• ベストアンサー

京都の涼しげな観光ってどこかありますか?

burerio30の回答

  • burerio30
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.1

「鈴虫寺」は、いかがでしょうか。 鈴虫の鳴き声が秋を感じさせます。 お菓子とお茶をいただきながら聞く和尚さんの説法も楽しいです。 ひっそりと佇む竹林も素敵です。黄色い幸福守りもお土産にどうぞ。

toppy22
質問者

お礼

鈴虫寺ですか~ それはいいですね! 考えてみますね♪ 回答ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • 京都観光ルートについておしえてください

    清水寺、嵯峨野トロッコ、伏見稲荷神社にいきたいのですがどのようなルートで行くのが一番効率がいいでしょうか? 京都へは阪急電車でいきます。 あまり京都に行ったことがなく詳しくないのでぜひ良い案がありましたらおしえてください。

  • 11月京都観光プランについて

    11月末に京都一泊二日の観光を予定しております。 当方、関西は初めてなもので分からないなりに考えたプランは果たして実行可能か、または効率良く回る順番、お勧めのお食事処等、ご教授願えませんでしょうか。 1日目 9時半 京都駅着→伏見稲荷神社→銀閣寺→哲学の道→祇園→高台寺→清水寺→京都駅周辺ホテルチェックイン ライトアップした高台寺と清水寺を観たいため最後に持ってきました。 2日目 嵐山→渡月橋→天龍寺→竹林→金閣寺→19時半 京都駅発 紅葉シーズン真っ只中ですから人で溢れ返ることは承知しております。ですのでバスは使わずに電車と徒歩で頑張るつもりでおります。上記に挙げたものは最低限回りたいと考えておりますが、予定を詰め込み過ぎでしょうか。 皆様のアドバイスお待ちしております。宜しくお願い致します!

  • 関西で、夏に行くと風情のある神社やお寺を教えてくだ

    こんにちは。 生い茂る樹木、うるさくはないセミの鳴き声、昼下がりの木洩れ日・・・ こんなフレーズが似合いそうな神社やお寺を探しています。 下賀茂神社はもう行きました。貴船とか伏見稲荷はどうなんでしょうか? お願いします!

  • 京都観光プランをお願いします。

    10月9日に 大人1人と 小学生1人で、京都観光(日帰り)に行きます。 高速バスで行きますので、京都駅 烏丸口 10:00 頃 到着、 帰りは 同場所を 18:30 出発 で、京都市内はバスの1日乗車券で回る予定です。 今回の目的は安井金比羅宮です。 他に行ってみたい候補は、 ・伏見稲荷大社 ・八坂神社 ・霊山観音 ・満足稲荷神社 ・錦天満宮 ・鷺森神社 です。 あと、受験生にお守りを買ってあげたいと思っています。 清水寺や金閣寺など、修学旅行で行くような所以外で 効率よく観光できるコースを教えてください。 (お土産は買いたいのですが、食事の時間と場所は考えなくていいです。) (バスの乗車券の購入方法についてもお願いします)

  • 京都観光コースのチェックをおねがいします

    2月中旬に母と京都で一泊します。 そこで2日間のコースについて無理、無駄がないか確認していただけると助かります。 1日目 ・正午前に京都駅着(荷物は宿に届けます) ・JRで伏見稲荷へ。千本鳥居をくぐった奥の院(でしたっけ?)まで ・電車で京都駅へ戻りバスで八坂神社、祇園へ。ぶらぶら散策 ・烏丸御池近くのホテルにチェックイン、休憩してから時間を見て近場で夕食 2日目 ・朝食後、10時頃チェックアウト ・京都御苑散策後、11時から御所観覧60分(申し込み済なので確定です) ・お昼を食べて、13時前後から清水寺、高台寺観光へ ・時間があまったら駅周辺で観光+買い物(西本願寺とか…) ・16時京都発 外したくないのは八坂神社(祇園散策)、清水寺、伏見稲荷。 交通手段は電車、バス、タクシー、徒歩を状況にあわせて適宜利用。駅発着時刻と御所観覧時間は動かせません。 観光ペースはのんびりと、特に2日目は帰りの新幹線のために慌てないようにと考えています。 東山観光を初日にまとめて、伏見稲荷を2日目午後にしたほうがいいかなとも思うのですが なにぶん伏見稲荷は初めてで所要時間がまったく読めず、とりあえず余裕を見て一日目の最初に設定しました。が、逆に時間が余る…?とも。 あと2日目は早起きして早朝の清水寺もいいかなとも思いましたが、ウワサに聞く京都の朝の冷え込みに怯えて踏ん切りがつきませんでした。 ここが無駄だ、この方が効率的だとか、オススメの交通手段等ありましたら是非アドバイスをおねがいします。

  • 京都 周り方で質問です

    京都に一泊二日で行きます。 1日目はレンタル着物を着て観光します。 染匠きたむらさんで着物をレンタルするので高台寺や清水寺が近いのですが、清水寺の近くに宿泊するので清水寺には二日目の朝早くに行こうと思っています。 1日目は伏見稲荷大社と糺の森と下鴨神社と祇園周辺に行きたいと思っていますが、どのように周るのが効率が良いですか? また、その他にも1日目で周れそうなところがあれば教えていただきたいです。 ちなみに着物のレンタルは午前10時から午後6時までです。 着物で京都を周るのが夢だったのでとても楽しみです! ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 京都 周り方で質問です

    レンタル着物で観光します。 行きたいと思っているのが、伏見稲荷大社と糺の森と下鴨神社と祇園です。 着付けが終わるのがお昼頃で、終わり次第ご飯を食べて高台寺や円山公園に行った後に上記の場所に行きたいと思っています。 周り方で悩んでいます。また、レンタル着物の返却が18時なのですが、全て周れるでしょうか?ちなみに伏見稲荷大社は千本鳥居を抜けて、おもかる石のところで引き返します。 着付けの場所は高台寺の近くです。 出町商店街のふたばさんで大福を買ったり 祇園でパフェを食べたりもしたいです。 着物で京都を観光するのがとても楽しみです。 ぜひご回答よろしくお願いします。

  • 京都観光について教えてください。

    11/23(祝水曜日)に岐阜から京都への日帰り観光を予定しています。 10:30頃京都駅に着き、20:00頃京都駅に戻れればと思っています。 この時間内で下記の観光名所は厳しいでしょうか・・? 河原町、錦市場(ランチ)、下鴨神社、最後に清水寺or高台寺(迷っています)の紅葉ライトアップです。 時間があれば、1時間だけでも三千院にも行きたいと考えております。 また、バスを利用しようか迷っていますが、どのような公共機関が良いと思われますか? ただ清水寺へのアプローチだけは難しそうなのでタクシーを考えています。タクシーはおいくらくらいかかるでしょうか。 また、これ以外にオススメスポット等ありましたら、アドバイスいただけると有り難いです。 どなたか、どうぞよろしくお願い致します。

  • 京都観光について質問です。

    2日間の旅行の予定なのですが、 1日目、5:30にバスで深草着、そこから伏見稲荷神社→清水寺→三十三間堂か、銀閣とか→京都駅周辺のお寺(東寺とか) 2日目、嵐山→鞍馬寺・貴船神社 と考えています。 付近のおすすめ教えてください! あと、清水寺はできるだけすいている時間に行きたいので、伏見を2日目にまわしてもいいと思っています。 二日目はかなり遅くまでいられるのですが、嵐山~貴船って時間かかりすぎちゃうでしょうか?無理そうだったら貴船はあきらめるつもりです… また、紅葉の時期なので混雑すると思いますが、やっぱりバスは乗らないようにしたほうがいいですか?

  • 京都日帰り観光について

    五月の中旬(平日)に京都日帰り観光の予定ですが、過去に3回ほど京都に行っています。妻の”鈴虫寺”に行きたいとの強い要望で、日帰り観光にいく事になったのですが、他にお勧めの場所はありませんか?寺・神社・食事等なんでも良いのでお願いします。 今まで行った事ある場所は、清水寺、金・銀閣寺、竜馬の墓、八坂神社、よーじや、龍安寺、渡月橋、建仁寺です。 交通手段は車です。よろしくお願いします。