュフェーズというブランド名にあこがれてラックスマンからアキュフェーズに替えたという経緯でしたので(プリメイン→セパレートとか A級→A級でないのようなかなり異なることですが)ラックスマンを見直して、プリアンプをC-7 パワーアンプをM-7に買い換えようかどうかと迷っております。もちろん両方とも中古です。予算の関係もありますので・・・ ただ、長く使用するつもりなので、故障の際、年式が古くても修理できるか有無ではアキュフェーズの方が安心なような気がします。 個人的な好みなことでもかまいませんですので、なんでもご意見のほどをよろしくお願いします

  • プリ・パワーアンプ

    先日以下のような質問をしました。 オーディオに関して、数十年前から アンプは ONKYO Integura 732 スピーカーは、YAMAHA NS-690 ほか、それに YAMAHA DSP-107 を使用していますが、昨年フロントスピーカーを B&W 802D に変えました。 今度ピュアオーディオに徹して、アンプをセパレートにしようと思いますが、いざ選ぶとなるといろいろ迷ってしまいます。プリ・パワー合わせて、定価ベースで150万前後で、マランツ・マッキントッシュ・アキュフェーズ・ラックスマンのどの製品がおすすめでしょうか?] 今回問題を絞って、次のような再質問をいたします。 現在検討しているのは、プリ・パワーアンプの順に (1) マランツ:    SC-7S2・SM-11S1 (2) マッキントッシュ:C-46・  MC-402 (3) アキュフェーズ: C2410・ A45 (4) ラックスマン: C-600f・ M600A それに、メーカーをまたいで (5) マランツ:SC-7S2 と ラックスマン M-800A これらについて、実際に使用されている方や経験豊富な方のご意見をお願いします。 また、秋葉原や都内ので試聴や良心的なアドバイスをしてくれるショップをお教えいただくとありがたいのですが。 

  • システムにおけるラックスマンの影響

    アンプはアキュフェーズでプリがC-250でパワーがP500なのですが CDプレーヤーは以前アンプがラックスマンだったこともあり ラックスマンの D-600Sを使用してます。アキュフェーズといえば 無職透明の音色と言われていますが、なんとなくラックストーンというか?色づけされたような音色を感じます。アキュフェーズは音が冷たいといわれたりもしますが、あたたかみも感じたりすのはCDプレーヤー (ラックスマン)の影響でしょうか。

  • デノン2000seとラックスマン505u

    なんかあほな自分が嫌になる。 数時間前にデノン2000seに決めたとか言いながら、ラックスマン505uと迷いはじめた。 理由は、いろいろな掲示板で、ラックスマンの評判がいいからです。 低音:デノン>ラックス 全帯:ラックス>デノン 今はオンキョーの77MRXを使って、ジャズを聴いていますが、クラシックを聞くこともあるかもしれません。 そのとき、デノンですと、ぼやけた音になるのでは、というご意見がありました。 低音だけでなく、全帯を考えるとラックスがいいかもと思い始めました。 将来的に、スピーカをJBLに買い換えようと思っています。 店員さんは、ラックスをすすめられていました。 売り上げもあるかもしれませんが、ラックスはJBLとの相性もいいと言われていました。 実際、JBLのスピーカ、77MRXと同等価格品、で聞きましたが、確かにぼやけず柔らかい音がしました。 なるほど、と思いました。 デノンはオンキョーで、ラックスはJBLで聞いたのでスピーカの違いもありますので、来週、スピーカーを同じにして視聴するぞ。 デノンはかなりでかく、置けるかな、といった感じです。でもデザインはデノンの方が好き。 しかし私が思い込んでいるブランド力はラックスマンが上。 迷いまする。低音のみならデノン。全帯をバランスよくならラックスマン。 追加で、PC音楽システムを構築するため、奮発してラックスマンDA-200も購入予定。 そうなるとメーカを揃えたくなる。 予算は、ちょっと無理をすればラックスも買える。 実際に自分の耳で判断するべきですが、参考のために、デノン2000seとラックスマン505uで迷われてどちらかを購入された方、決めた理由を教えてください。

  • アンプの選び方

    毎度、すいません。 先日から質問して、大先輩からアドバイスをいただいております。 アンプの選び方を教えてください。 現在、オンキョーのD-77MRXを使用しています。 アンプは、同じオンキョーの922Mです。 しかし、音が細いというか、かすれているというか、伸びがない感じです。 予算は15万円までで、低音で伸びのあるアンプを探しています。 他の掲示板では、デノンノのPMA-2000SEがいいらしいです。 値段も12万円前後と予算範囲で、スピーカとの値段もバランスが取れています。 そこで、質問です。 アンプのどこのスペックを見たら上記要望を満足できるかを判断できるのでしょうか。 視聴するのが一番いいですが、闇雲に視聴するわけにいきません。 ある程度スペックで絞り込みたいと思います。 以上アドバイスをお願いします。

  • プリメインアンプ、LUXMAN vs Accuphase!

