家を買う前に住む家の家賃はいくら?

このQ&Aのポイント
  • 家購入前の資金準備期間に住んでいた(または住んでいる・住む予定の)家賃はいくらですか?
  • 何十万もかけて新居探し・引越しをするのであれば、それも考慮した予算の家賃で生活していきたいと思っています。
  • 関西在住で、引越し先も大阪か兵庫を考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家を買う前に住む家の家賃はいくら?

こんにちは。 御世話になります。 皆様のご経験・ご意見を教えて下さい! 現在付き合っている彼と結婚を考えています。 今、秋から一緒に住む予定の新居を探し中です。 そして、何年か後に家を購入する予定です。 今回皆さんにお聞きしたいのは、 「家購入前の資金準備期間に住んでいた(または住んでいる・住む予定の)家賃はいくらですか?」 ということです。 どうせ何十万もかけて新居探し・引越しをするのであれば、 それも考慮した予算の家賃で生活していきたいと思っています。 どうか、色々なご経験・ご意見、お待ちしています!! 宜しくお願いします! (ちなみに、私達は関西在住で、引越し先も大阪か兵庫を考えています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

年齢、収入等の記載がないのでざっくりになりますが… ■賃貸家賃  まず一緒に賃貸で住むのであれば家賃(車所有であれば駐車場込み)は家計収入の30%程度が上限です。これ以上の割合でも生活はできますが、生活費が少なくなり何かと不便を強いられたり、貯蓄ができないと思われます。  貯蓄ですがお子様がおらず住宅購入を検討されているのですから20~25%程度を先取りし、残りを生活費もしくは余暇・急な出費用の予備費として積立てを考えたいところです。なおお子様ができたらお子様の生活費や教育費が発生するのでおそらく10~15%程度がやっとになるかと思います。 ■住宅購入の前に  他の方も指摘されていますが住宅購入時の家族構成は想定されていますか。お子様が1人と2人では必要となる間取りが異なり住宅購入金額も変わる可能性がありますし購入後に必要な生活費も変わるはずです。  また転勤など引越しがあるのであれば住宅購入は延期したほうが良いです。貸出は可能ですが手続きが面倒でトラブルも多いです。  住宅購入は生涯で一番高い買い物になる可能性が高いので購入は慎重に行うべきです。出来ればご結婚を機に今後のライフイベント(出産や進学、住宅購入など)を元に将来の家計収支や貯蓄残高の推移表(キャッシュフロー表)をざっくりしたもので構わないので作成し話し合われてはと思います。 キャッシュフロー表の一例 http://www.ykk-nenkin.jp/lifeplan/what/lifeplan_base02.html  次に住宅購入ですが購入前と購入後に必要となるお金があります。 ■購入前  購入金額を全額用意出来ればいいのですが、大抵は用意できないので住宅ローンを利用します。住宅ローンを利用するにあたり必要なのが頭金と諸費用になります。  頭金は用意しなくても住宅ローンを利用できますが、のちのち返済計画に影響が出てきますので購入金額の20%程度は用意したいところです。さらに諸費用(不動産取得税などの税金や司法書士などの手数料)として10%程度が別に必要です。  あと住宅購入には直接関係ないのですが家計収入の半年~1年分は貯蓄として残しておく必要があります。貯蓄がないと失業や急病などに対処できないためです。 ■住宅ローンについて ・返済総額を少なくしたいのであれば金利を気にするより頭金を多く準備します。頭金が多いほどローン金利の影響は少なくなり、利息額が少なくなるからです。 ・返済期間は定年前に終了するようにします。なぜなら定年を超えると収入が減り返済が困難になりやすいからです。 ・金利タイプは全期間固定金利が無難です。自分の家計状況を見ながら繰上返済をするなど返済計画を制御できるからです。変動金利だと返済額が変化しますので返済計画を制御するのは困難になります。借りる期間が短いか金利・市場動向に詳しいのであれば選択肢としてあると思います。 ・毎月返済額ですが、お子様がいない場合は家計収入の30%程度、お子様がいる場合は20~25%程度になるよう返済期間を設定します。理由は賃貸と同様です。定年前に返済期間が終了しないようであれば繰上返済を計画的に行う、もしくは購入する住宅を変更する必要があります。 ■住宅購入後  住宅ローンを利用したのであればローンの返済がありますが、他に住宅のメンテナンス費用を積み立てておく必要があります。メンテンナンスは5~10年に一回は行うのが無難です。これ以上間隔を伸ばすと費用がかかるようになります。  同時に貯蓄を継続する必要があります。なぜならご夫婦の老後資金を用意する必要があるからです。残念ながら年金だけでは現役時代の収入状況によりますが生活していくのがやや難しいため不足分を補う老後資金が必要になります。  またお子様がいる場合は教育をどうするのかも考えていく必要があります。小学生から高校生まで公立の場合と私立の場合では必要となる教育費は異なるためです。また大学入学を考えるのであればある程度資金を準備する選択肢が発生します。 途中、横道にそれてしまいましたが参考になれば幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

