• 締切済み

挙式/披露宴でのストッキング

pekochan_2の回答

回答No.3

素足はNGです。 というより本来はつま先のあいてるミュール自体マナー違反なんですよ。(パンプスが正しいです。) 今はそのマナー違反をしてしまっている人がたまにいますが、質問者様の年齢でしたら、私だったら非常識だと思います。

関連するQ&A

  • オフィスでのストッキングの選び方について

    どうでもいいことかとは思いますが、みなさんはどう思いますか。 オフィス(制服やスーツ着用)でのストッキング着用は言うまでもなく常識ですが、ストッキングでも、いわゆるつま先ヌードタイプのストッキングにどうしても違和感を感じてしまいます。 例えば夏場に私服でサンダルやミュールを履く際、本当は素足がいいけれど、それはそれで素足にも抵抗があるなどの理由でつま先ヌードのストッキングを履くというのは理解できるのですが、オフィスは素足ではない状態が基本とされる場所だと思われるので、一見「もしかして素足?」と見えてしまうつま先ヌードのストッキングは適してないのではないかなと思ってしまいます。 もし靴がつま先オープンになっていないものなら見えないのでどっちでもいいと思いますが、つま先が開いたサンダルなどの場合、ストッキングを履いていることがすぐ分かるつま先補強のストッキングを履くべきなのではないかと思ってしまいます。 百歩譲ってつま先ヌードでも、厚手だったり多少光沢があるタイプなら、素足ではないのがすぐ分かるのでいいと思いますが、不思議とオフィスでつま先オープンの靴の方に限って限りなく素足に近いタイプのストッキングを履いているので、パッと見は素足で仕事をしているように見えてしまいます。 そのようなストッキングの選び方をされている方は意図的に素足に見えるようにそうしてるのでしょうか。 もしオフィスでのストッキング着用が常識ではなく好きずきという環境ならそれでもいいと思いますが、やはりオフィスでのストッキング着用は常識でありマナーである以上、素足だと思われないストッキングを選ぶべきだと思うのですが、みなさんどう思いますか? ちなみに私自身決してつま先ヌードのストッキングを批判するつもりはなく、オフィスでは必ずつま先補強のストッキングを履きますが、オフィス以外では常につま先ヌードのストッキングを履いています。

  • フォーマル以外でのストッキング

    こんにちは。 私は生足に自信がなく、日頃からストッキングを愛用しています。 フォーマルな場、スーツやドレスにはストッキングはみなさん使いますよね? 普段はどうですか? 冬には防寒に使う方も多いかと思うのですが、春や夏はどうですか? もちろん、オープントゥのパンプスやサンダルなどを履くときにはストッキングは変だと思うので素足で履きますが、それ以外の靴ではストッキングを履いていたいんです。(つまりつま先の隠れる靴) 今年流行の白い綿のスカートやワンピースで、ストッキングを履くのはどうですか? シフォンのふんわりしたスカートや花柄のスカートなんかではどうですか? (どちらの場合もつま先は隠れるタイプのパンプスで、ストッキングは基本肌色のものです。) おかしいですか? 是非みなさんの意見を聞かせてください。 ちなみに、私は「モア」や「PS」などの雑誌を読みます。 お洋服のブランドでは、アナスイ、Max&Co、アズノウアズ、レストローズ、DGRACE、アルカリ、バーバリーブルーレーベルなどが好きです。 なお、自分が気にしないならいいんじゃないか、とか、気にせず生足を出しましょう、などの意見ではなく、季節感や一般的な常識などをふまえた意見を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 披露宴の素足ってどの程度のNGなの?

    今度出席する披露宴にサマードレス風のワンピースを着ていこうと思っています。サマードレスなのでストッキングを履くとおしゃれとしては明らかにセンス悪いです。 ところが結婚式のマナーに関する記述を読むと必ず「素足・ミュールは失礼」と書いてありますよね。 もちろんストッキング着用のほうが無難であることには間違いないのでしょうが、だからといって、出席者の装い方によっては、一人野暮ったい姿で現れるほうが場の雰囲気を壊してしまいかねないような気もします。 そこで披露宴の場数をこなしている方や披露宴をされた方に伺いたいのですが、 ●「素足・ミュールは失礼」の法則は本当に今でも機能しているのでしょうか? ●「素足・ミュール」の出席者をご覧になって実際に嫌な思いをされたことはありますか? ●私は素足、ストッキングどちらを選ぶべきでしょうか。 私は20代後半、大学院生、洋服以外の小物(靴・バッグ)はまだそろえていません。髪はアップにしてそれなりに華やかにしようと思っています。なにぶん披露宴の出席経験がないので感じがつかめません。よろしくお願いします。

