• ベストアンサー

子供の教育方針

まず、同じような質問が以前投稿されていないか調べましてN0.588836の投稿が参考になりましたがそれだけでは解決しそうにないのでお聞きします。  家族は主人とひとり息子小3がおります。主人は自分が大学受験で苦労したそうで、こどもには中学受験をさせてエスカレーター式で大学も続いている学校に行かせたがっています。そこで小さいころから自分の買ってきたドリルや参考図書などで必ず毎日勉強させています。小さいうちから勉強させる習慣をつけさせ、早いうちから学習するんのがいいという持論なのですが、いつも決まっただけはなんとしても強引にやらせています。こどもは嫌がって泣いてもどなってやる時もあります。  私は子供はそこまで一生懸命やる必要はないと思っていますからそのことで反論し最後には大げんかになる始末です。1年くらい前からチック症状が子供に出始めたのでけんかだけはなんとかしないで話合いで解決しょうとしていますが主人は聞く耳をもちません。チック症状はゲームのせだといいます。  こんな主人とうまく話しをして子供に対してのあまりに熱心なお勉強をやめさせたいと思います。お力を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

ちょうど小3というと『物心』がつく時期ですね。この辺りから、親が勉強を教えると、絶対反発されますよ。うちの子もそうでしたから。親って自分の子は客観的に見れないものですよ。うちもそうでしたから。まったく同じ症状が出ました。 小3から上になったら、自分で教えるということをやめないとダメですよ。我々プロでも『我が子に勉強を教える!』というのは高度なテクニックですから。他人の子ならいざ知らず、我が子に怒らずに教えるっていうのはよっぽど自分をマインドコントロール出きる器の広い人以外無理ですから。 塾にまかせるのが一番ですよ。うちもかみさんとバトってそうしました。私もあなたの旦那さんとまったく同じ考えでしたから、気持ちは痛いほどわかります。旦那さんには塾に任せたら塾に文句を言うようにして、子供には言わないようにさせましょう。 塾をはじめとした教育産業はクレーム産業です。クレームを言えば言うほどいい対応をしてくれますよ。

noname#5906
質問者

補足

失礼ですが、matya7さんのご主人ですか? 男性の回答そしてプロの方の回答とても参考になりました。ただ、主人は塾は、スパルタ式の所しか子供には効果がないといい自分が教えるのが1番と思っているため主人の心を動かすことは容易ではありません。子供は塾に行くほうがましだと言っているのですが。

その他の回答 (4)

  • matya7
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.4

我が家にも3年生の息子がおります。 日中に、この書き込みを見て、アドバイスをと思い途中まで書き込んでいたのですが、自分の事のように思えて、安易な回答になってはいけないと思いました。 アドバイスをするよりも、まず聞いておきたいことがあります。 1.ご主人・お母さんとお子さんの関係は、うまくいっていますか。 2.お子さんは、勉強をすることをどう思っていますか。 3.1日に何時間勉強していますか。 4.1日に何時間ゲームをしていますか。 5.お子さんは、友達と遊ぶことはありますか。 6.お子さんは、学校が楽しいといっていますか。 7.お子さんは、何でも話してくれますか。 私も主人も中学受験は、大賛成です。 でも、チック症状は、お子さんのSOSですよね。そのことを十分理解した上で、慎重にアドバイスをさせて頂ければと思っています。 半端な意見では、ご主人の気持ちも変わらないと思います。主人は、学習塾の講師をしております。プロならではの工夫もありますので、まずは、返事をお待ちしています。

noname#5906
質問者

補足

 回答ありがとうございます。まず、1番ですが、主人との関係は子供の教育に関しての対立のみですがこの対立がなければとても円満です。  2,子供は勉強が好きではありません。  3,その時のこどもの気分によって30分から1時間30分くらいで主人におこられてやる時は時間だけ過ぎてしまうので長いです。  4,ゲームは1時間くらいです。  5,友だちとは毎日遊びますが、遊びといってもカードゲームやゲームボーイ中心です。  6.学校は楽しいとは言っていませんがいやだとも言っていません。  7,聞いてもあまり話ませんが、自分の好きなことや 飼っているフェレットの話は良くします。  子供はとりわけできるほうでもなくかといってものわかりが悪いほうでもなく今時の普通の子です。だから通常の勉強をしてくれればいいと思っているのです。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

うちにも、小3の一人息子がおります。 実は、うちの子の学校は教育熱心な方が多く、早熟で賢いお子さんがたくさんいます。 でも先生は、 「このままいったらどんなに素晴らしいお子さんになるかと思っていると、途中で息切れして順調に伸びていかないことが多いので、お子さんにはあまりプレッシャーをかけないで下さい。」 とおっしゃいます。 勉強は、いつかいやでもやらなくてはいけない日がやって来ます。 その日のために、余力を残しておくのも大事な事だと思います。 ところで、お子さんは早熟な方ですか? もし早熟なら、ご主人のやり方もいいかもしれませんが、これから伸びるお子さんだったら、中学で入学できる学校より、もっと良い学校、もっとお子さん自身の学びたい事が学べる学校に入学できる可能性もありますよ。 人生は長いのですから、楽しみは(可能性を信じるという意味で)後回しにするのも良いと思うのですが、いかがでしょうか?

noname#5906
質問者

補足

子供は早熟ではありません。おっしゃる通りで、そのようにしたいのですが主人の考えは変わりません。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

お子様は小学3年生とのこと 勉強する習慣をつけるのはよいことですが、あまりに強引にやらせると、いくら勉強のこととはいえ虐待です。大学受験で苦労したとおっしゃるようですが、その苦労を小学生のうちにしなさいと言っているようなものです。 また、将来を考えるならば、エスカレーター式はやめた方がよいでしょう。中高一貫程度ならばむしろよいかも知れませんが。 大学受験のためだけに、ある種精神傷を負わすほどの負担をかけてよいものでしょうか。大学受験、ただ大学に入るそのためだけに。それ以上のビジョンが見えてきません。 また、中学から大学までエスカレーターということは私立ですよね。経済面から言えば全くお勧めできません。もっともこればかりは自治体の公教育の質に大きな差があるのですが。 最後に、子供は遊ぶことが本分です。テレビゲームばかりでは問題もありますが、勉強以外の学びの場を提供できる環境作りを心がけてください。 生意気な口をききました、私はまだ教員を目指す大学生でしかありません。

noname#5906
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#7179
noname#7179
回答No.1

お勉強じゃなくて、強制ですね。 近い将来、勉強に対して、強い拒否反応を示すことは明らかでしょう。 チックは確実に、勉強を強いる親へのものでしょう。 かなりなストレスを感じているのですね。 お子さんのことなので、チックも心配でしょう。 専門の機関(児童相談所や、心療内科)などに相談し、これ以上無理強いはしないようにと、医師からお父さんに話をしてもらうのはいかがでしょうか。 大学に行く、行かないは子どもが決めることです。 別に大学行かないから人生失格じゃないですし。 楽しんでする勉強ならいいですが、強制はどうも、感心できませんよね。 専門家の力を借りるのが一番だとおもいます。

noname#5906
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 今、専門機関で予約しているのですが、混みっあっていて1ヶ月後の診察ということです。しかしながら主人は、ゲームのせいだと言い張っています。

関連するQ&A