• 締切済み

iPhoneの日本語変換。変な変換候補があがる。

fritの回答

  • frit
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.1

辞書変換をリセットしてみましょう。

shimeji
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 辞書機能のリセットは既に行っており、それでも改善に至らないようです。 またお気付きのことがありましたら、ご教授ください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • iPhone3GSで予測変換候補が出てこない

    iPhone3GS 32GをMacOS Xにて使用しています。 「連絡先」を参照して変換辞書として使えるはずですが、なぜか「メール」アプリで入力する時だけ、変換候補が出てきません。 他のアプリ(「メモ」「safari」等)で文字入力する時は問題なくいつでも「連絡先」を参照して予測変換の候補が出てきます。 iPhoneを再起動したり、「メール」アプリを強制終了(スリープ長押しの後、ホーム長押し)した直後の何度かはキチンと変換候補が出てきますが、何度か使っているといつの間にか候補が出なくなってしまいます。 自分でも色々調べてみて、読みにアルファベットがあったりすると参照されない、などはチェックしてみました。が結果は変わらずです。 解決方補ご存じの方、是非ともよろしくお願いいたします。

  • ワードの変換候補について

    ワード2003です。 文章を入力していて、漢字などに変換しようとするとき、ある程度の区切りで変換候補が表示されますが、ワードで変換しようとすると、文章の最後の方の区切りから変換候補が表示されます。 これを文章の先頭の方から変換候補が表示されるようにするには、どうしたらいいのですか。 例えば、    「きょうはいいてんきだ」 と入力すると、「今日はいい天気だ」と変換され、「天気だ」のところが太いアンダーラインになって、変換候補が表示できるようになります。 それを、先頭の「今日は」から先に変換候補が表示できるようにしたいのです。 この現象は、以前は先頭からになっており、パソコンをリカバリーし、オフィスを再インストールしたときからこうなってしまいました。 ちなみに、エクセルでは先頭から変換候補が表示されます。

  • 変換候補が左上に。。。。。

    今日ネトゲ(メイプルストーリー)をやっていたのですが・・・ チャットで文字を入力し、変換しようとスペース横の「変換キー」 を押したら、変換候補が文字付近ではなく、画面左上に表示されました。   ネトゲをやってるとき以外では、というよりこの質問を打っている までは何ともなく、普通に変換候補が表示されるのですが ネトゲで文字変換をすると上記の通り、変換候補が左上に表示されて しまいます。   いろいろググってみたのですが結局わからず… PCを再起動しても直らず…   どうしたらいいでしょうか。知恵をお貸しください。

  • テキストの変換機能が変なんです;

    Windows Vistaをつかっています。 メールやメモ帳・ブラウザのテキスト入力欄、等々、 テキスト(ひらがな)を入力するといくつかの漢字の候補が出ると思いますが、 簡単な漢字ですら出ないものと、普通に出るものがあります。 一文字ずつなら変換できますが、送りがなが付くと変換出来なくなります。 例えば、この文章の中でも、「思う」(おもう)「変換」(へんかん)「機能」(きのう)「長い」(ながい)など、 こんな簡単なものすら変換出来ません。 (変換出来ないというか、漢字の候補が出て来ません。) 意味わかりますか?すいません; 「思います」と書きたいとき、「おもいます」と入力しても漢字の候補が出なく、 「おも」だけ打って変換しないと漢字の候補が出てこないという意味です。 他には 「きょう」(今日」は出ますが、「きょうは」(今日は)は出ません。 しかも、何故かたまに治ったりします; さっき打って出なかった漢字が出たり、でもまた出なくなったりもします; 前はそんなに気にならなかったので、最近変になったのかもしれませんが、 これっておかしいですよね??? 治す方法とか、設定の方法とか分かりますでしょうか??? こういう事情に詳しい方おられましたら、アドバイス宜しくお願い致します。 m(_ _)m

  • iPhone3GSの文字変換がおかしくなりました。

    iPhone3GSの文字変換がおかしくなりました。 文字を入力して漢字変換する際、普通は変換候補が出てくきますが、化け文字が表示され、どれかを選択するとトップ画面に戻ってしまいます。 それが、頭文字に「か」を入れておいてから入力・変換すると正常に動作します。 やはりこれは故障なのでしょうか? ソフトバンクに持っていこうと思うのですが、iPhoneは電話帳などのデータ移行をしてくれないと聞きました。 データをパソコンなどに保存しておくにはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • IMEの変換候補に出てこない場合

