- ベストアンサー
男キャラ好きの理由と女キャラ人気の理由
- 男キャラが大好きな男性が増えているが、女性キャラを重視する人が多い理由はなぜか
- 男性は戦士や勇者のような男キャラに共感しやすい
- 女性キャラの装備やデザインには可愛さがありますが、機能性に欠けると感じる人もいる
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんか、書いてて、ごちゃごちゃしてしまって、首題がドコにいったんだっ手感じになってしまってますね。 申し訳ない。 一言回答だと 貴方の考えは有りだけど、今のアニメ・ゲーム等の流行やキャラに対しての意識とは大きくズレがある。 って感じかな。
その他の回答 (3)
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
返答どうも、ありがとうございます。 >>特に日本はその傾向が強いように思えます。 >どうして日本はその傾向が強いのでしょうかね。 >これも不思議だなと感じます。 端的に言うなれば、傾向と言うよりは、今のアニゲ系の「流行」だからでしょう。 そして、貴方はその流れに対して違和感を感じているという所ではないかと。 ドラマ等では韓流が現在色々物議をかもしているようですが、同様に、アニメやゲーム等では「萌え」という要素の占める割合が非常に高い。 ただそれだけの事だとおもいますけどね。 そしてその流れになったきっかけは貴方も少し触れていますが「男女平等」等によって女性が力をつけて来たという点があると思います。 端的には、か弱い女性像をアニメやゲームに反映させたいという欲求が強くなった。 結果少々ヒネくれた「萌え」という要素が生まれるに至ったと考えています。 そのように分析する評論家も数多くいますしね。 つまり、「自分の好みの異性」をキャラに投影しているのであって、「そのキャラになりたい」というのとは全然ベクトルが違う。 ますそこは押さえておいてください。 なんとなく、貴方の場合は自分をキャラとして投影している傾向にあるようなので。 今の異性きゃらへの人気は根本的なベクトルが異なります。 >>自信の生き様に自信があるなら、大衆の目の色を覗わなくても良いと思いますけどね。 >まあ、そりゃそうなんだけど、何かと理解されない事が多いんですよね。 これに関しては、貴方が「男だけどスカートを履く」という事に限定しての話。 文化的な一般常識的に男が普段からスカートをはくのはおかしいというのが万国的にあるからでしょう。 イベント的に身に着ける分、ネタとして身につける分ならばともかく。 その上で、それに逆らうという生き様が出来るなら大衆の目を覗う必要あるのか?ってことで。 「理解される・されない」というのとは別問題。 ぶっちゃけ世界的常識に逆らっているわけですから、理解する人自体が極少数なのは当たり前の話。 で、男キャラが好き云々の方に関しては最初の方の流行的な傾向じゃないかな。 本題はこっちの方でしょうから。 で、こっちか理解されないということに関しても理解云々というよりも流行的傾向で、そっちに流れて行っているというだけの話しでしょう。 男臭い作品が全国的に流行れば、自然と男キャラがそれらしい傾向の流れになってくるでしょうし。 それだけのことでしょう。 まぁ、ぶっちゃけると「時代遅れ」ってことになるんじゃないかな。 > 例えて言うなら、ゲーム全体のキャラクター全般がドラクエ的な物から、ファイナルファンタジー的な物に変わって行っていると思います。 まさしくその通り。それが今の「流行」ってことなんですよ。 だから古きを好きな人にとってみれば、今の「流行」が「理解できない」って話になる。 それだけの事だと思うのですけどね。 でも貴方のような趣向を良しと思う人も居ますし。 それが非常に少数派であり、周囲に理解者が居なくても仕方がないとは思います。 古きゲームを良しとする人も、今のゲームを良しとする人もその意識が頑なで行き過ぎれば、 大衆からみれば、どちらも「ただの気持ち悪い人達」でしかないんですよ。 