キャノンiVISで撮った映像をパソコンで再生

このQ&Aのポイント
  • キャノンiVISで撮った映像をパソコンで再生する際に、映像がコマ飛びのような状態でスムーズな再生ができません。
  • 映像はコマ飛びが発生し、音声は問題ない状態です。
  • パソコンの性能(CPU等)が原因かどうかわからず、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャノンiVISで撮った映像をパソコンで再生

キャノンiVISで撮った映像をパソコンで再生してみたのですが、コマ飛びのような映像となっており、スムーズな再生とは程遠い状態に困っています。 【手順・症状】 キャノン・iVIS HFM31で映像を撮り、付属ソフト「PIXELA imageMixer3SE Ner.6」でパソコンに取り込みました。 パソコンはTOSHIBA TX/66GBL です。 取り込んだ「.mts」映像ファイルを、imageMixer3SE Player Ner.6で再生してみたのですが、映像がコマ飛びのような状態でスムーズな再生ができません。音声は問題ないのですが・・・。 パソコンの性能(CPU等)が足りないのでしょうか? 何が原因がわからないため、アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

No.1です。 >すでにPCに保存した映像ファイルは、ハイスペックのPCであれば、コマ飛びなく見ることが可能でしょうか? AVCHDビデオカメラの取り込みならばファイルコピーですので、基本的にデータの劣化はありません。 編集し、再エンコードした場合はその症状が反映されてしまう場合もあります。 一つ失念していましたが、ノートPCですね。 ノートPCは筐体が狭くて小さい割にその中身は部材で埋まっているので、放熱に難を抱えています。 ノートPCの場合吸気はキーボードの隙間や底面の幾つかのスリットから行い、排気口からファンで排気するシステムです。 そのために底面をベタ置きすると、吸気が追いつかず内部温度が上昇します。 AVCHDデータのCPUデコードによる再生時にはCPUの占有率は70~95%にもなります。ほぼフル稼働状態です。 この時放熱が悪い場合はCPU温度が上昇して、PC側が自動的に動作クロックや電圧を低下させてCPU性能を落として処理を続行します。 夏場ですので室内温度も高目なので、起動時から筐体内部温度はすでに高目です。 その結果コマ落ちになっている可能性もあります。 底面のスリット部の清掃。排気口の清掃を行い、設置に関しても底面を1センチ程度以上浮かす工夫をして、ノートPCに扇風機の風が直撃するようにしてみてください。 扇風機はクリップファン程度、直径15~20センチ程度のものでも十分効果はあります。 最近は暑い夏が続くせいか夏場のノートPCのトラブルが続出するようで、ノートPC用の冷却台がお店には並んでいます。これを利用してみると良いかもしれません。 それとSplash Liteと言うフリーの再生ソフトがあります。 本来は有料ソフトなのですが、機能制限版がフリーで使用できます。 AVCHDのm2tsやmtsの再生にも対応しています。プレイヤーを立ち上げて再生したいファイルをドラッグ・アンド・ドロップするだけです。 機能制限版なのでほとんど設定は不可能なのですが、再生オプションの項目の1080iを1080pに自動的に変換再生してくれる機能だけはフリー版でも設定使用可能です。 動画再生がカクつく場合はこれで解消できる場合もあります。 但しメモリの使用量は1GB以上は確実に使用しますし、フリー版ではGPUによる動画再生支援機能も使えません。CPUの負荷も高いです。 当方はコレでAVCHDデータやMP4のHD(ハイビジョン)データを再生しています。 http://mirillis.com/en/products/splash.html 以上の対策を講じてみてから、新規PCの購入を決断するのも悪くはないと思います。

lovin777
質問者

お礼

早々にご返答ありがとうございます。 とりあえずデータに問題なければ、一安心です。 フリーソフトはぜひ試してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.1