    お世話になります。 今まで気がつかなかったのですが、例えば「ABC4」と入力して、変換は「ABC4」となってほしいのですが、「ABC」を半角にして「4」に移動して変換しようとしますと半角の「4」が変換候補に出てきませんでした。全部で14ぐらいの候補で、見落としでないことは間違いありません。 その後、先ほどと同じように変換しますとちゃんと半角の「4」が変換候補に挙がって来ています。これはバグでしょうか?それとも私のIMEが壊れているのでしょうか? 前から気になっていたのですが例えば「4」を変換する場合、私の場合はほとんど半角の「4」でたまに全角の「4」を使うぐらいで他は使ったことが無いのですが、何時もそのような「このフォント何?」というような(ビットマップフォントでしょうか?)わけの分からないものが初めのほうに来ます。 たまたま「4」を例にとりましたが他の文字でも同じです。今日は最後の方も何も、とにかく変換候補に挙がっていないという不思議な現象に遭遇したため思い余って質問させていただきました。皆様も同じようのものなのでしょうか?それとも私のIMEが壊れているのでしょうか? ついでにといえば語弊があるかもしれませんが、上に書きましたように、全く使うことの無い文字が変換候補にでないようにすることってできるのでしょうか?ご教示願えれば幸いです。 なおIMEは Microsoft IME Standard 2002 ver 8.1 です。

  • Googleの検索窓への入力中、変換キーを押す前から候補が出てくる仕組

    Googleの検索窓への入力中、変換キーを押す前から候補が出てくる仕組み について教えてください。 近頃のGoogleでは FEP(MS-IME等)を起動した状態で、検索窓に 「さかも」 まで入力すると、まだFEPの変換キーを押す前なのに、 坂本竜馬、坂本冬美、坂本龍一、坂本龍一 スコラ、坂元裕二 などの変換候補が出現します。 私はサーバーとの通信をする場合、文字を打って変換キーを押し、確定キーも押し、さらに通信ボタンも押す、という手続きを取ってからでないと通信ができないと思っていたので、衝撃です。 ちなみに、FEPをOFFにして、 「sakamo」 まで入力したときでも、同様の変換候補が出現します。 これはあたかも、自分のPCにあるFEPと「GoogleのFEP」というものが、同時に二重に機能しているように見えるのですが、 どういう仕組みで、Googleはこんなことができているのでしょうか?

  • ワード2003の漢字変換

    ワード2003で、文章を入力し漢字などに変換しようとするとき、ある程度の区切りで変換候補が表示されますが、ワードで変換しようとすると、文章の最後の方の区切りから変換候補が表示されます。 これを文章の先頭の方から変換表示するには、どうしたらいいのですか。 例えば、    「きょうはいいてんきだ」 と入力すると、「今日はいい天気だ」と変換され、「天気だ」のところが太いアンダーラインになって、変換候補が表示できるようになります。 それを、先頭の「今日は」から先に変換候補が表示できるようにしたいのです。 以前、同じ質問をした方がいたのですが、良いお答えがなかったので、 質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • iphoneでiという字を入力するには?

    iphoneでiという文字を入力しようとすると勝手にIという変換候補が表示されて、こちらとしてはiを入力したいのに勝手にIに変換されてしまいます。iと入力するにはどうしたらいいのでしょうか? 検索しても同じような質問が見つからないのですがもしかしてこの現象は私だけなのでしょうか?

  • Macで日本語入力をすると、変換前に消えてしまうことがあります。

    Macで日本語入力をすると、変換前に消えてしまうことがあります。 たとえば「とうきょう」と打ち込んで漢字変換しようとすると、 変換候補が一瞬出て、しばらく後に入力したひらがなの文字が消えてしまいます。 規則性は不明ですが、なにか特定のところで引っかかっているようです。 なお、Wirelessのキーボードを使用していますが、認識自体には問題がないようです。 解決方法をご存知の方はご教示いただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 <equipment> OS=Mac OS X version: 10.6.4 プロセッサ=2.8GHz Intel Core 2 Duo メモリ=4 GB 800MHz DDR2 SDRAM (ここまでの文章で同様の症状が出たのは、 「とうきょう」 「きそく」 「ごきょうじ」←ごきょう、まで入力した時点で消えてしまいました)

    • ベストアンサー
    • Mac