• ベストアンサー

正々堂々

“正々堂々”ってお好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunuso
  • ベストアンサー率25% (231/899)
回答No.9

勝負事において実力伯仲ならそれもいいだろう。ただどうしても勝ちが欲しくて、明らかに能力、実力に差がある場合は、その限りではない。卑怯でも勝つために出来ることはやる。まあ特に嫌いってことはないけど、自分が正々堂々やれる場面は殆どないな。スペック低いから。

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.12

こんにちは。 70代男性です。 『正々堂々』は大好きな言葉です。 私は大の相撲愛好家です。 昭和の大横綱に双葉山という力士がいます。 彼が入幕した時、玉錦と言う強い横綱が王者として君臨していました。 彼は初顔合わせから七連敗。 毎場所、立ち上がりから瞬時に片付けられて敗戦を繰り返していました。  七連敗もするとまわりからもいろいろなアドバイスが。 真っ向からばかり責めないで、時には変るとか工夫をしては、、、。  その声に彼はこう答えています。  『確かに先場所までは何の抵抗も出来ずに一方的に片づけられた。 しかし、今場所は違う。 まわしも取れ、一歩だけだが横綱を押せた。 来場所はもっと善戦出来る。 そのうち対等に戦えるようになる。』 不世出の大横綱と言われる人はさすがに違うものだ。 第一人者に敢然と挑戦する。 それも正攻法で。 彼にとっては目先の勝利や見た目に善戦しているかは問題ではなかった。 自分で課題をみつけて、そのやり方が第一人者である横綱にどれほど通用するのかを毎場所確かめている。 そして八回目の対戦で初めて勝った。 この後、玉錦には負けることがなかった。 そして偉大な『双葉山時代』を築き、不滅の69連勝を記録した。  『正々堂々』は王者となる人間だけが持ちうる哲学なのだと思います。 

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興味深かったので、Wikipedia読んでみました。 ひとつ。 双葉山はハンデを負っていたそうですね。そこにつけ込まれながらも負けなかった、ということですが、負かされた力士達についてはいかがでしょうか。 機会があれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149158
noname#149158
回答No.11

個人的に、相対する(戦いでも含めて)腹に込めた状態。 心構えとしては好きです。 想像ですが、疑問を持ったからこのような質問に至った と考えます。 情報化社会での、生身の人間行動や、メディア等で書かれている 事柄に関しては、そうでない事が多いと個人的に思っています。 あるのに無いと、しか書かないメディアの腰砕けにはほとほと あきれています。 読む元になる現状を考えることすら、我々の観点からのものが 必要だと思います。(それだけ少ないと感じています) 正々堂々ってやはり先達に教わります。 その継承があるや無しやで個々に置いては変わってくるのは否め ません。 それを貴方に教えた(書かせた)存在はなんですか? もし、返答があるなら一言では済まないと思います。 私の思い込みの部分がこの書き込みの殆どの中にあります。 思い込みと思うならば無視して下さい。 失礼しました。

Bnagx3
質問者

お礼

勘違い回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140451
noname#140451
回答No.10

ハイ。 でも、、、気が小さくても、自信家でも、努力して、 勝っても負けても、泣いても笑っても、 人として "潔い" のは、もっと 好きです。

Bnagx3
質問者

お礼

どうも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143419
noname#143419
回答No.8

正々堂々として正解な時と そうでない時がある‥。物事に因りけりである‥。 スポーツなんかは 正々堂々と‥が、スポーツマンシップに則ってて良いだろう‥。 正々堂々と‥は、 潔くて好きだが 無鉄砲であれば 考える。

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.7

「威風堂々」が大好きです。 それはおいといて、正しいのはマグマ大使の顔にも出ている。正義の味方の黒目の大きさと眉の強さ。好きです。

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.6

陰でコソコソ、よりは好きです。 自分がコソコソした人間なので憧れます。

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

元は正正の旗 堂堂の陣 なので戦うことが前提なのですよね。 戦うのは苦手なので侃々諤々のほうが好きです。 もっとも私が参加すれば喧々囂々になりがちですが。(笑)

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

普通 好き嫌いではなく どんなとき拘るか と思うことです。 正々堂々な先 正々堂々を掲げる先に どう考えても姑息なこと滑稽なことをされれば 正々堂々に拘る様に。

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.3

 言う人によりますよね。  鳩山あたりが言ったなら、国語審議会が動き出さなくちゃいけません。  紳助の記者会見も、語らなかった闇の方が、圧倒的に大きそうだし。  いちばん正々堂々と遠いのは、権力者、金力者に都合の良い情報を垂れ流ししている、日本のマスコミでしょう。  嘘をつく人の方便に過ぎないから、正々堂々なんて、大嫌い。  誰も正々堂々としていないから、生まれた言葉でしょ。

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

正々堂々って言葉は説教とかによく使うから あんまり好きじゃない。 大人が子に言ってんのに正々堂々してる大人なんてそうそういない。 悪事がバレて正々堂々謝罪してるのはテレビでも最近見かけるようになったけどな~

Bnagx3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 剣道でいう正々堂々って…?

    剣道でいう正々堂々とはなんですか?普通のコトバで使われている正々堂々とは少し違うと聞いたのですが…知っている方教えて下さい。

  • 反則が多いジェラルド・ゴルドーが、もし正々堂々と勝負するタイプ

    反則が多いジェラルド・ゴルドーが、もし正々堂々と勝負するタイプ でしたら、彼の格闘家人生はもっと輝かしくなってたに 違いないと思うのは短絡的でしょうか? 体格や技の重さについては評価が高かったのに、 ピーター・アーツやアーネスト・ホーストのようにフェアな 試合をあまりしなかったのが残念です。

  • 威風堂々

    フランス語で威風堂々をなんといいますか? 宜しくお願いします。

  • 出出し 御御堂

    「出出し」(でだし)、「御御堂」(おみどう)などのように、 同じ漢字が2つ続き、かつ、その2つの漢字の読み方が異なる(※)言葉を探しています。 ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけますと幸いです。 ※: つまり、「少少(少々)」、「正正堂堂(正々堂々)」、「瑞瑞しい(瑞々しい)」などは対象外とさせてください。

  • 威風堂々とタイトルを付けたのは誰?

    エルガーの威風堂々は余りにも有名な曲ですが、原題は英語な訳で、威風堂々は漢字だから、付けたのは、やっぱり日本人ですよね?どういう由来で、誰が付けたのでしょう?今度、子供のためのコンサートで演奏する予定なので、説明したいのです。お願いします!

  • 「威風堂々」のような曲

    「威風堂々」のようなかっこいいクラシック音楽はないでしょうか??みなさん、よろしくお願いします。

  • W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ

    W杯日本代表は正々堂々と全敗せよ 「日本人選手は、「ポジション」の意味を理解していない。 「中盤至上主義」を廃せ。 サッカーW杯は、いってしまえば世界中で行なうエンターテインメント。演劇や映画と同じで、日本人だけではなく試合を観てくれる全世界の人たちに、出し物を披露する感覚をもつべきだ。日本にはその感覚が乏しい。勝負にこだわり、負けることを怖がりすぎている。」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100611-00000002-voice-pol などど好き放題書いているのですが、この記事に妥当性があるのでしょうか? 単なるアオリ記事でしょうか。

  • 威風堂々の歌詞は

    エルガーの威風堂々の中間部のゆったりとした有名なメロディーには歌詞がついていますが、日本語で歌いたいのですが歌詞を教えてください

  • 「威風堂々」に合うフォントを教えて下さい。

    以前このサイトで「体育大会の学級旗にふさわしい四字熟語を教えて下さい。」と頼んだところ、たくさんの回答をいただき、大変助かりました。生徒たちは数ある四字熟語から「威風堂々」を選びました。  そこで、さらにお知恵をお借りしたいのですが、この「威風堂々」にぴったりのフォントを教えていただきたいのです。自分に書の心得があればさらさらーと書き、問題はなかったのかもしれませんが、なにせ力がないので、パソコンの力を借りようと思っています。  初心者ですので、今入っているフォントからしか選べないものですから、良いフォントを知っている方は、入手方法も教えてくださると助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 生命保険について(新堂々人生)

    26歳の女です。現在こくみん共済の総合2倍タイプ医療保険(月5000円程度の掛け金)と、郵便局の養老保険に2口入っています。こくみん共済は掛け捨て、郵便局の保険は貯蓄が目的です。先日、第一生命の人に新堂々人生をすすめられました。こくみん共済は年齢によって値段が同じなので、私の年齢だと新堂々人生(5700円程度)が内容も充実しているし絶対お得だという話でした。こくみん共済を解約して新堂々人生に入るかどうか迷っています。新堂々人生って内容充実していてお得なんでしょうか・・?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J739DWNの子機が電源オフになってしまい、コピー機の画面にMachine Err 7E00というエラーが表示されます。留守のボタンと見るだけ受信のランプが点灯し続けています。
  • 使用環境はiPhoneで、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • お困りの方は、MFC-J739DWNの子機が電源オフでエラー表示が出た場合、まずは子機の電源を入れ直してください。もし問題が解決しない場合は、公式サポートにお問い合わせしてください。
回答を見る