• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:つらい)

勉強に集中できない!努力できない!どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 高二の女子が勉強に集中できず努力できない悩みについて、解決策を探しています。
  • 過去のつらい経験や将来の不安が勉強中に気を散らし、計画倒れや忘れた内容への自己嫌悪が連鎖している状況です。
  • 頭の良い友人たちとの比較や自己肯定感の低下も努力を妨げています。どうすれば努力の習慣を身につけることができるでしょうか?期末も迫っているため、早急に対策が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分のやり方を見つけてないだけではないでしょうか。 人は他人に肝心なことは絶対に教えませんから、一般的なことしか言いません。 理由は、やり方考え方は十人十色ですから、それが貴方に合うとは限らないからです。 そこで、貴方の性格や癖を自分なりに分析し自分を見つめなおすのです。 もちろん、悪いことばかりでなく良いことも上げてください。 できれば、ノートかポストイットなどに書いて、悪いことと良いことに分類し、更に細かく類似している内容を分類し、題目を付けてください。 そうすると、良い部分と悪い部分が見えてきますから、良いところは伸ばすことを考えます。 悪いところはどのようにしたいのか、どのような方法が良いのかを考えてください。 仮に実践しても効果が薄いと考えたら、違う方法を考えてください。 あと、目標はできない目標ではなく出来そうな目標にしてください。 これを繰り返すと、徐々に改善していくと思います。 友達に聞いたときは、あくまで参考として自分なりの方法を考えてください。 それと、勉強の計画は大体の人は出来ませんよ。所詮、計画ですから、体調などを無視していますからできるのは、元々無理がない計画である証拠です。 その点、貴方は目標が高いからできないだけですから、その高い目標を持って、できる目標を見つければやれるようになります。 社会人になると2つの目標を持って行動しますから、今から訓練をしておけば困ることはないと思います。 焦らずゆっくり考えてください。

noname#145365
質問者

お礼

目標を二つっていいですね!! やってみます!! 回答ありがとうございましたm(._.)m

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちは。 私も高校生です。 そして、あなたと同じような悩みを抱えています。 頭では分かっていながら、どうしてもだらけてしまって、実行に移せなかったり、努力できなかったりして・・・。そういう自分が私も嫌になります・・・。 落ちこんでいるときに限って、親からいろいろ言われたりするんですよね・・・。 私もあなたと同じように、この世からいなくなれたらどんなに楽だろう・・・って思ってしまうときがあります。 でも、そういうことを考えたって、現状は変わらないし、ネガティブなことを考えただけ損だと思います! なので、私は、名言やこれいいなって思った言葉をノートに書きとめています。 自分が折れそうなときや、負けそうなときにそれを見たりしていますよ。 あなたと同じように悩んでいる人は、たくさんいます! きっと、自分のペースで進んでいけばいいんです。周りや友達は気になるけど、他人と競うのは自分に打ち勝ってからです! お互い、一歩ずつ進んでいきましょう!! 応援しています。

noname#145365
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 精神論で乗り越えようとすると、たとえば、禅寺に行って座禅や雑巾がけの修行をしてくるとか、色々あると思います。 また、策を労してみるのも一案です。 勉強の集中力を上げる手法を紹介します。気が紛れます。 (過去に何度も受験生さんなどに紹介したことをまとめたものです。) --------------------------------------------------- 1.目標達成のコツ ・周囲の人に「俺は~までに~の目標を達成するぞ!」と宣言する。  宣言すると、後へ引けなくなります。 ・目標を小刻みにする。  (たとえば、1時間後までに××個覚えるとか、次の試験で××点取るとか。) ・「あいつだけには負けない」「あいつを見返してやる!」と思う。 以上は、目標を達成するための手段として、よく知られた方法です。 2.自分を焦らせる <例> ・友達と一緒に勉強する。そして、お互い、得意なところを相手に教え合う。教えることは、自分の記憶の定着にもつながるので、お互い実力が向上する。また、自分がわからないところを友達が知っていると焦る。競争心も芽生える。 ・尊敬する先輩や親戚がいれば、一度体験談を聞いてみる。 3.遊び心を持って勉強する <例> ・山手線に乗って、1周する約1時間の間に英単語・英熟語を50個確実に覚える。  ちゃんと覚えられれば、1ヶ月で1500個覚えられる勘定。 ・図書館に、わざと閉館の1時間前に行って・・・(以下同文) 4.集中力アップの秘策 2007年8月29日放送のNHK「ためしてガッテン」でやってました。 「脳もビックリ!集中力アップ大作戦」 http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2007q3/20070829.html ヘッドホンで環境音(川の流れや鳥のさえずりの音など)を聞く、など。 ちなみに、 以前のQ&Aで同様の回答をしたところ、質問者さんから喜びの声が寄せられました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3382430.html 5.勉強・集中を長時間持続する方法 以下をご参考に。 http://mpk1.com/gakusyuryo.htm 6.暗記法 脳科学者・茂木健一郎氏による「鶴の恩返し勉強法」 手を動かすのはもちろんのこと、声も出します。 テレビで見ましたが、茂木さんが暗記を実演している様子がテレビに映りました。 暗記する言葉を声にするだけでなく、 「あー、くそ! なんで覚えられねんだっ」 とか言いながら、やっていました。 その姿をとても人には見せられないので「鶴の恩返し勉強法」と言うんだそうです。 7.今勉強することをのちのちにも役立つようにすることこそ合理的 東大合格者のノート (マウスでページをめくって中身の一部が閲覧できます。) http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4163706208/ref=sib_dp_ptu#reader-link 色鉛筆必須です。 「東大」の2文字にビビる必要はありません。私の小学校時代の自習ノートにそっくりです。 ノートは、のちのち、自分専用の参考書としても活躍します。 6と7については、以前のQ&Aで回答したところ、質問者さんから喜びの声が。 http://okwave.jp/qa/q5979666.html 8.英語 よく、文法、文法と言われますが、中学程度の文法知識があれば、あとは単語を多数覚えるだけで、(変な言い方ですが)文法がわからなくても文法がわかってしまいます。 書店に行き、悩みに悩んで、単語集と熟語集を1冊ずつ買ってきます。 1つの単語に対する和訳は少なければ少ないほどよいです(理想は1個)。 買った後は、単語集を辞書として使い、本当の辞書はどうしても必要になったときのみ使います。 「この単語は、あの辺のページの、あの単語の近くに掲載されていた」というふうに「画像」として覚える域まで達すれば、もう忘れなくなります。 動詞や熟語の使い方は1個1個丁寧に覚えます。それが文法です。 9.ぼーっと考える (特に数学や理科で)新しいことを学ぶごとに、「なんでこれで正しいの?」「なんでこうなるの?」ということをぼーっと考えることは重要です。 頭の中に定着させることができます。 私なんかは、そういうときに、ベッドに横たわって考えていました。 試験の日が間近に迫ると、こういうことはできなくなります。 --------------------------------------------------- 最後に。 私の友人の中で、もっとも幸せに暮らし、知識も豊富で、経済的にも余裕があり、まっとうな仕事もしていて、しかも、他人が困っているときには助けを惜しまないという人は、底辺校の出身です。 勉強ができなくて死にたくなるなんて、命がもったいなさすぎますよ。

noname#145365
質問者

お礼

やはり、大切なのは学歴ではなく、人間性ですよね……。 細かいアドバイスありがとうございました。参考にしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう