• 締切済み

ルアーロッドの購入について

SA1111の回答

  • SA1111
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

 内水面と海で同じアクションレンジ(L ML M MH H等)のロッドが使えれば使用すれば良いですが釣り場の状況で使いやすいロッドの長さって変わってしまいますので注意が必要です。1ft違えば結構違うし、2ft違えば凄く違うと思いますよ。対象魚等によりますが内水面では、6ft中心に8ft位まで、海は、8ftから12ft位が多いのではないでしょうか。どうしても内水面・海兼用で有れば大は、小を兼ねる的になりますが重いルアーを投げれる長くて硬いロッドの場合、キャスティングウェートの小さい重さの方では、投げにくくコントロールも難しくなってしまいます。また、必要以上に長くて太いロッドは、キャストを続けていると疲れます。  ロッドを購入するのであれば対象の釣り場で多く見るようなロッドの長さ・ルアーウェート・ライン強度とガイドの材質(Sic等)・材質(カーボン等)を決め品揃えの多い店で手の出る商品を選ばれるのが良いかと思います。最初は、無名の安い物(但し、安すぎない)でも良のですが有名メーカーの物の方が質が良いかも知れません。  海の対象魚とか使うルアーの重さが判りませんがどうしても1本でと言うならMH位のアクションかなと思います。多分バスでは、非常に使いにくいと思います。なお、今どのようなリールを使われているか判りませんがアクションレンジが2つも違えばリールのサイズも違って来ることも合わせて検討された方が良いと思います。

関連するQ&A

  • (海釣り)ルアーロッド購入検討中

    (海釣り)ルアーロッド購入検討中 専ら投げサビキを楽しんでいるのですが、周りで釣りをしているほとんどの方が ルアー釣りを楽しんでいるので、自分も興味が湧いて来てルアー釣りを始めようと 考えています。 まだまだ釣りの世界に足を入れて間もない初心者なので、どの様な基準で選べばよいのか… 技術もないのに釣りたい魚はたくさんあるのですが、普段サビキで釣る事が出来ない 大型のアジ、イナダ、メバルが目先で釣りたい魚です。フィールドは、堤防がほぼメインです。 ルアーロッドは、なかなか万能竿というわけには行かないと聞いた事がありますので、 それぞれでオススメなものがあれば教えて下さい。 予算は、1万5000円を目処にしています。 宜しくお願いします。

  • ルアーロッド購入について

    釣竿を購入したいと思っております。店にはたくさんありどれがいいのか全くわかりません。 私は広島県周辺の防波堤や砂浜で、釣りをしているのですが、この度ルアーロッドを購入したいと思っております。 ロッドにはメバル用・シーバス用・エギング用・ショアジギング用等いろいろあるのですが、 私は基本的にメバル類・イカ・アジを釣りたいと思っております。オールマイティーにいける竿があれば商品を教えて下さい。 又、大きい魚チヌ・真鯛・ヒサマサ等の魚を釣る時はどのような竿がいいでしょうか?メーカー等教えて下さい。船釣りではなく陸からの投げ釣りなどで釣りたいと思っております。 価格は竿で2万位を見ています。 リールは上記の2種類の釣りでどのようなリールで価格・メーカー等教えて下さい。 この夏に自分の趣味として釣りを初めてとても楽しくはまっております。上級クラスの方のご意見、竿選びご教授お願いします。

  • 湖や川で海のルアーロッドを使っても平気ですか。

    湖や川で、本来は海で使うルアーロッドを使用して釣りをしても ちゃんと釣ることはできますか? 竿とリールは海の物でルアーは川のものを使おうと思っています。 その行為が他の方や魚、湖に悪影響が無ければ湖用の竿を買うお金が あまりないのでやってみようと思っています。 他に何か問題点があればそちらについてもお願いします。

  • ベイトロッドの購入相談です

    数年前までスピニングタックルでのバス釣りをしていたのですが、友人に誘われ久々にバス釣り再開しようと考えています。 この機会に以前までほとんど使用しなかったスピナーベイトやバイブレーション等のハードルアーをメインに使いたいと思いベイトタックルの購入を決断しました。 リールの方は知人より譲ってもらったスコーピオンXT 1001を使用予定なのですがロッド、ラインが決まりません。一応予算は1万5千くらいまでと考えております。池での陸っぱり専門になりそうなので2mくらいのロッドで飛距離を出せるものがいいと考えています。 何かおすすめのロッド、ライン等がありましたらよろしくおねがいします。

  • バス釣り初心者 ロッド&リールの購入について。

    最近、バス釣りに目覚めて友達と釣りに行くようになったのですが。 今使っているロッドとリールが、小さい頃に買ってもらった安いセットのもので、 新しく自分で購入しようと思っているのですが、予算1万前後でスピニングのロッドとリールを揃えたいのですが。 オススメのロッド&リールはありますか?

