• ベストアンサー

質問します★

uma3522の回答

  • uma3522
  • ベストアンサー率18% (22/118)
回答No.8

こんにちは、 もう51になる爺様です。 中学、高校時代の友人とは、いまだに付き合いあります。 ある程度、年をとって、当時の思い出を語るのも、楽しいものです。 結構当時不愉快だったことなんかが、強く思い出され、それも今では笑い話です。 時間が解決してくれたのでしょう。

noname#144276
質問者

お礼

楽しいもんなんですかね… 私は楽しく語れないと思う(^^)

関連するQ&A

  • 高校時代のクラスで浮き気味というかあまりクラスメートと接しなかった友達

    高校時代のクラスで浮き気味というかあまりクラスメートと接しなかった友達。 卒業以降は交流がありませんが大学でも同じような可能性があるのですか? あまりクラスの人に好かれていなかったときいたことがあります。。 アドレス変更して彼女に教えてないため消息は分からず。 クラスは3年間同じでしたね。 彼女と親しくなることは無理でしょうか? 会話がもりあがらなかったしなんかクラスのわから外れていたみたいでした、私達。 卒業して3年半。 別々の大学にいきました。 年賀状のやりとりもなくなりました。 彼女からの年賀状を捨てたため、住所も分からなくなってしまいました。

  • 高1です。気になる人がいます。

    閲覧いただきありがとうございます。 最近、妙に気になる人がいます。 中高一貫校なので初めて同じクラスになった2年ほど前の中2の時から交流はあります。 といっても単なるクラスメイトですけど…。 中3でも同じクラスでしたがまださほど気にはなっておらずクラスメイトとしての交流もほぼゼロ…。 ただ中3になってすぐの頃、彼女にケガをさせてしまったことがあり、きちんと謝らなければとメールをしたことがあります。 彼女のアドレスを知っているほかの友人に教えてもらいました。 その時は「大丈夫だよ。わざわざメールありがとう。」と言ってくれました。(ケガといってもそんなに重傷ではなかったです。よかった。) それからは何もないまま、ただ中3の終わり頃にメールアドレスを変更した、との連絡をいただきました。 そこでちょこっと普通の友達として(?)のおしゃべり的なメールをしました。 それからは高1になってクラスも替わってしまい、交流は今まで以上にゼロ…。 ただこの前試験の範囲をメールで聞いたときは教えてくれました。 そんなこんなでどうにか交流を図りたいのですが何を、どのように話しかけていいかもわからず、メールもそんなにしゃべったことがないので気軽に送ろうとはできません。 こんな僕ですがどうかアドバイスいただけると嬉しいです。 お願いいたします。

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 私は女ですが、女性の意見をお聞きしたくて書き込みました。 高校2年の初めに、ある男子に告白されて断ったのですが(理由は、メールだけしかしたことがなく、相手のことをまだよく知らなかったからです)、高校を卒業して大学に入る前の今の時期に、約2年ぶりにメールをしてきました。(ちなみに、2,3年ではクラスが同じでしたが、あまり話してはいません) 最初の内容は、久しぶりにメールしてみました(笑 という感じで、何回かメールをしているうちに、話の流れで、思い出作りに遊びに行かないかという内容のメールが来ました。 この場合、この男子はどういうつもりなのでしょうか。 ただ遊ぶだけなら、もう会うこともないだろうし(大学も違うので)、最後の思い出(?)として誘いに応じるのもいいかな、と思ったりしたのですが、甘いですかね?(^_^;) 受験も終わり、この時期は解放感もあると思うので、もし何か企み(?)があったとしたら怖いなあと思って悩んでいます。 ちなみに、その男子は軽い人ではなくシャイな方で、面白くて優しい人気者という感じの人です。 私はその男子を好きでも嫌いでもありません。 どなたか同じ経験のある方、もしくは何か意見のある方は是非教えて頂きたいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 高校時代を忘れたい・・・・

    高校時代・・学校にとくに親しい人がいませんでした。 クラスの人からあまり好かれてなかったようです。 とくにクラスメイトに迷惑かけたとか、トラブったとかはないです。 (むしろあまり関わっていない) 私は意地悪なタイプではありませんでした。 (性格悪い、意地が悪いタイプの子もいましたがそういうこのほうが友達が多い) 主に話するのも特定の人だったし、高校の同級生とプライベートで遊んだこともないです。 ※専門の学科で1学年1クラス、3年間クラス替えなしでした。 学科上、女性がほとんどでまるで女子校のようでした。 最初は4人グループでいたのですが、 (a.b.c.と私とします.) aがcを一方的に嫌っていて無視していました。 自然とaとb.bと私の2人に分かれ、1年生の夏休み前からcから嫌味を言われるようになり、無視をされるようになりました。 お弁当もcと食べていましたが、会話がなく話をふってもそっけなく・・ 会話が成り立たないというか・・ 気が合わないってやつです。 次第に1人でお弁当を食べるようになりました。(卒業まで1人で弁当を食べていました) cも1人で毎日昼食をとっていました。 自然と1人になるんです。 cはクラスの人からあまり好かれてないと聞きました。 私もcもクラスの人とほとんど話さず&クラスメイトも話かけてこない。 私もあまりクラスの人から好かれてなかったようです。(後から知った) 私にそっけないというかよそよそしいんですよね。 卒業後は、進学で地元を離れました。 進学した大学にたまたま同じ高校から行ってる人がいなかったのもあって同じ高校の人とは卒業式以来会ってないし、現在に至るまで全く交流がないです。 大学進学を機に自然と接点がなくなったというかんじです。 フェイスブック、インスタ グラム、ツイッターをやっていますがSNSでも高校の同級生とは一切繋がってないです。 高校は地元近隣の公立高校に通いましたが 同じ科の人たちで同じ地元の人はいなくてなぜか遠方から通ってる人が多かったです。 地元が同じ人もいないから尚更会うことがないんですよね。 大学時代に高校の同級生のアドレスや番号は全員抹消しました。 ちらっと耳にしたのですが私は元クラスメイトの間では、消息不明な人になっているようです。笑 決して怪しい者ではないし、まじめに大学に通い、卒業後は地元に戻ってきてるし普通に働いて生活にしています。 クラスメイトと私、どちらが悪いと思いますか。 嫌われるほうに非がありますか? 私も世渡り下手だったかもしれない。 今思えば同年代の女子ウケが悪かったのかな?とも思ったりしました。 適当にグループに入って笑ってれば良かったのだろうか。 交際相手に、高校時代のこと言わないほうがいいでしょうか? 言うとひかれますかね。 ・1年生の夏休み前から卒業までお弁当はいつも1人 ・自然と1人になる ・cとはもめたことがある(私は仲良くしようしたが相手が突っかかってくる、横柄な態度をとる) 私はcと仲良くしようと頑張っていたけどかえって下手に見られた ・移動教室はcと行っていたが一緒にいてもほとんど会話なし ・クラスメイトが話かけてこない ・休日に高校の同級生と遊んだことなし 私は30歳前後で、10年以上前のことだしもう過去のことで今さらどうにもならないことはわかっています。高校時代のことを思い出すと辛くなります。とっても後味悪いです。あととても悔しいんです。 女子高生なのに毎日1人で弁当食べていて、 学校に友達がいなかったなんて・・ しかも仲間ハズレにあってたと思うと暗い気分になります。 同窓会があっても絶対に行きません。 同級生たちを見返してやりたいなんて考えてしまいます。もし再会したらどんな態度をとればいいのか・・ といっても会うことないですけど笑 高校の人たちは私のことはもう覚えてないかもしれません。 街で見かけたとしてもこちらからは声をかけません。 高校時代のことを繰り返さないようにするにはどうしたらいいですか。 今後もし周りの人にあまり好かれてない場合があればどう対処すればいいでしょうか。。

  • (真剣)友達から、陰口を叩いた犯人だと疑われた

    友人との関係に関する悩みです。現在、大学1年生です(但し1年浪人したので、高校卒業から2年たっています)。長文になりますが、どうぞ助言を頂けないでしょうか。 私は、高校時代の友人は誰もかけがえのない存在だと思っています。 部活などで特に付き合いの多かった友人だけでなく、同じクラス、同じ学年だった全員が、親友だと考えています。少なくとも私は。それを実践するために、クラス活動でも部活動でも、全員の事を考えて献身的に活動していたつもりです。 問題は先週起こりました。 最近、高校時代のクラスメイト数人(私含む)で、クラス会をしようかというやりとりを、メール上でしておりました。その矢先の事です。クラスメイトの一人が、自分の悪口がさんざん書かれたメールが何度も送られてきたと言い出しました。当初はその友人も、まさかクラスメイトの中に犯人がいるとは思わなかったようで、「変なメールが来たから、メールアドレスを変更するね」といって、私を含めクラスメイト数人に、新しいメールアドレスを通知してきました。 ところが、今度はその新しいメアドの方にも、また悪口が書かれたメールが送られてきたというのです。つまり大変悲しいことながら、犯人は確実にクラスメイトの中にいる、という事になります。 普段であれば、なんてひどいことをする奴がいるんだ、と私も一緒になって怒るところですが、どうやら彼は私が犯人だと疑っているようで、私の自宅の固定電話の番号を聞いてきました。(大学入学時に一人暮らしを始めたので、今まで固定電話の番号はまだ誰にも教えていませんでした。携帯ですべて用が足りていたので。)おそらく彼は、徹底的に話そうじゃないか、という心づもりなのでしょう。ちなみにその友人とは、別の大学に進んだので、普段会う機会はありません。 ほとほと困り果てています。何しろ、その悪口メールの発信口はフリーアドレスだというので、私にはアリバイの証明のしようがありません。かといって、口で説明しただけでわかってもらえるとも思えません。 他の友人に相談しようかとも思いましたが、この件があって以来、突然他のクラスメイトも信用できなくなり、相談できずにいます。 どうすればいいかわからず、本当に悩んでいます。どうかアドバイスをください。

