• 締切済み

アメリカの日常?

noname#202494の回答

noname#202494
noname#202494
回答No.4

もっとしっかり質問を読まなければ! と反省いたしまして、 チョコレートミルクについて。 http://www.amazon.com/Hersheys-Chocolate-Ounce-Aseptic-Boxes/dp/B000ZT12NK アマゾンは日本にも発送していると思います。チョコレートミルクは冷蔵保存しなくても大丈夫な不思議なミルクです。それでも夏は暑くてちょっと心配なので、冬場に試してみてください。 あとは、紀伊国屋スーパーマーケットとか、広尾のインターナショナルマーケットにあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • モーテルの出てくるアメリカの映画・・・

    モーテルの出てくるアメリカの映画が知りたいです。 たくさんあると思うのですが、思いつかないので^^; 「主人公が一泊した」程度のシーンでもかまいません。 できれば有名な映画がいいかなと思います。ご存知の方は教えていただけると嬉しいです。

  • 煙突の煙

    私共の家の真裏に会社の倉庫があるのですが、数年前にここを間借りして仕事をしている人がいます。新興住宅街だというのに、当初から忙しくなると早朝・深夜を問わず金属を加工する大きな音が響き、シンナーなどの揮発性の薬剤の臭いが周辺に充満していたりと、苦々しく思っておりましたが、それでも我慢できないほどではなかったので、容認しておりました。 ところが、数ヶ月前のこと。2階の部屋の窓からふと裏の倉庫を見ると、屋根から煙突のようなものがちょこっと見えました。その時は何でそんなものがあるのかなぁ程度で気にもしておりませんでしたが、ここ最近の不景気で私も自宅待機することが多くなり、家にいるようになってようやく気づいたのです。 その煙突は焼却炉の煙突で、使用するときは屋根の上まで伸ばして使用するとういうこと。しかもその煙突の設置場所が我が家の2階の真向かいにあり、伸ばすとちょうど窓の高さになるため、窓を開けているときは煙が直接我が家に流れて入ってくるのです。 裏の会社に注意でもしようかと主人に相談しましたが「窓を閉めていれば良いのだし、万が一そんなことをして、トラブルになっても困るんだから、余計な事はするな」と言われてしまいました。 先日、気になったので、その会社の使用している焼却炉がどんなものかと遠目に見て参りましたが、どうもホームセンターなどで売っている、小型の簡易焼却炉のようでした。 実際、何を燃やしているのかも分かりませんし、煙によって害がないとも言えないことに不安を感じます。 主人の言うとおりに、このまま自己防衛で我慢した方が良いのか、それとも、何らかの対策をした方が良いのか迷っております。 ご近所にも迷惑のあるような内容なら、周辺の方にも相談できるのですが、どうやら煙のことで困っているのは我が家だけのようで、近隣の方には影響がないようです。 このような内容に近い経験をされた方はいないでしょうか? できれば円満に解決できたらと思います。 良きアドバイスお願いいたします。

  • 9月に西オーストラリア パースを拠点に2週間ほどドライブ旅行しようと思

    9月に西オーストラリア パースを拠点に2週間ほどドライブ旅行しようと思っております。現地のホテル・モーテルには、アメリカのモーテルに置かれているような製氷機(ice machine)は設置されていないのでしょうか?日本のコンビニなどで販売されているような氷は、現地のスーパーマーケットとか、コンビニ(あるかどうかどうかわかりませんが)とか、ガソリンスタンドとかで購入可能なのでしょうか?ご存知の方教えてください。

  • 教えてください、アメリカ映画のタイトル!

    アメリカ映画のタイトルを教えてくさい。 もう20年以上も前の深夜TV映画をチラッと観ただけで、面白そうだと思い、今日に至るまでさりげなく探しておりました。お分かりになる方、お願いいたします。 ■情報の断片 1.主人公は新聞記者 2.事件と関係ある女性 とモーテルの一室で一夜を過ごすことになるが、しきりにカーテンがある 3.ラストシーンは2と同様のシチュエーションであるが、カーテンが落ち、外からの映像に変わり、明かりが消える 以上、3つのキーのみなのです。 1960年以前制作のモノクロ映画で、有名な作品であると推測していますので、ビデオ屋の若い店員には聞けませんでした。アメリカ映画らしさを満喫できる逸品と思っているのですが、どうでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 思い出せないゲーム

    PS1のゲームソフトで背景が洋風ホラーゲームで主人公の少女が誘拐されて始まる?ゲームで結構マイナーです。映画化されたりもしました。 クロックタワーとかサイレンとかサイレントヒルとか有名なゲームではありません。 ここ最近ずっと検索したりしてるのですが中々見つからずモヤモヤします。 分かる方情報が少ないのですが、教えてください。。。

  • 去年テレビ(地上波)で放送した映画探してます。

    去年上半期にテレビで深夜放送された映画(英語でアメリカもしくはカナダ)のタイトルを思い出せずにいます。わかる方よろしくお願いします。(おそらくテレ朝だと思うのですがもしかしたらテレ東だったかもしれません。) 20代後半から30代前半くらいの白人女性が主人公、周りに人家が無いところでカフェを経営しながら(客はあまり来ない)、そこからちょっと離れたところでモーテルもやっている。 地元の警官と不倫していた過去があり今もその妻から嫌がらせを受けている。 ある日怪我をした流れ者がカフェにきたのでモーテルで保護したが、その仲間の3人組(後で主人公の経営するモーテルに泊まったと思います)があらわれ騒動に巻き込まれていく。怪我をした流れ者とその仲間達は女主人公と同世代で、何か犯罪を犯し逃亡中に仲間割れしたんだったと思います。 元不倫相手の警官の妻がカフェに謝りに来たり(小さい女の子を連れていたと思います)、警官が殺されたりして。終わりのほうでは流れ者と主人公がカフェのトイレに立てこもり女主人公だけ逃げ出して街道沿いのガソリンスタンドに逃げ込んだり、最後はガソリンスタンドを爆破したり(主人公は助かる)という内容だったと思います。 サスペンスで、全体的に画面のトーンが白っぽく明るかったと思います。 (聞いたことのあるタイトルだったので、そこそこ名前の通った映画(ハリウッド超大作といった類ではない)だと思います。 主人公を演じた女優はキレイ系で金髪か明るめの茶髪だったような気がします。見たことあるなって思ったような記憶があるので、ある程度キャリアのある女優だと思います。 長文になりましたが、これだけ覚えているのに自分で探しても見つからず、気になってしょうがないのでよろしくお願いします。

  • この様なゲーム世界でヒットすると思いますか?

    こんにちは長文ですがよろしくお願いします。 今から皆さんにゲームのアイデアを考えて欲しいのですが オープンワールドのゲームです。 また皆さんがこれはヒットしそうだなというゲームの 内容やアイデアを教えてくださいますと有り難いです。 ゲーム開発者じゃないですが将来ゲーム関係の職に 就きたいと思っています。 ではよろしくお願いします。 ハードワールドアルティメイタム XBOX720とPS4で発売 ストーリーのプロローグ 舞台はアメリカ合衆国東側全土、ニューヨーク等の都市も出てくる。ゲームの始まりはニューヨークから始まる。 時代設定は2014年の冬、主人公の名前はブライアン・ウォーレン 進化したヴァンパイアと人間のハーフの何百名かいるうちの一人だ。 主人公の年齢は20代前半の若き人間とヴァンパイアの血を受け継ぐヴァンパイアの一族の一人 ヴァンパイアの組織と、クローンの組織とサイボーグの組織の抗争で、敵のクローンの組織に、ヴァンパイアの彼女を殺され サイボーグの組織に、人間の家族を殺されたブライアンは、 冷酷なヴァンパイア、それはクローンの組織とサイボーグの組織に 家族と、恋人を殺された事が要因である。最終的に誰が殺したのかを 探す事になる非常にダークなストーリー展開になっている。 三つの勢力が激突する。だが三つの組織は超能力などは持っていない だが物凄い超人的な身体能力がある。 そして冷酷なヴァンパイア、ブライアンの復讐劇が始まる。 キャラクター 主人公の仲間は多数いる。まずカーソン・ブレイディー彼も 人間とヴァンパイアのハーフだ。ブライアンの昔からの親友で 共に敵対する組織と戦ってきた。 そしてウェポンメイカーズこれは武器を作ってヴァンパイアの仲間に 武器を提供するヴァンパイアの組織だ。 主人公と仲間の強さ敵の強さなど 人間とヴァンパイアのハーフの主人公と同じ人間とヴァンパイアのハーフの何百名かいるうちの仲間は 映画ブレイド2のウィズリースナイプスが出る映画の モンスター化されたゾンビの様なリーパーズという ブレイドの宿敵のボスの強さと似ている全部が全部似せているという 訳ではないが映画の実写では出来なかった事をゲームで出来ると言う 訳だ例えば車を投げ飛ばしたり人を空高くまで飛ばしたり ビルから地面まで飛び降りて少しの傷で着地したりなどが出来る。 あと例えばアサルトライフル、サブマシンガン、ショットガン、 ピストル、スナイパーライフル、ミニガン、 の弾を600発食らっても例えばライフが100%あったとして 20%ぐらいしか食らわないその武器を600発食らったとしても まだ80%残っていると言う訳だ。 ステルスシステム 隠れ家を作る事も出来る。その隠れ家で身を隠す事も出来る。ホテルにも泊まれるモーテルにも泊まれる そこで身を隠す事も出来る。仲間も出来る仲間の家や隠れ家で身を隠す事も出来る。カバーシステムの様に壁に隠れて覗き込むことが出来る。そして例え仲間の家や隠れ家ホテルモーテル等に居ても安心する事は 出来ない。少しだけ言うと怪我を負うと血が垂れるその血を辿って 行ってDNA分析されると正体がばれて居場所等がばれるかもしれない。 例えばモーテルの居場所がばれたとするクローンの組織の部下が 10人ぐらい来たとするそしたらモーテルの部屋の外で敵が銃を ぶっ放すモーテルの壁は薄いので直に特殊な武器で貫通する このゲームはほとんどの物を70%破壊する事が出来る。 またさっきのシーンでモーテルから逃げる時は隣の部屋に通じる 壁をヴァンパイアの凄まじいパーワーとスピードで破壊しながら 突き進んでいくそして敵がプレイヤーを見失った時にモーテルの部屋の後ろの壁を破壊して出て行く。そして足等に怪我を負っていったら 次第に走るスピードが遅くなるその時には見つからない所に隠れて 隠れながら治療薬を店などから買わないといけないそして ヴァンパイア様の薬を持ってたら(血など色々)それと混ぜ合わせ 敵に見つからないよう治療する。 この様なゲーム内容どうでしょうか?まだほんの一部ですが 世界にヒットするオープンワールドゲームと言ったら 皆さんどの様な内容やアイデアを考えますか? 暇なときでいいので教えてくださいますと嬉しいです。 ではよろしくお願いします。

  • 古い映画の題名を教えてください

    アメリカ兵(だと思う)が、ある敷地内でドイツ兵を探しているワンシーンです。 その米兵が焼却炉の扉を開けようと、素手で触ったら熱かったらしく、 銃口で扉を開けました。 中は熱いにもかかわらず、うつぶせで射撃体勢をとっているドイツ兵が、 カチャン、カチャン、弾がないのに無表情で撃ちまくっていました。 その米兵は捕らえても仕方ないと思ったのか、扉を閉めて立ち去ります。 たったこれだけですが、当時、気味悪い印象ですぐにテレビを消したのですが、 最近、夢に出て思い出してしまいました。 この映画のタイトルがおわかりの方、教えてください。 年代は、20年ぐらいは前だと思いますが、あまりにも嫌な印象で覚えていません。 ちなみに、カラー映像です。 また、内容の核の部分でもない、ほんのワンシーンです。 宜しくお願いします。

  • 古い映画のタイトルを教えてください。

    30年ほどまえにテレビ放送で見た映画のタイトルを知りたくて質問しました。 記憶が断片的、曖昧、思い違いなどあるかと思いますが、以下の内容で該当する映画タイトルをご存じでしたら、ご教示願います。 ・外国映画でした。(おそらくアメリカ映画) ・なんらかの理由で自動車を運転してはいけない社会になっているお話でした。 ・車庫の壁の中に隠しておいた自動車のパーツを取り出し、組み立て、1台も車が走っていない道路を走るシーンがありました。 ・ガソリンスタンドが潰れていて、給油機がワイヤーでぐるぐる巻きにされているシーンがありました。 タイトルが分かれば、探してもう一度見てみたいです。 よろしくお願いします。

  • 昔見た映画のタイトルが思い出せません

    昔見た映画のタイトルが思い出せません。 これかなー、と思うものをご存知の方は教えて下さい。 多分アメリカ。 主人公は車(普通車?)を運転してる。 回りは建物とかないひたすら広い平原の道路。 で、走ってるとコンボイみたいなばかでかい大型トラックが後ろから迫ってきます。 踏切で停止したら後ろからぶつけて踏切に押し込もうとしたりされ、必死に逃げます。 でガソリンスタンドに入り、給油をお願いして、電話ボックスから警察に電話しますが、電話中にコンボイがガソリンスタンドに乱入してきて電話ボックスをなぎ倒します。 命からがら逃げ出してまた車で逃げまして、最後は確か車を捨てて、コンボイが車に突っ込んで一緒に崖下に落ちて大爆発エンドって感じでした。 結局、最後まで背景とかなんも分からず不明な感じでしたが、手に汗握るカーアクションと正体の分からないコンボイの不気味さ、主人公の心理描写なんかがすごかったです。 タイトルについて何かご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願い致します。