だから「キモヲタ」なんて言葉が生まれているわけで。 大衆から外れている以上、理解してもらえないということを切に訴えても無意味と思います。 恐らく、この質問を見てる人のなかには「何かキモいヤツが2人で意見言い合ってる」と思っている人もいるんじゃないかな。 で、過剰に行き過ぎた人の末路は「精神的異常者」扱いです。 これに関しては、行き過ぎれば、同じ物を好きな人からもそう思われてしまいますしね。 >>最悪の場合、収監されるのでご自愛ください。 これはそういう意味。 さすがにこういうことは無いと思いますが(苦笑 > しかしモデルがリンクの様な男キャラならば、前提に女装とは非なるというお墨がキッチリついた状態だし、リンクが男の子だったからこそ、「これもあり!」と自分の中にあったイメージを180度ひっくり返す事に成功し、恐れるのをやめてスカートを穿くようになったのかと思います。 自分は貴方のこういう考えを感覚的に危惧してるんですよ。 自分が特異な位置に居るということの自覚、及び、それを理解してもらおうと努力する事が、大多数には異様な光景に映るということは貴方自信理解しなければならないと思います。 貴方はリンクを意識したつもりかもしれませんが、大多数の人にとっては「スカート履いてる変質者」ですから。 >>貴方の場合、「リアル」と「作り物」を強く結びつけすぎている傾向が感じられます。 と書いたのもその辺の事です。 貴方が所謂「オネェ系」でないならば尚更。 少なくとも日本には男がスカートを履くという文化はV系バンドで一時的に流行しただけです。 スコットランドのように国の由緒有る文化として存在するわけでも無いですし。 まずは「一般人の流行」「一般的常識観念」をちゃんと貴方が理解してあげることからではないかな。 そうしないと「理解してもらえる」という糸口は見つからないんじゃないかな。
お礼
ありがとうございます。 >つまり、「自分の好みの異性」……ベクトルが異なります。 そうみたいですね。 そのフィーリングの違いが、違和感の根本かも知れませんね。 >これに関しては、貴方が「男だけどスカートを履く」という事に限定しての話。 >貴方はリンクを意識したつもりかもしれませんが、大多数の人にとっては「スカート履いてる変質者」ですから。 これは、果たしてどうでしょうかね? 男女平等のキーワードが出たので、一つ違和感を感じたのが、この話題が結構掘り下げられた事です。 仮に、男女平等というのが本当に進んでいれば、確かにスカートを穿く男子が少ないにせよ、「変質者」はあり得ないと思います。 そもそも、僕の中では「スカート男子」と「変質者」だけは全然結びつかないですね。 百歩譲って「変人」なら、「少数派」の類似語としては分かりますが、「変質者」はまたそれとは全然違うキーワードだと思います。 もし仮に、スカート男子が変質者と看做されるようなら、男女平等ってのはスローガンのみが先行して、実現出来ていないものと思います。 そうなると、「男女平等」というの自体が矛盾するキーワードになるので、危うくなるので、女性が力を付けて来たのも本当なのか?ということになってしまいます。 この矛盾点を解いて行くとなると、少なくとも僕の体感だと、男女平等思想からほど遠い一部の人を除いて、さすがに変質者扱いはされていないと感じます。 Twitterでもスカート男子関係がらみの、フォロー、フォロワーが双方結構いるし、変質者扱いされる物であれば僕自身がいくらなんでもタダで済んではいないと思うので、変質者ってのはないかと僕は感じます。 なお僕はそちらの想像通り「おねえ系」ではありません。 さすがにこれは本題から外れるのであまり出すべき話題ではないとは思いましたが、だったら尚の事早期に矛盾点に決着をつけてしまいたかったので、あえて出させていただきました。 最後に、本題に一度後戻りし、ちょっと気になったのがこの点です。 >端的には、か弱い女性像をアニメやゲームに反映させたいという欲求が強くなった。 これは逆パターン、というか斜め上に行った物?も見受けますよ。 一度見かけたのに、一体何を目指したのかよくわからないのがありました。 ジャンルがいわゆるアクションゲームで、タイトルがかなり雄臭い感じの戦士がいっぱい出るゲームの様に見せかけ、パッケージを手に取ると、「女戦士」がどういう訳か大写しという代物です。 でもか弱い感じではなく、戦士っぽく描かれてるキャラでした。 但し逆に、だったら女だけどマニッシュに描いてるのかというと、ずいぶんと巨乳をイメージした変なデザインで、そもそもどういう人をターゲットにデザインしたキャラなのかな?という疑問を若干感じました。 女らしさをイメージしたかったのか、それとも女だけど強そうなイメージにしたかったのか、どっちだよ!?と思いました。 どういう人をターゲットに作った作品なのか、本当に分からなくなった一本でした。
- MRT1452
- ベストアンサー率42% (1391/3293)
貴方の考えは個人の趣向として全然ありだと思いますよ。 女性キャラが人気が高いというのではなく、男女お互いが異性に対しての興味と、こういう異性が良いという好みの問題でしょう。 数的な物は、単純にゲーマーは圧倒的に男性が多いというだけ。 結果、女性に対しての興味という観点からそういう傾向にあるというだけ。 特に日本はその傾向が強いように思えます。 実際、同人イベント等でも、女性キャラに扮する男性は多いし、その逆も然り。 コスプレ衣装を専門に取り扱う企業も女性キャラの男性用サイズのものを販売していたりするし。 その逆も多数。 言うなれば、今の日本のオタク文化の一端とでもいう感じではないかな。 対して貴方の考え方というのは、どちらかというと、欧米・欧州的な考え方に近いと思いますね。 まぁ、欧州の方はオタク文化に毒されてだいぶ変わってきているようですが。 (もともとの文化的な物もあるでしょうが) まぁ、男性絵師でも筋肉描くのが楽しいと豪語している人もいますし、爺様描くのに特化(?)した絵師もいるし。 自信の生き様に自信があるなら、大衆の目の色を覗わなくても良いと思いますけどね。 あとは端的に、リアルじゃないから見た目と機能はイコールじゃなくても良いということが当たり前になってる部分がありますかね。 つまり姿格好に機能性を重視している人は殆ど居ないってことですね。 逆視点でも一緒。 女性の場合一時期戦国武将ブームがありましたが。これにしろ、単に武将が美形に描かれていれば、時代背景やら鎧兜やらどうでも良いんです。単に端整でカッコ良く描かれてればそれで万事OKなんです。 過去の質問でも薄々思っていたのですが、 貴方の場合、「リアル」と「作り物」を強く結びつけすぎている傾向が感じられます。 それはそれでありだと思います。リアル挙動系レースゲームとかあるんだし。 ただ、最後の方を読むと少々行き過ぎている感じも受けます。 イベントでコスしてる程度ならまだわかりますが、それが常用化するとちょっと問題です。 そう考えたりする事は全然問題ないと思いますが、それが行き過ぎてリアルに影響し過ぎると、 一般社会では異常者として干されたり、最悪の場合、収監されるのでご自愛ください。
お礼
ありがとうございます。 >特に日本はその傾向が強いように思えます。 どうして日本はその傾向が強いのでしょうかね。 これも不思議だなと感じます。 >実際、同人イベント等でも、女性キャラに扮する男性は多いし、その逆も然り。 確かにその通りなんですが、めんどくさい事もある様ですよ。 どういう訳か、男性が女性キャラに扮するのを禁止している、男女差別マンセーな同人イベント主催者が結構居る様です。 中高生の頃は暇さえ見つけたら、こういう所にも足を運んでいましたが、その分野から足洗ったのはお金がかかる、の他に、これも一因ですね。 最近は状況がまた変わって来ているのかも知れませんが、一度抜けると戻りにくい所かも知れません。 世の中、男女平等とか色々言われているけど、僕から見るとどこかでは平等になりつつあるものの、それ以外の分野では「女子力」「女子会」「●×男子」とやらの言葉があっちこっちで出る様になって、性差をより求める傾向が強まっているかの様に見えます。 僕自身自分の事を「スカート男子」と言っていますが、こんな説明をせずとも済めばもっとラクチンだなと思います。 あんまりこれ掘り下げると、カテ違いなトピックと化すので、これはこの辺にしておきます。 >自信の生き様に自信があるなら、大衆の目の色を覗わなくても良いと思いますけどね。 まあ、そりゃそうなんだけど、何かと理解されない事が多いんですよね。 現に昔よりも男キャラを好む人が周りに減って来ている様に見えるし、制作側の男キャラのデザイン自体も、親しみやすい明るい感じの熱血キャラから、ダークな感じの近寄りがたいイケメンキャラ、が増えたと思います。 ゼルダの伝説のリンクを例に取ると、「初代」~「夢をみる島」までのデザインと「時のオカリナ」以降を比較してみると、ニュアンスが伝わるかと思います。 設定もかつては、誰がプレイしてもそのキャラクターに入り込める、設定不詳、年齢不詳、シンプル、的なキャラクターが多かったですが、最近はそこがもっと厳格になって、プレイヤーの介入を求めていないものが多いかと感じます。 男女問わずにそれはそうなんですけどね。 例えて言うなら、ゲーム全体のキャラクター全般がドラクエ的な物から、ファイナルファンタジー的な物に変わって行っていると思います。 あくまで個人的な感覚なので、実際そういうキャラの比率が数値的に増えたかどうかは何とも言えませんけどね。 ただ、ゲーム全般が(自分にとっては)楽しみにくく、趣向が人には理解されづらく、なってきているかの様に感じます。 >最悪の場合、収監されるのでご自愛ください。 うーん、これはどうでしょうか? リンク見習ってスカート穿いたぐらいでは大丈夫かなと思います、少なくとも。 間違っても人んちのタンス開けたり、その辺にあるツボを放り投げたり物色したりはしませんから。 あくまで法的・道徳的に問題ない内容に留めた上で、それに該当しないかっこいい物はどんどん学んで行く方針にしています。 質問本文の繰り返しで申し訳ありませんが、どちらにせよ、異性キャラに関してはこういう方向ではあまり楽しめないんですよね。 異性キャラを見てスカートを穿いた所で、それは女装にとどまってしまうし、そもそも女性にスカートってのがあまりに当たり前過ぎるので、特にそこまで考えなかったかなと思います。 しかしモデルがリンクの様な男キャラならば、前提に女装とは非なるというお墨がキッチリついた状態だし、リンクが男の子だったからこそ、「これもあり!」と自分の中にあったイメージを180度ひっくり返す事に成功し、恐れるのをやめてスカートを穿くようになったのかと思います。
- 巧(@TYR_efes)
- ベストアンサー率13% (305/2272)
ただのまったり中年ゲーマーですが・・・(酔汗) >以上の理由や、状況から男キャラが女キャラの追従を許さないぐらい >好きなんですが、こういうのはありなんでしょうか? んまぁ・・・自作キャラは個人の好みをこそ 優先して創るものかとも思いますし、好き嫌いに関して 他人が「ありなし」を云々すべきものでもないでせう(´_`; ・・・ですので「あり」と思います。 >また、現状ちまたでは、女キャラの方が人気が高いのは >なぜなのでしょうか? >特に、僕がチビの頃は、周りの人も男キャラをもっと重視する >友達とかが多かったのですが、最近そういう人が減ったように感じます。 んー、男性ゲーマー間での女キャラ人気は高め ですか・・・私は決して少数派ではなかったのですね(酔汗) 私がキャラ自作可能なゲームを始めたのは高校1年の 8ビットPCゲームの時代からですが・・・男子校だったせいか 「自分が望む女性像を反映させる」という向きがあったのかも。 今のお若い男性ゲーマーさん達がどうなのかは 残念ながら私には到底理解が及びませんm(_ _;m
お礼
ありがとうございます。 基本的に女性キャラが好きなゲーマーさんは少なくは無いと思います。 女性キャラがパッケージをででんと飾る様な代物ばかり見かけますよ。 売り場に行って見てみると分かります。
お礼
ありがとうございます。 まあ、でも色々な事に考察をできたので、有意義なやり取りではあったと思います。