• ベストアンサー

三角関数、教えてください。。

2倍角などのいろんな公式を使って解く問題↓を教えてください。 0<x<2πの時、次の方程式を解く (1)sin2x+√3sinx=0 (2)sin2x<√2sinx (3)和と差を積に変形する公式を使って sin3x+sinx=0 √をどう変形すれば良いのかなどがわかりません><因数分解できないし。。 やり方と解答、両方教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SKJAXN
  • ベストアンサー率72% (52/72)
回答No.3

既に公式を使うことを前提としていますが、数学(物理もそう)はできるだけ公式を覚えないことが重要です。何故それを公式とするのか? その公式もどきは、どのように導かれたのか? その過程を覚えておかないと、本番のテストで「あの公式何だっけ?」と焦り、実力を発揮できないことが多いからです。 三角関数は、 ・(sinθ)^2+(cosθ)^2=1 ・tanθ=sinθ/cosθ ・sinとcosの加法定理 ・あと、まあ三角関数の合成 ぐらい覚えておけば、殆どカバーできます。「テスト時間が限られているから」と言わず、本質の導出過程を覚えて何度もすべきです。すると、本番でもペンが動きます。そしてその内、自然と公式もどきを覚えてしまうのです。 (1) sin(2X)=sin(X+X)=sinXcosX+cosXsinX=2sinXcosX (3) sin(3X)=sin(2X+X)=sin2XcosX+cos2XsinX cos(2X)=cos(X+X)=cosXcosX-sinXsinX=(cosX)^2-(sinX)^2 あとは、No.2さんの言うとおりです。 また話は逸れますが気になったのは、「和と差を積に変形する公式」とおっしゃってますが、こんなものは覚えるものではありません。加法定理で全て解決するのです。例えば、sinXcosYを求める場合、この項を含む加法定理は、 sin(X+Y)=sinXcosY+cosXsinY ・・・(1) sin(X-Y)=sinXcosY-cosXsinY ・・・(2) (1)+(2)より、sin(X+Y)+sin(X-Y)=2sinXcosY だから、sinXcosY=1/2{sin(X+Y)+sin(X-Y)} と導かれるのです。他の組合せも試してみて下さい。この導出を覚えておけば、きっと役に立ちます。

ayoyk55
質問者

お礼

お礼がかなり遅れてしまい、すみませんでした! 大変詳しく教えていただき有難うございました。

その他の回答 (2)

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

1.与式=2sinXcosX +√2sinx=2sinX(cosx+√3/2)=0 となりますからあとは自分で解けますね。 2.sin2x<√2sinx は sin2xー√2sinx<0 ですから   左辺=2sinx(cosx-1/√2)<0 ここからは自分で解けますね。 3.与式=sin(2x+x) + sinx=sin2xcosx+cos2xsinx+sinx=2sinx(1-sinx^2)+(1-2sin^2)sinx + sinx となり、含まれるのはsinX だけですからあとはやさしいですね。

ayoyk55
質問者

お礼

参考になりました。回答ありがとうございました。

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

2倍角の公式を使えばよいのです。 sin2x=2*sinx*cosx (1)は上記の式を代入して因数分解する。 (2)は両辺をsinxで割りたいところですが不等式の両辺を同じ数字で割る場合、その数が正か負かで場合わけをしないといけません。

ayoyk55
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 三角関数 連立方程式

    sin(x+y)=sinx-siny・・・1 cos(x+y)=cosx-cosy・・・2 1,2の連立方程式を解く問題なのですが、解答が 1・・・2sin{(x+y)/2}cos{(x+y)/2}=2cos{(x+y)/2}sin{(x-y)/2} 2・・・1-2[sin{(x+y)/2}]^2=-2sin{(x+y)/2}sin{(x-y)/2} と2倍角の公式や和積公式で変形してあり、ここまではわかるのですが、 この2式からcos{(x+y)/2}=0が得られる。となっています。ところがその途中の計算方法がわからないのです。 それで最後の答えがx=±2π/3+2mπ、y=±π/3+2nπとなっています。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 三角関数の問題が解けません。。。

    sinx+sin3x=sin2x+sin4x(0≦x<2π) 和を積に変換する公式を使うのはわかるのですがどの組み合わせで使えばよいのかわかりません。 変形まで教えていただければあとは自分で解けます。

