• ベストアンサー

貯金の分散

toaの回答

  • toa
  • ベストアンサー率20% (46/227)
回答No.2

普通預金は一千万円以上です。銀行が破綻した時に保証をしてくれる範囲内です。 当座預金は運転資金があるし、またすべてが保証されるが、利息が全然つかない。 当座預金はすべての金額を預金しています。

noname#137415
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 銀行 貯金

    銀行というのはだいたいどれくらい(個人の最高)お金を貯金できるものなんでしょうか? 仮に大金を銀行に貯金していても大丈夫なのでしょうか?(一般的に20万、30万もしくは100万以上通帳に入っている人もいると思いますが) 普通貯金でセキュリティが不安です。

  • 夫婦の貯金は分散させるべきですか?

    結婚以来、夫婦2馬力で働いていたため、貯金額がまあまあまとまった金額になってきました。 で、その銀行口座は現在夫名義になっているのですが、夫が「○○(私)名義の口座を作って分散した方が良くないか?俺に万が一のことがあったら、口座が凍結されて葬式代も払えなくなっちゃうぞ」と提案してきました。 なるほどそうかも知れませんが、まだ若いし…私が独身時代にためた私名義の口座にもある程度は入っているし…、万が一の葬式代以外にデメリットがないのであれば、私としては別にこのままでもいいと思っているのですが…。 他のご家庭ではどうしているのでしょうか? 分散させた場合のメリットなどもあったらどうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 貯金がバレル?

    母は(母の)弟さんから何百万か預けられています。弟さんは税理士をやっているせいか、自分名義で貯金がたくさんあるとマズイらしいとか。フツウの人が自分名義で銀行に貯金をしていることで、税金が変わってしまうなど問題ありますか?1人いくら以上の貯金でどーなるとか。多数の銀行に振り分けていても、貯金額がいくらあるか調べてわかっちゃうものなんですか?

  • 郵便貯金

    ちょっとまとまった額の貯金が通帳に入ってるんだけど、 その通帳を銀行みたいに貸し金庫に入れたりとか郵便局はできるのかな?あとは、本人以外が降ろしたり出来ないようにする方法ありますか?

  • 貯金

    基本的なことだとは思いますが・・1つの口座に1千万以上預けることは禁止ですよね。ですが、同じ銀行の別の支店の口座に2つの通帳合わせて1千万以上預けることは可能なのでしょうか。 例えばA銀行○○支店に1000万  同じくA銀行××支店に500万 また、ある口座から別の口座へお金を移動させることは可能でしょうか?同じ銀行なら可能ですか?A銀行からB銀行へはさすがに無理ですよね。

  • 上手な貯金の仕方

    引き落としの通帳と貯金したい通帳は別にしといた方が貯まりますか?それとも引き落としの金額以上に毎月預けとけば同じ事ですか? それと車検代とかどうされてますか?なかなかお金のいることが多いので貯めるのも難しいです、月給もすくないので。

  • 貯金通帳盗まれたら

    銀行の貯金通帳だけ盗まれて持ち主はそれを知らない場合、通帳からお金を引き出される事はできるのですか。 通帳だけでハンコは無事の場合です。

  • 銀行印があれば貯金額を調べられる?

    義母から「銀行印を貸してほしい」と言われました。 主人は結婚するまで給料振込用の口座こそ自分で持っていましたが、それ以外(貯金とか)の口座はすべて義母任せだったようです。 お祝いなどを貰ってもすべて義母にわたして管理してもらっていたようなので、たぶんその口座はまだ義母が持っています。 で、ここ最近「貯金額はいくら?どこの口座?」としつこく聞かれていました。 でもお金のことを話すのが嫌だったのではぐらかしていたのですが、そこで「銀行印を貸してほしい」です。 銀行印があれば「通帳を紛失した」と言って預金額などを調べられるものでしょうか? ちなみに預金用の口座は結婚してから開設したものですが、印鑑は主人から「これ使って」と渡されていたので同じ印鑑です。 ここのとこの不況で我が家の経済状況を気にしてくれています。 でもやっぱり貯金額などを知られるのはちょっと微妙な気分… 主人は「おかねくれるんじゃない?」なんて甘いことを言ってますが。 預入には印鑑いらないし。 余談が多くなりましたが、銀行印から貯金額を知られることはあるのでしょうか? 本人じゃないから難しいです・・・よね? (主人が委任状とか書かないことを祈るばかりです) ちなみに義母は銀行名は知っています。

  • 郵便貯金は安全でしょうか?

    預金や政治など知識が薄い者ですが、 疑問に思ったことがあり、質問させていただきました。 いま郵政民営化など問題になっていますが、 将来民営化になったとして、郵便貯金は大丈夫でしょうか? 預金額は多大なようですが、実際にあるお金は少ないという意見をみて 不安になってきました。 今すぐという訳ではないのですが、先の先、 預けた郵便貯金が戻ってこないなんてことないでしょうか? うちは貯金の殆どを(といってもわずかな額ですが)、郵便貯金に 預けています。 銀行にも分散させて預けた方が良いものでしょうか?

  • 貯金をしたいのですが・・・。

    貯金をしたいのですが・・・。 最近まとまったお金(大体50万)を貯金したのですが、 どこの銀行に預けても、金利が僅かで預けてもどうかなと思って ます。 どなたか、よい貯金術がありましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。