• ベストアンサー

コペンハーゲンの市内フリーパスについて

tropic_snowの回答

回答No.1

City-Passのことだろうと思います。 何年か前にデンマークに行った際に利用しました。 その時は24時間パスを利用しました。72時間パスもあります。 日本の「一日乗車券」と違って、本当に24時間(夜8時に利用開始すると、翌日の夜8時まで有効)だったので、とても便利だなぁと感心した記憶があります。 他にも、Copenhagen-Cardといって、City-Passのような交通機関乗り放題の他に、様々な施設の特典(入場料無料や割引、レストランの割引など)が付いたカードもあります。 どの施設がいくら割引になるかは、その年によって変わるようです。 http://www.visitcopenhagen.com/book-your-stay/copenhagen-card どちらも、空港、駅、観光案内所等で売っています。

参考URL:
http://intl.m.dk/Drive+the+Metro/City+Pass.aspx
tora-san-123
質問者

お礼

Topic snowさん、ありがとうございました。 お礼の項目でお返事をいれていませんでした。 まだ、この『おしえて』の使い方がわかってなくて、すいません。

tora-san-123
質問者

補足

Topic Snowさん、お返事ありがとうございます。 交通費だけが乗り放題になるPassを’CityーPassというのですね。 言い方をやっと知りました。72時間のもあるのですね。このパスでの行かれるエリアで、Helsingor,Hillerod,Roskildeまでも網羅しているのでしょうか? そこまで行く予定をたてておりまして。。許されている範囲のわかるサイトなどがありましたら お手数ではありますが教えていただけますでしょうか? ちなみに、思っていたFamilyCardというものは、1枚のカードで大人2名+子供3名で2日有効でDKK199という値段だったようなのです。安すぎてなくなったのかな?と、想像しています。

関連するQ&A

  • オーストリア ツェル アム ゼーのフリーパスカード

    身内がオーストリアに旅行するのですが。 交通機関乗り放題で、名所入場料割引もあるのカードがあって、 ウィーンカードなどと都市名をかぶせるのですが、 その中に「ツェル アム ゼーカード」というのがあるそうです。 ツェル アム ゼーという町の乗り放題カードらしいのですが、 その詳しい情報が知りたいのですが、ご存じの方おられませんか? 検索でもなかなか出てきません。 ご存じの方おられましたら、よろしくお願いします。

  • ストックホルム、コペンハーゲン旅行について

    年始にストックホルム、コペンハーゲンへ旅行する事になりました。 便はSASで成田→コペンハーゲン(乗継)→ストックホルムへ、最初にストックホルム滞在予定です。そこで、 1.乗継について コペンハーゲンではターミナル3到着、同じターミナルからストックホルムへ出発する事は判りましたが、ガイドブックの空港案内を見ても乗継の事が触れられていないので少々不安です。トランジット案内表示通りに進んで行けば、と言われればそれまでなのですが・・・一度入国審査を済ませてから乗継なんでしょうか?乗継時間が1時間で空港内の広さもよく判らないので、詳細判る方いらっしゃいましたら是非、手順を教えて下さい。 2.ストックホルムのお店について ストックホルム着が平日18時過ぎ予定です。その日の夕食は空港内で調達する方が無難でしょうか?ホテルは中央駅周辺ですので、出来れば駅構内のスーパーで調達かカフェに入りたいですが営業時間が不明なのと到着時間が遅れてしまった場合を思うと空港内で済ませておくべきかと悩んでいます。 3.コペンハーゲン空港⇔市内(市庁舎前)の移動 ホテルが市庁舎の近くなので電車かバスどちらで移動か考え中です。料金はだいたい同じようなので時刻で決めようかと思いますが時刻表が判るサイトはありますか?またこちらの移動の方が判り易い、本数多い等ありましたら参考にさせて頂きたいので教えて頂ければ幸いです。市内へ移動するのが15時頃、空港へ移動するのはお昼過ぎの予定です。ちなみにバスで市内→空港の場合、バス停が何処かは実はよく判っておりません・・すぐ判るでしょうか・・・ 以上、沢山ありすいません。ご存知の方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。

  • ブダペストカードについて教えてください

    24/48/72時間券があり、交通機関やレストラン等が時間限定で割引になるようですが、質問が2点あります。 Q1 各時間内で交通機関が乗り放題になるという訳ではないのでしょうか? 有効時間内に購入する切符やパス等が割引で買えるという意味でしょうか? Q2 美術館やレストランの割引についても同様に、有効時間内で購入したもののみが割引対象ということでしょうか? ウィーンカードの場合、72時間内の交通機関は乗り放題で、他の施設に関しては時間制約がなくとても便利だったのですが、それと比べるとイマイチ使いづらそうに思えます。 詳しい方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 宮島フリーパスの詳細が知りたいです!