    こんばんわ。よろしくお願い申し上げます。 さて、いま、プリメインアンプ選びで迷っています。候補は、ラックスマンのL-509fか、アキュフェーズのE-408です。どちらも、ほぼ同価格ですので、非常に困っています。 試聴してみたところ、アキュフェーズは、「こんな音がCDに入ってたの?」っていうくらい微細な高域が美しく聞こえてきました。この高域の伸びは圧巻で、ラックスマンの方は、L-509fの上位機種、SEでさえ、そこまでの高域は聞こえませんでした。 ところが、使用するスピーカは、いますでに持っている、BOSEの901WBなのです。901WBで試聴できたのは、ラックスマンだけで、アキュフェーズの置いてある店では901WBで試聴できませんでした。ラックスマンにおける901WBは、現在、家でいま使っているアンプと比べ、圧倒的な低域の響きがすばらしく、フルレンジスピーカーとは思えない迫力は圧巻で、気持ちいいの一言でした。 アキュフェーズと901WBの組み合わせで試聴できなかった以上、聴覚的な判断ができず、試聴したアキュフェーズは、ふつうのスピーカーで鳴らしていたので、901WBのような特殊なスピーカーとは明らかに違うと思うので、迷っているのです。低域の迫力が出なければ、BOSEの魅力は半減だからです。 901WBとの組み合わせに限らず、「私はラックスマンが好きだ」「アキュフェーズが好きだ」という方々のご意見を伺いたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。

  • ONKYOとSOULNOTEを熱心にすすめる方がいますが

    価格.com上においてONKYOとSOULNOTEのオーディオ機器を 他メーカーを切り捨て状態ですすめる ”umanomimi”を名乗る方がいらっしゃいますが この方の意見は参考になるのでしょうか。 ご回答の程、宜しくお願い致します。 その方の意見は↓です。 ”貴殿は本当にS-A4SPT-VP+A-1VL+C-1VLの音を聴いた事がありますか? 国産なら、デノン、マランツ、アキュフェーズ、ラックス等のどの価格レンジ のプリメインでも良いです。 A-1VL+C-1VLの圧倒的な音場の広さをご確認できると思います。 唯一505uだけは横方向の広さはありますが上下方向がありません。 SOULNOTEはオンキョー以上に音場は広いです。 音の厚みにしても感じ方は人それぞれですが、A-1VLは少なくとも同価格帯のマランツや アキュフェーズ辺りよりは厚みのある音です。 ラックスも550AIIは厚いですが505uならばA-1VLの方が厚い音です。 デノンは中低域を強調した音ですので厚く感じると思います。 個人的にはラックスの550AII以上を除けばA-1VLはかなり厚みのある方と思います。 少なくとも同価格帯の比較であれば薄味な音でないことは断言できます。 それから補足しておきますが、落ち着いた音色か明るい音色かの大半を決めているのは アンプではなくスピーカーです。 S-A4SPT-VPはスピーカーの中では高域が落ち着いた感じの音色の部類かと思います。 マランツのアンプですと高域が強調されるのでトータルとしてやや明るめの音色に なりますが、オンキョーのアンプは着色が殆どないフラットな音色なのでスピーカーの 音色が素直に出ます。デノンのアンプも高域は特に明るい方ではなく伸びも少ない ので落ち着いた音色になりますが、低域の迫力が出ますので高域のなさを目立たなく させるのかもしれません。”

  • パワーアンプとコントロールアンプ

    こんにちは。 現在、ラックスマンのL-509f(プリメイン)を所有しているのですが、グレードアップの一つとして、パワーアンプかコントロールアンプのどちらかを購入して、L-509fをパワーかコントロールにしたらどうか、と思案中です。 この場合、プリかパワーかどちらを替えれば音が良くなるでしょうか。 プリの候補としては、C-70f。パワーの候補としてはM-70fです。 何故かというと、交響曲を聴くと音の分解能が低く感じてしまうからです。 なお、経済的事情により、両方を買うのは無理です。

  • セパレートアンプの音色を替えるには

    現在、ラックスマンのセパレートアンプを使ってます。 パワーM600a プリ M600f CD D06 聴いていて疲れない音も良いですが、アキュのソースに忠実な音も気になります。 プリをアキュにしたら、アキュの音に近くなりますか? どれを替えるのが効果的でしょうか?

  • 機器の入れ替えで未練が・・・

    もともと、アキュフェーズのブランドにあこがれていたので、購入のための資金をためている途中のことですが、今年の夏に、たまたまいきつけのオーディオショップに委託販売されていたラックスマンのL-570Z's(発売当時定価50万円)を興味本位で視聴させてもらったらすばらしく良くて、つい購入してしまい、気に入って使用していたのですが、最近、念願であったアキュフェーズの プリアンプ C-250 とパワーアンプP-500を購入したのですが、ショッピングローンを 使用したので、返済の心配もあり、L-570Z'sを中古買取ショップにだすことにしたのですが、名器ともいえるL-570Z'sを売ってしまうことに 抵抗もあり、だからといってアキュフェーズもてばなしたくなく、複雑な心境であります。みなさんはラックスマンL-570Z's とアキュフェーズ プリアンプ C-250 とパワーアンプのセットを比較してどちらかひとつしか使用できないとしたら、どちらを選びますか。 

専門家に質問してみよう