Outlookの個人フォルダの移動方法と場所

このQ&Aのポイント
  • Outlook2007の個人フォルダの場所や移動方法について知りたいです。
  • Windows 7 (32bit)の場合、Outlook2007の個人フォルダはどこにありますか?また、個人フォルダの移動方法について教えてください。
  • Outlookの個人フォルダを別のドライブに移動する方法について詳しく教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

Outlookの個人フォルダの移動について

OSをXPから7の変更する際に、Outlook2007のデータの入っている個人フォルダをバックアップ(エクスポート)してインポートしました。また個人フォルダをOSの入っているドライブから別のドライブに移動できないかと考えております。 Windows 7 (32bit)の場合、Outlook2007の個人フォルダは、どこに存在するのでしょうか?インポートされる際に、個人フォルダの中のアドレス帳、送信メール、受信メールと一緒にまとめてフォルダにインポートされるのでしょうか?それとも別別のフォルダ、としてインポートされているのでしょうか? 現在のOSの入ったドライブから、別のドライブに移動する際、エクスポートした時と同じように個人フォルダpstのような形で移動すればよいのでしょうか? 初歩的な質問ですが、ご教示のほどよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

メールや連絡先、仕事などのデータは、Outlook.pstファイルに保存されています。 (参考:バックアップと復元) http://support.microsoft.com/kb/932821/ja Win7では、このファイルは、C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Microsoft\Outlookにあるのではないかと思います。 検索でもよいですが、AppDataは隠しフォルダです。また、次の手順でも、2007上での操作で保存場所は解ると思います。 (Outlook で個人用フォルダー (.pst) ファイルを移動する方法) http://support.microsoft.com/kb/291636/ja なお、実行に不安があれば、XPからインポートされてデータがインポートされた現在のOutlook.pstファイルは、別途、コピーまたはエクスポートして、バックアップしておいた方が良いと思います。

toshi-tsugu
質問者

お礼

ご回答、有り難うございます。

関連するQ&A

  • outlookの個人フォルダの移動

    パソコンをこのたび買い換えたので、outlookのデータを新しいパソコンに移動させることにしました。 以前のメールソフトは『outlook2003』でこのたびは『outlook2007』です。それで、古いパソコンのoutlookで個人フォルダ(*.pst)をエクスポートして、新しいパソコンでこの個人フォルダをインポートしました。 けれど、outlookを立ち上げるとメインのウィンドウのところ(個人用フォルダの箇所)に「フォルダを表示できません。 パスが見つかりません。指定したパスが正しいかどうかを確認してください。」とメッセージがでているんです。 これって、やり方が間違っているのでしょうか? どなたか、outlookのデータの移動のやり方詳しい方教えていただけるとありがたいのです。どうか、お願いします。

  • Outlook2003からOutlook2000へ個人用フォルダpstの移動

    Outlook2003から個人用フォルダpstをエクスポートして,Outlook2000にインポートしようとしましたが,できません.pstファイルは下位互換ないのでしょうか?Office2000を普段使っているので,困っております.

  • outlookの個人フォルダの移動について

    以前に質問したのですが、パソコンをこのたび買い換えたので、outlookのデータを新しいパソコンに移動させることにしました。 以前のメールソフトは『outlook2003』でこのたびは『outlook2007』です。それで、古いパソコンのoutlookで個人フォルダ(*.pst)をエクスポートして、新しいパソコンでこの個人フォルダをインポートしました。 けれど、outlookを立ち上げるとメインのウィンドウのところ(個人用フォルダの箇所)に「フォルダを表示できません。 パスが見つかりません。指定したパスが正しいかどうかを確認してください。」とメッセージがでているんです。 前に質問した時には2003と2007では「個人用フォルダの保存先が異なっている」との回答をいただいたのですが、詳しくはどこを見て、どのようなことをすればいいのか分かりません。すみませんが、詳細をよろしくお願いします。

  • Outlook2007個人フォルダの効率的な使い方

    環境 Windows Vista Enterprise SP2 Outlook2007 SP2 MSO 上記環境を使用しております。 一日に数百通メールがきます。 メールが容量いっぱいになると 1.ローカルにpstファイルでエクスポート⇒個人用フォルダにインポートする という作業を繰り返しております。 インポート・エクスポートに非常に時間がかかります。 もっと効率的な方法はないでしょうか? また、単純に使用しているメールフォルダ-内のメールを(エクスポートなどせず) コピーして個人用フォルダにペーストして移動するのと、上記1の方法では 何か違いがあるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらぜひご教示いただきたく存じます。

  • Outlook2003のエクスポート・インポート

    OSはXp、メーラはOutlook2003です。 メールのバックアップを取る場合、エクスポートする方法があると思います。 例えば、 『ファイル→インポートとエクスポート→ファイルにエクスポート→個人用フォルダファイル→エクスポートするフォルダで「個人用フォルダ」を選択』 これに対し、エクスプローラから直接「Outlook.pst」をコピー・ペーストしたほうが簡単に思えるのですがどこか違いがあるのでしょうか。 インポートも同様ですが。 よろしくお願いします。

  • outlook2007で メールをバックアップしたくて、個人用フォルダ

    outlook2007で メールをバックアップしたくて、個人用フォルダーのエクスポートはできましたが、 復元(インポート)の方法が分かりません。教えてください。

  • 個人用フォルダ.pstについて

    OUTLOOK2003ですが、ファイルのエクスポートで作った個人用フォルダ.pstとユーザ¥・・・¥Appdata\Local\Microsoft\Outlook\個人用フォルダ.pstは同じものですか? エクスポートは時間がかかるので、バックアップ用にファイルのコピーで済ませたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • Outlook 個人用フォルダをバックアップしよう

    Outlook 個人用フォルダをバックアップしようとしております。 microsoft outlook 2013を使用しておりまして、 どちらもoutlook 2013で widows7から、widows10に移行しています。 バックアップは出来るのですが、 インポートで ほかのアプリケーションまたはファイルからのインポート ↓ 個人用フォルダ ファイル(.pst) ↓ ファイルを選び、重複した場合、インポートするアイテムと置き換える ↓ に進むと、 OOOは個人用ファルダ ファイルではありません。 と出ます。 ここから、先に進めません。 理解できないので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Outlook.pstを移動しないでも使用可?

    Outlook 2007をメーラーとして使用しています(Windows 7、32ビット)。メールデータをCドライブからDドライブに移動したいと考え、ここで何度か質問しました。またインターネットの書き込みも閲覧しておりました。 その結果、CドライブにあるpstをDドライブにコピー・ペーストして、個人フォルダの設定変更すればいいというような書き込みを見ました。そこで質問ですが、 (1)この場合、Cドライブのpstは削除しないで残していてもだいじょうなのでしょうか? 上記とは別に、以下の2点をお尋ねいたします。 (2)pstをDドライブにエクスポートして、そのままで使用できるのでしょうか?あるいは「アカウント設   定」から、pstのフォルダ設定をやり直すべきでしょうか? (3)pstは外付けのHDDにエクスポートして、そこからDドライブにインポートして、「アカウント設定}で pstのフォルダ設定をし直す。 以上、ご教示よろしくお願いいたします。

  • Outlook2003の個人フォルダ.pstをOutlook2000に移行したい

    Outlook2003搭載PCが障害となり予備PC(Outlook2000)にメール環境をすぐ移行しなくてはならなくなりました。 Outlook2003の個人フォルダ.pst をOutlook2000にレベルダウンしたいのですが、インポート/エクスポートを使用すれば良いと聞きました。 しかし具体的手順がわからないので何方かご教授していただけませんか。

専門家に質問してみよう