    11月に広島に一人旅に行きます。 宮島フリーパスというのが安いので、ぜひ利用しようと思っているのですが、2つ疑問があります。 (1)そのフリーパスを購入できる時間(売っている場所はわかったのですが、もし自販機以外なら、購入時間に限りがあるかな?と思っています) (2)ロープウェイも乗り放題なのか? 以上、よろしくお願い致します。

  • ローマ、フィレンツェ、ミラノの公共交通機関について。

    ローマ、ミラノ、フィレンツェに行くのですが、各都市のお勧めの公共交通機関の乗車券(1日乗車券や、乗り放題、パス)などがありましたら、値段も含め教えていただけたら助かります。

  • コペンハーゲンとデンマーク国鉄

    カストロップ空港に着くのが午前8時前で、予定通りならコペンハーゲン市内には8時半くらいには着いてしまうと思いますが、いろいろな観光ポイントが開くのはだいたい10時以降のようですね。そこで、どのように時間を使おうかと思っているのですが…、 1.市内で朝9時前くらいから観光できるところはあるでしょうか? 人魚姫像、ゲフィオンの泉、アマリエンボー宮殿は前に行ったので今回はパスしようと思います。 2.中央駅近くで、朝から開いていて、おいしいケーキやデニッシュなどが食べられるお勧めカフェなどあったら教えてください。 3.別件ですが、カストロップ空港からコペンハーゲン中央駅を経由してオーデンセ往復キップを買い、その何か所かで途中下車して観光するという使い方はできるでしょうか(3日間です)? その場合、ICの急行券は列車の出発駅で別に買えばいいのでしょうか? デンマーク国鉄のサイトを見たのですが、この点よく分かりませんので…。

  • 広島から三重県へ、24000円で4日間のフリーパス

    今度10月に2泊3日で三重県に旅行に行く予定の、 広島県在住者です。 移動経費をできるだけ抑えたいと思っています。 知人から、広島から三重県辺りまで24000円で4日間、 JR・バスなどの交通機関が乗り放題のプランがあると聞いたのですが、 駅やネットでいろいろ調べてみたのですが見当たらないのです。 知人は電車の中の公告にあったのを見たそうなのですが・・・。 伊勢・鳥羽あたりで使える切符らしいのですが、 何か情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください!

  • 九州のバスでの旅行について

    来年の1月(正月ではない)か2月の連休に九州(宮崎、鹿児島、熊本)への旅行を検討しています。 運転に自信がないので、公共交通機関を利用します。いろいろ調べてみると、バスの乗り放題パスがあることを知りました。 それを利用しようかと思うのですが、高速1000円になり土日祝日は混雑が予想され予定通りに着かないかもしれない、と記述がありました。 そんなに渋滞しているのでしょうか?それとも行き先によるのでしょうか?行きたい場所は決まっているので、2、3時間等の遅れがなければ回れる計画です。 現地の方、経験のある方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 通勤が老人パスでも正規の交通費は貰えるの?

    私の会社は高齢者がたくさん働いています。私の市では1ヶ月ただ同然の金額で高齢者はバスなら市内どこでも乗り放題の老人パスという制度があって、(今回初めて知ったのですが) それでバスを乗り継いで通勤している人がいます。会社にはバス2社と電車2社での申請で私たちの5日分に値する交通費をそのまま貰っています。会社は老人パスの制度も知らないみたいですが、それってどうなんですか?私が頑張って働いている5日分の賃金を何もせず交通費として貰っていると思うとテンション下がります。

  • 大阪 電車

    大阪に旅行に行きます 関西国際空港からユニバーサルシティ駅へ行きその後ユニバーサルシティ駅から道頓堀や難波周辺に向かいます。 どちらも電車や地下鉄などを利用する予定です。 インターネットで調べたところ“エンジョイエコカード”や“大阪周遊パス”という乗り放題の券があることを知ったのですが、これらの券は関西国際空港からユニバーサルシティ駅、道頓堀周辺でも使えますか?! 電車などに乗ったことがほとんどなくホームページの説明がよくわからず質問しました(^^;; 丁寧に教えていただけたらうれしいです。 また、この二つの券以外にも乗り放題の券があれば教えてほしいです。