  • オープントゥをはくとき、ストッキングが見えるのって・・・

    いつもお世話になっております。 オープントゥの靴が流行っていますが、オープントゥをはくときストッキングはどうしますか? 色は黒で、シックなデザインのきれい目の靴を見つけましたが、 オープントゥなのでストッキングをどうしよう…と悩んでしまって。 素足は絶対NGで(職場上も個人的にも)、必ずストッキングをはくのですが、 オープントゥでストッキングをはくと、つま先にストッキングが見えてみっともない感じがしてしまって。 前に「つま先からストッキングが見えるのは、パンツから下着が見えてるようなもの」というマナーも聞いた気がして。。 ネットで調べてみたら、オープントゥ用のストッキング(普通のストッキングだけど、つま先の部分だけないもの)もあるようですが、 売切れでしたし、少し高価で、でも、普通のお店には売っていませんし。 わたしが気にするほど、皆さんは気にならないものでしょうか? おしゃれでマナーを心得てる方々、アドバイスをお願いします。

  • ホテルでの挙式・披露宴

    9月半ばに出席します。 この際に履くストッキングですが、細かい目の黒の網タイツでも平気でしょうか?やはり、黒無地のほうが、いいのでしょうか? ドレスは黒地にラメが入っていて、ひざ下くらいの長さです。靴は少しつま先の開いた物を履くようにしています。

  • スカートをはくときの靴

    25歳女です。 スカート + サンダル(ミュール)のときって ストッキングをはくと つま先の部分が見えてしまって格好悪いですよね??? そういうときって生足でしょうか?(^^; スカートは膝がやや隠れるくらいです。 ジーンズでミュールだとそのまま履いても気にならないのですが 25歳でスカートで生足ってどうでしょうか? やはりつま先のあいた靴を 選ばないほうがいいのでしょうか? みなさんどうされてますか? 教えてください。

  • スリットの入ったロングドレスの時ストッキングは?

    近々、ロングドレスに太もも半分くらいのスリットが入ったドレスを着る予定があります。このときストッキングなど、はくのでしょうか?靴も足先が見えるサンダル(ミュール?)を予定しています。ストッキングは、履くのでしょうか?教えてください。

  • 足のにおい

    私は嗅覚がとても弱いのです。 私は汗を相当かくのですが、今まで、スニーカー、ハイヒール、ミュール どれを履くにも夏は素足、冬はソックスorタイツor柄や黒のストッキングでした。 今年も素足にハイヒールを履いていて、車の中で靴を脱いだ際、 少しすっぱいようなニオイがすると指摘されました。 汗を吸収するパッドみたいなものはつま先にいれていたのですが、 一ヶ月以上つけています。 はずかしながら、足のにおいを始めて意識しはじめたのですが、 友人は、「ストッキングは臭う。ソックスはまだまし。」 と言っていました。 臭いを指摘した人は、「せめてストッキングは履かないと」と いいました。 それからは一応ストッキングを履くようにしているのですが ストッキングは臭い防止の役目を果たしているのでしょうか?

  • パンツにパンプスを履くとき、ストッキングは履きますか?

    この時期、サンダルはまだ辛いので、パンプスを履いてますが、つま先が開いてない靴なので、素足だととても蒸れます。パンツにストッキングはおかしいでしょうか?ファッションに疎いのでお願いします。

  • 披露宴での靴どっちがよい?

    今度の日曜初めて結婚式から2次会まで出席することになりました。 行きと2次会は黒と白の千鳥格子模様のワンピースを着て黒い靴を履いて行くのですが、披露宴のときの靴で迷っています。 ドレスはのピンクのサテン地?です。 同じ黒い靴(つま先とかかとがおおわれている)を履くか、シルバーっぽい靴(つま先は覆われていてバックストラップになっている)を履くかどちらのほうがよいでしょうか?あとストッキングは肌色がいいでしょうか? ちなみにドレスのときは黒いショールを羽織ります。 披露宴で受付と歌も披露することになっています。あまり変な格好だと恥ずかしいので、アドバイスをよろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう