• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC立ち上げ時のCPU異常)

PC立ち上げ時のCPU異常

このQ&Aのポイント
  • PCの電源を入れて立ち上げると、最近CPUがフル稼働状態になり、PCが動かなくなることがあります。
  • CPUやマザーボードの故障の可能性があります。対策はありますか?
  • マウスコンピュータ製のPCで、OSはVISTA Ultimateで、CPUはIntel core2 Quad Q6600 2.4GHz、メモリは3.00GBです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10451198
  • ベストアンサー率61% (77/126)
回答No.1

Q/これは、CPUがダメになってきたのでしょうか? A/おそらく違います。 CPUの経年変化は確かにあるんですが、こういう症状を示すことはまずないです。 CPUがフル稼働状態を示すが、再度PCを立ち上げなおすと正常な状態になる。 この状況から考えられる問題を2つ考え付きました。 1.HW的な問題 CPUは温度が高くなると、自身のクロックを下げて、発熱を減らそうとします。これは破壊防止用の機能ですが、 (サーマルスロットリングといいます)ユーザーから見ると、動作クロックが大幅に下がったように見えます。 同じ量のタスクをこなす、と考えれば、CPUがフル稼働状態になります。相手が温度ですから、立ち上げなおすと 一時的に温度が下がるので、質問者の言うような状況に見えると思われます。 この問題が起こっているとすれば、原因は冷却が不十分ということですが、マウス製ですから、当初は問題なかったはずです。よって、経年でおこる、ほこりの蓄積、またはファンが回転不良(回っていない、または回転数が下がっている) あたりをチェックすればよいでしょう。大穴で、CPUのヒートシンクがちゃんと固定されていない、というケースもあります。 2.SW的な問題 HW的には問題ないとします。その上で、立ち上げなおした直後は正常、という状況から、なにか余計な常駐物が動いているのではないかと考えます。典型的にはウイルスですが、そうでないものでも何かCPUをヘビーに使うものが常駐していれば 質問者の言うような状況は起こりえると思われます。 ウイルスでないならば、タスクマネージャのプロセスを見れば原因がわかると思われます。 ウイルスであれば、ウイルスよけのスキャンにかかることを祈るのみです。 どうしてもわからなければ、新しいHDDを用意して、現在OSが入っているHDDと入れ替え、 OSの再インストールをして現象を見れば切り分けはできるでしょう。

noname#252032
質問者

お礼

>一時的に温度が下がるので、質問者の言うような状況に見えると思われます。 >この問題が起こっているとすれば、原因は冷却が不十分ということですが、マウス製ですから、当初は問題>なかったはずです。よって、経年でおこる、ほこりの蓄積、またはファンが回転不良(回っていない、または>回転数が下がっている) >あたりをチェックすればよいでしょう。大穴で、CPUのヒートシンクがちゃんと固定されていない、とい>うケースもあります。 忘れていたことを、思い出させて頂ありがとうございます。 PC本体を外して、中を開けたら、結構ほこりがたまっていました。 とりあえす、掃除して、元の状態に戻し、PCの立ち上げを数回行ってみましたが、 正常に立ち上がりました。 これで、しばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wingstar
  • ベストアンサー率37% (102/275)
回答No.2

まぁ、難しいことは抜きにして、自分の大切なデータを、どこかにバックアップして、リカバリーCD等で元に戻してみてはいかがでしょうか? これで症状が回復すれば、Windowsのせい。 これで症状が回復しなければ、どこかハードウェアのせいでしょう。 断言はしませんが、99.9%CPUは正常で、生きていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac Pro のCPUについて

    Mac Pro なんですが、CPUが 2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon がベースで 2 x 3.0GHz Quad-Core Intel Xeon [プラス ¥99,120] 2 x 3.2GHz Quad-Core Intel Xeon [プラス ¥198,240] となっていますが、 2.8GHz 3.0GHz 3.2GHz でそんなに差がないような気がしますが価格はずいぶん違いますよね・・。 価格に見合うほどの差があるのでしょうか? 1 x 2.8GHZ Quad-Core Intel Xeon [マイナス ¥61,950] 2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon この違いは理解できるのですが・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CPUの違い

