国民年金の20歳到達日はなぜ誕生前日?

このQ&Aのポイント
  • 国民年金の手続きにおいて、20歳到達日が誕生日の前日になる理由についての説明が不足していると感じました。
  • 年金制度に関する文書は、相手が理解しやすいように作成されるべきだと考えますが、なぜこのような説明がないのか疑問です。
  • もっとわかりやすい説明があれば、国民年金の手続きに対する理解も深まると思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金で定められている20歳到達日はなぜ誕生前日

娘が7月1日うまれで20歳になりました。国民年金の手続きの書類をみて?な顔をしていました。 (部分抜粋)「つきましては、お客様の年金を受ける権利を確保するため、20歳到達日(誕生日の前日)をもって資格取得の手続きをさせていただきました」とあります。そして最後に「(注)1日生まれの方は20歳到達日が前日のため生年月日の前月分からの納付書が発行されます。」とありました。 そのとおり、6月の年金もはらいなさいという納付書が送られてきました。 1日遅く生まれていれば前月分は払う必要なかったのですが、誕生前日が前月であれば払うという決まりなら仕方ないなと思い払いました。 しかしその点に触れているのは引用した2箇所だけで、なぜ20歳到達日誕生前日なのかは説明がありません。20歳到達日でググってみたのですが年金事務所や役所などのHPでいずれも「20歳到達日(誕生日の前日)」などとあたりまえのように書いてあるだけです。普通の感覚なら誕生日にその年齢に到達するのではないでしょうか? 私の質問したいところはなぜ役所仕事とはいえ「こういう理由で到達日は前日と定めております」という説明がまったくないのか、普通文書を作成するときには相手が理解できるよう、きをつかいますよね。年金制度はずっと続いているので質問もあったでしょうがなぜこんな文書しかないのかということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.1

それは法律で決まっているから。 4月1日生まれの人が早生まれになるのと考え方は一緒です。 年齢計算ニ関スル法律 http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/TomoLaw/NenreiK.html

uptothelimit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。低レベル人間ゆえ、誕生日に年が増えると思っていました。 「今日、二十歳になりました」とか言う人に誕生日だと思っておめでとう!なんて言っていましたが 前日だったのですね。(冷汗)本人は二十歳になったことを祝福されていると理解しただけでしょうけど・・誕生日おめでとうなんていってしまったこともある気もしますが、今までの人生で誰も教えてくれませんでした。「誕生日は明日だよ、こういうボケ親父いるんだよな」なんて軽蔑されていたのでしょうね。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>普通の感覚なら誕生日にその年齢に到達するのではないでしょうか… 普通の感覚でものを言ってもだめです。 日本は法治国家ですから法律の定めによります。 『年齢計算ニ関スル法律』 (1)年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス http://www.ykitz.net/l_apr/hints/useflclc/bthdate/0/bthdt-law.htm 4月1日生まれの子は、2日生まれの子より 1年早く学校へ行くのも、この法律があるからです。 >1日遅く生まれていれば前月分は払う必要なかったのですが… その代わり、40年経って 60歳になったとき、2日生まれの人より 1ヶ月早く納めなくて良くなります。 >普通文書を作成するときには相手が理解できるよう、きをつかいますよね… 相手のレベルにもよるでしょう。 4月1日生まれの子が 2日生まれの子より 1年早く学校へ行くことは、多くの国民に周知の事実です。 5歳の秋頃に送られてくる修学通知に、そこまで事細かに説明してあるでしょうかねえ。

uptothelimit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 よくわかりました。実は早生まれという言葉もなんとなく春に生まれてきた人としか把握していませんでした。 低レベル人間。生まれてきてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 国民年金の納付期間はいつまで?

    国民年金は60歳か65歳まで納付することになっていると思いますが、 具体的に60歳もしくは65歳のいつまででしょうか? 誕生日月?誕生日の前月?それとも12月? 例えば、1963年5月8日生まれの人が、65歳まで国民年金を納めるとすると 現行制度上、何年何月まで国民年金を納めるのか教えてください。

  • エクセルで○歳到達日を出したい

    初心者です…。どうか教えてください。 A列に誕生日が入っています。例えばセルA1に入っている誕生日の人が、60歳に なる日付を算出するにはどういう数式を使えばよいでしょうか? 60歳到達日は誕生日の前日になりますので、例えば昭和22年8月1日生まれの人は 平成19年7月31日に到達、ということになります。 よろしくおねがいします!<(_ _)>

  • 国民年金の支払い開始時期

    私は先日10月1日に誕生日を迎え二十歳になり、今日、国から年金の納付書がきたのですが、領収(納付受託)済通知書というのが入っていてそこにはなぜか9月分まで支払わなくてはならないみたいにかいてあるのですがなぜなんでしょうか?もしかして一日生まれは先月の分まで払わねばならないとかあるのでしょうか?その場合年金をもらう年になったら、他の10月生まれの人より1ヶ月早くもらえるようになるのでしょうか?結局支払う合計額は同じですよね?

