グローバルIPとローカルIPとDNSの説明

このQ&Aのポイント
  • グローバルIPとは、インターネット上で一意な識別番号であり、個々のデバイスやサーバーに割り当てられます。ローカルIPは、ネットワーク内で使用されるプライベートなIPアドレスです。PCからネットにつながる流れとしては、ローカルPCがローカルIPを持ち、サイトを要求するとルーターがグローバルIPに変換し、情報を受け取り、受け取った情報の宛先を再びローカルIPに戻してPCに伝えます。
  • DNSは、ドメイン名とIPアドレスの対応関係を管理するシステムです。ユーザーが入力したドメイン名をIPアドレスに変換する役割を果たします。ユーザーが特定のドメインのサイトを見たいと入力すると、ルーターがそのPCのグローバルIPを取得し、DNSがドメイン名を対応するIPアドレスに変換します。その結果、ネットワーク上のサーバーから情報を受け取り、ルーターがその情報の宛先を再びローカルPCのローカルIPに戻して送り届けます。
  • DNSとルーターは異なる役割を持ちます。DNSはドメイン名とIPアドレスの対応関係を管理するシステムであり、ルーターはネットワーク上でパケットを転送する役割を果たします。つまり、ルーターは通信の中継役を担当し、パケットを目的地まで届けます。したがって、ルーターはDNSの一部の機能を持っていると言えますが、完全にDNSと同じとは言えません。
回答を見る
  • ベストアンサー

グローバルIPとローカルIPとDNSを一緒に説明

このあたりを、PCからネットにつながる流れとして説明したいと考えています。 ローカルPCにローカルIPが割り振られていて、そのPCがサイトをみたいと要求すると、ルーターがグローバルIPに変換し、情報をもらい、その宛先をまたローカルIPに戻してPCに伝える。 「グローバルIPとローカルIP」の説明はこのような感じでよろしいでしょうか? また、ユーザーが入力するドメインをIPアドレスに変換するのがDNSかと思います。 この2つをまとめるとどうなるでしょうか? ユーザーが「www・・・」というドメインのサイトを見たい、と入力すると、ルーターがそのPCのグローバルIPをとり、DNSが「www・・・」をIPアドレスに変換する。 そうすると、「グローバルIP何番さんが、172.123.234.322というIPアドレスのサイトをみたいそうですよ。」とネットに送って「www・・・」から情報を受け取る。 その受け取った情報を、宛先をローカルPCのローカルIPにして送る。 こういった流れでよろしいでしょうか? また、DNSとルーターの関係がよくわからないのですが、ルーターの機能の一つがDNSと考えていいのでしょうか? 詳しい方のご回答をお待ちします。 よろしくお願いします。

noname#144096
noname#144096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

> 「インターネット」という大きな○があって、 > その一部に「DNSサーバー」というそれより小さい○がある。 > このように考えてよろしいでしょうか? はい,大まかに捉えるならそれで良いと思います。

noname#144096
質問者

お礼

何度も教えていただき、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

失礼しました。(1)(2)ともに送信先は同じ,(5)(6)ともに送信先は同じです。 次のように書き換えてください。 (2) BBルータは,そのDNS問合せパケットの送信元を自身のグローバルIPアドレスに置換して,DNSサーバのグローバルIPアドレスに向けて中継。 (6) BBルータは,そのHTTP要求の送信元を自身のグローバルIPアドレスに置換して,172.123.234.322 に向けて中継。 -------- > ルーターとインターネットの間にDNSがある インターネットとは,BBルータから見て戸外に広がっている全世界的なネットワークの総称です。 例えば, あなたが 自宅の玄関 を出て ヤフー(株)の本社 に行くとします。 この場合, ヤフー本社は世界のどこかに存在しますが, 「自宅の玄関と世界の間にヤフー本社がある」という言い方は変ですよね。 これと同じく, DNSサーバはインターネットのどこかに存在しますが, 「ルーターとインターネットの間にDNSがある」という言い方は変です。

noname#144096
質問者

補足

補足にお答えいただき、ありがとうございました。 では、図解するとしたら、「インターネット」という大きな○があって、その一部に「DNSサーバー」というそれより小さい○がある。 このように考えてよろしいでしょうか? 何度も申し訳ございませんが、お時間がありましたらお答えいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.2

グローバルIPアドレスの対義語はローカルIPアドレスではなく,プライベートIPアドレスです。 ブロードバンドルータには,ISPから与えられた自分用のグローバルIPアドレスを設定済。 ローカルPCには,自分用のプライベートIPアドレス,デフォルトゲートウェイ(=BBルータ)のプライベートIPアドレス,DNSサーバのグローバルIPアドレスを設定済。 (1) ローカルPCは "www.example.com" のDNS問合せを,DNSサーバのグローバルIPアドレスに向けて送信。そのIPパケットはGateWayであるBBルータのプライベートIPアドレスに中継される。 (2) BBルータは,そのDNS問合せパケットの送信元を自身のグローバルIPアドレスに置換してインターネットに送信。 (3) DNSサーバは,DNS問合せの結果(例えば,172.123.234.322)をBBルータのグローバルIPアドレスに返信。 (4) BBルータは,そのDNS問合せの結果をローカルPCのプライベートIPアドレスに返信。 (5) ローカルPCは,指定ページのHTTP要求を 172.123.234.322 に向けて送信。そのIPパケットはGateWayであるBBルータのプライベートIPアドレスに中継される。 (6) BBルータは,そのHTTP要求の送信元を自身のグローバルIPアドレスに置換してインターネットに送信。 (7) 172.123.234.322は,HTTP応答をBBルータのグローバルIPアドレスに返信。 (8) BBルータは,そのHTTP応答をローカルPCのプライベートIPアドレスに返信。

noname#144096
質問者

補足

ありがとうございました。 (2)(3)を読むと、ルーターとインターネットの間にDNSがあると考えてよろしいのでしょうか? 図解したいと考えているので・・・。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

> 「グローバルIPとローカルIP」の説明はこのような感じでよろしいでしょうか? 言ってしまえばそうですが、でもそれだけでは、「何のためにローカルIPとグローバルIPが存在するのか?そんなややこしいことはやめて、みんなグローバルIPを使えばよいではないか」という突っ込みが来るでしょう。それに関する言及も必要です。 > ユーザーが「www・・・」というドメインのサイトを見たい、と入力すると… これは違います。URLをグローバルIPに変換するのはルータではなく、DNSサーバの仕事です。ルータはネットワークの境界線に置かれ、二つのネットワークの橋渡しをする機械であって、DNSサーバとはまるで別のものです。

noname#144096
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#144096
質問者

補足

インターネット側のグローバルIPを取るのはDNSサーバーと思いますが、PCのローカルIPをグローバルIPに変換するのはルーターということでよろしいのですよね?

関連するQ&A

  • DNSの説明について

    とある書籍にDNSに関する説明が以下のように記載されていました。 「クライアントは自組織内のネームサーバーに・・・・しかし一致するドメイン名が内場合は、DNSプロトコルに従い上位のネームサーバに問い合わせる。もし、そこでも一致するドメイン名が無い場合はさらに上位のネームサーバーに問い合わせる。このようにしてIPアドレスの変換ができたなら・・・・」 で、上位のネームサーバからIPアドレスが帰ってくる図が掲載されています。 私の方は????で、DNSとは自組織で管理されていないドメインの場合はルートネームサーバから順次下位に問い合わせ最終的にドメインを管理している(最下位の)DNSサーバからIPアドレスを得ると考えていました。 あれあれあれ、、この書籍の説明をどう考えられますか?(この書籍はかなり権威のあるものなのです)ご意見、ご指導をよろしくお願いします。

  • IPアドレスでアクセスできないサイト

    複数のドメイン名を1つのIPアドレスに割り当てたDNSにおける挙動を教えて下さい。 ブログで有名なjugemなどでは、http://ユーザ名.jugem.com/ というURLによってサイトにアクセスすることができます。 これはおそらくダイナミックDNS(←詳細は知らないのですが)で 複数のドメイン名を1つのIPアドレスに割り当てている、 ということだと認識しています。 このようなサイトに対し、 nslookupしてIPアドレスでアクセスしようとすると、 うまくいきません。 これはユーザ名にあたる情報が無いので、そりゃそうかな、と思っていたのですが、 DNSの仕組みを考えると不思議に思います。 ユーザのPCからURLでアクセスする場合でも、 c場合はどうなるのでしょうか? 例えば、ユーザPCの近くに、サイト(JUGEM)が知らないDNSサーバがあったとして、 URLとIPアドレスの対応をキャッシュしていたとすると、 同様にIPアドレスでのアクセスができない、ということにはならないのでしょうか?

  • DNSのIPアドレスは、なぜルータと一緒?

    ネットワークを勉強しているものです。 いろんなネットワークの本を見たり、端末のIP設定を見ると、 デフォルトゲートウェイ  192.168.1.254 DNSサーバー       192.168.1.254 という設定を多く見かけますし、本等でもそういう記載例が多々あります。 ゲートウェイ(ルータ)のIPは設定するので、上記のようなIPアドレスなのはわかりますが、なぜDNSのIPはルータと一緒にする必要があるのでしょうか? わかりやすく説明していただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • DNSでポート変換はできないのでしょうか?

    自前のDNSサーバーを設置した場合、ホスト名→IPアドレス:ポート番号と変換したいのですが。 sv1.example.jp → 210.100.20.10:10001 sv2.example.jp → 210.100.20.10:10002 sv3.example.jp → 210.100.20.10:10003 このように、サブドメインの名前問い合わせに対して、IPアドレスと、あて先ポートを返す用に出来ないのでしょうか? ※ルーターのNAT,NATeなどの機能ではなくDNSの正引き名前解決時にポート番号を変換したいのです。 よろしくお願いいたします。

  • グローバルIPとローカルIP

    ルーター機能のあるモデムを使用しているとき、ルーターがグローバルIPとローカルIPを変換すると思いますが、 ルーター機能なしのモデムの場合、 グローバルIP⇒ローカルIPに変換する意味は、上記の意味とは違いますか?

  • 内部、外部DNSサーバーの役割

    お疲れ様です。会社内におけるDNSサーバの役割についての質問です。 内部DNSサーバの役割は →ローカルアドレスとユーザーが使用しているコンピュータ名(例 192.168.xxx.xx⇔tanaka-1など)の変換 外部DNSサーバの役割は →グローバルアドレスとDMZに置いてあるWebサーバ、Mailサーバのドメイン名(例 61.197.217.xxx⇔yahoo.co.jpなど)の変換 と考えてよいのでしょうか? 社内のネットワーク環境はFWに三本のケーブルがささっており、それぞれ (1)DMZ(Webサーバ、DNSサーバ、Mailサーバが設置。) (2)インターネット (3)社内LAN という構成になっています。 どの本を見ても「DNSサーバの役割は、ドメイン名とIPアドレスの変換であり、数字の羅列では覚えにくいので~」という説明が書いてあり、 その意味は何となくわかるのですが、その後にクラスA、クラスBなどのアドレスの説明と、トップレベルドメインなどの説明があり、おまけに外部DNSサーバ、内部DNSサーバと出てきて、さらにhostsファイルを一箇所にまとめたものがDNSサーバーで、という説明もあって、 「自分が社内で使用しているIPアドレスは192.168.XX.XXで,co.jpとかではないのに、どう関係があるのか?」 「自分のPCに設定してあるtanaka-1はコンピュータ名であって、ドメイン名ではないと思うのだが・・・」 「自分のPCに設定してあるDNSサーバ-は社内のアドレスで内部DNSサーバーだと思うが、外部DNSサーバーはいつ、誰がどのように使うのか?」 などと非常に混乱しています。 どなたかお手すきの方がいらっしゃいましたら、ご返答宜しくお願い致します。

  • DNSサーバー

    DNSサーバーは、www.yahoo.co.jp のようなドメイン名で書かれているサーバー名を IPアドレスに変換するところ、と知ったのですが、 無線ランルーター(APモード)で、時刻情報を取得するのにDNSサーバーを指定する際、モデムのIPアドレスを入れてください、と言うヘルプ(サイト)がありました。 と言うことは、DNSサーバーとは、一般にはイコール、(自宅・自分の)モデムのことですか?

  • ローカルIPをプロバイダーから与えらえられる場合

    ローカルIPアドレスを与えられると 困ることってあるんですか? 何が困るのか知りたいのです。 ルーターを使っての複数台のPCでの接続ができないとかあるんですか。 また、ルーターを使うとほぼ無限大にローカルIPアドレスを提供することができると思うんですが、 ローカルIPアドレスを提供するところが特別安かったりするんですか?

  • DNSサーバアドレスとIPアドレスについて

    こんにちは。素人に毛が生えたくらいの知識量しかないため、お手数ですが教えてくださる時は素人にも分かるようにしていただけると幸いです。 以前、デフォルトの設定で使い続けていると回線の速度が下り0.6M程度と、信じられないくらいの速度でしたが、DNSのアドレスをプロバイダのDNSアドレスにした途端、速度が80Mほど上がりました。これは何故なのでしょうか? 自分でも調べて、DNSの役割、IPアドレス意味等々はある程度理解できましたが、ここだけがどうもしてもわかりません。 ルーターの設定を見て、IPアドレスは192.168.1◯◯…となるのはパソコンやスマートフォンなどとごちゃ混ぜにならないように、識別するための物、という解釈です。 DNSの役割は、ユーザーから要求された文字を数字化(IPアドレス)したりその逆をする、という解釈です。 疑問に思ったことを箇条書きで書くので、答えていただければ幸いです。 ・何故デフォルトの時はルーターの設定を見るとルーターのIPアドレスとDNSアドレスが一緒なのでしょうか? ・何故、DNSアドレスをプロバイダのものに変えただけでこんなに速度が変わったのでしょうか? ・DNSアドレスをかえただけで、ルーターのアドレスはそのままです。なぜ数字が違うのに機能し、速度が変わっているのでしょうか?私なりの解釈だと、理由は分からずとも、プロバイダのアドレスにすれば早くなったという事はわかるのですが、遅い要因?であった元のIPアドレスはいまだルーターのIPアドレスです。それに、IPアドレスは重複出来ないはずなのに、ルーターのIPアドレスとDNSアドレスが一緒なのも理解出来ません。 長々と聞きたい放題してしまいまして申し訳ございません。教えていただければ嬉しいです。ご回答をお待ちしています。

  • DNSについて

    現在1台のサーバーで、1つのドメインをダイナミックDNSによって運営しております。  ですが、このダイナミックDNSでは、本当にオリジナルなどメインが運営できないのが、ゆるせないので、独自に所得したドメインをサーバーで運営したいと考えております。  また、上記に加え、1台のサーバーで、複数のドメインをよくプロバイダーのハードなどは組んでおりますが、これってどのようにするのでしょうか? 1つのランカードでは1つのIPアドレスしか登録できませんし、同じくルーターにも1つのグローバルIPアドレスしか設定できないから、無理のような気もするのですが・・・