• 締切済み

辞める部下身勝手すぎる!!!!!

私には、4人の部下がいます。 下二人は、新人ですので、まだまだすががんばってくれています。 しかしサブが、突然やめるといってきました。 私より、先輩ですがあまりぱっとしてません。だから、出世もできずにずっとサブです。 けど、がんばってくれて私も気を使ってました。 今回、同じ業種の違う会社に、転職するとのことです。 サブがいなくなることで、後の一人がチョー問題児!!! わがままで、ぜんぜん仕事をしない!!! このままだと、そいつがサブになる。 そのわがままな状態や、いろんなことに逃げたいから、転職するサブがほんとにむかつきます だれかこの気持ちに共感していただけませんか?

noname#142326
noname#142326

みんなの回答

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

そうですねえ。 同僚ならまだしも、あなたが上司ということであれば、 どう考えてもダメなのはあなたですよ(苦笑)。 まあ、気持ちは分かりますよ。 ダメな管理職でも、愚痴ぐらい言いたいですもの。 呑みの席だったら同情してあげられそうです。 私も決して社内では言いませんが、 責任を持つのが自分の仕事であることは重々分かってはいても、 諸々あってそんなの出来るかー!と言いたくなる時はありますからね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

同じく共感は出来ませんね。 その「後の一人がチョー問題児!!!」の教育を、あなたはしていない。 放置しているから問題児の訳で・・・・ 上司として、部下のマネジメントが出来ていなかったという事でしょう。     その辺をきっちりと自覚しなければ、次は左遷か降格です。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

共感するどころか怒りを覚えます。 >サブがいなくなることで、後の一人がチョー問題児!!! 仕事をさせる世にするのがあなたの仕事じゃないの。 自分が嫌な人と仕事をしたくないからって退職する人に恨みを募らせるとは。 そんなあなただからいい人材が逃げていくんじゃないですか。 管理職としてどうかと思うんですけれど。

関連するQ&A

  • 甘ったれた部下について。

    はじめまして。42歳のコピーライターです。 この仕事を生業にして20年。最近、部下との考え方のギャップについて悩まされることが多くなりました。 できるだけ多くの方からご意見をちょうだいしたいので、ここに書き込ませていただきます。 先日、いつものように23時頃まで残業して作業をしていた際、直属の部下である入社1年目の新人コピーライター2人が、「疲れた疲れた」と話していました。それを聞いた私は、上司が自分たちと同じ作業をしている横で「疲れた」などとよくも言えるなぁ…と、あきれてしまいました。 長年この仕事を続けてきた私にしてみれば、慢性的な疲れなど当たり前のことです。うちの会社は今でこそ午前0時までに退社しなければならないという社則があるのですが、昔は深夜2時3時までの作業もざらでした。60時間以上ぶっ通しで作業を続けたことも、何度もあります。そんな私にしてみれば、たかだか14時間程度の労働で、疲れた疲れたと騒いだり、精神を病んで辞職してしまう最近の新人は、本当に甘やかされて育った情けない人間に思えてなりません。仕事は、趣味や道楽でするものではなく、生活するために会社からお金をいただいて、させていただくものです。だから、ツライのは当たり前のこと。常に「辞めたい」という気持ちがあって当然なのではないでしょうか。普段から自らのキャパ以上の仕事を抱え、つらくて辞めたいと思っているくらいのほうが、よい仕事ができると思うのです。私は、この話を先述の新人2人に伝えました。すると、こともあろうに部下のうちのひとり(女性)が、 「うへえ、まじでおそろしい」 と言ったのです。私は、このことばを聞いて心の底から失望しました。1年以上根気よく育ててきた自分の部下が、そこまで甘やかされた人間だったとは。情けなくてしかたがないです。社会人のみなさま、私はなにか間違っているのでしょうか? また、どうすれば彼女にやる気を出してもらえるのでしょうか。こんな部下しかいないとなれば、まだまだ何十年先も私ひとりでがんばらねばならないということになります。

  • 部下の気持ち

    はじめまして。 上司に不満を持っている方に質問です。 私は2人の部下、2人の上司を持つ32歳男です。 私は中間のポジションにいる立場のものですが、私の上司が部下2人のうちの1人に対して 毎日嫌がらせというか、理不尽に怒鳴ったり、イヤミを言ったりしています。 その部下(A君とします)は萎縮してしまって、何も言い返せないでただ怒られているだけです。 私も何とかしようと思い、その怒鳴る上司を止めたり、話を逸らしたりはしているのですが やはり根本的になくなりません。 そのA君に対しても話を聞いたりしているのですが、何故かあまり話してくれないので、探り探り話を聞いている状態です。 そこでなんですが、A君はどういう気持ちなんでしょう?どうして欲しいのでしょう? また、私はA君に対して何が出来ますか? 上司の上司に相談するということは出来ない状態なので、それ以外でお願いします。 怒鳴られてたり、イヤミを言われていない部下の方も、上司に不満を持っている方であれば、回答して頂ければ嬉しいです。 今後の部下の気持ちを知るきっかけにもなると思いますので。 よろしくお願いします。

  • 上司も部下も経験した社会人6年戦士です。

    上司も部下も経験した社会人6年戦士です。 私は去年、IT企業でリーダーというポストに就いていました。 リーダーというのはチームのマネージャーであり、新人教育なども行うポストです。 世間の一般企業ではどうかわかりませんが、新人を教育し、その新人の成長が早ければ、 教育担当者としてリーダーの素養があると、私も高く評価される仕組みでした。 私は、こういった経験を積んだ為か、教育も仕事という価値観を持つようになりました。 採用した以上、教える義務と責任が企業にはあるのだと、そう思うようになりました。 そして今年、別のIT企業へ転職した際、最初は当然新人ですが、 今まで自分が教えてきた事もあり、自分は教えてくれるものと先輩に期待したのですが、 とても信じがたい態度をとられたのでカルチャーショックを受けてしまいました。 一度は簡単な説明を受けて、あとはやっておいて!と 教えてもらっていない部分も含めてやっとけ!と言われて暫く放置、 わかんないとこがあったら後で電話して!と言われて放置。 そのあまりにも、いい加減というか、教育は適当で放置する事が社風というか そういうところを感じたので、前に自分がしてきたような教育をして頂けませんかとお願いしたところ、 「はぁ?何言ってんの?知らねぇよ」と言われてしまいました。 その先輩だけでなく、大概の先輩にそのような態度をとられ、 教えてくれるという事で採用されたのですが、どうしてこのような扱いを受けるのかが解せません。 どうもその先輩方の教育についての考え方は、 「聞いたらその場で何でも答えてくれる」とか 「最初から何でも教えてもらえる」という姿勢は学生の考え方との事。 ここは会社で学校ではないとの事でした。 勿論、それも一理あるとは思いますが、それにしても無駄に厳しすぎるもどうかと思いました。 なぜなら、出来るだけ早く教えて、一日でも新人の私を一人で仕事が出来るまでに教育し、 私の成長が早ければ早いほど先輩方の仕事量も減って負担も軽くなり、 先輩方自身も、更にその上の上司から評価されると思うのですが、 みなさんはこういう先輩社員の教育姿勢をどう思われますか? この会社がたまたまそういう姿勢というか社風なのか? それとも、私の考えが甘かっただけなのか?しかし、私の考えも一理あると思いませんか? それに、大概の人は出世欲があるだろうから上司からの評価を気にするだろうし、 そのような人は、少なくとも私の考えに賛同すると思うのですが、 いかがでしょう? ご意見の程、宜しくお願いします。

  • なかなかひとり立ち出来ない覚えの悪い部下について教えてください。

    もう三年も仕事をしているのに未だにひとり立ち出来ない部下に悩んでいます。 私はあるお店の店長を勤めさせてもらっています。 今までは私とサブ店長と二人で部下の育成に励んでいましたが、サブ店長が結婚退職したので私ひとりで育てるようになりました。 その部下は今までは与えられた仕事はきちんとやっていましたが、自分で仕事を探すことはせず言われたことだけやるという感じでした。でもさらにその下に部下が出来たのでもう少し今より仕事のレベルをあげてもらわないと!と教えてみたのですが、覚えが悪く何度も同じことを説明する毎日。。。 二つのことは同時に出来なく、話しかけると手は止まってしまう。仕事も考えがまとまらないうちに始めるので通常よりかなり時間がかかります。でも、初めてだし仕方ないと思い時間がかかることは大目に見てました。 そうこうしているうちに一年・・・。 少しは上達したとは思いますが、まだまだです。 物忘れが酷いことは自分でも自覚しているみたいなので、面倒だけどその都度ノートに書く、分からないことがあればどんな些細なことでもいいから聞く、と言ってるのですが出来ないんです。 なぜ出来ないのか聞いたところ、ノートに書くことを忘れてしまうとか。 質問も苦手みたいで自分がなにを分からないかが分からないらしいんです。困ります。。。 新しく出来た部下にも大丈夫ですか?と言われる始末。 私が甘やかしすぎたのかな(殆ど叱ったりがなかったので)と緩んだネジを締めなおすつもりで割りときつく叱ってもただ機嫌が悪いと思われてしまうだけ。機嫌が悪く苛々したことなんて一度もないのに・・・。 分かってもらえなくてかなり残念。 逆に私が質問しても答えは全く出ず。二者択一にしてもうぅーん…。と言う感じ。 もう性格上部下のレベルを上げるのは難しいのでしょうか。それともかなりの時間と労力が必要なのでしょうか。 同じ失敗も何度も繰り返すのでクレームになるんじゃないかと心配です。 やる気はあるのだろうけど、自分で判断して出来ない部下をどうやったら出来るようにさせてあげられるでしょうか。 教えてください!

  • 今部下が上司に帰れと言われて帰りました

    上司が部下に(私より下の)帰れと言われ帰りました その為、私は休日出勤です この上司、馬鹿じゃないですか? なんで、40~50代の人は、いつまでも自分が経験した時と同じよう、いつまでも精神論&根性論を押し付けるのしょうか? 帰れと言われ、その部下は『それは会社の指示ですか?』と聞いたうえ帰っていったそうです 入ったばかりで、右も左もわからない新人に言うことじゃないだろ、その穴埋めで私や他の人にも迷惑(休日出勤)かけて 仕事時間においては、部下をマネジメントするのも上司の仕事だろっと思うのですが‥ 昨日その新人と一緒に仕事したけど、無口ですが、真面目で黙々と超素直な奴です(誰もが同じこと言うてます) 上司は、ほんとザ昭和のような、体育会系のゴツゴツの奴です 飲み会等も参加を強制させる奴です 私も、入ったばかりの頃は、奴に戸惑いましたが、一度ガツンと徹底した理詰めと正論で指摘して以来、私には友好的になりましたが… ほんと、うちの会社だけ(人にもよりますが)40~50代の人ってなんでこう自分の経験を押し付けたがるのですかねぇ? それによって、人に迷惑かけても自分達もそう経験して成長したと 時代錯誤も甚だしいと思いますが、皆さんの意見聞かせてください

  • 部下を家に泊めるのを快く思わない妻について

    私は自宅から車で2時間ほどのところに単身赴任をしています。 週末には帰宅するのですが、それ以外にも、たまに自宅の近くの支店で仕事をすることがあり、そのときには自宅に帰ります。 支店での仕事の際、時々現在の勤め先の部下を同伴することがあります。 そういう場合、私は部下に一緒に私の自宅に泊まるように勧め、何度かそうしています。 移動をともにできるので便利ですし、部下も宿泊代が浮くので、助かるだろうと思うからです。 こちらにいる家族を部下に紹介したいという気持ちもあります。 ですが、妻はそのことをあまり快く思っていないようで、できれば今後はやめてほしいと言います。 もちろん実際に部下が来る際には、普通に接してはくれるのですが。 部下が泊まるといっても、そういうときには私とともに夕食は外で済ませてきますし、朝も妻の出勤よりも早く私たちが出勤します。 また、子供は二人いますが、もう中高生なので、特に手がかかるということもありません。 ですので、そこまでの負担とは思えないのですが。 頻度は、数ヶ月に1回といったところです。 たまに部下を連れてくることくらい快く承知し、歓待してほしいと思うのですが、これは私の我侭なのでしょうか。

  • 仕事を離したがらない部下に対して

    私の部署には2人の社員の部下と2人のパートさんがいます この2人の社員には経理と人事をそれぞれ任せていまして、近く ジョブローテションを考えています。 理由はお互いが仕事のフォローを行える環境を作る為です。 しかしながら、職歴が長い、1人の社員が人事の仕事をもう1人の社員に引継ぎするのを良しと思ってません。 現金を取り扱うのを避けたいという気持ちと、引継ぎする際にお互いに負荷がかかるという事からのようです。 他の3人はこの方針に納得しています。 どう説得したらよでしょうか?

  • 年上の部下について

    現在、今の会社に入社して3年目で、今年1月から、課長という事で 部下が3人居いますが、内一人は入社して一ヶ月位の20代の新人で他の2人が先輩であり年上で、そのうち一人が(年上7~8才位)殆どいう事を聞かず、困っています。 ミスが多く、仕事も遅い割りには屁理屈が達者なので、口頭での注意は反論されて、自分を正当化されてしまいます。 小さな会社(20人位)で私の上司は社長になってしまいますが、社長に相談しても「そんな事簡単だろう」、「俺の前では素直だがなー」等で現状を分かってくれません。 社内での評判も良い人ではないのですが、ウチの会社は基本的に仕事ができない人でもクビにはならない会社なので、もう私が退職しようと 思っています。 社長を交えた課内のミーティングでもその人は「私がやります!」等の発言で威勢がいいのですが、しばらくすると「俺はそんな事は言っていない」と言われホトホト疲れます。 もう一人の年上の人はもう嘱託なので、「あの人にいくら言っても聞かないよ」と言われ、関わりたくないようです。 他の方の似たような事例での質問も読んだのですが、自分に置き換えて みてもどうしようか?と良い解決策がわかりません。 宜しくお願いします。

  • ヒステリックに八つ当たりする部下に困っています

    広告会社に勤務している管理職です 制作担当の女性の部下に困っています。 普段からテンションが低く 朝も挨拶をしても機嫌が悪いと返さない。挨拶する時は、すごく小さい低い声で返します。 仕事を始めると『あ~やる気な~い』と大きい声で連発 仕事が溜まってきて忙しくなると『も~○□△』と、依頼された仕事内容についての文句が延々続きます。 新人の男性部下が依頼する仕事に対しては基本的に後回しですが、やらないといけなくなると文句と愚痴と新人男性部下の悪口が始まります。 それに会社のビルの下を大きな騒音を立ててバイクが走って行くと、決まって『も~うるさい!』と大きな声で怒鳴ります。 (一瞬の事だし…怒鳴っても仕方ないのに…) 先日は外部の営業マンから依頼された原稿(既に作製済みの原稿)のサイズが変わって再度依頼が入り、作製し直す事になったのですが『も~○△□』と大きな声で文句を言いはじめたので『枠サイズが小さくなったんだから、作りやすいんだしさっさとやってしまおうよ』と元気付けようと声をかけたら、凄い形相で『それならアンタがやりな!』と怒鳴って来ました。 仮にも私は、入社7年の上司で彼女は入社1年4ヶ月の部下です。少人数の職場なので 普段から忙しい職場なので、明るく冗談も言いつつ、良い雰囲気を作る様心がけているのですが、彼女の愚痴と八つ当たりにどう接したら良いかわからず、みんなが遠巻きに落ち着くを待つしかない状態です 彼女のわめきが始まると本当に雰囲気が悪くなり困っています。 もちろん私の管理能力不足な事も解っていますが、正直 私自身 どうやって接したらいいのか どう指導をしたらいいのか考える日々が続いています。 彼女のような部下とうまく仕事をしていく為に、何か良いアドバイスがあれば教えて下さい!よろしくお願いします

  • 新しい部署、新しい部下でなやんでいます。

    私は30代男性で新しい職場で初めてもつ部下について悩んでいます。 今期立ち上げたばかりの部署に配属され、部下の20代女性一人と、上司三名になりますが上司は常駐していないので、普段は二人で業務を行っています。部署はほかの部署と隣接しているのでまったく二人だけではないのですが、この部下の扱いに悩んでいます。 部下とはいいますが経験は彼女のほうが一年早くこの部署に配属されているので先輩で、私は関連会社からもどったばかりでなにもわからずです。仕事の引継ぎを前任者から受けている最中といったところです。前任者も異動先で引継ぎを受けているために、私もそういつも仕事をもっている忙しくしているわけではありません。 というわけ部下の仕事を手伝ったりしていましたが、どうやらこの部下が立場の垣根が理解できなくなってしまったらしく、上司から直接彼女が依頼された仕事を私に回してくるようになりました。まあはっきり言ってどちらが上司かわからないと思えるほどです。私が上司にその仕事を持っていくと「なんで君がやっているのか?」という表情をすごく感じます。(上司もまだ私が引き継ぎ途中で忙しくはないのを理解しているので直接口頭では言われてませんが。) 仕事のほうもできるというわけではなく、宛名に御中を忘れる、上司の漢字綴りを誤るなどしても気にせずに使用してしまう猛者でして冷や汗をかきます。新卒で入社したばかりではないのですからそのあたりの心配はしていなかったのですが。 どうやら部下の仕事を私ができなくてはならない、私の仕事を部下もできなくてはならないという相互補完してくれという上司からの方針を、「同等」の仕事をする同僚が来たかのように理解しているようです。 本来、私の立場は彼女に注意喚起をすべきでしょうが、前任者曰く、すぐすねてしまい困るようなこともあると聞き、私も仕事を完全に把握するまでにはまだ時間が必要なので、彼女に頼らざる得ない部分もあり、「まだ」あまり強く言えない状態でもあります・・。 これまで男性の後輩を指導してきたことを上司に買っていただき、新しい部署に配属されたのですが女性の部下をもつのも初めてで、どのように接したらよいかいまいちわかりません。 上司経験先輩の方々、女性社員で新米の上司を持った経験のあるかた、アドバイスお願いします。