• ベストアンサー

エポキシ樹脂に動物の爪を閉じ込めたい

透明のエポキシ樹脂(クリスタルレジン2)で作ったアクセサリーに猫の爪を封入したいのですが、詳しい手順や体験談を教えてください。 多分、爪をアルコールで消毒してから封入するだけだと思うのですが、他にも何か手順がありますか? また、動物の爪を樹脂に封入すると樹脂や爪が変色してしまうことがあると聞きました。 爪の方は変色すると何色になってしまうのでしょうか。 もし実際にやったことがある方が居ましたら詳しい体験談を聞かせていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.1

やったことが無いから、なんなんですが、、、 自分のツメを見ると、皮膚がくっついていない先端の部分って白いじゃないですか。 ツメは皮膚呼吸をしているらしいです。 皮膚からなんかもらっているからなのか、どうかわかりませんが、皮膚にくっついている部分はピンクですよね。 ツメがはがれかかった人のツメは白い(皮膚にくっついていないから?) ツメきりによってはツメが飛ばないようにホルダーがついていますよね。 中をすぐに掃除すればいいのですが、まめにやらずに、ずっと後になってからホルダーの中のツメを見ると、なんか黄変してませんか? なんとなーく。 話変わって、たとえばツメを切ったことが無いって人が、たまーにテレビに出ますが、黒く変色していますよね。 おそらく あれカビだと思う。 カビってのは酸素と水分があるところで繁殖するわけです。 封入した時点で、ツメの中に酸素とカビがあったら、酸素がなくなるまでカビは繁殖するんじゃないかと。 酸素が無くなったら仮眠状態になると思う。 そのとき死滅したカビは変色するかも。 あと 紫外線でもツメは黄変するらしいです。 スーパークリア2は難黄変タイプですが、他の業者に言わせると、普通のスーパークリアーと変わらないくらいだとか。 黄変の原因の一番は、紫外線らしいです。 ですからUVをカットする材料が入っているのかも。 ツメにもUVカットコートを塗ることで、少しの間はカットしてくれると思います。 ただし、効果はずっと持続するわけじゃないそうです。 だから、人形の黄変を防ぐために、UVカットスプレーを塗布するわけですが、こまめに何度も塗布しつづけないと、カットの効果が無くなり、やっぱり 黄変するのだそうです。 あと、暗所で密閉していても、内部の薬品のせいで、箱の中に薬品が充満して、やはり黄変するのだそうです。 ということで、、、どうなんでしょう。 外のクリスタルレジン自体がUVカットの薬品が入っていれば、それがツメにあたる紫外線をカットするとは思うんです。 ですが、それでもやはりクリスタルレジン2であろうと 黄変するらしいです。 暗所保管していれば、かなりもつらしいですが。 で、実際やってみないとわからないです。 猫ちゃんのツメにどんな細菌がくっついているのか。 煮沸消毒すれば、菌は死ぬかもしれないが、ツメを構成している物質も痛んでしまうと思う。 ツメって穴がいっぱいあいているので、表面だけ殺菌しても中の穴の中に最近は住み着いているんです。 だから ツメ水虫になった人は、穴の中まで薬がいきわたらず、菌を殺せず直らないんじゃないかと。 そんな感じで、、、、難しいと思います、、、 やってみないとわかりませんが。 この際だから、桜色系のマニキュアとか塗るってのはどうでしょう? 歳月とともにどうしても黄変しちゃう素材を使うときの業として、レジン自体を着色するのですが、爪自体を着色しちゃえば、少なくとも、、、ああ、、、 エポキシと爪のコート剤が反応して 黄変が早まるかも。。。 うーーーん  エポキシにしてもみんな試行錯誤しているみたいですよ。 難黄変のスーパークリア2の方は、他の材質のものと接触しているところから 黄変が始まるようです。 たとえば、型を抜くのに使った油とかが落ちきれていなかったところから 黄変が始まるみたいです。 (シリコンは抜きやすいが、油が入っている。 使うたびにレジンにくっついていって、何度目かになると、もう油は無いので、はがし剤が必要になる) みんな 今実験段階で、1年目2年目、 外に出していた場合、暗所保管だった場合 とかいろいろ実験していて、これがベストってのは まだ出てないです。 まあ 黄変しちゃったら また作ればいいのではないかと。 何年かして黄変しても、その頃は企業が「こうすれば10年もつ」とか 技術を編み出しているかも。

jagenpon
質問者

お礼

知りたい事は分かりませんでしたが、色々と為になるお話を聞けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂について

    木で楽器を作っていますが、口にくわえるもので、水が浸入しないようにコーティングしようと思いますが、健康被害など心配です。 エポキシ樹脂は溶剤にも溶けないので一番適してると思うのですが。 教えてください。 樹脂は 日新レジン製のクリスタルレジンです。

  • エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

    樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。

  • 樹脂閉じこめアクセサリーについて

    樹脂閉じこめアクセサリーについて レジン製の作家さんの作った閉じこめアクセサリーを拝見したのですが 型に流し込んで固めているにもかかわらず 型に接していた部分に曇りがなく、凄く透明だったのですが、 どうしてでしょうか? 私がエポキシ樹脂で作ったときは曇ってしまって諦めていたのですが、 コツがあれば知りたいです。エポキシは曇ってレジンは透明度が高いのでしょうか? あと、ネックレスなどにするために樹脂にチェーンを通すための金具を付けたいのですが、 型に流して固めるため、金具をどのタイミングでつけたら良いのか分かりません; 固まって、型からはずしてからではもうねじ込めませんし・・・困っています

