• 締切済み

貸金回収は無理でしょうか

友人の悩みなのですが お葬式の用意にと預金していたものを情けにほだされて100万円を貸してしまいました・・ところが全くの非常識人間でいくら催促しても返そうとはしない・・方々で同じような手口で借金を繰り返しているようです。一応銀行から本人に出金させてありその証拠があるようですが 借用書のようなものはないそうです 半ばあきらめてはいるようですが何とか打つ手はないものでしょうか・・少額裁判とか・・聞いたことがありますが費用倒れにならないか・・このままでは気持ちがおさまらずなんとかよい方法はないものかと相談を受けました・・が私も凡人・・急ぎよき アドバイスをしてあげてほしいのですが・・

みんなの回答

noname#139854
noname#139854
回答No.3

少額訴訟は60万円以下の訴訟ですから、そもそも今回の事例には合いません。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html 弁護士をたてずに本人が訴訟を起こすことも可能で、実際に返すあてがないのですから、空手形としか言いようがないです。 訴訟方法は上記を読めば手続きは分かると思います。 ただ時効が10年ですから、当人と会って返済計画を話し合ってはいかがでしょうか。 現在は無理でも、ひょっとして親戚の遺産が入るとかそういう事が無いとは言えないので、きちんと借用書を書いて貰い、いつまでにどうやって返すか話し合い、後日の証拠とする。 全くそのままで死んでしまえば、貸した方の人を見る眼がなかったと諦めるしか・・。

isumannda
質問者

お礼

ありがとうございました おっしゃるように先方の状態を把握してないのですからあなたの言われるように人を入れて一度話し合うようにアドバイスしてみます・・ありがとうございました

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.2

友人同士のお金の貸し借りは人非人の勝ちです。善人が人でなしから、お金を返してもらう事は不可能です。 騙されて全財産を取られた人が、わんさかいます。あなたのご友人もこれに懲りれば今後は詐欺に会うこともなくなります。 そうなれば100万は安い勉強代となります。 一生の間で誰にも騙されないなどという幸運な人はほとんどいません。みんな騙されてから悪徳な人間の存在に気がつくのです。 かくゆう、私の親も友人に騙されて、いまのお金にしたら5000万ほどとられてしまいました。それまで一度も騙されたことが無かったので、はまってしまったのです。 ご友人とあなたが今後、悪徳な友人や知人に騙されないようになれば、そのお金も生きます。

isumannda
質問者

お礼

ご回答に感謝しますありがとうございます あなたのおっしゃるような考え方のできる人は幸せですね ご回答くださいました方もいました 即 事項が10年だから本人とよく話し合い 今からでも支払う約束だけでもとっておきなさい・・でした お手数おかけしましたありがとうございました

noname#139854
noname#139854
回答No.1

この手の質問での確認事項ですが、そもそもその御仁は返すお金はあるのでしょうか? 返すあてがある人なら普通は銀行などで借りますが、担保も保証人もあてもないから知り合いから借りたのではないでしょうか。 裁判をすると勝訴はするかもしれませんが、その後の取り立てが難しく、裁判所の判決は単なる紙切れになることが多く、裁判をする以前の問題として、返済に充てる資産があるのか、貯金は、自分名義の家や土地など、返せるものがあるかをまずは調べた方が良いのではないでしょうか。 大方他からも借りており、ほとんど「無い袖は振れない」状態ではないかと予想します。 知り合いに金を貸すときは、上げるつもりでやるべきで、自分に余裕がなければプロの金貸しに借りてもらう方が良いです。

isumannda
質問者

お礼

その通りですね・・ただ 高齢者をだます輩は許せないと思いますが 貸した方の落ち度ですよね・・重々わかっているのですがこの先どのような 手続きというか今後のしておくべきことを知りたいようなのです・・何しろ高齢 なので相談に乗っても知識がないので同じような方が絶対いるようにも思い裁判所に行く前にこうして皆様にすがってみました・・早速のご回答に感謝します