  • 同年代の女子ウケがよくない?!

    高校時代は、地域の進学校である公立高校に通っていました。 普通科と専門科があり私は専門科に所属していました。(現在アラサーなのでもう10数年くらい前のことです) 専門科は、1学年1クラス(30名定員 自分の学年は27名程いました。) 3年間クラス替えなしです。学科上ほとんど女性です。男性がいない学年もありました。同学年の男子は数名だけでした。専門科は、共学の学校だけど半分女子校のような雰囲気でした。 入学当初は4人グループでいたがその中の1人がグループ内の一人を嫌い、2対2に別れました。よく2人でいたのですが(一緒にいた人をPさんとします)1年生の1学期の終わり頃からPさんになぜか避けられ、暴言を吐かれたり、彼女は、わがままなところがありふりまわされたり、揉めたりしたことがあります。(こちらはとくに何もしていません。むしろ最初は仲良くしたいと思って気を遣っていた)私には横柄だけれど人によっては下手のようにしていました。波長が合わなくて、気軽に親しく話せる存在ではなかったのです。Pさんと私はクラスメイトたちからあまり好かれていませんでした。私は、クラスメイトトラブルを起こしたこともないし意地悪もしていません。とくに何もしていません。正直深く関わってないんです。 パッと見た感じは、普通の女子高生。清潔にしていて化粧はしていなかったし派手ではありません。黒髪のロングヘアーでした。 おとなしめで口下手で一人が好きな面もあったのでクラスメイトに積極的に話しかけられなかったと思います。積極性に欠けたのはよくなかったと思います。お弁当は、1年生の1学期の終わりから卒業までいつも1人で食べていました。Pさんと男子一人と私以外のクラスメイトは1人で昼食をとっている人はいなくみんな2人~グループで食べていました。休日に高校の同級生と遊んだことが1度もありません。遊びに誘われることもありませんでした。他のクラスメイトもほとんど絡んできませんでした。2年生~3年生の時はクラスメイトから避けられているようなかんじでした。Pさん以外に小馬鹿にしてきたり嫌味を言ってきたり攻撃をしてきたりする人が何人かいました。高校時代自然と友達ができなかったのです。トラブルがあったわけでも深く関わっていたわけではないのになぜかあまり好かれず、唯一の友達Pさんからはいびられたり高圧的な態度をとられていました。離れようと思ったけど完全に離れるとグループ作りの時や行事の時に浮くので、移動教室、行事の時は一緒にいました。真に気が合うわけではなくとっつきにくかった。1番気軽に話しやすかったのは1人の男子(恋愛関係はありません)。クラス内で私とPさんとその男子は浮いた存在でした。スクールカーストで下の存在のようなかんじ笑 クラスに馴染めなくて悩んでいました。 成績も良くなくて授業についていくのが精一杯でした。友達もできなくて、成績も良くないパッとしない生徒でした。 ほとんど女性のクラスだったので人間関係が難しかったです。 普通科に知り合いがいなかったので親しい人はいませんでした。専門科とは教室も違うしカリキュラムも違います。行事の時は一緒になりますが接点はほとんどありません。 ・クラスメイトとトラブルをおこしたり揉めたりしない、大人しめな生徒だったのにクラスメイトたちからあまり好かれていなかったのはなぜ? クラスメイトからあまり好かれ ていなかったPさんと一緒にいたから? 大人しめで口下手で積極的にクラスメイトと関わらなかったところが気に入られなかったのでしょうかね。 ・もし、男女比が1対1のクラス(クラス替えあり)であってもクラスメイトとうまくいかなったでしょうか?(自分で考えみてもよく分かりません) ・高校時代の自分のようなタイプは、男性ウケはいいor悪いと思いますか? ・高校時代の自分のようなタイプの生徒は共学or女子校だとどちら向きだと思いますか? 学校は共学だったけれど、3年間ほぼ女性ばかりのクラスだったのであまり男性と接触なかったなと思います。 女子校も受けたんですが公立高校に受かったのでそちらに進学しました。女子校でも馴染めてなかったのだろうか? ・高校の頃の自分のようなタイプの女子生徒は、早婚or晩婚どちらになる可能性が高いと思いますか? 高校の同級生は卒業式以降会っていないし交流が全くありません。SNSでも繋がっていません。卒業してからは自然と接点がなくなりました。同じ大学に進学した人もいなかったし、同じ地元の人がいなかったです。遠方から来ている人が多かったので会うこともないし普段の生活で接点がないです。 卒業して10数年経つし、高校の同級生たちはもう私のことを忘れているかもしれません。

