• 締切済み

詳しく教えてください。

大阪南港フェリーターミナル→フェリーターミナル→住之江公園→なんば→大阪難波→近鉄奈良の経路で行きたいのですが土地勘が全くなく困っています。 これでもかというくらい詳しく教えてください。 今わかってることは大阪南港フェリーターミナルから2-Bの道をまっすぐ行ってきっぷ売り場でなんばまで買えばいいのでしょうか?それとも近鉄奈良まで買えますか? それから改札を通ってエレベーターで1のホームから乗ればいいですか? http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000000800 … 住之江公園に到着するのはどのホームでしょうか?この構内図にありますか? 団体で子供をつれての移動なんですが次の乗換まで6分しかありません。 移動できますか?切符は改札を通っても戻ってきますか? 乗り場は濃い青の四ツ橋線ホームということはわかるのですが1と2ではどのホームですか? http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000000600 … なんばに到着するのはこちらもどこのホームになるのでしょうか? 構内図をみると青の2に到着するのかな?と思うのですが合ってますか? そこからは大阪難波駅改札が2か所あるのですがどちらに行けばよいですか? Oの方ですか?Lの方でしょうか? この改札を出たら大阪難波駅に到着したことになるのでしょうか? 徒歩だとどれぐらいかかりますか?乗換まで4分なのですが、もしかしたら近鉄奈良までの切符をここで購入するのでしょうか? http://www.kotsu.city.osaka.jp/ct/other000001700 … 大阪難波の構内図をみると西の改札とあるのはなんばの構内図にあった西の改札口と同じとこですか? もしそうなら東の改札口に行って団体の近鉄奈良までの切符を購入するのでしょうか? 自動発券機じゃなくて窓口はありますか?この図をみると改札口を出て購入するみたいですが切符はなんばまでの切符で通れるのでしょうか? 次の乗り場は階段を下りてB3Fの2のホームでいいのでしょうか? 到着はどこのホームに到着しますか? 高天の交差点のところに出て中央体育館に行くにはどこの改札を通ってどこに出ればよいでしょうか? http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nanba. … フェリーターミナル→住之江公園→なんば→大阪難波→近鉄奈良までは地下鉄になるのですか? 帰りは近鉄奈良から京都駅に行きたいのですが切符は買う日にちと帰る日にちが違うんですが早めに購入することはできますか? 京都から博多までは購入しています。 帰りはどこに着いてどのの改札口を通ってどのホームに行けばよいか教えてください。 構内図でみると2Fのようですが新幹線のホームは3Fですか? どのように行けばよいのか全くわかりません。 http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 … 色々聞いて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

みんなの回答

回答No.4

近鉄京都駅です。 http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/kyoto.html 新幹線の改札までわかりやすいと思います。 奈良発京都行き(急行)の電車に乗られると(本数が少ないですが)乗換えをせず着きますので楽です。 http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2705041/up1_29201032.htm