isumannda
質問者

補足

この方には何もないから返す当てすらないと思います でも・・これで仕方ない・・のですかね ・・法的には制裁はないですものね・・詐欺でもないし・・

関連するQ&A

  • 貸し金の回収

    私の友人の話です。 昨年末に勤め先のオーナーから借金の申し入れがあり、 2回に分けて合計500万円を貸し付けました。 受け取り領収書(2枚)には収入印紙も貼ってあります。 借用書(2枚)にはそれぞれ毎月月末には元金の20分の一を返済すると明記しています。 つまり、20ヶ月で完済する予定でした。 ところが、今年始めにオーナーが盗難に遭い、売上金、預金通帳など全財産を奪われました。 その後、返済は一切無く、先々月に催促したところ、月々2万円づつ支払ってきました。 この調子では完済するまでに20年以上経過することになります。 支払い督促も検討しましたが、相手は無資力なので差し押さえる財産もありません。 こちらから他に打つ手は無いものでしょうか?

  • 知人に貸した金の回収に関して

    先輩、友達、後輩問わず、例えば急を要する場合や、立て替えといてくれと言われ、貸すない貸さないのやり取りが出来ない環境(例えば夜中まで飲んでて電車がなくタクシー代を貸す等)の下で、大体は小額なのですが、一人学生時代から頭が上がらない先輩にどうしても断れない人がいて、借用書なんて求められない立場の自分がいる時に、積もり積もった貸金が300万を超えてしまいました。私は念入りにメモで何月何日に○円と書く方なので、それを基に返金の催促をしたところ「そんなに借りてないだろ、せいぜい100万くらいだろ?俺いまある案件で金欠だから待ってくれよ」といわれ半年が経ちました。 さすがに先日、語気を強めて催促したところ「借用書もないのに、メモなんていくらでも改ざんできる。俺の顧問弁護士に聞いたら、俺が借りてないと言えば借りてないで通るのが世の中ななんだってよ。社会を知らないな。返す意志がある俺に膨大な金額であるかないか分からない借金の返済されても裁判沙汰になっても証拠ないんだから口の利き方に気をつけろ」と言われました。 法律の本を読んだら言質「げんち」を取れば(貸しましたよね?はい、借りました…という証言)それだけで借用書は要らないと書いてありましたが、実際のところ回収できるのでしょうか? どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • 元彼に貸したお金を回収するには?

    以前交際していた男性に、少なくとも160万円を貸しているのですが、全く返してくれません。 数十万円は、私からの了承もなく、財布などから勝手に抜き盗られていたこともあります。 元彼は、借金のことは認めており、2月に1万円の返済はあったのですが、借用書などの証拠が無いので(携帯での、借金を認める内容と、返済するという内容のメールは保護してます)、今後は返済する気が無いようです。 3月に一度内容証明を送って請求したのですが、音沙汰なしでした。 電話やメールで催促しても無視されます。 調べられる範囲で、元彼の実家・職場・両親の職場は調べてあります。 元彼は地方在住なのですが、私は仕事の関係で都内に引っ越してしまい、裁判をするとなっても頻繁に行き来できる距離ではありません。 支払督促をした場合も、異議申し立てがあったときは、元彼の住所の管轄の裁判所になってしまうので・・ 弁護士に依頼するには着手金が必要ですが、そのお金もないので困ってます。 このような場合どのような策を取るのがベストでしょうか?

  • 「借用書の有効性」について

    「借用書の有効性」について 知人の子供が簡易裁判所から少額訴訟の訴状を受け取りました。話を聞くと支払い金額は少ないのですが、何か不自然な感じがします。原因は当事者(B)が不用意に借用書を書いたことですが、何かいい方法はないかと考え質問しました。 原告(A)が証拠として手書きの「借用書」を提出してきました。その要旨は「A(原告)に3.5万円を借りたので、○○日に返します。B(被告)」という簡単なものです。 実際には、お金を借りておらず強要されて借用書を書かされたようです。借用書を書かされた時は二人きりだったようで、第三者の証言は得られそうにもないようです。ただ借金をしてないのに借用書を書いたことにBは納得できず、司法書司や弁護士に相談してその旨をAに連絡していたようです。Aは司法書司立ち会いのもとでの話し合いには応じず、少額訴訟を提起しました。 そこで質問ですが、少額訴訟では、このような借用書の有効性はどのように判断されるのでしょうか?借用書が存在する以上、事実関係の有無とは無関係にAが請求した金額をBは支払う必要があるのでしょうか?またBがお金を支払わなくてもよい対応はあるのでしょうか?

