• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:関西圏の高速道路の渋滞について)

関西圏の高速道路の渋滞について

このQ&Aのポイント
  • 10月8日の連休初日に滋賀県草津市付近から岡山方面に高速を利用して移動しようと思っています。JARTICの渋滞予測によると、大山崎JCT~西宮山口JCTまで渋滞とのことですが、他の経路は少しばかり良さそうにも思えます。
  • 当方、渋滞とは皆無の田舎者ですので高速道路の渋滞というものを知りません。草津付近からですと、京滋バイパス~第二京阪道路~阪神高速3号神戸線~三木JCTを通ることで回避できるのではないかと考えています。
  • 朝4~5時頃に出発する予定ですが、少しでも渋滞を避けたいと思っています。詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

阪神高速3号神戸線は、休日「神戸に行く車」で渋滞します。 9時過ぎごろからほぼ全線びっしりの渋滞になりますので、仮に行き先が山陽道方面だとすると、大渋滞の中国道に突っ込んだ方がたぶん速いです。暗いうちに阪神高速を抜けるなら未だ何とかなるとは思いますけど、その時刻ならまだ中国道もそんなに混んでないと思います。 どうしても、と言われるなら、京滋バイパス~第二京阪~近畿道吹田をお勧めします。名神行くより高くつきますが、確実に空いていますし、吹田で中国道が渋滞しているようなら、側道の中央環状線に突っ込むと、朝のうちなら中国道より速く池田I.C.まで抜けられます。更に池田が混んでいれば、そのまま国道176号を宝塚まで行けばオッケー、途中で渋滞を食らうかもしれませんが、たぶん中国道と行くのと大して変わらない(か、速い)と思います。 ちなみに第二京阪~阪神高速の場合、分岐がややこしい所が少なくありません。カーナビと道標をしっかり確認しつつ走って下さい。特に環状線は「一方通行4車線」で、短距離のうちに右端から左端に車線変更が必要、なんて極悪な設計になっていますので気が抜けません。その意味でも「阪神高速に入る」のは、あまりお勧めできませんよ。

kazzy666
質問者

お礼

FEX2053さん、詳しく教えて頂き有難う御座います。 >「阪神高速に入る」のは、あまりお勧めできませんよ。 今まで広域地図でなんとなく見ていたのですが 詳細でJCT等を確認してみるとかなり複雑ですね・・・ 複雑なJCTをいくつも通過するとなると、ナビがあっても正確に 走れる自信がないですし、 >短距離のうちに右端から左端に車線変更が必要 このような場合にナビが指示する方向に行けず・・・ なんてことも起こりそうなので、4時~5時と書きましたが 夜のうちに出発して通常ナビが案内してくれそうなルート (名神高速~中国自動車道~山陽自動車道) を素直に通って現地に向かおうと思います。 だからと言って渋滞が皆無とは思っていませんが 早めに混雑しそうな場所を通過して、その先にあるSA等で 休憩をこまめに取りながら現地に向かおうと思います。 貴重な情報を有難う御座いました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう