• ベストアンサー

最近某カテで多いケース

どうも最近、ベストアンサー式になって、さらに丸投げも許されるようになって、 多量の質問を丸投げするケースが多くなっています。 さらに、多いのが数字を並べただけの ID をころころ変えて、 ちょっとした質問をするだけして、放置しているもの。 さらに最近、数字とアルファベットを組み合わせたパターンに ID を変えて 質問攻勢が始まった感じがします。 簡単に ID とれて、放置して終わり。 こんなパターンに嫌気がさしてきたのですが、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140082
noname#140082
回答No.2

あまり質問者さんの参考には、ならないと思いますが、私は自分のお気に入りに登録したカテゴリーのタイトルをサーッと流し読みして、面白そうなタイトルや自分にも答えられそうなタイトルだけ、質問内容を読むようにしています。 ですから、あまり他人のIDには興味がありません。 自分が、書きたいか/書きたくないか、それだけです。 また、放置についても、私自身が1度回答したものは、基本的に放置です。 真面目なお礼で、さらに深く掘り下げた質問ならば、再投稿もありますが、茶化したようなものなど、再投稿したところで面倒な事に巻き込まれるだけなので放置します。 また、せっかくお礼を書いてもらっても、メールが届くのに数日や数十日経ってから届くのもあるので、そんなのは全く気づきません。 B.A率もさほど高くないですし、締め切られたかどうかも、さほど興味がありません。 もちろん、気持ちを込めて回答したものが、B.Aに選ばれるか気になる事はありますが。

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も別に ID を気にしているわけではありませんが, 数字の羅列とかだと目につきますもので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#139854
noname#139854
回答No.9

昔を懐かしむ方は多いのですが、参加者が増え、技術進歩もあるとやむ得ない面もあると思います。 私が参加した頃に面食らったのが エミュレーター禁止  今では信じられない規約ですが、エミュレーターに関する質問は理由の如何を問わず一切禁止になっており、現在ならセキュリティソフトのサンドボックスや、Windows7のカテでよく出るXP互換モードの質問や回答をするとお叱りを受けて削除されていました。 具体的にはMacのクラシックモードとか、マイクロソフトのバーチャルPCの質問に関わったらばっさりやられました。 共有サイトの質問禁止  パソコンが起動しなくなったので、データの救出にLinuxで起動する方法をアドバイスさせていただきましたが、Linuxの入手方法は共有サイトからなので、「どこからダウンロードするのでしょうか?」と訊かれても回答できず、往生しました。 具体的にはKnoppixのワンCD-Linuxの作成方法です。 これ以外にもこの頃ビデオにこり出したので、DVDビデオの作り方や配布方法、変換などを質問したり回答していると何故だか削除されることが多々あり、管理に規約の確認をお願いすると、間違えた誤判断だったという返事がよくありました。 今では信じられないような話ですけど、数年前まではこのような状況で、今でも「動画サービス」のカテを追い出された亡霊のような人が、カテを間違えて動画関係の質問をすると嘘回答を連発して初心者を騙すという御仁が出没しますけど、数年前の規約では規約違反が続出してここが成り立たなくなる危険性があります。 デジタルカテの規約の改正はWindowsユーザーが主導しているので、Windowsで一般的になると規約が変わっていきます、いくらmacやLinuxでは常識と言っても管理の腰は重いです。 質問の丸投げも以前は禁止でしたが、時代の変化もあったのではないかなと思っています。 一時BAを決めないと締め切れないという規則が不評で廃止されましたが、丸投げも望む人が多ければ残る、反対する人が多ければ禁止される、そういうものと思いますから、時々反対意見を管理に出すことは意味があると思います。 そういえば入会審査も昔は住所氏名や電話も書いた覚えだけど、勘違いだったかな? 兼元謙任社長がルールを守らず暴れ回る会員に直接電話して説得したという話もあるから、審査もあったと思うんだけど。

