• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛いです。情緒不安定。。。)

辛くて困っています。どうすればいい?

xx13の回答

  • xx13
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私も昔イジメにあったり、幼い時に「消えたい」「死にたい」などよく思ってました。上司から「こんな事常識なのにそんな事も知らないの?」など何度も冷たい顔で言われた事があります。他にもいろいろ言われましたし…。 私も鬱や神経性胃炎になった事ありますが心の問題なので薬に頼ってどうにかなるものではないとおもいます。何度も辛い事ありましたが難しいとは思いますが最後はやっぱり自分で気持ちを取っ払うしかないと思います。 色々私も不安とか悲しかったり苦しい時がありました自分だけが不幸などとかもよく思いました、他の人に悩みを言えない性格でどんどんドツボにはまり学校に行けなかった時期もありました。 他の人の悩みも何回か聞いたことありますが、人間凄く小さな事から大きな事まで悩むのは普通だと思います。 ですが同時に元気でない私を見せるのは今まで育ててくれた親に申し訳ないし自分の事ばかり考えるのはよくないと思ってます。 嫌な事はたまに思い出しまいますが忘れようとして「嫌な事を思い出す事は無駄な時間だ」と唱えながら他の事に集中したりします。 私はしょうもない事を一々悩んだりしますが趣味など自分がしたい事を自分が思うようにしてます。当然仕事などは特に自分が思うようにできないことがおおいですが…その分休みの日に何となくどっか適当に店に行ってとかして買うわけでもなくブラブラしたりボケーとしたりします、他人からみたらしょうもない人生かもしれないですがそれなりに悩みながらも楽しく生きてます。 koriraraさんに趣味があれば趣味に集中したり悩みや腕を切る時間を他の事をやる時間にまわすのはどうでしょうか? koriraraさんの人生はkoriraraさん自身が自分の時間をどう使うかだと思います。 >私はこれから、どんな風に気持ちを持って行ったらいいのでしょうか。 もし私に「あなたは自身はどんな風な気持ちで生きていますか?」と聞かれたら あまり深く考えず思ったことを言ったり思っててもやらなかったり、まあ適当にそれなりに生きてます。 って答えます。 用はあまり物事全て考えすぎずって感じだと思います。(特に辛い事はなるべく考えないようにする) 答えになってないかもしれないですが、もし、いつも笑顔で元気な気持ちで行きなさいと言われたらそんな事疲れて出来ないと思います、今の気持ちが辛い気持ちなら他の時間にまわし楽しい時間を作る今の時間が楽しい時間なら楽しく過ごしたら良いと思います。 私がやってる事ですが夢ノートというものをつくり将来こうしたいとか今では絶対叶わない事でも何でもしたいことなどを1つのノートに書いています。例えば「花が綺麗に咲く庭付きの家に住みたい」や「オーストラリアに行きたい」などアレが欲しいとか些細なことまでをノートにかいて叶ったら叶った!赤ペンでかいてます。だた書いてるだけで意味はないかもしれないですが、ただこうしたいって気持ちがみえたりするのでいいと思ってます。 私自身今、20代で人生経験なんて薄っぺらいですし、カウンセラーでもない人間で大口叩けるような者ではないですがkoriraraさんの内容をみて凄く気になったので自分なりに乱文すぎで答えになってないかもしれないですが自分が思ったままに意見させて頂きました。

関連するQ&A

  • 情緒不安定

    (情緒不安定性パーソナリティ障害)と診断され、現在通院中です。 病名の通り、安定・不安定な状態を繰り返しています。 不安定の時は過去にショックを受けた出来事などを思い出します。ショックな出来事があった時期・その時の状況まで、まるで映像で見てるように思い出します。 過去の事はもう忘れて前へ進む事だけを考えてきましたが、なかなかうまく前へ進む事が出来ません。 生きる事が辛いとまで思ってしまいます。 ですが、(このままじゃ自分がダメになる)という気持ちもあり、考え方を変えました。 安定→不安定になると、(ずっと調子良かったのに…)と悲観的になります。 だから、不安定になった時は、(身体から、休めってサイン)だと思うようにしました。 ですが、なかなかうまく切り替えが出来ません。 更に、頭痛がひどくて病院から処方された痛み止めで凌いでます。 もう2ヶ月続いてるので、来週CT検査をします。 結局、不安定な時に頭痛もあるので、悪循環です。 なにか良い方法というか、アドバイスなどいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 境界性パーソナリティー障害の寛解とは?

    境界性パーソナリティー障害が落ち着き始めました。 きっかけは今年30歳になるので、このままではいけないという自覚の芽生えが大きいと思います。 自傷行為や自殺衝動もまだありますが、だんだん落ち着いてます。 先生からはまだ通院を修了は言われてなくて通院中です。 一体、どのようになったら人格障害が寛解したと言えるのでしょうか? 境界性パーソナリティー障害が寛解した方のそれまでの経過をお伺いしたいです。 よろしくおねがいします。

  • 自殺しなければならない強迫観念

    去年の秋に自殺未遂?をして入院しました。 そのときはとても強い強迫観念のようなもので 自殺しなければいけない気でいっぱいでした。 退院後、波はあるけどなんとか強い自殺衝動もなく なんとか生きています。 そしたら最近。 死にたい訳じゃないのに思い出したかのように そういえば!死ななくちゃいけないんだったと思うようになりました。 自殺願望はどこかであるけど実行する気はありません。 でも、生きていてはダメなんです!! あたしの意思とは別でそう思います。 今はまだコントロール出来そうですがこれが進行すると 以前のように実行してしまいそうです。 どーしたらよいのでしょうか? どうしてこのように思ってしまうのでしょうか? 幻聴ではありません。 死ななくちゃ!という強迫です。 境界性パーソナリティ障害で 薬は朝晩エビリファイ3mgを飲んでいます。

  • 境界性パーソナリティ障害の浪費行為

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害・ボーダーライン・BPD)では、浪費行為などの、自らを傷つける行為が見られると思います。 そこで、境界性パーソナリティ障害の人が浪費する場合、どんな気持ちで浪費するのでしょうか? 例えば、自分はいくらでもお金を持っている気になって浪費する・イライラ、むしゃくしゃして鬱憤ばらしに浪費する、など、境界性パーソナリティ障害の人が浪費してしまう時の心情・理由を教えてください。 また、浪費したあとしばらくして、「あんなにお金を使わなければよかった」と後悔することはありますか? こちらも、よかった教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 絶望的にさびしい

    20代女です。 境界性パーソナリティー障害の傾向ありです。 先ほど、恋人と別れました。頼っていた人がいなくなり、一人になり、恐くて寂しくて涙が止まりません。心に穴が空いたようで、強烈な寂しさがあります。境界性パーソナリティー障害の症状である寂しさが深刻なほど深まっています。 やらなくてはいけないことはたくさんあるのに、もう何もできなくなりそうです。衝動的に自殺するかもとそれも恐いです。 私はどうすればこれから生きていけますか?どうすれば寂しさは消えますか? 時間は解決してくれなさそうです。その前に気が狂う方が早いですし、自殺する方が早いです。 友達もいません。私は一人ぼっちです。でも、一人は恐い。 どなたか助けてください。ご回答をお願いいたします。

  • 境界性パーソナリティ障害と自覚

    境界性パーソナリティ障害(境界性人格障害)の人が、「自分は境界性パーソナリティ障害なのではないか」と、自覚することはありますか? どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 慢性的な空虚感

    境界性パーソナリティー障害と診断されて10年たちます。 衝動・逸脱・自傷行為はなくなったものの、空しさ、寂しさ、もの悲しさがつきまといます。 皆さんは、空しさを感じたりした時どうされていますか?

  • 情緒不安定なのでしょうか。

    情緒不安定なのでしょうか。 はじめまして。 私は大学2年生の女子です。 最近自分は気持ちが不安定なのでは…と思い、投稿させていただきました。 私は原因はよく分からないのですが高校生の頃からあまり人を信用できなくなってしまいました。 おそらく小さな事の積み重ねでそうなってしまったのかと思います。 例えば学校の中で友人とすれ違ったりして「○○ちゃん、久しぶり!今度遊ぼうよ!」 なんて声をかけられたりしても「うん(どうせ口だけなんでしょ)」 …というふうに心の中で勝手に毒づいて1人で傷ついています。 あまり傷つくのが嫌なので人の言う事は、文字通り話半分以下で聞いていてあんまり信じていません。 また、人の幸せそうな話、楽しそうな話にはすごく嫉妬してしまいます。 例えばmixiやtwitterで友人が楽しそうなことを書いていると 非常にいらついてしまいます。 また、例えば友人と遊んでいる時 その子の他の友人の話をされたりすると この人は私以外にも一緒にいて楽しい人はいっぱいいるんだな、色々な人に必要とされているのだな、 という風に感じてしまい、1人で悲しくなってしまいます。 twitterにはいらいらした時に衝動的に愚痴を書いてしまいます。 しかし、私はいつも笑顔で温和なイメージだと友人らにはよくいっていただくのですが そんな私がtwitterで愚痴ばかり書いていたら「心の中に闇をもってるんだな」 とか思われてしまう、とか考えて結局その愚痴は削除してします。 書いては消して…の繰り返しです。 あと、不誠実な人にも非常に憤りを感じます。 メールの返事を返さない、何かをしてもらう時お願いしますを言わない、してもらってもお礼をいわない… なんて人には本当に怒りを感じてしまいます。 ここからは自分の話ですが、私は生まれつき左手の肘から先がない、いわゆる身体障害者です。 私はこの障害のせいで色々我慢して過ごしてきました。 中学校の頃は本当は陸上部に入りたかったのですが無難な文化系の部活に入りました。 私はピアノが好きで、右手でカバーしつつ左手も鍵盤を叩き、中級以上くらいの実力はあるのですが、 弾いているところを人に見られるのが嫌で合唱会等でのピアノの伴奏も少しはやりたい気もありつつ 立候補もしませんでした。 でも、自分のピアノの演奏を聴いて欲しい!と思い 障害をもった私でも受け入れてくれるバンドに入りましたが 結局人前で演奏する勇気が出ず、そのバンドもやめてしまいました。 大学のサークル選びでも、なるべく自分が傷つくことのなさそうなサークルを選びました。 そして、最近は就職難で、障害をもった私なんかもっと就職の幅が狭まるのだから… と思い、1年生の時にかなり難しい資格を取ろうとダブルスクールに入りました。 しかし、もともと興味があって目指した資格ではないため、 現在はダブルスクールにも行かず、勉強も全然していません。 このような後悔ばかりの私の人生で、あの時こうしてれば… と思って落ち込むことがしばしばです。 対人関係や自分自身の将来のことを考えて悩む日々です。 母には冗談半分で愚痴を言ったりしていますが、それほど切迫した感じでは言ってません。 最近、プロのお医者さんに話を聞いてもらえば 少しは違った考え方を出来るのではないかな…と思い始めました。 長文になってしまい申し訳ありません。 どうすれば良いでしょうか、アドバイスお願い致します。

  • 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害

    はじめまして。 ご相談させて頂きます。 私は現在25歳で14歳の頃から精神科に通っています。 去年1ヶ月入院をしました。 退院後、仕組みがよく分からないのですが医療費が1割になる申請?をするように勧められ 市役所に病院から頂いた書類を提出致しました。 その書類の中には診断書があり 病名は情緒不安定性人格障害となっていました。 自分の病名を始めて知ったので興味本位でネットで調べてみると 境界型人格障害のWikipediaに「ICD-10では情緒不安定性人格障害、境界型と呼ばれている。」という記載がありました。 私は境界型人格障害なのでしょうか? 情緒不安定性人格障害と境界型人格障害はどう違うのでしょうか? もう一つご相談があります。 私には恋人がいます。 しかしネットで情緒不安定性人格障害を調べた時に 境界型人格障害の人とは早く別れるべきだと書かれた掲示板のスレをいくつも見ました。 恋人は私が情緒不安定性人格障害とはまだ知りません。 もし境界型人格障害と情緒不安定性人格障害が同じであるなら私は恋人とは別れるべきなのでしょうか。

  • 境界性パーソナリティ障害は病気だと思いますか

    こんばんは。 私は境界性パーソナリティ障害と診断されているものです。 みなさんは境界性パーソナリティ障害(パーソナリティ障害)は精神病に位置付けされると思いますか。 なんでも、専門家の間でもパーソナリティ障害が病気かどうかは意見が分かれるそうなのです。 デイケアスタッフさんは病気とは言えないとおっしゃっていたのですが、読んだ本には病気ですとかかれていました。 スタッフさんの意見は、完全な精神病は「統合失調症」と「てんかん」と「双極性障害」だけなので、パーソナリティ障害は病気ではないということでした。 境界性パーソナリティ障害を電車にたとえると、電車の車輪が独特な形をしており、その電車に合うレール(パーソナリティ障害をもっている人に合うレール)がなかなか見つからない状態だといえるらしいです。 つまり、社会に適応しにくいだけで、自分に合うレールが見つかれば、普通に生活していけると言っていました。(それを見つけるのが大変なんじゃ・・・と思いますが) 逆に、読んだ本(岡田さんの本)には、ある日突然普段とは違う行動(境界性パーソナリティ障害独特の行動)をしはじめることから境界性パーソナリティ障害は病気だといえると書いてありました。 私は境界性パーソナリティ障害は病気だと思っています。 というのも、私も本のとおりで、ある日突然発症し、境界性パーソナリティ障害の症状と同じ行動をし始め、薬を飲んで療養しているうちに治り、普段の自分を取り戻したからです。 性格とか個性のせいで病気ではないのだったら、突然なったり、治ったりしないはずだと思います。 みなさんは境界性パーソナリティ障害は病気だと思いますか? 回答よろしくお願いします。