• 締切済み

これ、本当に楽しそうですね。

みんなの回答

回答No.1

今までいっぱい画像はってるけど無許可だと大変なことになるね~ キミの今後の展開が楽しいことになりそうだよ~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この子についてどう思いますか?

    タイトル通りです。 http://www5.city.seki.gifu.jp/sakuragaoka-chu/5gakkyu/22syukai1-7/syasin/DSCN7023.jpg

  • この写真を見て下さい。

    感想があったらぜひ書いてください。 http://www5.city.seki.gifu.jp/sakuragaoka-chu/7paso/21kessei/121.jpg

  • Photoshop か Illustratorでできますか?

    Adobe Photoshop Elements 2.0 と Adobe Illustrator 10 が使えるPCがあるのですが、両者ともほとんど使った事がないので分かりません。 やりたい事は、写真(町並みを写したもの)データを パステル(水彩画?)風にアレンジしてみたいのです。 イメージ的には、↓のサイトのでピッタリです。 http://pipo-hiyasins.chu.jp/ple/bg50/toko-ya.jpg http://pipo-hiyasins.chu.jp/ple/bg50/komati.jpg なにぶん初心者ですので分かりやすく手順を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • この画像の場所に行きたい!!

    とあるサイトで見つけた画像なのですが・・ なんか感動しちゃって、死ぬ前に一度で良いから行ってみたいんです! どなたか、どこの国のどこの滝なのか・・ お分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか・・。 http://hey.chu.jp/up/source3/No_6376.jpg 変な質問ですみません・・。

  • 候補画像から選択して画像をアップロード

    通常、画像のアップロードは <form action="upload.php" method="post" enctype="multipart/form-data"> <p> 画像をアップロードする<br> <input type="file" name="pic"> </p> <p> <input type="hidden" name="code" value="<?php echo $code ?>"> <input type="submit" name="submit" value="アップロード"> </p> </form> というフォームを使っています。 ↓ ★画像アップロードフォーム http://pips.chu.jp/0/up/upload.php これで、「参照」を押すと、ローカルのフォルダから画像を選べますが、 あらかじめ作成した画像の候補の中から1つ選んでアップロードするにはどうすればよいでしょうか。 画像の候補は、「img」というフォルダを作り、その中に格納しています。 ↓ ★候補画像 http://pips.chu.jp/0/up/img/sample1.jpg http://pips.chu.jp/0/up/img/sample2.jpg http://pips.chu.jp/0/up/img/sample3.jpg 「参照」のボタンを押すと、「img」フォルダに行く方法が知りたいです。 また、ラジオボタンやセレクトボタンを使った方法があれば教えて頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 尾関市議が一番税金の無駄遣いしてませんか?

    8月20日のブログで 質問1.健康福祉交流施設は、国からお金がもらえる、と言って   いるが、結局、自分達が出した税金ではないか 正しい回答 元は、私たちが何らかの形で支払った税金ですが         税金は支払った時点で国のお金です。         国はそのお金で政治や政策を行います。         健康福祉交流施設も国の政策に則ったものです。 尾関氏→ご指摘の通りです。   付け加えて申し上げれば、国の財政も借金をしないと   成り立ちませんので、国からのお金は「税金と借金」と   いうことですね   尾関市議の回答は間違いでは無いと思いますが、とても不親切です。 尾関市議と同じ回答をすれば、この4年間尾関市議に支払われた2800万円も「税金と借金」と言うことになります。この金額に相当する仕事をされているのか、とても疑問です。 何の実績も無い方には払って欲しくないです。 市長選に出ると発表したのだから早く市議をやめて欲しい こんな人が、お金の無駄遣いを言う資格はない。 それに比べ健康福祉交流施設は、市民のための施設が建つのです。 市民の財産として後世に残るものです。 関市の財政と政策をもっと調べてから色々お話された方が良いと思います。 健康福祉交流施設の建設に掛かる経費の70%は、国からの補助金でまかなわれます。 市民としては喜ぶべきで、私たちが苦労して払っている色々な税金の一部が関市へ還元されているのだと私は考えます。 現市長の力で関市の財政も非常に健全経営です。 下記のアドレスを参考にして下さい。 http://www.city.seki.gifu.jp/profille/zaisei/graph.pdf これを見ると関市の力が解ります。 http://www.city.seki.gifu.jp/profille/zaisei/rank.pdf ガソリン税や消費税・自動車税・重量税・事業税・贈与税・相続税などなど一部は市や県に入りますが多くは国に入ります。この税金を取り戻す良い機会だと思うのですがいかがでしょうか?