TX/66GBLはCore2Duo P8400(2.26GHz)ですし、モバイルIntelGM45 Express チップセットで搭載GPUが4500MHDですのでHD(ハイビジョン)の再生支援機能も有しています。 ImageMixier3SE Playerの動作環境も満たしています。但し最高画質のMXPモードはCore2Duo、2.33GHz以上となっているので、もしMXPモード再生でしたら少々力不足です。 http://www.pixela.co.jp/oem/canon/j/pixela_application_disc_ver30/spec.html 動作環境のスペックは最低限ですので、当然これを上回るスペックが要求されます。 ただ、ここの記載を見るとHD再生支援(DXVA)に関しては一切無いので、ひょっとするとCPU単独のデコードの可能性もあります。 その場合はCPUの使用率は70~90%以上となるので、他のアプリケーションを立ち上げている場合はコマ落ちの可能性があります。 デスクトップ上にガジェット類がある場合は停止させてみてください。 またエアロ以外の視覚効果を切る必要が生じるかもしれません。エアロはOSと密接に結びついているために、サービスを停止すると返って動作遅延などが発生するために、これは避けてください。 更にメインメモリが2GB。オンボードGPUですのでグラフィックメモリはメインメモリとの共有となります。HD再生には最低でも128~256MB以上が必要となります。 4500MHDは確か可変動作で、映像の複雑さによって使用するグラフィックメモリ量が変化します。最大1GB程度まで使用することになります。 VISTAは動作だけでも最低1GB以上必要なOSですので、搭載メモリがギリギリな可能性もあります。 できるだけメモリを専有している他のアプリケーションやサービスを停止する必要があるかもしれません。 AVCHDはかなりヘビーなフォーマットです。

lovin777
質問者

補足

ご返答、失念しておりました。 大変、申し訳ございません。 ひとつ確認させていただきたいのですが、すでにPCに保存した映像ファイルは、ハイスペックのPCであれば、コマ飛びなく見ることが可能でしょうか? それともPCに保存した時点で、きちんと保存できておらず、どんなPCで見てもコマ飛びは避けられないのでしょうか?何か確認する方法があれば、ご教示下さい。 今まで保存したファイルが、コマ飛び無く見れないと思うと憂鬱です・・・。保存はきちんとできており、再生時のPCスペックが問題であれば、新しいPCを買おうと思います。

関連するQ&A

  • Canon iVIS HF100の動画ファイル

    以前までOSがWindowsXPで付属のピクセラ製「ImageMixer3SE」を使用して Canon iVIS HF100はHDD・フラッシュメモリ非搭載で「SDHC16GB CLASS6」の映像ファイルをPC本体のカードリーダに接続して取りこんでいましたが、最近OSをWindows7の入れ替えたのいいのですが「ImageMixer3SE」をそのままインストールするとフリーズしたりなんだりで使用できません。なのでPC本体のカードリーダに接続しSDHCカードを読み込み最中に「フォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」という恐ろしいダイヤログが何度もでSDHCカードからまったくデータが落とせません。 ピクセラ側は「ImageMixer3SE」のWindows7に対しての調査・確認している段階だけしか記載されず、アップデートすら出るのか出ないのかで困っています。もし非対応なままならビデオカメラを売りに出そうと思っています。2・3回使用した程度なのでほぼ新品状態です。 どなたかデータ移行する方法があれば教えて下さい。

  • MTS ファイル(AVCHDと言うのでしょうか?)をビデオカメラに戻したい。

    Canon ivis HF10を使用しております。 HF10内の動画をImageMixer3SEを使用せずに、 MTS ファイル(AVCHDと言うのでしょうか?)を ドラッグ&ドロップでパソコンに移動(保存)してしまい、 HF10から動画を消してしまいました。 PC内のMTS ファイルは ImageMixer3SE Playerで見る事は出来ますが、 その動画をもう一度HF10の方に書き戻す事は出来ないでしょうか? PCに保存した時の様に、 ドラッグ&ドロップではHF10で見る事が出来ませんでした。 やはりImageMixer3SEを使わなかったモノは HF10に書き戻し出来ないのでしょうか? 何卒、ご回答ほ程、宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラの動画編集ソフト

    先日XPからWIN8機に乗り換えしました。現在CANONのiVIS HF R11を使っておりまして 今までは同梱されていた PIXELA ImageMixer 3 SE でビデオで撮った映像をDVDにしておりましたが win8には対応しておりません。 win8に入っている「フォト」とかってやつで撮りこめばいいのでしょうか? DVDにするのはやはり市販ソフトが必要なのでしょうか? 動画編集といっても息子の運動会等の撮影だけなのでそこまで高度なことはしていません

  • iVIS DC50で撮影した映像の再生不良など

    「iVIS DC50」で撮影した映像の再生不良およびパソコン(オーサリングソフト)への取込みについて 宜しくご教示お願い致します。 [質問概要] *最終的に、Canonデジタルビデオカメラ「iVIS DC50」にて撮影したビデオを、パソコンに取込み、オーサリングソフトで編集→DVD化したい。 *DVDディスクの不良の可能性か、データ自体の破損の可能性か自分では判断つかないが、DVDディスククリーナー、ピックアップレンズクリーナーの使用で可能性はあるか。 *『CDcheck』で30分程度のDVDのリカバリーをするには、目安としてどのくらいの時間がかかるのか。(エラーの数にもよると思われますが) 【使用デジタルビデオカメラ】   Canonデジタルビデオカメラ「iVIS DC50」 【ビデオ撮影時使用DVD】   Maxell製DVD-RW(片面30分×両面) 【使用パソコン】   型  式:NEC VALUESTAR VL370/6 【使用OS】   Windows XP Home Edition 【MyDVDバージョン】   Roxio MyDVD for Canon(ビデオカメラに同梱) [現状] 1.「iVIS DC50」で、DVD-RWを使用し、片面全容量(30分)撮影した。  ディスクをセット後に認識されるまでに多少の時間はかかったが、撮影時に(本体の画面上では)エラーは出ていなかった。       ↓ 2.いざ「iVIS DC50」本体で再生する段階になって再生不良(映像がとぶ、途中で「再生できません」と表示されて止まる)が起こる。何度か再生、停止を繰り返していると、10回に1回程、大部分の再生に成功する。 3.本体で再生しようとすると、サムネイルが表示される時と、所々されない時がある。       ↓ 4.本体とパソコンをUSBケーブルで接続し、「iVIS DC50」に同梱されていたオーサリングソフト「MyDVD(Roxio MyDVD for Canon)」に”ディスクを開く”から取り込もうとしたところ、「有効なファイルでない」旨のメッセージが出てインポート出来なかった。       ↓ 5.撮影に利用したDVD-RWをファイナライズ。       ↓ 6.本体とパソコンをUSBケーブルで接続し、「MyDVD(Roxio MyDVD for Canon)」に”ファイルを追加”からファイルで取り込もうとしたが、同じく出来なかった。       ↓ 7.撮影に利用したDVD-RW内のファイル一式をパソコンにコピー。  この時点でパソコンでの再生には成功したが、止まったり、映像が飛んだりして、本体での再生よりは順調…というレベル。       ↓ 8.vobファイルをmpgに変更(拡張子を変更)       ↓ 9.上記でコピー拡張子変更したファイルを「MyDVD(Roxio MyDVD for Canon)」に”ファイルを追加”から取込みを実行したところ、取込みには成功。(現時点で、再生未確認。)      ↓ 10.ファイル自体の破損を考え、『CDcheck』にてリカバリーを実行してみると、エラーがたくさん検出された。      ↓ 11.所要で離れるため、1時間程様子をみたが、終わらなず、やむなく一端途中で停止、終了させた。(80%くら終わっていたように思う。エラー数200以上あったような…。)      ↑    現在、ここまで。 撮影時にはこのようなことになっているとは思いもしませんでした。 全部で2枚半(30分×5面)撮影したのですが、2面程、このような状況です。 1枚のDVD-RWで片面は大丈夫なものもあります。 なかなか面白いものが撮れ、周りの者も楽しみにしているビデオが入っているので、出来るだけ早く、なんとかDVDにしたいのですが、一番上手くやるにはどうしたらいいでしょうか? とりあえず、一番欲しい部分は、テレビとビデオカメラ本体をつなぎ、テレビで再生させて、デジカメのムービー機能で十何回撮り直しの末、撮影・保存しました。(画質等は想像がつくと思われます…。) 最悪、これを使いますが…。 『CDcheck』でエラーが検出されたことから、ファイル自体の破損も考えられるので、無事な部分だけでも取り出して…と考えていますが、ディスククリーナー等できれいにしたらいけるかな…とも淡い期待も持っています。 長々と申し訳ございませんが、どなたか良い方法、お考えをお持ちの方、ご教示の程宜しくお願い致します。 *カテゴリ訂正・再質問