  • 学生時代の友達いない

    今は社会人ですが友達がほとんどいません。 学生時代の友人とは付き合いがほとんどありません。小学校から大学までどの時代の同級生と疎遠です。卒業してから遊ぶことが一度もありません。誘われることもないです。とくに小学校、中学の同級生とは卒業してから全く交流がないんです。高校もないです。高校の同級生のアドレス全員消してアドレス変更したのを知らせてないです。小学校、中学の同級生のアドレスは誰も知らないです。 遊んだりする友達がいないです。 他人から友達とはどれくらい遊んだりする?高校時代の友人と会うだろ?という質問に困ります。どう答えたらいいですか? 私のような状況をはっきりいってどう思いますか? 気軽に会おうよと誘ったり誘われたりする友達がどの学生時代も一人もいないのだから。

  • クラス会で呼びたくないクラスメイトがいる

    いつも勉強させて頂いてます。 今度、クラス会を開くことになり、私が幹事をすることになりました。 クラス会は先生も仲の良かったクラスメイトも楽しみにしています。 もちろん私も。ただ、そのクラスメイトの中に友達として縁を切った(こちらから一方的にですが)クラスメイト(Aさん)がいます。 Aさんとは学生時代はとても仲が良かったのですが、卒業後、周りを妬む事が多くなり、人が変わってしまったようでした。 私に彼が出来れば、「奪ってやる」と色仕掛けしたり、結婚後も私の夫に会いたいから新居の場所を教えてと、しつこく連絡してきたり・・ (おめでとうの言葉は一切なし) Aさんが不倫をしている時、私にも不倫をすすめたり・・ Aさんのイヤな所しか見えず、私から一方的に縁を切り、連絡が来ても無視していました。 今回のクラス会、本心はAさんを呼びたくありません。顔を見たくない。 Aさんは「クラス会したい」と他のクラスメイトに言っていたようなので(クラス会はしたいけど、幹事はやりたくないらしい) 呼べば、参加すると思います。 クラス会で、Aさんだけを呼ばないのは大人気ないでしょうか・・ やはり、クラスメイトだったので呼ばないといけないでしょうか。

  • 人間関係こさの違い?

    例えばですが。 高校卒業してから高校時代の人と全く会ったり交流がない人(メール電話も含む)と卒業してからも会ったり交流がある人。 けっこう二極化してますよね。高校だけでなく中学、小学校などもいえることですが。 やっぱりこういうのって当時学校が楽しかったかとか当時の友達の多さなどが関係しますよね? 卒業してから全く会ったりしない人連絡ない人、逆に会ったりして付き合いを続けている人、どういう違いがあると思いますか?

  • あきらめるべきでしょうか・・・?

    初めて投稿する大学二年の女です。 私には好きな人がいます。その人とは高校時代に三年間同じクラスで、三年の後半頃から気になり始めました。でも、私はあまりしゃべらない方なので、その人とはほとんど全くといっていいほど話したことがありませんでした。それに、その人が好きそうな人がクラスにいたので、思うように行動したりすることが出来ませんでした。 そのまま何も言えないまま卒業してしまい、全く会っていません。一度、クラス会に参加したことがありますが、そのときもその人はいませんでした。クラスの誰かに相談したいのですが、仲がよかった人は他のクラスしかいなかったので・・・ メールアドレスも知らないので、どうしようもないとあきらめかけています。高校時代にもっとがんばっていたら、と後悔しています。このままあきらめたほうがいいのでしょうか?