  • ルアーロッドの選択について

    海でのルアー釣りを本格的にはじめるにあたり竿の購入に悩んでいます。 おかしな希望が多く、答えにくいと思うのですが、なんとかアドバイスをお願いします。 釣り暦はバス釣りを5年程しています。 PEラインを使い、ミノーのトゥイッチングばかりしている等、変わってるんだと思います。 以下が希望になります。 2ピース。 実売2万円程度までで。 ラインはPEラインを使うのでPEライン対応ガイド。 あまり長すぎるのは苦手なので8フィート程度。 魚種を絞り、専用ロッドを購入した方が良いのは分かっているのですが、あえて1本の竿で色々な魚を釣りたいです。お金もないので。 主な狙いはシーバス、チヌ、ガシラ、メバル等です。 (たまにはブラックバス、アオリイカのエギングにも使ってみたいです。) 候補として考えているのがダイコーのPMPE-76 黒鯛です。 エギングには柔らかすぎと思いますが、エギングはできたら良い程度なので他の条件は満たしてくれるかなと思ってます。 他に値段を考えないなら、ダイワのSPINNING 柳龍、白震斬や、オリムピックのGVIS-742ML-PE等があげられます。 注文が多く、自分で考えろと言われるのは百も承知なのですが、なんとかアドバイス、意見の方、お聞かせください。

  • 大きめのソフトルアーを投げられるスピニングロッド

    ワームを中心にバス釣りをしています。 今までは4インチカットテールなど軽めのワームを使用してきました。 やはりなかなかバスのサイズが上がらず、今秋あたりから大きめのワームを使い始めました。 通常ならベイトタックルを使うところかと思います。 私も現在ベイトタックルでどうにか投げているのですが、どうも苦手というかストレスを感じてしまいます。 そこでゲーリーのジャンボグラブから6.5インチカットテールくらいの大きさのワームをノーシンカーで無理せず投げられるスピニングロッドを探しています。 おすすめロッド、ありましたらお教えいただけないでしょうか? 予算は25000円くらいをつもりしています。

  • 長いマス用ロッド(トラウティーノ)をバスに

    私はバス釣りを主にやっているのですが、長いスピニングロッドが欲しくなり、探した結果、メジャークラフトのトラウティーノ TT-782MLという竿に行き着きました。 デザインもいいし、安いし、ルアーウェイトもバッチリなので購入を考えているのですが、マス用というところが引っかかって悩んでいます。 マス用の竿を使って何か不具合が起きるということはありますか? (テーパーの違いによって~など) あと、TT-782MLがお店に置いてなく、実際に触っていないので持っている方はTT-702LかTT782MLの使用感を教えてもらえると嬉しいです。 (ちゃんとマスに使っているというのでもokです)

  • メバル用ルアーロッドの選定にご協力を…

    タイトルの通り、メバル用ルアーロッドの選定に困っています。 と、いうのも、当方の求める条件が厳しすぎまして… 1)自転車で移動するため、渓流用リュックを使用。ロッドケースは60cmまでだが、ある程度なら竿が出てもいい。クロスバイクなので荷台が無い。 2)スピニングリール使用 3)値段はできるだけ手頃がいい^^; 正直言えば月下美人クラスのものがいいんだけれど、あれは分解すると130cmということで、自転車での移動は危険すぎるんですよね。 おもり負荷6~12号のコンパクトロッドは持っていますけれど、該当ロッドをそのままの状態で使用するのは、ちと難があるような。一応飛ばし浮きを使えば飛距離だけは出るんですけど、できることならルアーロッドのほうがいいかな、と… と、いうことで、何かいい情報がある方はご一報頂きたく思います。 できれば商品の詳細が解るリンクを張って頂ければありがたいです。

  • バスのロッド 携帯性に優れるロッドのおすすめ

    お世話になります。 スピニング対応の、振り出し式や4ピース等の、携帯性に優れるバスのロッドを探しています。 使用するルアーは、ワームやミノーのような軽いルアーばかりです。 おすすめのロッドがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。