• ベストアンサー

回答してやってるのにその言い草は何だ!

nn4nの回答

  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.9

>くだらない質問であってもまずはその間違った姿勢を正してやる方がいい。 くだらないと言う価値判断はしませんが、質問が分からない場合は真意を問うことはありますが >大抵答えるに値しない質問であり、ココを舐めてるとしか思えない。 答えるに値しないならあなたは答えることはなく他の人に任せれば? それに学生から人生の大先輩まで匿名でいますからレベルは色々だとおもいますよ? ここを舐めているとは?あなたがこの場を作ったのですか?それとも管理人の方ですか? >端的に言ったら言ったで「意味が分かりません」だの、「そうお考えなら別にいいですよ」だの、失礼極まりない礼が多すぎる!(私を)ブロックしてますって宣言してる奴もいた。 この質問の様に上から目線のガラのわるい表現を使ったからでは?それを嫌う人もいますよ。 >どうであろうと回答して貰っているのに感謝していない奴が多すぎる! 私もお礼をもらうこと少ないですが、これでお礼してくれる人が増えました。お礼待っていますよ! >皆さんはその手の質問者にキレられた事はありますか? あります。 >経験のある方、どのように対処(消化)しておられますか? 放置とか真意が分かるように再度投稿とかケースバイケース ところで失礼ながらプロフィールを見させて頂きました。 回答がゼロなんですがどこで回答された話でしょうか? 知恵袋とか他のサイトですか?それとも頭にきて別ID? amuro-rei-reiさんのプロフィール登録日:2011/06/28 .未設定 .OKWave ID amuro-rei-rei 氏名 非公開 性別 非公開 職業 非公開 生年月日 非公開 国 未設定 都道府県 非公開 言語 未設定 Webサイト 非公開 . ありがとうポイント 0ポイント ベストアンサー率 0% 回答数 0 ベストアンサー 0

関連するQ&A

  • 回答に対するお礼は不要?

    教えて!gooの回答に対するお礼やポイントをあげることは必要ないんですかね。 ちょっと気がついたことなんですが、 質問してもまったくお礼をしない人や質問の回数の割にはお礼が少ない人が 意外と多いんように感じるんですが皆さんはどう感じますか? 私としてはコミュニケーションの一環としてお礼をすべきだと思いますし、 回答した場合は質問者がどのように感じたか、受け取ったかを知りたいというか コミュニケーションをはかっていきたいと思っています。 また、goo管理者さんもそれを望んでいると思います。 質問者はお礼のカキコはしていないが心では感謝いているかもしれないから という意見もありましたが、気持ちで思っても表現をしなければ 相手には伝わらないし、心だけで感謝すれば良いのであれば カキコするお礼の欄は不要になってしまうと思うのですが。 今後はお礼をしていない人に対しては回答しないつもりでいるんですが、 このような姿勢で良いのでしょうか?

  • 意にそぐわないお礼や回答

    いつもお世話になります。カテ違いならすみません。 ここで回答も質問もさせていただいております。質問への回答は、得心いく回答が寄せられており、感謝しております。 さて。 回答した件で、返ってきたお礼が、失礼だと思われるとき皆さんはどうされてらっしゃるのでしょうか。 お礼がないよりいいとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、失礼なお礼だったら、書いて貰わない方が、私はいいです。 あるいは、自分の意にそぐわない回答が来た場合はどうなさっておられますか。 私の場合、反論にもお礼を書いてきました。 失礼にならないよう、丁寧な言葉で書いてきたつもりです。(それでも反論へのお礼ですから、よくは思われてないかもしれません) ちょっと、気になることがあったので(私だけと思うけど)質問させていただいた次第です。 (末筆ですが、地震にあわれた方ののお見舞いを申し上げます。)

  • どんな回答者をブロックユーザーにしますか?

    みなさんはどんな回答者をブロックユーザーに登録してますか? 気になったので、質問してみました。 一生懸命回答しているのに、お礼の仕方が失礼な上、反論する間もなく閉め切られてしまうと、いくら今後関わりたくないからブロックしても、その後、自分の質問に回答してもらわないと、本人は気がつかないから、結局ブロックされていると気がつく人って、あまり居ないのじゃないかと思うのですが。 ついでに、同じ様な動機でブロックした人は、いませんか?

  • 悪戯みたいな回答をされました。

    悪戯みたいな回答をされました。 できるだけ多くの人から回答をもらいたいと思って、長く質問をあけておいたら最後のほうにおかしな回答をされました。 もっと早く質問を締め切るべきだった・・・。 その人はすぐにブロックユーザーに設定しましたから、もう僕の質問には回答できないですが、僕の質問の内容も、丁稚なものだったのかもしれませんが、正直言って気分が悪いです。 失礼な回答にはお礼は書かなくてもいいでしょうか。 それと変な回答だった場合は、一応通報してみるべきでしょうか?

  • 粘着質な回答者の心理って何ですか?

    粘着質な回答者の心理って何ですか? お礼に「回答ありがとうございます。」って送ったにも関わらず、しつこく回答してくる人がいますよね? 粘着質な回答者に会うと、お礼を何度もしなきゃいけないので、かなり面倒です。 じゃあ、お礼をしなきゃいいだろっていう話ですが・・・。 でも、お礼をしないとお礼率が下がるし、回答者に失礼だし。 自分は粘着質な回答者に会ったらブロックしています。もちろん、お礼もしています。 でも、粘着質な回答者にお礼をしない方がいいでしょうか? 何故、しつこく回答してくるのでしょうか? 知っている方がいれば、回答お願いします。

  • たくさん回答をもらうためにやるべきこと

    経験でも、ほかの方の質問を見ていても、お礼や補足に長文で感謝の言葉を入れてもそれらは回答の質や件数に結びついていない感じがあります。 どうしたものかわからないのですが、より多くの意見がほしいときはどうすればいいのでしょうか。

  • 回答のお礼が入力ができません

    回答のお礼が入力ができません、 質問者から回答者の方へお礼を投稿することができます。 感謝の気持ちを伝えましょう! ・・・とありますが、 如何するとよいのでしょうか?

  • 回答後のお礼

    自分は最近 教えてgooのほうの会員になりました 以前はヤフー知恵袋をやっていました        教えてgoo方をやってみて だんだんわかってきたのですけど 回答したあとのあの お礼の言葉って いいですよね しかし回答したあとのお礼というのが ない人もいますよね アドバイスしたあとの 質問者の決意なり反省なり 反応が楽しみですよね 自分では 質問したあとは 必ず お礼の言葉を感謝をこめて 打ち込みます なので最近は お礼の言葉がないと がっかりするのでお礼率の%をえらんで 回答しています こう思うのは私だけでしょうか 皆様はどうですか 

  • 参考になるが、失礼な回答

    参考になるが、失礼な回答に対してどうお礼を書きますか。 このような回答をされる方がいらっしゃいます。 回答の内容はすごくいいので、その点については感謝していますが そのあとに皮肉とか嫌みが書かれてあります。 (以前のIDのときです。) 削除になるようなレベルのものではありませんが。 みなさんはこのような回答をもらったとき どのように返事を書きますか。 参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 気に入らない回答者を即、ブロックってどうでしょう。

    私も過去は、数人、ブロックしていました。 今は、回答をいただいてもお礼をしないようにしています。 ブロックの回答の中に後に自分のためになることもあるかもしれません。 以前、投稿の中で200人以上、ブロックしているという方がおられました。 サイトに参加されている意味がないと思いました。 ※あまりに愚かな質問をする方はブロックしますが。 みなさんはいかがですか。