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとカテが違うので話も違いますが,時代が変わってきたということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zatousan
  • ベストアンサー率55% (156/282)
回答No.8

達人こんにちは、いつもお世話になります。  >こんなパターンに嫌気がさしてきたのですが、どう思われますか? というか、僕が某カテに参加していた1ヶ月前くらいからすでに消えていった達人が沢山いました。 「もう丸投げ&放置にはガマンの限界で達人たちが残らないんじゃないの?」と思いつつも、質問して回答がつかない事が何度か有り、「やっぱり残った達人の数が少ないから、、手が回らないのかな?」と思いつつも、気が付いてみれば勉強する事がなくなっていたので、今では他のカテに引っ越して勉強をしています。 個人的には、達人たちの忍耐力には敬服するばかりで、「やっぱりそれだけの忍耐力があったからこそ達人になれたのかな?」と感じる今日この頃です、、、。 「ベストアンサー式になって、さらに丸投げも許される」前の状態に早く戻って欲しいですね~。(今でも残っている達人たちの堪忍袋の尾が切れる前に、、。) 達人のお陰で僕はもう、英語で勉強する事もなくなったので、もういいやと言う感じです。 長い間、某カテではお世話になりました。 改めて御礼申し上げます。

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こうして某カテでおなじみの方々からの回答をみてみると,もう手を引いた方がいいかもしれませんね。 回答者にも困った人たちがいますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

私もそれには嫌気がさしているので、基本的にそれらは全部スルーしているつもりです。まじめな質問が埋もれてしまって迷惑でもあると感じていますし、ちょっと大げさな言い方かもしれませんが、このままだと、あまり良い世の中にはならないとも思っています。

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こんな風にしているうちにもまた新たな攻勢が始まったようです。 知恵袋さんと競いたいのか,迎合しようとしているのか,スタンスを疑います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8880)
回答No.6

質問の傾向で、人物が浮かび上がるよ。 で、回答を付けるか、付けないか、は、自由です。 おかしいと思ったら、放置しましょう。 法律面で出てくるユーザーは、何度もIDを消去されているようですし、恨みがあるのでしょう。 「触らぬ神に祟り無し」ですので・・・。

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 基本放置,まじめな質問らしきものにはひとこと確認をすることにしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139854
noname#139854
回答No.5

基本的には「回答は義務ではないので、回答したい人が回答する」だと思います。 >さらに丸投げも許されるようになって、 多量の質問を丸投げするケースが多くなっています。 質問者が理解されているように、丸投げは規約に合致しているので、質問者はその規約に従って質問をしています。 またその丸投げ質問に回答しようという人も規約に従って回答しているから問題ない。 気に入らない人はそういう質問を見たらパスして回答しないだけの話で、他の会員も管理もあなたが回答したくない質問に無理に回答させるという権利はなく、あなたも質問を見たら回答しなければいけない義務もないです。 他人にはルールを守れと言いつつ自分はルールを守れない人や端からルールを無視する人とかいろいろいるのが公開されたネットの世界であり、嫌ならあなたが管理人になって、質問の丸投げ禁止、参加には厳しい審査有り、定期的に審議を行いパスできない人は退会処分などを決めて、自分自身でQ&Aサイトを作って運営するしかないです。 それが嫌なら、ここには要望を出し、実現されるまではスルーする、それ以外はないです。 私は丸投げ質問でも気にせず、自分が回答できる内容なら回答する方針です。 ちょっとした質問でも暇つぶしになると思えば参加させていただいています。 つまりいろいろなスタンスの人がいるので、自分は自分のスタンスで参加し、他人には干渉しない。

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が参加し始めた6年前はこんな感じではなかったのですが。 某知恵袋よりもいいと思ってずっと回答してきました。 おっしゃる通り,気にしないことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

