• ベストアンサー

授業中、席が後ろより前の方が気が散りますか

小学校低学年の子の事で。 もともと気が散りやすい傾向があるので席順は後ろや窓側だと授業に集中出来ないのではないか、前の方が良いのではと思いました。 ところが前の方だと返って集中できない、後ろの方が集中出来る、窓側という理由で気が散るなんてありえない(外ばかり見る人なんていない)という意見を頂きました。 そういう場合もよくあるのでしょうか?? その人は私の言う事をいちいち否定したいが為に反対の事を言っているのかと思いまして。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

低学年のお子さんですよね? 一般的にも、経験的にも そういった気が散りやすい傾向がある子は前の席の方が落ち着くことが多いと言えます。 大きな理由としては、「視界」があげられます。 後ろの方だと、前の子が何かしていて気になる・・・ ちょっと横を見ると係のポスターが・・・ 反対側を見たら外の景色が・・・ となるので、例えは悪いですが、ケーキに囲まれている甘党に「我慢しなさい」と 言っているようなものです。 今じゃ、黒板の上の方とかに学級目標を張ったりするのも「気が散るから」と 敬遠されることもあります。そのくらい視界は大事です。 逆に、前の方だと、よっぽど体や首をひねらない限りは、 黒板や先生の姿しか見えません。 机の上の環境さえ整えてあげれば、驚くほど集中力が上がることが多いです。 もちろん、前の方だと先生も注意しやすい(指でとんとんと机をたたく程度) のもいいでしょう。 後ろの方が集中できる人も中にはいますが、それはまれでしょうね。 「後ろの方の席の方が好き」という気が散りやすいお子さんならたくさんいますが。

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます 視界の話はとても納得いきました。 そうなんですか!学級目標でさえ敬遠される事もあるんですね。 >「後ろの方の席の方が好き」という気が散りやすいお子さんならたくさんいますが。 後ろが好きな人の方が多いですよねw ありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.3

適度な緊張感保つなら、真ん中の一番前から2~3席位でしょうかね。 日当たりの良すぎる窓側は、夏場暑くてあんまり宜しく無いです。 日陰に為ったり、そよ風感じれる窓側は快適な環境を得られる場合が有ります。 窓の外の騒音がうるさいと気が散ります。 冬場の窓際は、暖房機の熱で暑くてぼーっとして集中出来るかどうか。 窓から外の風景は、窓に座った経験から中心とドア側よりは多く見てますね。 若い学生の子程、席と言うものは自己快適環境保つ為により好みの座席を否定される事は 嬉しく無いと認識します。 ドア側も速く動ける点で、有利なポイントだったりするのです。 売店に急ぎやすい。 帰宅時気持ち速く出れるんで、得してる気分になる。 今の部活が楽しくて、一直線に向かうのに些細ですが気分良いかな。 マイナス点は、廊下の物音とか話声に気を散らされる時も有ります。 冬場休憩中のドアオープンにより、外気が入って来て寒いです。 結論授業は、本人がやるぞと思わなければどうと言う事も無く 幾ら授業に集中してても、内容を頭で理解出来なければ何にも為って無いです。 単なる1授業の時間が過ぎただけの御話。 集中しなくても、家での予習復習・塾等で理解してたら集中とかあんまり関係無いですしね。 逆もしかり、授業時間しか集中出来ない人はその人に自然と集中し易い所を求めます。 前の席が苦手でも、眼鏡を掛けるまでは行かない視力悪い方は前の方を選ばないと ノートも書けませんね。 もう少し捕捉出来ますが、こんな回答で参考に為れば幸いです。

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど窓側も外の景色見るだけではなく暖房・風・日当たり等色々な要因があるのですね。 >適度な緊張感保つなら、真ん中の一番前から2~3席位でしょうかね。 やはりそうですか。 緊張しすぎてもよくないかもしれませんのでその辺りを考えていかなくてはいけませんね ありがとうございました~

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.2

こんにちは。 >窓側という理由で気が散るなんてありえない 普通にあり得ます。 あり得ないという根拠がわかりません。 集中できないお子さんは、どこに座っても集中できません。 しかし、席が前のほうだと先生との距離が近い分、先生に見られてる、ふざけてると注意されるという意識が働きます。 それに対し、後ろのほうだと、先生から距離が遠い分、先生の視界に入っていないのでは、叱られても距離がある分余裕に感じるという意識になります。 前のほうが集中(してる振りだけだとしても)できるし、実際先生も(気軽な)注意ができるので、集中力のないお子さんは前の席のほうがお勧めです。 個人的な意見ですが参考までにw

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます! やはりそうですよね。 前のほうが何かと先生の目が届きやすいですし、子ども自身も先生が見ていると思うと少なくとも後ろに比べると授業の参加率は高まりそうですよね 窓際は、どんな秀才な子でも多少外を見たりしちゃうと思うのですが・・・ ご回答していただきありがとうございました!!

回答No.1

私なりの見解を述べさせて頂きます。 後ろの方や窓側の席では授業に集中できない、というのはさながら定説のように叫ばれていますが、私もまた、必ずしもそうは言えないのではないか、と思います。 もちろんそういう人も多いのでしょうが、少なくとも私はそういった席の方が授業に集中できるような気がします。 というのも、私は端っこが好きだからです。 前の方に座ると、後ろに人の気配を多く感じて、そわそわとしてしまいます。真ん中の列に座ると、左右に人の気配を感じて落ち着きません。 というように、私自身の経験というか、実感から申し上げると、必ずしもかの定説は絶対とは言えないと思います。 ただ、私がかなり特殊な性格の人間である可能性もありますので…。 参考程度にしていただけると幸いです。長文・乱文失礼致しました。

manmaruchan
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに隣に人がいると落ち着かないという人は少なからずいそうですね 参考になりました。 ありがとうございました!!

manmaruchan
質問者

補足

実際に経験のある方のお話が聞けてとても参考になりました!

関連するQ&A