• ベストアンサー

AT車が発明されたのはいつ頃でしょうか。

MT車は昔からあるのは分かっていますが、AT車という、クラッチや変速操作が自動化された車が発明されたのはいつ頃でしょうか。ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.3

 以前仕事で自動車技術史の研究をしていたので、一応『経験者』とさせて頂きました。  ATといっても色々な構造のモノがあるので、発明された時期も様々ですが・・・ 1.最初のATのアイデアはドイツで登場します(1900年)が、これはマリンエンジン用で、クルマの走行パターンにはマッチさせ難かった様です。 2.トルクコンバータとプラネタリギヤを使った今日的なATは、GMが1938年に開発した事になっていますが、大衆車として市販されたのはオールズモビルでしょう。(1940年。有名な『ハイドラマティックドライブ』です。)  すかさず翌年、クライスラが後の『フルードドライブ』(当時はVACAMATICと言う商品名でした)を商品化、‘40年代終わり頃には比較的ポピュラーな変速機となっていた様です。 3.国産AT第一号は、トヨタの2速半自動『トヨグライド』です。(1959年)  この変速機はボルグワーナーの低級コピー版と言う感じがしないでもない構造で、シフトチェンジの油圧回路を持たなかったので、変速比は専らコンバート比に頼っていました。  しかしトルクコンバータとプラネタリギヤを使う変速機としましては、紛れもなくコイツが国産第一号です。 4.フォード・タイプTは、クラッチペダルと連動した半自動変速機でした。(クラッチペダルを踏み込んだ状態から戻すにつれ、1速→2速とシフトUPされます)これもATとするならこれこそ人類最初のATですが、クラッチペダルを踏まなければならず(しかしシフト操作は不要ですが)、今日のATとは操作が大幅に違います。 5.ついでに。  第二次大戦前のMTは想像を絶するほど操作性が悪く(シンクロメッシュが無い為、ギヤを鳴らさずにシフトアップ/ダウンするには凄まじい集中力とテクニックが要求されました。スポーティどころではありません)、MTがクルマの普及を妨げている、という見解もあったほどです。  この頃、イギリスでは『プリセレクタ』というセミオートマ(今日のセミオートマとは操作法が違いますが)の方がMTより速いと見なされていたぐらいで、戦前はレースの世界でも使われていました。  さてこのプリセレクタ、よほど具合が良かったのか、戦後もレースの世界では類似のセミオートマの実験が継続して行われており、ロータスは既に‘60年代初頭に、クラッチレスシフトを大胆にもF1に採用し始めていましたし、ポルシェはPDKという独特のセミオートマを作って80年代に世界中の耐久レースを征服しました。(そして今日のF1はご存知の通り、MTでは全く相手になりません。)  自動車技術史上は、MTが(セミオートマを含む)ATより『速い』と認識されていた時代は、実は無かったかもしれません。

egashira_6_58
質問者

お礼

ありがとうございました。国産のAT車は昭和30年代半ば頃(1950年代末期)からあったのですね。知りませんでした。そんなにAT車は歴史が古いとは…。

その他の回答 (2)

回答No.2

T型フォードにセミオートマチツクが付いていたとか? トヨグライドはアメリカのボルグワーナーの製品で日本名トヨグライドだったと記憶しています。

egashira_6_58
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

市販の乗用車に自動変速機(オートマチックトランスミッション)が初めて搭載されたのは1940年で、アメリカのGMが最初のメーカーです。 日本では、1963年にトヨタクラウンのオートマチック(トヨタグライドと呼称)が出ていますが、これが最初かどうかは自信がありません。

egashira_6_58
質問者

お礼

もう戦前にはAT車は出ていたのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AT限定免許について

    親戚の子に聞かれてわからなかったので、教えてください。 今、運転免許を取ろうと考えているようですが、AT限定にするかMTにするかで、以下のような車はAT限定で運転できるかとのことです。 昔から、私の車雑誌を読みに来ていたので、中途半端に詳しく、現実に存在しないような車についての話もあるかと思います。 ・いすずのNAVI5/NAVI6 ・スタート時のみクラッチ操作(足、または手)が必要なもの ・クラッチ操作を手で行うもの(昔のミゼットとかオート三輪かな) ・クラッチ操作が自動でも、マニュアルでも選べるタイプのもの ・手操作でも電磁クラッチで、ボタンで電子制御のもの ・あるかないか不明だが、バイクのように足でミッションを操作するもの(クラッチは無し)

  •  車のミッションの“MTつきATについて(或いは、セミMTつきATにつ

     車のミッションの“MTつきATについて(或いは、セミMTつきATについて)”    つい最近、私は(遅まきながら)気づいたのですが、“MTつきAT“、あるいは、”セミMTつきAT“などの文字を眼にしました。  これって、クラッチペダルがついていながら、ボタン(あるいは、スイッチ)一つ押すだけで、ミッションタイプがマニュアル操作からAT操作に切り替えられるタイプの車なのでしょうか?  もし、そうなら、交通渋滞などでは、面倒な半クラッチの操作を避けるべくATタイプに切り替えて、その一方、高速道路とか、スピードを出せそうな所では、MT操作(クラッチペダルつきの)に切り替えられるのでしょうか?  もし、そうなら、私としては、マニュアル操作の車の練習も兼ねつつ(自動車教習所卒業以降一度もMT操作の車を操作していないので、練習してみたいので^^)、好きな時に楽なAT操作を行える夢のような車だと思ったもので♪  然し、これって、やっぱ、夢物語の車なのでしょうか?  因みに、同じ車でMT使用時とAT使用時による燃費の差は、生じるのでしょうか?  どなたか、どうか教えて下さい。

  • AT車はなぜトルコンが主流なのでしょうか

    現在のATといえばほとんどがトルコンを搭載していますよね。 MT車の直接歯車をかませるような構造に比べると、明らかにトルコンのほうがエネルギー伝達の効率が悪いと思いますし、クラッチ操作のいらない車を、と考えれば普通現在でいうところの自動MTのような機構を考えると思います。トルコンが開発された時代を考えればクラッチ操作を電子制御で、などということは難しいことだったかもしれませんがそんなことはもはやお茶の子さいさいになった現代の時代でもトルコンが主流なのは何か自動MTとは決定的に違う利点があるからですよね。しかし私は自動MT車は運転したことがないためわかりません。

  • ATからMTへ

    みなさんこんにちは。 最近、車の走行距離が15万キロを超え、2~3速の変速が時々、ぎこちなくなりました。このまま悪化していけばATを載せ買えすることになると思うのですが、この車はMTの設定もあり、ATを載せ換えする代わりにMTにいっそのこと換えてしまうことは可能でしょうか? あと、その場合、新しいATに変えるのとMTに換装するのとではどちらの方が値段が高くなるのでしょうか?ATからMTに換えるときにいろいろ他の部品も変えなければならないでしょう。でもATの方が実際の値段はMTより安いですよね? ご意見をよろしくお願いします。

  • あなたは、AT車派?MT車派?

    こんにちは。よろしくお願いします。 さて。唐突な質問です。 「あなたは、AT車派ですか?MT車派ですか?」 また、合わせて、そっち派な理由も書いていただけると助かります。 ------------------------------------------------------------ ちなみに自分は MT車派です。 理由としては、 ・やっぱ、運転してて楽しい。(クラッチ&チェンジ操作ってのが好きです) ・「車を操縦している!」感がAT車よりもある。 ・逆に、AT車の操作のが怖い。(アクセルの踏み込み具合によるギアチェンジやら、レバー操作ミスで「D」と「R」間違えたりしそうとか) ・MT疲れるじゃん!とか言われるものの、そんな気になってない。 とかですかね。 ------------------------------------------------------------ こんなアンケートを出してみた背景としては。。。 今現在、MT車のじむにー君を所有していますが、そろそろ買い替え(中古)を検討しています。 「出来ればMT車で!」という希望で探している最中なのですが、周りで相談する人相談する人、ほとんどがAT車推奨なので。。。(汗 MT派!と言っている以上、まずはMT車を探してはいるのですが。。。 AT派、MT派、(それ以外)の方々からいろいろと意見を聞かせてもらい、参考にさせてもらいたいな~と思っています。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • セミAT

    外車ではクラッチを自動化したセミATが 流行っています。VW、BMW、アルファ スマートなど主流になりつつあります。 実際面倒なクラッチ操作を自動化して 意のままに走らせる喜びや燃費の良さが 光ればいいですね。しかもF1でも採用 されているくらいだから下手なMT 操作より速くシフト出来るのでしょう。 国産でもMR-Sやいすゞなど採用して いるメーカーはあります。出来れば ホンダやスバルが採用してくれると 嬉しいのですが。日本では流行りません かね?

  • AT、MTの呼び方を教えてください。

     自動車の変速機について、変わった変速機の呼び方をご存知の方、暇なときで結構ですのでご教示ください。 ちなみに、------------------------------------------------- <MT> 私の地元ではMTは「ミッション」と呼ばれています。                  ・ ・ ・ ・ ・ ATでも「オートマチックトランスミッション」なのになぜ??と子供の頃から不思議でした。 また、某中古車屋で「かき回し」と読んでいたのを耳にしたことがあります。 <AT> 年寄りはATをトルクコンバーターからとって「トルコン」と呼ぶようです。 -------------------------------------------------

  • 小型トラックのMT,AT

    小型トラックのミッションについて質問いたします。 近々、小型(2t、3t)のトラックの買い替えを考えております、東京都23区に住んでいる者です。 NOX適合の問題等色々あり悩んでおりますが、今回の質問はトラックのミッションの形式に付いてご質問いたします。 MTかATが決めかねているのですが、最近のトラックはMTといってもクラッチの無い物もあるようです 当方、あまり車に詳しくないのですがMTのクラッチ無しはクラッチ操作が無くても、シフトは動かさないといけない? ATとは違うんでしょうか? 坂道発進等の場合、車が下がらない? このような機構を何と言うんでしょうか? メーカーでも呼び方は違うと思いますが! 当方も検索しようと思いましたが、名称も分からず断念しました。 また、AT(トルコン)もメーカーによって色々進化しているようですが、今までのATと何が違うんでしょうか?

  • AT車でのブリッピングはどんな構造?

    最近、スバルレガシーや日産のZなどトルコンAT車にも関わらず、減速時にブリッピング(アクセルを吹かす操作)を自動的に行う車が出現してきました。 セミATで物理的断続式クラッチを持つ車なら、クラッチを切った瞬間にブリッピングを行い回転を合わせる作業を自動的に行うのもわかるのですが、常時繋がっているトルクコンバータを用いたトルコンATはどうやってブリッピングを行っているのでしょうか? クラッチを切らない状態でアクセルを吹かしているの?

  • AT車の運転が下手くそです

    MT車で練習していて、今日は実車でAT車の練習をしました。(第一段階です) 狭路はMTでは半クラッチや断続クラッチで何とか抜けられるのですが、 AT車はクリープ現象を使いつつブレーキで操作しても、脱輪してしまいます。 友達は、ATは簡単だったというのですが僕にはATが難しく感じました。 僕はどうやら感覚が鈍いみたいです。 皆さんは、何時間くらいで狭路を抜けられるようになりましたか? ちなみにハンドルの感覚も6時間のって、ようやく分かってきたところです。