関西でも便利なところは比較的家賃高いです。 1DKぐらいで我慢して安くするか、2DK以上で暮らすかにもよりますし。 家賃から考えるのではなく、間取りや生活空間から考えたほうがいいですよ? 後は会社勤めの通勤範囲とか。 家賃で10万とかならそこそこ幅が取れますが、6万ぐらいだと厳しいですよ。 共働きなら、8万前後ぐらいで我慢して、頭金貯めて、5年から10年ぐらいして マンション買っては? (子供や、出産後の勤務やらで状況が変わるので早めはお勧めしません。 最悪離婚なんてなったら困りますよね?) ある程度お互いわかるまでは、無理しないほうがいいです。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

一般的には多くても収入の30%まででしょうか。数年後に家を購入するつもりなら、多くの貯蓄が必要でしょうしもっと安い家賃の方が良いかもしれませんね。物件価格の5~10%の諸費用と20~30%の頭金は欲しいところです。家を買う買わないにかかわらず生活費の半年から1年分は最低現金で常に置いておくのも忘れずに。なお、返済額は家賃より数万円少なくなるようにしないと、それまでと同じ家計になりません。これは賃貸の時には掛からなかった固定資産税(年10万円~)や修繕費用(10~20年毎に100万円単位、マンションなら修繕積立金や管理費)が掛かるようになるからです。子供を設けるつもりなら、出産育児中奥さんが働けない間に持ち出せる貯蓄も必要ですので、その分も貯めておきましょう。なお、子供1人当たり1000万円程度(学校によってはこの数倍)の借金をしたと思えば出費の目安になるでしょうか。 余計なことまで書きましたが、家の購入は一朝一夕では出来ないので、5年10年先のことまで考えて行動しないと後悔することになるかもしれないということです。 幸せな結婚が出来、いい家にも住めると良いですね♪

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.1

自分たちの収入に見合った家賃で!というのが普通ですから、人に聞いたところで参考にはならないかと。 大体収入の4分の1くらいがいいんじゃないでしょうか。 http://economize.areyakore.com/home/value.php

関連するQ&A

  • から家賃

    先日、推薦で東京の大学に合格することができました。そこで、引っ越しのために家探しに行ったのですが、家賃発生は2月からと言われました。大学は4月からですので、2カ月家賃を無駄に払わないといけません。まだ未成年のため、家探しには父親も必ず一緒に行くといっており、この前家探しにいったときは交通費宿泊費などで二人で8万円かかりました。家自体はすごい気に入っており家賃は9万円です。 また探しにいくのもお金がかかりますが2月からのから家賃は払いすぎなのでしょうか?アドバイスおねがいします。

  • 家探し

    来年の5月に結婚を予定していて新居を賃貸で考えています。私は生まれも育ちも関東で彼女は関西です。私は家賃の事もあり3月頃から探し始めて4月以降に入居したいのですが、彼女は今すぐにでも家探しを始めて欲しいといいます。今から探して4月か5月に入居なんてできるのでしょうか?彼女は、生まれ育った所から離れて暮らすので何かと不安を感じているようなのです。できる限り彼女の不安を取り除いてあげたいのですが、結婚式にもお金がかかり、金銭的に余裕がないので4月以降の入居にしたいのです。賃貸を探した事がないので勝手がわかりません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 同棲…いくらくらいの家賃が目安でしょうか?

    おはようございます。 25歳の男です。26歳の彼女と付き合って2年くらい経ちます。 彼女とは結婚前提に付き合っており、両親にも挨拶済です。 秋になったら同棲をしようかと考えてます。 これは彼女の両親の意向でもあります。 今回は同棲の賛否については意見を求めていないのでご了承ください。 話は戻りますが、彼女との同棲を考えていますが、 いくらくらいの家賃のアパートがいいのか悩んでいます。 現在、私は1人暮らしをしており、駐車場込で7万のところに住んでいます。 普通に生活していますが、貯金もできています。 私の給料は手取り21万。 彼女の給料は手取り13万。 安いところに住むにこしたことはないですが、 仕事の関係上、駅近(徒歩20分以内)、 また市街地に住むこともあり家賃相場が高めです。 お互いに浪費家ではありませんし、彼女は節約が得意です。 それも考慮して、私の予測した計算では、 家賃7万5,000円以下の物件であれば生活できると思うのですが、 限度額の7万5,000円だと生活は厳しいでしょうか? ライフスタイルは人それぞれですし、生活してみないとわからない部分もありますが、 皆様の意見、アドバイス等いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 家賃補助なし、転勤族の家購入について

    夫、自分、ともに38歳、子供は年長の女の子ひとり、の転勤族です。 わたしは愛知県出身ですが、大学時代から関西に移って関西で就職、10年暮らしました。 夫は兵庫県出身で、夫の親戚は関西在住です。 関西地方に就職したつもりでしたが、会社が吸収合併され、全国転勤族になり そのまま関東へ転勤、8年が経ちましたが そこで夫が仕事を辞めたい・・・と言い出した矢先に数年前までずっと希望をだしていた 関西へと転勤が決まりました。 激務だった仕事のペースがマシになり、仕事を辞めるという話は一応消えました。 夫の会社は家賃補助がでません。 敷金・礼金・更新料・引越し代、子供の入園入学にかかった費用が10万まで 赴任手当が1回の転勤につき20万ほどでるのみです。 単身赴任の場合、家賃のみ補助がでます。 月1回の帰省費用を会社が負担してくれます。 家購入の場合、家族帯同するとき1年は全額補助、2年目以降補助の金額が少しずつ 下がっていき、4年で全額自己負担に変わります。 ただ、この家購入の家賃補助は勤務実績のある土地に家を購入した場合のみです。 いまの関西地方の土地が、学区に人気があり、 戸建ても我が家がなんとか手をだせる程度の価格であります。 また新幹線到着駅からも空港からもアクセスがよく、阪急急行停車駅からもちかく、 たとえば賃貸にだしても、それなりに需要のある土地です。 元々、関西に戻ったら、家を購入したいと思っていたわたしは、いまが買い時ではないかと。 というか、関西以外で購入する気がないので、 いま買わなければ一生買わないだろうなと思います。 ですが、夫は今後どうなるか分からない不安が強くなってしまい 購入に後ろ向きになっています。(以前は購入も考えていました) わたしもどうしても家にこだわりがあるわけではありませんが (関東にいたころは一生賃貸でもいいかと思っていた) 子供が小学校高学年~中学~高校くらいまでの転校が難しくなった時期に転勤がある場合 賃貸どうしで単身赴任になってしまった場合が、どうにも嫌です。 その単身赴任期間は持ち家に戻ってきたい気持ちが強いです。 また、持ち家を賃貸にだすことに抵抗はあまりありません。 いろんな人に住まわれて、悩むことや費用面で苦労することはあるだろうと思いますが 他人のお古になるのが嫌みたいな気持ちはありません。 貯金的には、それなりに節約してきていたので、 購入予定金額の3分の1を頭金にしても、貯金0になることはないところまで 貯めています。また、背伸びせずに身の丈にあったそれなりの家でいいと考えています。 長文でまとまりのない文章になってしまい 読みづらいなか読んでいただきありがとうございます。 いろんな方のご意見を参考に、自分の考えをまとめたい (夫を説得したい・・・のかも・・・) どんなご意見でも、お待ちしております よろしくお願いいたします。。。

  • 賃貸マンションの家賃について

    家賃額についてご意見をください。 できちゃった結婚により新居を探しており、東京の板橋区に10万3千円の部屋(管理費込み)を見つけました。とてもいい部屋なので気に入っているのですが、家賃額が不安になっています。 手取りが18万5千円で会社から家賃補助が5万でます。仕事が忙しく残業代は出ますが、当然考慮していません。また会社から扶養手当はないです。 出来ちゃった結婚で3人暮らしになる予定で嫁は専業主婦なのですが、この家賃額でやっていけるか不安です。 机上の家計簿計算だとなんとかやっていけそうな感じですが、余裕はない感じです。 諸先輩方、もっと安い方がいいのか、まぁやっていけそうなのかご意見をお願いいたします。

  • 引越し先の家賃

    来月4月末に引っ越しをする予定です。 賃貸で家を借りるつもりなのですが、次の家の家賃は 実際の契約日、入居するために鍵をもらう日など、 どの時点から払うことになるのでしょうか? 早めに家を決めたいですが、あまり無駄な家賃を払うことになるのは大変なので、 ご意見よろしくお願いします。

  • 家賃の最低価格っていくらくらい?

