• ベストアンサー

OSI参照モデルの事を殆ど存じていない故の疑問

此処の質疑応答へは複数のサイトからアクセスされ得る様ですが、同じ内容を違う画面構成で表示させられるのはアプリケーション層のプロトコルの御蔭なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

そのアプリケーション層ではなくて、単なるウェブサイトのシステム設計ですね。 共通のデータベースへのアクセスによって、質疑を取り出し それを、個別のサイトのシステムに表示し、また書きこみの処理も行われています。 具体的な構成は、公表されているのかどうかも知りませんが… たぶん、MySQLとかPostgreSQLとかMicrosoft SQL Serverとか、Oracleとか なんらかのSQLサーバーが、データの保持に使われているんだと思います。

TheUchuuNoKori
質問者

補足

有り難う御座います。 勉強の課題に繋がり、非常に助かりました。

関連するQ&A

  • OSI参照モデルと関連の質問

    初歩的な質問な上に数も多くで大変恐縮ですが どなたかお知恵を貸していただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 質問の内容としては [1]OSI参照モデルのトランスポート層でTCPに関して触れ ふくそう制御アルゴリズムに関して話をした際に これは、TCPのみで他の層には関係のないこと? と聞かれ返答できませんでした。 他の層が関係あるのかないのか教えてください。 また、3ウェイハンドシェイクとふくそう制御アルゴリズムの関係も 併せて教えてください。 [2]OSI参照モデルの5~7階層の代表的なプロトコルとして HTTP FTP SMTP/POP とあげましたが アプリケーション層 プレゼンテーション層 セッション層 全てにまたがっていると答えたら まちがいといわれてしまいました。 なぜ間違いなのか? また、HTTP FTP SMTP/POP OSI参照モデルのどの階層に あたるのかも教えてください 以上長々と申し訳ありませんが よろしくお願いいたします。

  • OSIモデル上位三層をアプリケーションに割り当てるとしたら?

    OSI基本参照モデルは理想モデルであり、 現実にはTCP/IPモデルに上位三層が応用層として 割り当てられていますが、 ネットワークアプリケーションに実際割り当てて 考えてみましたが私の考えで合っているでしょうか? OE(アウトルックエクスプレス)を例にとって考えてみました アプリケーション層 説明:メッセージやファイルなどの 転送などさまざまなプロトコルがあり、 ユーザアプリケーションにネットワークサービスを 提供する役割を果たす。 OE:メールを受信するさいPOP3を使用する プレゼンテーション層 説明:圧縮方式や文字コードなど、 データの表現形式を規定する。 OE:HTML形式orテキスト形式かを指定する セション層 説明:アプリケーション間の確立・管理・終了を行い、相互に通信するためのルールを定めます。 OE:「送受信」ボタンをクリック 私、yukikundesuyoは発表の場を与えられ、 OSIとTCPを比較せよという課題が与えられたので これを例にとって説明しようと思っています。 回答のほどよろしくお願いします。

  • WebサイトにアクセスするときのOSI参照モデル

    インターネットに接続されているPCで、どこかのWebサイトを表示する場合なのですが、 OSI参照モデルの各層(第1, 2, 3, 4, 5, 6, 7層)は、それぞれどのように動作しているのでしょうか? 参考書を読んでもなかなか理解できずに困っています。。。 どなたか教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。

  • OSI参照モデルの疑問

    OSI参照モデルにおいて、クライアントとサーバ側のアプリケーション層同士で通信サービスの取り決めを行い、その一方で下位の層(プレゼンテーション層)にデータを送りデータを変換すると参考書に記載されていたのですが、たとえばネットワーク層などに障害がおこっていたとして、アプリケーション層同士で通信サービスの取り決めを行うことは可能なのですか?また障害が起こってないとしても、アプリケーション層同士の通信サービスの取り決めは、どのようなルートを通って行われているか教えてください。お願いします。

  • OSI参照モデルとはなんですか?

    最近になりようやく使い始めたパソコン。わからないことだらけ。そこでお願いします。 例示を入れながらOSI参照モデルとは何か、教えて下さい。  できれば、プロトコルとの違いも書いてもらえれば幸いです。 お願いします。

  • OSI参照モデルについて

    OSI参照モデル実際の動きについて質問させていただきます。 大雑把な理解なのですが、 1~7層の各プロトコルに応じたデータの集まりがパケットして送信され、受信側の各層で動く機器によって解析されているという認識であっていますでしょうか?

  • OSI参照モデル

    明日テストで出るのですが、テスト対策プリントの説明文から何層なのかを求める問題が、教科書・ノートと一致していないため、正解なのか分かりません。(答えは貰えない) なので教えていただけると嬉しいです。 (1)データを円滑に、効率よく送受信するための同期制御や通信方式を規定する。 (2)データの伝送路の選択やデータを中継する方式。 (3)ファイル転送や電子メールの送受信など、アプリケーションが提供する通信サービスを規定する。 (4)各種ケーブルなどの伝送媒体を利用して、ビットの単位のデータを伝送する方式を規定する。 (5)データの伝送路を提供する方式を規定し、システム間のデータ伝送を保障する。 (6)データ伝送を効率よく行うため、データ形式の変換やデータ圧縮の方式などを規定する。 (7)伝送制御方式を規定し、物理的に接続され隣接した機器間でのデータ伝送を保障する。 以上です。 よろしくお願いします。

  • OSI参照モデルとは?

    タイトルの通りです。 OSI参照モデルの中身というよりそれ自体が何かなのかを教えてください。 コンピュータに触れたことのない人でも理解できるようお願いします。

  • OSI参照モデル

    論理アドレスを用いて経路選択を行う機能を持つ層の名称は何ですか??

  • OSI参照モデルについて

    OSI参照モデルを全然知らない人に説明するのにいい例ってないですか?教えてください