  • 樹脂、クリスタルレジンに遺骨を…

    どなたか、いいアドバイスを下さい。 ペットの遺骨のカケラを 樹脂などでかためてネックレスにしたいのですが… 時間が経つとやはり 変色してしまうものでしょうか? きれいなままで、 尚且つ、何年も肌身離さず身につけたいのですが… そこで 樹脂で遺骨をかためてネックレスにする事を考えたのですが、 なにしろクリスタルレジン初心者なため、自分なりにネットで調べたところ、 遺骨をかためた方ゎ見つからず、それにかためたところですぐ変色してしまったら、 もともこもないので… どなたか 樹脂アクセサリーについてのいい情報を持っている方、 もしくは 遺骨のカケラを肌身離さずアクセサリーにするにはどのような方法が適切か など、 教えて頂きたいです…。 どうかお願いします…。

  • 針金と樹脂を使ってブローチを作りたい

    針金で縁を作りその中に樹脂を流してアクセサリーを 作りたいです その際平べったい針金を使いたいのです 平べったい針金って売ってるのでしょうか 叩いて平たいものにするしかないのでしょうか 又、流す樹脂は透明なものではなく色を付けたいのですが アクリル絵具でいいのでしょうか レジンを使おうと思ってますが 他にいいものはありますか? レジンとかエポキシとか、、、いろいろあるようですが 何がちがうのかわりません 耐水性のあるものを作りたいのですが 使い勝手のいいものを紹介してください よろしくお願いします

  • 樹脂の重ね掛け?(樹脂加工初体験)

    初めてクリスタルレジン(透明樹脂)で造形しようと思ってます。 自分がやろうとしている手順はこうです。 1.まずシリコンで型を作り、半分だけクリスタルレジン樹脂を流し込む 2.樹脂の硬化後、残り半分の樹脂を掛ける こういうことをしようとしているんですが、この場合 力を加えると半分に分離してしまうのでしょうか? それとも完全に接着されるのでしょうか? 上手く説明できなくて申し訳ないです。 あと、顔料は少し入れるだけで通常の色が付けられるのでしょうか? それとも薄くなってしまいますか?

  • レジン(エポキシ樹脂)について

    仕事でクリスタルレジンを使用しています。 健康のカテゴリかとも思ったのですが、ここの方の方が詳しいのかと思い質問させて頂きます。 主剤:ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂 硬化剤:変性脂環式ポリアミン 上記二つの毒性や発がん性について教えて下さい。 (作業としてはこの二つを混合して硬化させます) また、これらを扱う場合、換気する程度で良いのでしょうか?マスクは普通の風邪・花粉用のもので防げるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 項目 主剤(A剤) 硬化剤(B剤) 成分 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂 変性脂環式ポリアミン 配合比(重量比) 100 50 混合粘度(23℃) 900~1000〔mPa・s〕 可使時間(23℃/100g) 70分 離型可能時間(23℃/100g) 24時間 危険物区分 第4類第3石油類 非水溶性 危険等級3

  • 樹脂加工クリスタルレジンで手描きのイラストを閉じ込めたアクセサリー

    樹脂加工と呼ばれる加工で様々なパーツを閉じ込めたアクセサリーを作りたいと思っています。 クリスタルレジン、クリスタルレジン2など、材料の名前や 手法は検索して、なんとなく理解できました。 手描きのイラストを閉じ込めたいと思っているのですが どのような紙にどのような素材で描いた絵が適しているのでしょうか? 画用紙に水彩絵の具や水性マジックで描いたものでも 大丈夫なのでしょうか。 絵が滲んだり消えてしまったりしませんか? また、雑誌の切り抜きや外国のパッケージなどオシャレな紙製品を 閉じ込めている物も見かけたことがあるのですが、 クリスタルレジンという材料で作成可能でしょうか。 以前、この手のアクセサリーを手作りしている作家さんを 偶然手作り市で見かけて尋ねてみたのですが 透けてしまう紙だとダメだと仰っていたような気がします。 透けない紙というのが、どういうもののことを指すのかも不明です。 それと完成したものをヤスリなどで削って整えることは可能でしょうか? 皺がついてしまったという失敗談を目にしたのですが サンドペーパーなどで表面を削ることができれば修正可能じゃないかなと思いましたので。。。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。 お勧めの本やサイトもあれば教えて頂きたいです。

  • 透明な樹脂>> 成形方法や注意事項は同じ?

    こんばんは。 先日、ガラスのように透明で加工&着色できるもの として参考に「エポキシレジン」で有名なサイトさん を紹介して頂いたんですが、 ■他の樹脂でも扱い方は変わらないのでしょうか? ■透明度はエポキシが一番ですか?? アクセサリーを作りたいものの、 混ぜ不足etcによるベタつきが起こったり、 室内でも高温になったら柔らかくなるetc書いて あったのが不安になったので。。。 硬化すれば どれも同じような感じでしょうか? ■お菓子の仕切り容器etcが成形型に使えるようです  が、くっついてしまったり溶けてしまって使えない  ものは何ですか? ■専用着色剤以外に着色に使えるものってあります  か??(透明色で) 宜しくお願いします。

  • 樹脂レジンの研磨について質問します。

    樹脂レジンの研磨について質問します。 レジンアクセサリー作りを最近始めましたが、型抜き後のバリ取りと研磨の手順がよく分からず困っています。 自己流で下記の通りにやってみたのですが、薄い傷がどうしても残ってしまいます。 ルーターでバリ取り → 耐水ペーパー600 → 耐水ペーパー1500番 → 普通のコンパウンド → 極細コンパウンド 一見透明なのですが、よく見るとうっすら傷が残っています。 又、とっても手が痛くなってしまいました。 みなさんはどんな風に研磨してますか? お勧めの方法や道具などありましたら教えて下さい! 宜しくお願いします。