    家賃の最低価格っていくらくらい? 急な質問ですが、よろしくお願い致します。 現在神奈川県に住んでいる大学生です。 アパートに住んでいるのですが、アパートの家賃って関東(特に神奈川県の場合)いくらくらいが最も安いのでしょうか? 近々引越しを考えているので、参考程度で構いませんので少しでも多くの皆さんの意見を求めたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • この収入で家賃いくらが妥当か

    来月、転職に伴う引越しをしたいのですが、家賃のレベルをどの程度にするか迷っております。アドバイスお願いします。 引越し予定先が結構な都会で、しかもある程度の条件 (鉄筋コンクリート・30m^2 など) を考えており、月額家賃が 10万円以上になりそうです。家賃をどの程度にすれば無理なく暮らしていけるか、というのが質問です。一人暮らしなのにこんな馬鹿みたいな金を払うのは嫌ですが、会社の近くに住むというポリシーがあり、ある程度は仕方ないと思っています。 29歳独身、結婚予定なし。転職先で提示された年収は 570万なので、手取りは 440万程度と思われます (想像です。根拠なし)。 電話・携帯・電気・ガス・水道代などは、現在月 2万円弱です。食費は記録していないのでわかりませんが、かなり多めに見積もって一日 2,000円としても、月6万円程度ではないかと思います。その他雑費はいくら使っているかわかりませんが、あまり無駄遣いはしないほうです。 車はありません (購入予定なし)。マンション購入などは現時点では考えていません。生命保険などは入っていません。 貯金は 600万ほどで、これまで年に 100万程度貯金できていたため、今後の同様のペースで貯金できればよいと思っています。 手取り 440万として、12ヶ月で割って、よく言う「家賃は収入の 1/3」とすると 12.2万円となります。これは妥当な額でしょうか? よろしくお願いします。

  • 同棲…家賃の割合

    家賃と家事の割合で少し悩んでいます。 私:22歳で4月から社会人になります。給料は21万 彼氏:28歳で広告代理店で働いています。給料は35万 彼は同棲経験がありますが、私は一人暮らしも同棲経験もありません。 お互いの両親への挨拶と不動産探しを終えて、3月末から同棲することになりました。 同棲する理由は結婚資金と貯金をするためです。 新居の家賃は管理費込で13万円なので6万5千円ずつ折半するのが普通ですよね? 彼氏は自分の方が収入があるから、彼氏10万・私3万でいいと言ってます。 その分、家事分担をその分私の方が多くやってくれとのこと。 彼氏→お風呂掃除・食器洗い・ごみ出し 私→買い出し・料理・洗濯・週に2回部屋の掃除 本音を言えばすごく助かります。 家事も得意な方なので負担には感じないと思います。 でも「結婚資金」と貯金をするための同棲なのに、彼は今の家賃より2万円も多く払いながら生活することになってしまいます。 同棲するときの割合ってこんなもんなんでしょうか? なんだか本末転倒のような気がして。

  • 家賃を払いながら頭金を貯めるか・・・それとも

    はじめまして。 よろしくおねがいします。 我が家では現在マイホーム購入を検討しています。 ところが、頭金は2割あったほうが良いということを聞いて 頭金を貯めてから購入に踏み切ったほうが良いのか悩んでいます。 うちの状況は・・・ 主人(30歳)私(29歳)で子供が2歳と0歳のふたり居ます。 年収は大体500万円くらいです。(主人のみ) 家の為の購入資金として200万弱ある状態です。 私は現在働いていません。 (将来的にはパートにでようかとはおもっています。) そして、現在賃貸マンションで家賃8.5万円(駐車場、共益費込み)の所に住んでいます。 ところがこのマンション、特優賃でこれから年々上がっていき最終的には10万円ほどのの賃料を支払うことになります。 主人の年齢を考えると少しでも早いほうが良いと思うのですが 資金は諸費用分くらいしかありませんから、やはり家賃を支払いながら貯蓄して・・・の方が良いのでしょうか。 うちの年間貯蓄額が大体88万です。 希望物件の相場が大体3000万なので2割だと600万頭金が必要になるわけで・・・貯蓄するのには大体7年弱の歳月が必要ということになりますよね。。 その間の家賃の支払い額が大雑把に計算したら750万ほど。 そうなると、今購入に踏み切った方が良いのでは。。と思ってしまいます。 皆様はこの状況であれば、どうするのがベストだと思いますか? ぜひ、皆様の貴重なご意見を聞かせていただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう