• ベストアンサー

ザイルとロープ

どうでもいいことなのですが、いつごろから ロープが一般的になったのでしょうか? 何かのトリガがあった? 以前は登山用の綱はドイツ語のザイルで使われていましたが、最近ショップのカテなどを見ると皆ロープの米語になっていました。 どうもロープと言うと縛るための綱で弱いイメージがします。 どっちでもイイことなのですが、チョット気になったので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

もしかして「ナイロンザイル事件(氷壁のモデル)」と「日本山岳会」が関係してます? 今は「(クライミング)ロープ」が一般的でしょうか?

apiapi_2006
質問者

お礼

関係しているかはわかりませんが、以前はどこでも(本やお店)「ザイル」と言っていました。 最近改めて(久しぶりに)見てみると皆「ロープ」に代わっていました。 全てクライミング用の綱です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 枕木に渡すロープ

    以前にも質問した者ですが、もういちどお知恵をお貸しください。枕木を何本か立てて、その間に太いロープを渡そうと考えています。棕櫚ロープがいいようなのですが、あいにく太いもの(希望は30~40ミリ)がないようなので、クレモナロープかマニラ麻のロープにしようかと思っています。イメージとして近いのはマニラ麻のほうですが、雨風に強いのはどちらなのでしょう。もちろん、10年もたないといけないというわけでもありませんが、できれば3年くらいは見苦しくない程度にいい味を出して枕木をつないでいてほしいと思っています。また、ほかにこんなロープは?というものがあればお願いします。船をつなぐもやいロープなども一応は見てみたのですが、ネットで出ていたのはちょっとイメージに合わない感じでした。またイメージ的には綱引きの綱もいいとは思いましたが、切り売りがないみたいでした。たびたびすみませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 抜歯後の登山

    登山好きで抜歯経験のある皆さん、何日目に登山を再開しましたか? 一般論ではなく(一般論なら医療カテで質問します)、登山好きの皆さんの体験談を聞かせていただけたらと思います。 抜歯後にいつ登山をするか、悩んでいるところです(^^;) (術後経過良好、目指すは北アルプス!)

  • ドイツ語/chemikantが指す職業とは?

    ドイツ語でchemikantはどういう意味ですか? 一般にドイツ国内でchemikantと言われた時,イメージするのは薬剤師でしょうか?化学者でしょうか?はたまた単に化学薬品を取り扱ってる職業一般をさすのでしょうか?

  • ドイツって何のイメージ?

    皆さん、こんにちは。 私はドイツ人で、24歳です。 これから私は卒業論文を書かないといけないことになっていますので、皆の協力を頼みたいと思います。 日本にあるドイツについてのイメージはテーマで、今まで見つかったフォーラムなどはもうかなり昔のもので、今のイメージは違うかなって知りたいのです。 だから、皆はドイツってどんな国だと思っていますか? ドイツ人はどんな人ですか? 年齢も女性・男性も一緒に書いてくれたら本当に助かります。 回答を書いてくれたら、本当にありがたく存じます! 変な日本語を許してください・・・

  • 東欧の本はドイツ語で書かれているのですか?

    「東欧世界の絵本展」という展覧会に行ったのですが、「東欧」といいながらも、絵本は皆、ドイツ語で書かれているようでした。東欧諸国の本は、ドイツ語で書かれるのが一般的なのですか?

  • ドイツ語を介して英語の復習

    こんにちは。このカテでも英語を介して別の外国語を学習することに関しての質問が何度かありましたが、私は逆に 英語以外の外国語で英語を復習してみるのも面白いと思うんです。日本人が英語を勉強する手順とも少し違うだろうし、また、一般的な日本式解釈とは違う部分もあるはずです。私の場合はドイツ語も出来ますが、ドイツ語を介して英語を復習することで ドイツ語のレベルアップにもなるし、英語も今までとは違った視点から見つめ直すことで、日本人には盲点や死角になりがちなポイントも発見できると思います。 そこで質問です。そういう学習はあまり生産的でないので無駄でしょうか? それとも、余計に混乱するので止めた方がいいんでしょうか? もしくは、意外に役立つ方法なのでしょうか?

