• ベストアンサー

ダウンロードしたプログラムの格納場所

ダウンロードしたプログラムが、C:\Program Files に格納されないんです。 「管理者に問い合わせろ」……。具体的にここに格納する方法をご教示下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frozen_
  • ベストアンサー率51% (268/520)
回答No.2

普通はシスボルのプログラムファイルには入りませんけどね。 DLファイルというフォルダや、そのプログラムの名前の新規フォルダに入ります。 私はDLしたファイルはシスボルのプログラムファイルじゃなくDLファイルなどの特定のファイルに入れますけどね。 それより普通はDLする時に、格納先を必ず聞いてきますけどね。それ無しにいきなりDLがはじまって勝手な所に入るのですか?それも間抜けなプログラムですね。 もっともプログラムの種類によってはそのまま、プログラムファイルにカットアンドペーストで持っていっても機能します、レジストリを参照しても、移動後に再起動すれば普通はレジストリは書き換えられます。 それが無きゃ手動でレジストリを書き換えれば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#198951
noname#198951
回答No.1

ダウンロードに関してどのフォルダに保存されるかは、前回のダウンロードしたフォルダの場所が最初に開きますので、保存時にどこのフォルダも指定していないなら以前のフォルダのままです。 C:\Program Filesのフォルダは、プログラムがインストールされるときにデフォルトで指定されるフォルダでダウンロードしたファイルを格納されるばしょとは限りません。 前回、何のファイルをダウンロードしたのかが分かれば、そのファイル名で検索すればどのファイルに保存してあるかわかると思いますし、同じようにファイルをダウンロードしようとすると前回保存したフォルダが開かれるので、そのフォルダにダウンロードしたファイルはあるのではないでしょうか?

noname#141436
質問者

お礼

ありがとう存じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • データーの格納場所についての疑問なんですが、

    データーの格納場所についての疑問なんですが、 Windows7Ultimateを使用していて「鋼鉄の咆哮」という5年位前のゲームをやり始めて、他のPCへゲームデーターをProgram Files内のフォルダーからコーピーすると何もデーターが入っておらず、ためしに管理者権限でゲームをプレイするとデーターが入っていました。 管理者権限でなく起動したゲームデーターはどこに格納されているのでしょうか? もちろんシャットダウン後再起動してもゲームの続きは出来ますしゲームのエデターで書き換えも出来ます。(管理者権限でエデターを使うとProgram Files内が書き換わります)

  • プログラムのダウンロード先を変更したいです。

    プログラムのダウンロード先を変更したい。 私のPCのOSは「Windows7 Home Premium 64-bit」です。内蔵HDDは「Cドライブ」になっています。外付けHDDは「Eドライブ」になっています。現状ダウンロードしたファイルは「C:\Users\Mr.Takeshi\Downloads(デスクトップに貼ってあります)」と言うフォルダに入ります。私はダウンロード先をPCのCドライブの「Program Files」と言うフォルダに入れたいのですが、変更方法が分かりません。どなたかお助け願います。 <追伸> 私のPCには「Cドライブ」に「Program Files」いうフォルダと「Program Files(×86)」言うフォルダがあります。どちらも作製した記憶がないです。そしてどちらのフォルダにも、何かしらのファイルが入っています。フォルダが2つもあるのもややこしいので「Cドライブ」の「Program Files」フォルダにまとめたいと思っているのですが、何か不具合が起こる可能性があるでしょうか。

  • プログラムの格納場所を知りたい(WIN7)

    adobeのフォルダを探しているのですが、見つかりません。 flashとshockwaveをインストールしているのですが、すべてのプログラムの一覧では出てこず、adobeで検索してもダウンロードファイルしか該当しません。 コントロールパネルのプログラムの一覧には出てきます。 具体的な検索方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • プログラムのダウンロードについて

    ネット上の圧縮ファイルなどをダウンロードする際、ダウンロードする場所を選択できるのが普通なのに、気づいた時には、ダウンロードファイルすべてが、自動的に「Temporary Internet Files」に格納され、ダウンロードする場所を選択することができなくなってしまいました。 上記のような現象の理由と解決方法に心当たりのある方、是非教えて下さい。