回答No.3

#1です。フェリー乗り場は行ったことがないのでちょっとわかりませんが。 切符はフェリーターミナル・・なんば。大阪難波・・・近鉄奈良の2種類になります。 2番目の質問 http://www.kotsu.city.osaka.jp/eigyou/shisetsu/station/eki_kounai/suminoe.html 到着するのは左の方に書かれているニュートラムのホームでDのエスカレーターでおり薄茶色に書かれている連絡通路を通り改札をでなくとも四つ橋線のホームにいけます。 住之江公園が始発駅なのでどちらのホームでもよいはずです。 3番目の質問 大阪難波駅は「O」の方から入られたほうがよいですし時間が短くてよいです。 特急券や定期券の売り場があるのでここで「団体の切符」がかえると思います。 http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nanba.html (添付された構内図は見られませんでした) ホームは1か2です。 http://eki.kintetsu.co.jp/norikae/T5?uid=32271&dir=15&path=20110801151415820&USR=PC&dw=0&slCode=350-0&d=1 (時刻表です) 西の方の改札から入りそのまま後ろの方の車両に乗ったほうが奈良で降りて階段で上った時に西の改札に近いです。 http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nara.html この奈良駅構内図で西改札をでて、高天交差点のバス停(#2さんが添付してくれています「13」のバス停です)にいくには 構内図の左真ん中あたりのバスのりば(構内図上ではベーカリーの左)へ行くとよいです。 http://jikoku.narakotsu.co.jp/form/asp/ejhr0060.asp?fromcd=37&dia=2&daykind=1 (13番バス停の時刻を探してください、ただ西大寺駅行き、航空自衛隊行きは体育館へは行きません) 帰る日が違うということなので奈良でお泊りでしょうか? 駅の東改札にある切符売り場で購入できると思いますが・・・。 #2さんが書かれている行き方もあります。が各駅停車であり確か九条駅くらいから生駒駅まで地下を走っています。近鉄難波からだと鶴橋駅を過ぎると外を走るので子供さんはそちらのほうがよいかと・・・。

popo_555
質問者

補足

順序を追って行くことができ無事に着きそうです。 帰りの近鉄奈良から京都駅に行って何処の改札口からどこの乗り場へ行けばよいのか お分かりになりましたら教えていただけますか? 何度もすみません。

  • mayutti
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

 フェリーターミナル駅より住之江公園経由で近鉄奈良に向かうより、コスモスクエア駅の方へ出て、生駒経由で近鉄奈良に向かう方が、乗り換えが楽かと思います。  コスモスクエア駅は始発になるので、座っていけるし、生駒行きが来たら終点まで乗るだけです。  生駒駅ではホームを変える程度で乗り換えられます。  少し運賃が高くなりますが、時間的には少ししか変わらないと思います。  フェリーターミナル駅で奈良まで切符が買えるかはわかりませんが、住之江公園経由ですと、絶対難波駅までしか切符は買えません。 近鉄奈良駅では西改札を出て13番のバス停に向かうのですが、高天町北出口の階段を上がるのがいいと思います。

参考URL:
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/noriba/kintetsunara.html
popo_555
質問者

お礼

早々のご回答いただきありがとうございました。URLも添付していただきありがたい限りです。 ありがとうございました。(*^_^*)

回答No.1

奈良在住のオバちゃんです。 補足お願いします。 南港ターミナルにいつ何時に着き奈良の中央体育館に何時につかないといけないのかということです。 時間帯によって駅構内の混み具合がちがうと思いますので。 また近鉄奈良駅から体育館までは徒歩移動ですか? 最後の質問ですが近鉄京都駅の改札を出てまっすぐ行くと新幹線の改札口になりますので迷わないと思います。

popo_555
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 地元の方で心強いです。 予定では8月8日のAM8:20に大阪南港着 フェリーターミナル 8:41~8:49 住之江 8:53~9:07 なんば 9:07~9:12 なんばに9:07分~9:12でその間徒歩となっていたので 5分ぐらいでつくのかな?でも次が12分だから大丈夫かな?と心配です。 大阪難波まで行って近鉄奈良までの団体の切符を購入するのですが時間に余裕はありますか? 帰りの切符もはこで手配した方がよいのでしょうか? それとも近鉄奈良の駅について京都駅までの切符を手配した方がよいのでしょうか? 大阪難波 9:12~9:51 近鉄奈良  の時間帯で行きたいと思っています。 体育館までは徒歩かバスがわかりやすければバスで行きたいと思っています。 体育館には11時ぐらいに着きたいです。 近鉄奈良の駅から近鉄京都駅についてJRの新幹線口に行くことになるのですか? そこまでがまっすぐですか? 本当に全く土地勘がないのと新幹線にもめったに乗らないために変な聞き方をしていたら申し訳ありません よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 阪神なんば線で回数券を使って阪神間~奈良まで行くよい方法はありますか?

    阪神なんば線について質問があります。阪神尼崎~近鉄奈良まで回数券を 使って行く場合、尼崎~大阪難波、大阪難波~奈良の回数券2枚が必要に なることを知りました。(調べた限りでは阪神間~近鉄奈良まで通しの 回数券という物がないようです)例えば尼崎から乗車する場合は どのようにして改札を通ったらいいのでしょうか?回数券が2枚という ことは尼崎で尼崎~大阪難波の回数券で改札を通り、その後大阪難波で 改札を出てから再度近鉄の回数券(大阪難波~奈良)を改札でとおして 乗りなおししなきゃいけないのでしょうか? 他に方法が良い方法がありますか?おわかりの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 難波駅について

    初めまして、こんにちは。 明日高速バスで奈良まで帰るんですが、JR難波駅での移動がわかりません。 バスがつくのは「なんば高速バスターミナル(スイスホテル南海大阪5F)」らしいのですが、構内図にそれらしきものは見えず……なんばに止まる一つ前の湊町(OCAT)がJR難波のことなんでしょうか?

  • 御堂筋線なんば-->近鉄大阪難波の乗換について

    新幹線新大阪から御堂筋線で「なんば」、そこから近鉄大阪難波へ乗換なのですが、 ホームから改札、出口、連絡通路など迷わずに行きたいので、分かり易く教えて下さい。

  • 近鉄奈良→フェリーターミナル(大阪)の乗り換えについて

    奈良からフェリーターミナルに電車で行こうと思っています。恥ずかしながら電車にめったに乗らないのでとても不安です。調べたところ少なくとも2回乗換えをしなくてはならないようです。しかしどの駅で改札を出なければならないかということも分かりません。 近鉄奈良 生駒 長田 コスモスクエア フェリーターミナル の経路です。 改札を出なければならない駅を教えていただけないでしょうか。

  • 奈良・斑鳩1dayチケットで奈良から出発できる?

    奈良・斑鳩1dayチケットを事前に発売駅で購入し、近鉄奈良から乗車できるのでしょうか? 当日は近鉄奈良‐京都(往復:京阪、地下鉄も使う可能性あり) 奈良交通バス利用 近鉄奈良‐大阪難波(片道) という移動をするため、この切符が使えたら便利だなと考えました。 スルッとKANSAI2daysは発売期間が終わっているため買えません。 奈良・斑鳩切符は本来、関西の他の私鉄から奈良に観光に来てもらうための切符なので、乗車履歴がない状態で近鉄奈良の改札を通れるのかが疑問です。 奈良・斑鳩切符を使ったことのある方、お得な切符に詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

  • 阪神なんば線開通で京都・大阪・神戸の地下鉄が改札内で繋がる?

    鉄道マニアが集まる某サイトで、阪神なんば線が開通して近鉄と直通運転するようになると 京都市営地下鉄・大阪市営地下鉄・神戸市営地下鉄の3つの地下鉄が改札内で繋がるようなことが書かれていました。 京都の地下鉄と大阪の地下鉄については 京都市営烏丸線~竹田~近鉄京都線~西大寺~近鉄奈良線~近鉄難波線~阪神なんば線~阪神本線~神戸高速~高速神戸~阪急神戸線~十三~阪急京都線~淡路~阪急千里線~天神橋筋六丁目~大阪市営堺筋線・谷町線 というように理論上・駅の構造上においては改札を1度も通らずに行き来可能になるのは分かるのですが(生駒は奈良線とけいはんな線との中間改札があるので除外)、これらのルートと神戸の地下鉄とはどこでどのように改札を通らず行けるように繋がっているのでしょうか。 神戸の地下鉄のことについてはよく分からないのでどなたか教えて下さい。

  • 近鉄株優待券を使って難波~名古屋

    22日に近鉄株主優待券を使って、 近鉄難波~近鉄名古屋までいきたいのですが、 msn等で検索すると、 【S】 近鉄難波 19:30発 ↓ ↓▲3分 徒歩(なんば-近鉄難波) ↓ 【C】 なんば 19:33着 19:33発 ↓ ↓◇6分 大阪市営千日前線 ↓ 【C】 鶴橋 19:39着 19:56発 ↓ ↓◇110分 近鉄大阪線区間快速急行 ↓ 【C】 伊勢中川 21:46着 21:51発 ↓ ↓◇73分 近鉄名古屋線急行 ↓ 【G】 近鉄名古屋 23:04着 と出てきます。 行きの近鉄名古屋~近鉄難波にも言えるのですが、 この、『大阪市営全日線』というのは、 株主優待券でも大丈夫でしょうか? それとも、 なんばから鶴橋の切符は別に買った方がいいでしょうか? 他に同じような質問が出ていたらすみません。 株主優待券を使うのは初めてなので、 よろしくおねがいします。

  • 近鉄大阪線より近鉄奈良線を優遇しているのはなぜ??

    (1)相対的に、近鉄奈良線を重視している傾向が見受けられます。なぜ、新しい電車(特急22600系や22000系)大阪線より奈良線を優先? (2)どうして、近鉄大阪線は近鉄奈良線より「大阪難波」に行く本数が圧倒的に少ないのでしょうか? 私は、近鉄大阪線沿線で通勤していますが、いつも(通勤ラッシュ時間には)奈良方面からは上本町までしか行かないので、鶴橋で隣ホームに来る奈良線での難波行きや三宮、尼崎行きに乗り換えないといけません。帰りもしかり。難波からは上本町か鶴橋で大阪線に乗り換えます。これはどうして? (3)どうして、近鉄大阪線からは尼崎や三宮まで乗り入れず、奈良線ばかり直通があるのか? (4)通勤時間において、どうして近鉄奈良線には女性専用車両があるのに、近鉄大阪線にはないのでしょうか?三重や奈良から大阪に通勤している人口もとても多く(区間快速で難波ー大和八木30分強で着くので)凄まじい混雑です。それだけ需要があるのに、いまの時代にどうして、女性専用車両を設けないのか不思議でしょうがありません。なぜ?? 近鉄大阪線は無視? 以上、不思議に思うことを列記しましたが、何か理由でもあるのでしょうか?  お考えやお教え頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 阪神なんば線について

    もうすぐ開業する阪神なんば線ですが、近鉄沿線の住民にはどのようなメリットがありますか? 阪神沿線の住民は、梅田に加え難波へのアクセスが可能になり便利ですが、近鉄奈良線の住民にはどんなメリットはあるでしょうか? 阪神沿線は主に住宅街なので近鉄沿線の住民が特に利用することはないと思うのですが・・ 甲子園や三宮には行く人もいると思いますが、甲子園は野球に興味がなければ行く事もないでしょうし、三宮は繁華街ですが、大阪市街の方が色々と充実していますし特別な時しか行かないと思います。 そして難波始発が減って難波から座って帰ることができなくなる可能性もあります。 近鉄奈良線の住民は阪神なんば線の開業についてどのように思っているのでしょうか? 通勤・通学で阪神沿線に行く人は多いんですかね?

  • 阪神なんば線への乗り換え

    山陽電車から阪神三ノ宮か尼崎まで行き、なんば線を利用して、そのまま大阪上本町に行きたいのです。 路線案内を見ると、三ノ宮も尼崎も特急が到着してからなんば線に乗り換えるまで、2分ほどしかありません。 向いのホームなら間に合いますが、階段を上ってホームを移動するとなると微妙です。 乗り換えのホームはどういった形になるのでしょうか。 また、切符は山陽電車の駅から大阪上本町まで買えるのでしょうか? 大阪上本町って近鉄ですよね? 車内か降りた駅で買うことになるのでしょうか? よろしくお願いします。