- ベストアンサー
法学博士号について
- 旧郵政官僚にSさんという方がいました。この方は、東京大学ドイツ文学科を卒業して、法学部に学士入学され、郵政省に採用されました。
- 昭和63年に近畿郵政研修所長、その後、四国郵政監察局長、東京簡易保険事務センター所長を最後に退官されました。
- 質問としては、学位論文を提出すれば、大学院へ行かなくても「博士号」が授与されるものでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。博士になるのに、大学院へ行く必要はありません。 特に、東大の法学部の先生(教授たち)は、東大在職中は博士号を持たないと聞いて、ビックリした覚えがあります。 優秀な彼らは、東京大学を卒業してすぐ助手(今なら、助教でしょうか)として採用され、助手論文を書いて講師になり、講師として論文を何本か書いて助教授(今なら、准教授)になり、また論文や本を書いて教授になり、教授としてさらに多くの論文や本を書いたり、という過程を辿るので、博士号論文を書いている暇がないのだと。 で、退官間際になると、これまでの論文や本をまとめ、それをもって博士号を請求する、目出度く「法学博士」になって東大退官、他の私立大学へ就職となるのだそうですよ。 つまり、大学院へは行かないんですねぇ。(彼らに言わせると、大学院へ行くような人たちは二流だとか) ちなみに、鉄腕アトムで有名な手塚治虫氏は、「医学博士」ですが、医者ではありませんし、大学院へも行っていないはずです。 法学にかぎらず、博士号を論文を書いて大学に出し、認められれば該当分野の博士号をもらえます(大学としても、大学のレベルを疑われるような論文に博士号をあげるわけにはいきません)。 クロマス発見に貢献した「さかな君」もそのうち、どこかの大学に、なにかの博士号論文を出して博士号をもらうのではないですかね。もっとも、そうすると彼の持ち味である親しみ深さがなくなるので、死ぬ直前までやめたほうがいいように思うのですけど。
その他の回答 (2)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
追加で。 教習所に通わなくても車の免許って、取れますよね。 あれと似た感じです。難しいですよ。
お礼
「教習所通わなくても・・・」はなしでは、聞いたことがあります。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
ちょっと間違った言葉を使って回答すると、 大学院を卒業したからといって、博士はもらえないですよ。あくまでも、学位論文が認められて、授与されるものです。 博士課程を終えても博士号をもっていない人は、珍しくないですし、高校の先生をしながら、博士論文に挑戦する人も、昔は結構いました。
お礼
大学院を卒業しても「博士号」はもらえないのですか。 やはり、学位論文が良くなければ、ダメなんですね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
東京大学卒業する方は、すごい方ばかりなのですね。 大学院へ行かなくても、博士号が取れるとは、勉強になりました。 ありがとうございました。