  • 更新プログラムのダウンロード

    WSUSを構築しています。 閉じた環境で作業中なのですが、事前に更新プログラムを適用しておきたいので管理サーバに必要な更新プログラムを格納できないかと思っています。 インターネットに接続可能なPCでダウンロードして、該当のデータを管理サーバに配置するということは可能でしょうか? 可能であればURL等教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • Linuxの標準モジュールの格納場所について

    Windowsでは最初から入っているMicrosoft OfficeなどのプログラムはCドライブのProgram Filesに格納されていますが、Linuxは標準で入っているモジュール(gcc、make、opensshなど)はどこに格納されているのでしょうか。 コマンドはwhichで場所が分かるのですが、その他の関連ファイルの場所が知りたいです。 (ライブラリファイルはlibにありそうですが、例えばバージョンについてのファイルとかその他もろもろは ソースでインストールをするときはオプションでインストール先を指定できますが、標準はどうなっているのかが分かりません・・・findでいちいち探さないといけないのでしょうか。) 以上、よろしくお願いいたします。

  • ダウンロードファイルの格納について

    素人ですいません。 このほど、WindowsからiMac OS10.2.8に変更しました。 ところで、いろいろとファイルをダウンロードしてるのですが、解凍前のファイルをダウンロードすると、デスクトップに落ちてきて、解凍をするとそのままデスクトップに解凍されてしまいます。 そこで、不要になった解凍前のファイルをゴミ箱に移して消去しようと思っても、使用中ということで消すことができません。 これら不要になったファイルの削除さらにデスクトップにあふれた解凍後のファイルはどこに格納すればいいのでしょう?デスクトップからアプリケーションフォルダにコピーしたあとに、デスクトップのものを消そうと思うと、アプリが起動しなくなります。Dockに格納したものも動かなくなってしまいます。 重ね重ね、素人の質問ですみません。 デスクトップをきれいにし、プログラムファイルをきれいに格納する基本を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • Windows7のProgram Filesフォルダにダウンロードした

    Windows7のProgram Filesフォルダにダウンロードしたはずのファイルが見つかりません WindowsXPの場合、Program Files中にあるファイルにたどる場合、 スタート⇒Program Filesフォルダをクリックすればその中にあるフォルダやファイル(LZHなど)を見られたのですが、Windows7は勝手が違うみたいで(Windws7に慣れていないので) 各プログラムフォルダ(およびそのファイル名)は見られますが、Program Filesフォルダにダウンロードしたはずの*.LZHやフォルダに含まれない*.EXEを見つけられません。どうしたら見ることができるでしょうか。ちなみにダウンロードしたのはWindows7対応です。

  • C:/Program Filesを他人見られないようにしたい

    自分専用のPCを家族にも使えるようにしました。 アカウントとして、 (1)自分(コンピュータ管理者) (2)家族(制限付きアカウント) を準備したのですが、 家族にC:/Program Filesを見られないようにしたいと思っています。 何かパスワード等保護の方法はありますでしょうか。 ご教示のほど、お願い致します。

  • LENOVO プログラムはどこに?

    LENOVO のデスクトップ(Windows10)を使っています。 ベンダーが提供するプログラムをダウンロードして使う場合、 一般的にC:ProgramFilesの下に専用のフォルダーが作られ、 そこに必要なプログラムが格納されて動作すると思っていたのですが、 私のパソコンではC:ProgramFilesはあるのですが、 どうもそこには格納されないようです。 同じような機種をお持ちの方、どこに格納されていますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • WRC-1167GST2で追加で接続できないWi-Fiデバイス(パナソニックホームシアターシステムSC-HTB900)があります。他のデバイスは正常に接続できており、設定の問題ではないかと考えています。設定変更の方法を教えてください。
  • WRC-1167GST2で接続できないデバイス(パナソニックホームシアターシステムSC-HTB900)の設定について相談です。他のデバイスは問題なく接続できていますが、このデバイスだけが繋がりません。設定の問題かどうか教えていただきたいです。
  • WRC-1167GST2でパナソニックホームシアターシステムSC-HTB900が接続できない問題があります。他のデバイスは正常に接続できているので、設定の問題かもしれません。設定変更方法を教えていただけないでしょうか。
回答を見る