  • 国民年金保険に詳しい方へ

    国民年金保険料を納付すべき状態になったとき(仕事をやめるなど)は市役所か社会保険事務所から納付書が届きますか?それともこちらから市役所などに連絡をして「国民年金保険料を納付すべき状態になったので納付書をください。」と言わないといけないのでしょうか。今の私の状態は、3月末に仕事をやめて、旦那がサラリーマンですので、すぐに扶養に入る手続きをしてもらってはいるのですが、社会保険の取得日がひょっとしたら4月の1日ではなくもっと先のたとえば4月10日とかだったら、年金をその分払わなくては未納になるのではないかなあと心配で質問しました。

  • 国民年金と退職日の関係

    夫は、平成5年10月31日付で会社を退職し、自営業に転職したため、区役所で11月1日より国民年金加入の手続きをしました。ところが、後日、私にだけ区役所より呼び出し状があり、 「10月31日退職ならば、すでに31日は会社にいなかったことになるので、国民年金の資格取得日は10月31日になる。」 と言われました。 「では、10月分の国民年金を払わなければならないのか?夫も日付の訂正をしなければならないはずだが」 と尋ねると、 「日付だけのことであるから、10月分の年金は払わなくてよい。主人の方は日付の訂正は必要ない」 と言われ、10月分の振込み納付書もきませんでした。 ところが、昨年、インターネットで加入記録を調べると、私の平成5年10月分は「未納」になっていました。夫の方は、斜線(国民年金の資格なし。つまり厚生年金を納付)となっていたのです。 社会保険庁に出向き、その旨を伝えましたが、「どうしようもない」という回答でしたが、納得できません。 「退職」とは、「職をやめる日」という意味ではないのでしょうか? それに、なぜ、私だけが、呼び出しを受け、納付書も送られず、未納になるのでしょうか?

  • 国民年金の加入日?

    よろしくお願いします。 4月に就職するんですが、その入社手続きの書類で、年金の加入履歴について記入する箇所があります。僕は去年の10月19日に20歳になった専門学校2年です。10月から毎月ちゃんと保険料を納めてます。けど、国民年金の加入日って、10月の何日になるんでしょうか? 最初の納付・領収書をみると、18年10月分ってなってるし、年金手帳は交付日が誕生日の前日(10月18日)になってるし、ちんぷんかんぷんです。 僕の年金加入日は、誕生日の19日ですか?手帳交付日の18日ですか?それとも月計算で1日からですか?

  • 国民年金保険料は60歳の誕生日の月は納めなくていいですか?

    国民年金保険料は60歳まで納めるということですが。 60歳の誕生日の月は納めなくていいのですか? 納付方法(10月分を10月に納めるという方法と10月分を9月に納める方法)で違うと思いますが。

  • 国民年金の申請に関して

    私は、大阪市内に在住しておりまして国民年金加入者です。 国民年金の若年者納付猶予の申請をして納付猶予の許可が出まして 今現在、昨年7月~今年の6月分が納付猶予になっているのですが これを追納の申請をしたいと思っています。申請と同時に以前から 追納になってる分の納付書の作成もお願いしようと思うのですが これらの手続きは、社会保険事務所に行く必要があるのでしょうか。 区役所の保険年金課の方では出来ないのでしょうか。何分、社会 保険事務所が他の区にあり電車・バスを使って20分以上かかるので だったら区役所の方が近いので区役所の方で出来ないかと 思っております。手続きの方ができるかできないかをお教え下さい。

  • 国民年金納めていたことになるのだろうか・・・

    平成13年度、14年度、15年度は学生で学生納付特例制度の手続きをしたと思います。 ただ、当時の私は何も考えておらず、手続きをした際の書類をきちんと保管はしていませんでした。 手元には13~15年の納付案内書があります。 これは10年以内に払わないといけないということがわかりました。 16年度は臨時職員で働きました。 年金手帳には厚生年金の記録というところに、 被保険者となった日平成16年4月1日 被保険者でなくなった日平成17年4月1日とあります。 平成17年から正社員になりました。 16年に国民年金保険料納付案内書というものが届いていたことに気がつきました。一度も支払っていません。 これは16年度は年金の支払いがまったくされていないということでしょうか?もし、払っていないとなるとどうなるのでしょうか? 学生時の分は無理してでも払ったほうがよいものでしょうか? 年度末に結婚をし、今は仕事も退職しています。 どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・

    【再就職したのですが、国民年金→厚生年金の手続きが遅れて・・・】 昨年11月15日付で前職を辞め、11月26日付で再就職をしました。 11/15~26の空白期間は、役所で国民健康保険の手続きをして、 12月分の給与から厚生年金と健康保険の天引きしてもらうつもり でいました。 ですが会社の方で手続きが遅れたらしく、12月分は自分で納付 することになってしまいました。 この場合、国民健康保険と国民年金の手続きはどうなるのでしょうか? 国民健康保険は役所で手続きをすれば納付は済みそうですが、 国民年金は社会保険事務所に出向いて納付なのでしょうか? 手許には国民年金の納付書と国民健康保険の納付通知書が届いて おります。 皆様のお知恵を拝借したく存じます。 どうかよろしくお願いします。