    (1)Intel Core 2 Quad Q6600 G0ステップ 95W(2.4GHz) (2)Intel Core 2 Quad Q6600(2.4GHz) (3)Intel Core 2 Duo E6850(/3GHz) 上記3つのCPUはどう違うんでしょう・・・?(特に(1)と(2)) 値段的には(1)<(3)<(2)でした。 将来性があるのはやっぱりQuadの方なんでしょうか?(DuoとQuad比較) Biosをいじってオーバークロックでなんとかかんとか、ってのはやらないほうがいいのかな。

  • 自作PCに搭載CPUの選択

    タイトルの通り自作PCを組み立てたいと思うのですが搭載するCPUの種類で迷っています。 インテル派なのでもちろんインテルを積みますが、Core i7とCore2 Quadのどちらを積もうか迷っています。 ソケットの種類が違うため、マザー側も違ってくるので・・・・。 ちなみにi7であれば920を買う用に考えています。 Quadはまだ未定です。 Windows7も将来的に積んでみたいので将来性重視です。

  • 今使ってるPCのマザーボードがどのCPUに対応しているか調べる方法あり

    今使ってるPCのマザーボードがどのCPUに対応しているか調べる方法ありますか? CPUをQuadに買い換えようとしたらマザーボードが古くて無理だと電機屋の店員さんい言われました 今使ってるPCはこれです http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5022j.html チップセットがIntel(R) 945G Expressと書いてあるだけでマザボが分からないのですがこのPCでCPUをCore2Duoに変えることできますか? できれば具体的にCore2Duoの何GHzくらいまでならマザボが対応できるか教えてください

  • ノートPCのCPUの調べ方

    使っているノートPCのCPUについて調べたいです。 OSはVISTAで、コンピュータ→プロパティでみると、 「Intel Core 2 Duo CPU 1.2GHz」 とあるのですが、ノートPCについているシールには、 「Centrino 2」 とあります。 どちらが正しいのでしょうか?(あるいは、どちらも正しくて、見方の問題?)

  • CPUの性能について

    新しいパソコンの購入をするのですが、CPUの事がよく解らないので質問させて頂きます。 「インテル Core 2 Quad プロセッサー Q8200s 2.33GHz」と 「インテル Core 2 Duo プロセッサー E7400 2.80GHz」では、 どちらが性能が良いでしょうか? それと今現在のPCは「intel Pentium 4 3.00GHz」なのですが、 体感出来るほど快適になるものなのでしょうか? 乱文申し訳ありません。

  • CPUに関して

    intelのCore2DuoとCore2Quad、例えば一つのソフトを起動した場合どちらがスムーズに動くのでしょうか。Quadは4つのCPU、Duoは2つのCPUをのせているそうですが、4つソフトを起動させない限りやはりどちらも速さは同じなのでしょうか。 またQuadのCPUは現在2.4GHZ以上は発売していないのでしょうか。 それとCMでは性能ではQuadの方が上なのに、DuoのCMばかり宣伝しているのはなぜでしょうか。

  • CPUが止まりません

    プログラムはバックグラウンドでも何も動いていないのですが、CPUが安定しません。タスクマネジャーでのプロセスを確認してもそれほど負荷が掛っているようなものも見当たりません。なかなか細かい説明ができず申し訳ないのですが、お知恵をお貸しください。 OSはWindows Vista Home Premium 64bit Service Pacjk2 CPUはIntel Core2 Quad CPU Q8200 @ 2.33GHz 2.34 GHz メモリは6.00GB です。

  • DELL Optiplex330 CPU交換

    DELL Optiplex330 Pentium Dual Core 1.8GHzのPCのCPUを Intel Boxed Core 2 Quad Q9550 2.83GHz 12MB 45nm 95W BX80569Q9550 に変えたいと思っているんですが可能ですか? また不可能であれば使えるCPUを教えてくれればありがたいです。

  • PCの電源が切れない!(><

    お世話になります。 今回、 マザー:ASUS P5B Vista premium edition CPU:Core2Quad Q6600 OS:Vista Ultimate などでPCを作ったのですが、「シャットダウン」させても再起動してしまうんです。 再起動するというより一旦電源が切れた後、自動的にまた電源がオンになっている感じです。 どうしたら直るのでしょうか・・:; 困っているので誰か詳しい方、教えてください><

WRC-X3000GS2-Bネット初期設定できず
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3000GS2-Bの初期設定ができずに困っています。
  • 無線LANでの接続を試みていますが、プロバイダIDとPWを入力すると500-internal server errorが表示されます。
  • 自分で検証した内容や交換したルーターなど、対応方法は試しましたが解決できませんでした。どなたかアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る