  • Canon iVIS HF S10→PCへ保存不可

    付属のCDから、ImageMixer 3 SE Ver.5、Music Transfer Utility Ver.2をインストール済みです。 OSはWindows7です。 S10で動画を撮影し、S10とPCを付属のUSBケーブルを利用し接続し、 ImageMixer 3 SE Ver.5でDVD作成をしようとしています。 が、PCへ接続しImageMixer 3 SE Ver.5を起動しようとしても、 かなり時間が掛かりますし、メニュー表示されても「パソコンに保存」が非活性な状態です。 過去に1回だけ動画をImageMixerでDVDに焼けたのですが、 ImageMixerが正常に立ち上がってくれないので、それ以降焼く事ができません…。 どなたか解決方法を教えて下さい。 因みに、 ImageMixer SE Camera Monitor はタスクに居るようなのですが、 これは何をしてくれるのでしょうか…。

  • キャノンビデオ画像の取り込み障害

    CANONビデオカメラIVIS HF10を使用しています。最近メモリーも十分なwindows7PCに買い替え、録画した画像を取り込もうとバンドルソフトのimagemixer3SEをインストールし、さらに更新ダウンロードもしたのですが、1コマ取り込むにも3時間くらいかかり、しまいにはPC自体にもソフトが応答しないなど障害が出ました。 imagemixer以外で画質を損なわずにAVCHDの取り込み・編集できるソフトはないでしょうか?

  • ビデオカメラCANON IVIS HF10書き戻しをしてもプレイリスト

    ビデオカメラCANON IVIS HF10書き戻しをしてもプレイリストに表示されません。 付属ソフトIM3SEを使って今までPCにデータを撮りためていましたが、書き戻しを行ってもHF10本体及びSDHCカードへ書き戻しても本体のプレイリストに表示がされません。 DIGAへこのSDHCカードを入れても認識もされないです。 メモリは食っているようなのでデータは入っている模様です。 IM3SEで書き戻したHF10本体、SDHCカード内のデータは再生出来ています。 何が原因で書き戻しが正常に行われないのかわかる方いましたら教えていただけないでしょうか? 子供の映像をどうしても最近購入したDIGA(SDカードでしか取り込めない機種)で保存したいので 宜しくお願いいたします。

  • MTSファイルの再生について

    Canon iVIS HF20のカメラで撮ったビデオを付属のソフトでPCに保存しました。 Media Player ClassicでH2.60のデコーダーなどを入れてMTSが再生できたのですが、動画が鮮明でなく、被写体が激しく動くと止まってしまいます。 調べてみたらCPUの性能によってうまく再生できるかどうかがきまるみたいです。ということはPowerDVDやいいコーデックを買って入れてもCPUが遅ければ解決法はないということでしょうか?

  • デジタルビデオ(キャノンIVIS20)からPCへの取り込みについて

    デジタルビデオ(キャノンIVIS20)からPCへの取り込みについて デジタルビデオ(キャノンIVIS20)・DVテープからパソコンへの取り込みにチャレンジしています。編集ソフトはパワーダイレクター8です。キャプチャすると、「HDVデバイスのiINKモードがテープの録画形式と一致しないため、キャプチャ機能は使用できません。テープの状態を確認するか、またはテープのコンテンツがHDV形式であることを確認してから再度iLINKに接続してください」と出てきます。テープの状態に問題は無いですし、HDV形式も間違いありません。どのように対応したら良いのか途方にくれています。ちなみにウィンドウズムービーメーカーでもうまくいきません。本等で調べると、いとも簡単にできそうに書いてあるのですが、何が間違っているのでしょうか。どなたかお詳しい方、助けて下さい。

  • ビデオから取り込んだファイルはどこにあるのでしょうか?

    パナのiVIS-HF10で撮影したビデオ映像をImageMixer3SEを使ってパソコン(windows VISTA)に取り込んでいました。 今日は急に思い立ってその映像をDVDに落すためにImageMixerを開きました。1年以上前に撮影したものもあるので映像内容を確認(再生)しようとしたところ、「ファイルがありません。移動したか削除した可能性があります。」とのエラーメッセージが出ました。 でも、情報(録画日時や容量や細かいもろもろ)はファイルひとつずつについてちゃんと残っています。少し前にパソコンの動作を軽くしようとして不要なファイルなどを削除した時に、うっかり必要なファイルまで消してしまったのでしょうか? HF10からパソコンに取り込む時に、本来はどこにその映像ファイルは入るのでしょうか?ファイルを消してしまっているのなら、もう戻せないってことですよね!?  子供たちの学校行事など大切な思い出だったので・・・本当に悔やまれます。 ビデオカメラもパソコンもあまりよく分からないので初心者向けにご教授願います。