私は、丸投げ質問に、待ってましたとばかりに(?)、模範解答を書くような回答者のほうが気になります。ヒントを与える回答に留めておいたほうがいいのではないかと思います。 質問者も回答者もそれぞれの考えがあるのでしょうから、他人がとやかく言うことではないのかもしれませんが。  

wind-sky-wind
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いずれ誰かが模範解答を書く人が出てくるだろうから,という意識が働くのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

一人がいっぱいIDとって質問してくれるんだよ。 運営にとってウェルカムなんだよ。クリック数が増えるから。

wind-sky-wind
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 昔は解決率を上げようとする姿勢が感じられたのですが,根本的に変わったということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どう思われますか? 昔からその手の質問は多いので、 うっとおしく思うなら無視。 気にしません。

wind-sky-wind
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔というのがいつのことかわかりませんが, 私はもう6年近く回答していて,昔はこうじゃなかったと感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベストアンサーを決めずに質問締め切りする方法

    ベストアンサーを決めずに質問締め切りする方法 ベストアンサーを決めてないのに、質問が締め切られているケースを最近よく見かけます。 どうやってやれば良いのでしょうか? 私が回答した最近の質問のうち、少なくとも2件はそうでした。

  • 最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。

    最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。 しばらく前から、必ずベストアンサーを選ばなければ締め切れないようになっていると思いますが、 ごく最近、ベストアンサーなしで締め切りになっている質問があります。 回答件数2件の状態で未締切になっているのを見た翌日に、ベストアンサーなしで締め切られていました。 その質問者は今は退会でnonameの表示ですが、締切を見た時点でどうなっていたかは覚えていません。 私が見ないでいるうちに3件目の回答がつき、それがベストアンサーに選ばれ、 なおかつ削除になったのだろうかと思ったのですが、それにしてもスピードが速すぎます。 このカテの何個か前の質問に、未締切で退会するとサイト管理者が締め切ってくれるという回答があったので、 それだったのでしょうか。

  • 最近になって、このgoo質問箱って変わりましたけど、質問を締め切るとき

    最近になって、このgoo質問箱って変わりましたけど、質問を締め切るときどうしたらいいのですか? 質問を締め切るときに、今の質問箱って絶対にベストアンサーを選ばないといけない感じになってますが、 ベストアンサーを選ばずに締め切ることってできないんですか? それを押すボタンが前はあったけど、今はもしかしてないんですかね。

  • なぜ出る?【みんなが選んだベストアンサー】

    質問を立てて少ししたら【みんなが選んだベストアンサー】みたいのがでてめっちゃ気分悪いです。 自分の立てた質問で、放置をしているわけではないのになぜこんなものが出るのでしょうか。 ◆これをベストアンサーに選びなさいって脅迫ですか? ずっと放置していた場合のみに出るとかなんとかなりませんか。 ここでのルールに反すると思います。

  • ベストアンサーに選ばれた質問が取り消されることはありますか。

    ベストアンサーに選ばれた質問が取り消されることはありますか。 そうした場合、質問はベストアンサーなしと表示されるのでしょうか。 システムが新しくなってベストアンサーを選ばないとしめられなくなりましたが こういうケースはどうなりますか。

  • 選ばないまま放置すればどうなりますか。

    質問すると回答がきますが、「ベストアンサーを選ばずに質問を締め切る 」や「この回答をベストアンサーに選ぶ」を選ばないまま放置すればどうなりますか。質問自体が消されますか。

  • letters in mixed case とは?

    外国のサイトに自分のIDを登録しようとして、パスワードを設定する際に、下記のような注意書きがありました。 Password must be between 6 and 30 characters long and must contain letters in mixed case. 6文字以上のアルファベットだけのもの、アルファベットと数字が混じっているもの、両方試したのですが、うまく行かず、 The password does not contain the required characters. と出てきてしまいます。 どんなパスワードを入れたらOKになるのでしょうか。