  • 第2外国語の選択にあたって

    大学では第2外国語を選択して勉強しますよね。 私の行く大学では朝鮮語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語からの選択(第5希望まで選ばなければならないのですが)なのですが、どういったものが習得しやすいのでしょうか? 私は英語も全くできないので、外国語というもの自体習得しにくいというイメージがかなりあるんです。 それで、できるだけ習得しやすい言語を選びたいと思っています。 一般的に言われていることでも構いませんので、何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 学びやすいという観点で外国語を学習?

    こんにちは。このカテの とある質問で “学びやすいという観点で外国語を学習することにあまり意味を感じません。” という意見がありましたが、少し疑問です。 しかし、本当に学びやすさで外国語を選ぶのはナシでしょうか? 例えば、タイ語かインドネシア語で迷ったら、インドネシア語の方が一般的には入りやすいかと思います。また、特に英語とドイツ語が得意な方なら、スウェーデン語とフィンランド語では スウェーデン語の方がずっと覚えやすいはずです。 そこで質問です。とりわけその言語を話す国や地域に関心が強いというより、学びやすさで外国語を選んだ方はいらっしゃいますか?

  • 新しい外国語を学ぶ時の心がけ

    英語はかなりいけますが、今真剣にNHKラジオでドイツ語を学んでいます。大学の時の第2外国語はフランス語でしたが、ものにならず、今初めて第2外国語と言えるものに取り組んでいます。数年後に今参加している合唱団の仲間でドイツ旅行に行く予定ですので、それまでにドイツ語で会話が出来るのが目標ですし、現にドイツ語の歌が多いので、ドイツ語に慣れておきたいというのが、始めた動機です。 さて、英語と違い、ドイツ語については、単語や文章を聞いてもなかなか意味のイメージがつかめません。中には英語と似た単語・熟語や言い回しもあり、納得できますが、文法や語順も違い、名詞に性があったり、色んな変化があり、又半年のラジオ講習シリーズの枠内に収めるために、細かい単語や文章についての説明が少なく、なかなか身についていかないようです。 今は100%覚えようと思わず、とにかく講座を聴き通して、徐々に上塗りをしていこうと思っていますが、皆様方は、このような新しい言語を学ぶ時に、どのようにされましたか?あるいはされていますか? 是非皆様の経験談を聞かせて下さい。

  • 皆さんにとっての、「ドイツ」のイメージを教えてください。

    皆さんは、「ドイツ」と言えば、どのようなイメージがありますか? このたび、ドイツの友達が遊びに来ることになりました。 (ドイツ人友達は30代の女性です) 私はドイツ語は話せないし、かなり勉強してきたわりには 英語もぜんぜん出てこないし、ムチャクチャの英語の片言か、 辞書を引き引き、会話をしてます(涙)。 しかし嬉しいことに、友達は私の話に大変興味を持ってくれており、 「日本についてもっと知りたい!日本大好き!」 ということも言ってくれています。 日本について、たとえば着物や和室についてペラペラ説明できない ので、会う前日に紙に書いておいて、翌日その説明を渡して 読んでもらっています。 今度は、日本から見た「ドイツ」についての話をしたいと 思っています。それで、日本人から見たドイツのイメージを 英語で書いて友達に読んでもらおうと思っています。 (昨日、ドイツのイメージについて聞かれたけど ア ロットオブ クレ~バ~ピ~ポ~ イン ジャーマン。 ホアイグザンポ~ サイエンス・ミュージック・・・ しか言えなかったんです・・・・号泣) そこで、皆さんからドイツのイメージをお聞きしたくて ここで質問させていただきました。 ご回答いただいた内容を私が英語に直し、友達に伝えても よろしいでしょうか? お聞きしたい内容は、 (1)回答してくださるかたのだいたいの年齢 (2)皆さんにとって、ドイツのイメージといえば、どんなことを 思いつきますか? (3)ドイツ人orドイツから遊びに来た私の友人へ  メッセージがございましたらお願いします。 ※一部分だけでもかまいません (ちなみに私は、  (1)20代  (2)ソーセージ、ヒットラー、アウシュビッツ、城、   環境対策に熱心、天才発明家・音楽家が多い、   戦争・歴史から愛国心が強い というイメージ。  (3)ドイツについてもっと知りたい!   環境問題、産業などドイツの素晴らしいところを   我が国も取り入れたりできるといいな。   友達へ:日本を気に入って、日本に来てくれて、   本当にありがとう!!             ) よろしくお願いします。