• ベストアンサー

DivX Pro 5.0.5 日本語版 について

noname#21444の回答

noname#21444
noname#21444
回答No.1

通常のDVDプレーヤーでは、DivX形式はみれません。 DivXをみれるプレーヤーも数種類販売されているので、 そちらだとみれると思います。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030811/nagase.htm

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030811/nagase.htm
y313
質問者

お礼

ありがとう ございました!!

関連するQ&A

  • DivXの再生方法は

    Windows2000 DivX Pro 5 日本語版というソフトに興味があり購入の検討していますが、DivXをテレビで見ることはできますか。 DVDVideoをDVDプレーヤーで再生してテレビで見ていますが、DivXも同じような方法があるのですか? それともPCでの再生のみでしょうか。

  • DivX pro 7 ・・・  これは本当にproなの?

    詳しいかたいらっしゃいましたら、教えてください。 DivXpro7をDivXのHPから購入し、PCにインストールしたのですが、それまで使ってたDivX7と何一つ変わらないんですが、どこを見ればProバージョンだと分かるのでしょうか。 ちなみにDivXPlayerを起動したとき一瞬表示されるロゴもヘルプの「DivXプレーヤーについて」も「DivX7 DIVX PLAYER for windows」としか表示されないのです。DivX7もDivX7proも見た目は変わらないのでしょうか。

  • DivX-proについて

    DivXにはフリー版のDixXと有償版のDivX-Proがあると聞きました。 この違いは何なのでしょうか。 画質が良くなるのかどうかを主に知りたいのですが、 操作性やエンコード時間が大いに短縮されるようですと魅力を感じます。 それと今回ふいに思ったのですが、 コーデックは再生するマシンにも必要ですよね。 すると有償版のDIVX-PROで作成した動画は他のマシンで再生するときも 有償版のDIVX-PROが必要ということになるのですが、 これだと配布用に適さないということになると思います。 何かおかしい感じがするのですが、有償版のDIVX-PROとは何なのでしょう?

  • Divx proを持っています。

    このソフトは、Divx to DVDすることできますか? (通常のDVDプレイヤーで再生するということです。) フリーソフトでDivxtoDVDというのはあったんですけど、Divx proでできるならいちいち他のソフトをインストールしたくないのです。 分かる方いたら教えていただけませんか?

  • 日本語ファイル名対応DivXプレーヤーを探しています

    日本語ファイル名対応で、DivX・Xvid等の幅広いコーデックファイルがみれるDVDプレーヤーを探しています。 検索してみてもなかなか日本語ファイル名対応(みれても日本語で表示されないものは別)のものがみつからないので、おすすめがあれば教えてください!

  • DivX Proとは?

     サイト http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/ より、DivX Play(フリーウェア)をダウンロードし、インストールしようと思いますが、上記サイトのDiv Playのところに「インストール時に“DivX Pro”を選択しないようにする必要がある」という注意書きのようなものがあります。  しかし、ダウンロードしたものを実行してもDivX ProというものはなくDivX codecとDivX Playerしかありません。この2つのどちらがDivX Proなのでしょうか?  (単刀直入に言うと、私はDivX codecだけがほしいのですが、コーデックの使用期間に制限があるなんてことはあるのでしょうか?

  • Windows7 外国版から日本語版へ

    Windows7 マスターの方に質問です。 海外で外国語版7pro(たとえば中国語版)のプレインストールのPCを買って、そのPCを日本語版に作り変えたい。 アップグレードじゃなくて、同じグレードの言語違い。 という場合、Windows 7pro日本語版は新規で購入しないとだめでしょうか? アップグレードとか少しでも安くできる方法はありますか? たとえば、新規でProfesionalを買うぐらいなら、アップグレードのUltimateを買ったほうが安くあがる。とか。(アップグレードできるなら、ですね)。 英語版がProだけど、日本語版はHome でもかまわない、という選択肢もあるのですが。 日本語ランゲージパックというのもあるのですか?売っているのですか? 次のステップの話ですが、こうした場合、HDのリカバリ領域って自分で日本語版に変えることができるのでしょうか。 ※日本語キーボードは自分で入手して交換できます。 ドライバさがし、データー保持は自分でできます。

  • FileMaker Proの日本語対応版について

    コストの面で、FileMaker Proの日本語対応版の購入を検討しています。 日本語対応版の場合、漢字のフリガナは自動でふる機能はついているのでしょうか? また、使い勝手はいかがでしょうか? ご存知の方がいらしたら、どうかおしえてください。

  • XP-Proの英語版で日本語入力はどうしますか?

    新しいPCに英語版のXP-Proを入れようと思います。そのばあい日本語入力はどうしたら良いですか?IME日本語をDLすれば良いのですか?

  • DivX対応プレーヤーに詳しい方に質問です。

    DivX動画も再生できるDVDプレーヤーってありますよね。ハードのほうです。 最近、DivXコーデックの最新版が公開されたようですが、 この最新版DivX(さらには今後進化するDivX)で作成した動画を 数年前発売されたDivX対応DVDプレーヤーで(不具合なく)再生できるのでしょうか。 ネットにつないでファームウェアの更新など出来ないプレーヤーについてです。