  • 回答の宣伝効果

    皆様は回答に「おススメ」と書いてあったら いい物に違いないと信じますか? また 回答に「おススメ」と書いてあったら 宣伝効果があると思いますか? 最近あるカテゴリーで 沢山のベストアンサー回答者様達が 異口同音におススメする物があります その分野では私はそういう考え方をしたことがなかったので 気になったことを質問してみました するとある回答者様が 沢山のベストアンサー回答は同一パターンであり 沢山の質問も同一パターンである と御指摘下さり 改めて見直すと全くその通りで驚きました おススメだとベストアンサーに書いてあったら そんな素晴らしい物ならば試してみたいと思ってしまう 私のような人が沢山いるなら とても宣伝効果があるのだと思います それに宣伝効果があるから ずっと続けているのだと思います それで どれ位効果があるのかとか どういう風にすれば効果的に宣伝出来るのかとか 興味を持ったので質問してみました それと そのような宣伝をしている会社は サイト側に広告料を支払ってるのでしょうか?

  • 似たIDの方々

    すみません。何気なく、「最新の質問」をパラパラと見ていて気になったのですが・・・ (アルファベット)+(数字)の組み合わせのIDで、アルファベット部分は同じで数字部分が違うというIDがいくつもあるようですが・・・似てるとは言え違うIDなので、やはり、別人なんですよね? 特に、辛口で解決して下さる方々なのですが・・・

  • ベストアンサーなど選ぶ必要はあるのか?

    ベストアンサーって必要ですか? ベストアンサーって為になってますか? 答えがハッキリしている質問に対し明らかに誤った回答でもベストアンサーとして選出されますよね? 明らかに間違ってるのに指摘しても管理は放置無視。 更に、業者による大量の複数ID取得、自作自演の大量QA(50件ぐらい)作って選ばれたベストアンサーはすべて商品の宣伝。というのも最近ありました。 ベストアンサーって何か意味があるんですか? 管理がそこら辺をきちんとチェック対応してない限り、ベストアンサー率が高い=良回答者とは言い難いですよね? あとお礼なんかもしなくても、全然OKですよね、ここのQA。 規約の有無にかかわらず礼儀だと思うんですが、質問しっぱなしが大量にあふれ返り、ベストアンサーを選出しないばかりか締め切りすらしないのも、ここ最近は多く目にします。 以前は、複数のカテゴリで真剣に回答していましたが補足要求しても全く無反応な質問者も多いので 一切参加するの止めました。バカらしくてまともに回答する気がおきませんし、まともな回答で無くても ベストアンサーとして選出されるらしいので、いい加減な回答をするように意識的にやってます。 (ただし、まじめな質問者にはそれなりの回答を心がけております) ここはすごいですよね。 指摘回答はNGで即刻削除する癖に、通報しても削除に応じない、かなりの時間がかかるなど日常茶飯事。時間がかかって削除するころにはかなり多くの閲覧者の目にされされる訳で、対応の杜撰さが目につきます。 ここのシステムが破綻してると考えるのは私だけでしょうか? もはや私もお礼などする気がなくなりました。 まじめにお礼するのも馬鹿らしく思えてきます。 回答者には大変失礼だとは思ってますが、ここのシステムに激しい不満があるので お礼をしないことで、このサイトがどんどん廃れていくor悪くなるのを望んでいます。 改めて質問です。 ベストアンサーって必要ですか? 意味ありますか? ベストアンサー=正しい回答という意味ではないなら、紛らわしいから不要ですよね? *必ずしも決まった回答が無い場合はともかくですが。

このQ&Aのポイント
  • 純正インクを交換したにもかかわらず、MFC-J6583CDWがインクを感知せず、電源も切れない状態になってしまいました。このトラブルの対処方法について教えてください。
  • MFC-J6583CDWは純正インク交換後、インクを感知せず、メッセージが「インクをセット」と表示されたままになっています。電源も正常に切れません。この問題の解決策を教えてください。
  • インク交換(純正)をした後に、MFC-J6583CDWがインクを感知せず、電源のオフもできない状況です。この問題の対処方法を教えてください。
回答を見る