  • 三角方程式 これが解りません

    御世話になっております。次の三角方程式の問題 0≦x<2π で sin2x=sinx を解け 一応色々やってみたのですが、全く自信なしです。(解答も無いせいでもありますが) 左辺を2倍角の公式で変形して 2sinxcosx=sinx……(1) これはただ公式使っただけですがこの後が……sinに絞れば良いかと思うのですが… (1)をcosxについて解くと、1/2=cosx よってこの方程式は0で定まらない。…… え~と、先に申し上げたように全く自信なしです。お解りになる方、訂正もしくはヒントをお願い致します。

  • 三角関数の問題がまったくわかりません・・・

    三角関数の問題がまったくわかりません・・・ cosθ+sin2θ+cosθ>0を満たすθの範囲を求めよ。ただし、0≦θ<2πとする。 和→積の変形または3倍角の公式で求められるとのことですが・・・ どう解けばいいのでしょうか?解き方だけでも教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 三角関数 解の個数 定数分離

    「与えられた正の実数aに対して、0≦x<2πの範囲で sin3x-2sin2x+(2-a^2)sinx=0 はいくつ解をもつか調べよ。」 この問題を解いています。 3倍角と2倍角の公式を用いて変形し、 -4(sinx)^3+5sinx-4sinxcosx=a^2sinx となって両辺をsinxで割ろうと思ったのですがこの場合sinx=0の時も考えるのでしょうか? また、もしsinxで両辺を割ってcosの式に統一したとすると定数がa^2となるのですが、それでも個数を調べることはできるのでしょうか? 解答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 三角関数

    0<x<π/2のとき、 sinx+sin2x+sin3x+sin4x=0 を満たすxの値は何πである。 この問題がわかりません。1日自力でやっていましたが、全然先に進まないので質問することにしました。和積の公式を使うことは分かったのですが、その先がわかりません。明日までにしないといけないのでよろしくお願いします。

  • 三角関数

    とりあえず、問題を見てください sinx+sin3x+sin5x=0をとけ 今私は、 ふぁ~~~AAA!!???といった状況です。 まず、和積を思いつきましたが、この場合、一回目の和積(sinx+sin3x)でcosがでてきてその後sin5xの処理ができません。 で、沈没しました。 教えてください。

  • 三角関数

    こんばんは。 三角関数の問題なのですが、行き詰ってしまいました(・・;) 誰か助けてください(o>_<o) 1.0≦x<2πのとき、次の不等式を解け。  (1)sin2x>sinx    2倍角の公式を使って2sinxcosx-sinx>0に直し、sinx(2cosx-1)>0としたところで、わからなくなってしまいました。              2.0≦x<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。      (1)y=sinθ-cosθ 三角関数の合成を使うということはわかるのですが、どうやって使えばよいのかがわかりません。 よろしくお願いします(×_×)

  • 三角関数の方程式がわかりません.教えてください.

    三角関数の方程式がわかりません.教えてください. 角度は弧度法を用いるとして 「sin2x+sinx=0を満たすxの値を求めよ.」 という問題がわかりません 倍角の公式により,sin2x=2sinx*cosxなので 与式⇒2sinx*cosx+sinx=0   ⇒sinx(2cosx+1)=0 よって,sinx=0またはcosx=-1/2を満たすxを求めると (πは整数とする)x=nπ,2π/3+2nπ,4π/3+2nπ だと思ったのですが, 答えには (2nπ+1)π,2π/3+2nπ,4π/3+2nπ とありました. なぜx=nπ(動径が0またはπのところ)ではなく(2nπ+1)π(動径がπのところ)なのですか?

  • 三角関数の問題について

    0≦x<2πのとき、方程式 sin3x+sinx=0を解け。という問題の解き方が分かりません。そもそもsin3xはどのように変形したらいいか分かりません。教えてくださいおねがいします!