  • Raphaelの…

    ↓のURLの画像を誰だか教えてください; http://www.forlife.co.jp/raphael/fchp/P_syasin-aki-h.jpg Raphaelのメンバーってことは知ってるんですが… わかる方、回答お願いいたします;

  • 尾関健治 市議が 市長選へ??????!!

    尾関健治市議が市長選へ??????!! 29日新聞で、突然の尾関市議出馬の記事を見ました。 関市をどうするつもり? 国会議員の一年生議員がいきなり総理の椅子を狙うような物 無茶すぎる・・・・・・。 市長選に出る前に新米議員としてやる事がいっぱい有ると思うのだが? 尾関市議が反対されている関市の健康福祉交流施設の件は、関市ホームページ内の インフォメーションに健康福祉交流施設の災害時の機能に関する答申についてと言うものがあります。 下記のアドレスで確認してください。 http://www.city.seki.gifu.jp/info2/index.cfm 尾関市議は、29日の新聞に健康福祉交流施設の建設については計画の白紙見直しをすると書いて有りましたが、本当に白紙にして良いのでしょうか? 安全・安心をどれだけ理解されているのでしょうか、これでは、子供たちやお年寄りの命を守っていけるのでしょうか本当に疑問です。

  • ネイルサロンに行きたいのですが

    初めてネイルサロンに行きたいのですが。 私自身、特に爪のケアなどしたことがなく、常に短く切っている状態です。 ↑の状態から http://hey.chu.jp/up/source3/No_5141.jpg こんな感じにしたいのです。 [http://www.love-ny.com/menu/hand.html ↑こちらのお店に行こうと思っています。 用語がよくわからないので、どう頼んだらいいのか、全部でいくらかかるのかが分かりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ビルダーでHPを作る際

    ホームページビルダー6でHPを作成中です。 その作成中のHPとはちょっと違った内容で、同じレンタルサーバー内にもう1つのHPを作りたいと思っています。 URLに「http://○○○.chu.jp/」 と今はなっている状態ですが、これを 「http://○○○.chu.jp/△△△/」 とする為にはどのようにしたらよいのでしょうか。 どうぞ教えてください。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 1週間ほど前から、外付けSSDにアクセスできなくなりました。何回かSSDのケーブルのUSBを差し込むとアクセスできたが、今日は全くアクセスできなくなりました。エレコム株式会社の製品のSSDはアクセスできませんが、別のSSDはアクセスできるため、コードの故障かSSD本体の故障かを知りたいと思っています。コードの場合は新しいものを購入したいですし、本体の場合はデータを取り出す方法を教えてほしいです。
  • 外付けSSDにアクセスできなくなった問題について質問があります。1週間ほど前から、何回かSSDのケーブルのUSBを差し込むとアクセスできたが、今日は全くアクセスできなくなりました。エレコム株式会社の製品のSSDはアクセスできない状況ですが、別のSSDは正常にアクセスできるため、コードの故障かSSD本体の故障かを判断したいと思います。もしコードが原因であれば、新しいコードを購入したいですし、本体の故障であればデータを取り出す方法を教えてほしいです。
  • エレコム株式会社の製品である外付けSSDにアクセスできない問題が発生しています。1週間ほど前から、何回かSSDのケーブルのUSBを差し込むとアクセスできたが、今日は全くアクセスできなくなった状況です。別のSSDは正常にアクセスできるため、故障がコードか本体かを判断したいと思っています。もしコードが原因ならば、新しいコードを購入したいですし、本体の故障ならばデータを取り出す方法を教えてほしいです。
回答を見る