  • 借用書のない貸付金の回収について教えてください。

    元彼に42万円貸しています。借金を一度も返してもらう事無く別れましたが、お金だけは絶対返してねって口約束で別れました。 あまりに音沙汰が無いもので当時の彼氏、(現 旦那様)に相談した所、穏便に間に入ってくれて少しずつ返済が始まりましたが、病気や嘘などで支払いが止まりました。 そこで、催促するともともと貰ったお金、気持で(気分で)返済してるだけで、俺には返済義務はないと開き直りました。 それから一年近く経ち、夫婦で話し合った結果、法律家に相談しようとの結論に至り、司法書士に依頼しました。 司法書士と話を進めているとやはり借用書をとっていないことが問題だが相手が債務を認めれば大丈夫という事でしたので、まずは内容証明を自宅に送りましたが受け取り拒否で返ってきました。 本人が自宅にずっと帰ってきていないため母親が受け取り拒否したそうです。 司法書士と再度相談し、勤務先(ホストクラブ)に発送する事になりました。 後日司法書士から連絡があり、内容証明配達完了の知らせがきそうです。 あわせて司法書士に電話があり(封は開けていないのですが、身に覚えが無いので電話しました)との事。 そこで、司法書士と元彼が今までの経緯を話して、後日司法書士が連絡をしてきました。 相手は現在お店に65万円の売掛金があり毎月20万円天引きされるためただ働き状態との事 生活の面倒はお客さんにみてもらっているらしくすぐに返済は難しい、7月になれば売掛金はなくなるのでそれからであれば・・・との会話を交わしたそうです。そこで司法書士が借用書ではないが、相手に債務を認めさせる文面の書類を4/30までに取り交わす約束をしましたが、約束の日付を過ぎても書類は届かない、電話もとらないそうです。 司法書士と今後について話し合いましたが、今のところ相手の売掛金がなくなるまで待つか、裁判を起こすかの2択でした。 少額訴訟という手もあるそうですが、相手が債務を認めない、こちらも決定的な証拠がない場合なかなかハードルが高いそうです。相手が異議を唱えた場合通常裁判になるので費用もかかりますし、証拠も不十分なので敗色が濃いと言われました。 ただ相手が裁判に来なければ勝訴になるそうですが・・・ 現在ある証拠は、LINEで相手が債務を認めているような内容は残っています。 私としては全額きっちり返して欲しい訳ではありません。 誠意を持って話し合いに応じてくれれば分割、減額にも応じようという気持ちはあります。 このまま何年もモヤモヤした気持ちで過ごしたくないのです。 あと、借用書を取り交わしていなくて私みたいに泣き寝入りを余儀なくされるケースは少ないとは思えません。 そういった意味でお金出して法律家に相談した割には少し司法書士さんに不安を感じます。 どうしたらよいのでしょうか・・・ どなたか知恵を貸して下さい。お願い致します。

  • 借金の相続

    相続に関する質問です。 父が死亡し、相続税がかかる資産をもっています。 生きてるうちに、母親の口座から勝手に預金を引き出し 株などに使用していました。 また、子供たちに贈与したお金も使い込んでいました。 ですから贈与されたはずのお金はありません。 相続の場合、これら家族に対するいわば借金とも言えるような ものを証明することは不可能でしょうか? その借金も相続財産にいれるということはできるかということです。 借用書なるものはなくても、何か証拠となるものがあれば という話になりますか?

  • 借用書のない借金について。

    娘です。 5年前に母が、妹の夫(今は離婚しています)に110万のお金を貸しました。(自営業をしていたようで、問屋への支払いに使うと言われたようですが、実際は遊びのお金のようです) 先日支払いの催促に行ったところ、元夫とその両親から「お金はないので払えません。欲しいなら裁判所にいってくれ。」と言われたそうです。 話が進まないので、裁判所から督促状を出して貰おうと思っているのですが、まさか離婚するとは思わず、借用書も書かずに渡してしまったので借金を証明するものがありません。 借用書を今から作成しようと思うのですが、おそらく応じてくれないということです。 1つ記録として残っているのが通帳の引き出した記録だけで、その他に次回、催促に行く時に会話を録音する予定ですが、これは十分な証拠になりますでしょうか? それと、もう一つ元妻(妹)にも借金返済の義務が生じるのでしょうか? 現在無職のため、弁護士にお願いすることもできません。 この場合、どうすれば良いのでしょうか? 皆様のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 知人の借金を何とか回収したい!【長文】

    知人が車の修理・改造費のローンが通らないとの事で、平成15年11月に 某信販会社より私名義でローンを組みました。 当時は知人を信頼し、金銭に対する知識が浅かった為、借用書を書かせてません。 しばらくは返済してもらえたのですが、平成17年5月頃から返済が遅れがちになり、何度も催促する状態になりました。 平成17年8月に入ってからは電話やメールで催促しても返済がなく、8月中旬に相手の会社へ行き催促しましたが、 その時は「きちんと払う」と言ったものの、現在も連絡・入金はありません。 9月に入ってから自宅宛へ内容証明を送りましたが無視か不在の為、受け取ってもらえませんでした。 知人は8月下旬に勤務先も退職して、自宅とは別にアパートを借りているようです。 また、他の借金返済の為にバイトをしていたらしく、アパートとバイト先の住所も把握しています。 数ヶ月前には借金を認め返済の意思がある内容のメールがありました。勿論保存してあります。 また私自身平成16年12月に自己の借金等で自己破産の申立をしており、10月には免責の面接があります。 実際は名義貸しの債権も回収の必要はないが、他の知人には返して私だけお金を返さないのが納得いきません。 その他の情報として ・名義貸しの金額は56万8200円  うち30万7000円は返済済み(手渡し13回 振込7回)残額26万1200円 ・証拠(?)は相手からのメール、私が書いたローン申込用紙のコピー(自己破産を依頼した弁護士が持っています) 以前送った内容証明 ここで質問なのですが、 (1)支払督促及び小額訴訟による法的手段で借金の回収は可能でしょうか? (2)自己破産による免責待ちだが、存在しないと考えられる債権なので、  詐欺にあたるのでしょうか? (3)このようなケースの場合、弁護士でも回収は可能でしょうか? 長々となりましたが、回答をお待ちしております。

  • 貸金の回収について

    貸金の回収について 現在、知人(勤務先の常連客)に11万ほど貸しています。 先月、知人が借用書(恐らく正式な文面とは言えないと思いますが)を持って貸して欲しいと訪ねてきました。それなりに信用していたので「今回限り」と言うことで、常連客で断りにくいと言うのもありまずは5万円貸しました。借用書には原則月末までに返済、返済が遅れた場合は警察等への通報に異議は無いなど書かれています。 ですが、知人の家庭事情で伸ばしたいと言うことでこちらも返済期限は6月中旬に延期しました。その間、「どうしても足りない」「交通費を貸して欲しい」と言われ、こちらも渋っていましたが「パスポート(仕事上で必要なもの)を預けるから」と頼み込まれ計6万円追加で貸しました。 家庭事情が一段落して支払えると申し出てきたのですが、またも「今回限り」という申し出で交通費を要求されました。不信感はありましたが数千円で返済されるのなら…という思いもあり5千円貸しました。 後日、勤務後に支払う、事前に連絡すると先日言われていたのですが連絡も無く待ち合わせ場所にも来ませんでした。自分が一度勤務先に戻ってみると知人から電話は来たものも待ち合わせには触れていなかったそうです。連絡先は聞いていますが立場上、電話はしづらく今日は店には行けないような事を言っていたので今回は見送りました。 友人に話を聞くと同様に2人が貸しているようで(同様に期限過ぎても返済されていない)、借りている人間の態度ではなく信用も出来ない状況になってきてしまったので今後の対応をどうするか話していましたが「今後一切貸さない」「法的手段も視野に」程度の内容で、法的知識も豊富ではない為どうすれば良いのか困っています。今までは事情を考慮して請求はしませんでしたが今後は事情を考慮せずに請求するつもりです。また、どのように対処すれば適切なのかアドバイスをお願いします。 余談ですが、別の友人からは「客の立場を利用した恐喝ではないか?」と指摘されています。個人間のやり取りではありますがこちらにも落ち度はあるので処分を受けるのを覚悟の上で店長にも念の為、話そうかと思っています(自分は社員ではありません)。

  • 貸し金回収

    借金を払わない人の差し押さえの方法

専門家に質問してみよう