• ベストアンサー

mp3ファイルの音質差を判別できますか?

http://mp3ornot.com/index.php ↑上記のサイトはmp3ファイルの320kbpsと128kbpsを聞き比べて 音質の差を判別できるかを確認できるサイトです。 音楽は3パターンほどあります。 みなさんは聞き分けられますか? 聞き分けられるかどうかを教えてください。 その際、どちらでもよい程度の微差と感じるか 大きな差を感じるかも併せて教えてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i-q
  • ベストアンサー率28% (968/3399)
回答No.2

聞き分けられました。 差は物凄く微妙で、毎回やって当てる自信は ありません。 http://mp3ornot.com/badge/11370.png (128>128>320でした) 普段はTVのスピーカで聞いてるのですが、 左に写っている、ヘッドホンに切り替えて 何とか判別できました。 パッと聞いても判りませんでした。 よく聴いても判りませんが・・・。 物凄く感覚的なことなので、自信ありませんが こういった聞き分けは自分は メイン聴いても判りませんので、 音が消える部分(フェード)を探して 聞き分けてます。 最後のジャズとロックが混じったような曲は、 冒頭の左から聞こえるギターの音を頼りにしました。

Pelican_77
質問者

お礼

見事ですね。すばらしいです。 私の周りでもこれらの音質が大差だという人は一人もいません。 みんな、微差だと言います。 でも、ネット上にはipodで聴くなら256kbps以上でとか、 320kbpsじゃないと劣化が激しくなるとか、ほんとかなぁと思う意見もあり、 本当はみなさんがどう聞こえているのか知りたいと思いました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8837)
回答No.1

私は以下のように結果を出しました。 1,タンゴ調   X=A 2,ジャズ風   X=B 3,ロック調(?)   X=B AとBの聞き分けとして、「タンゴ調」は、弦の音の明瞭度と、伸びで判断しました。 「ジャズ風」は、ボーカルの鮮明度を中心に判断しました。 「ロック調(?)」に付いては、弦楽器の音の広がりと、ダイナミックレンジの違いから判断しました。 合わせて、音の広がり感を判断材料にしています。

Pelican_77
質問者

お礼

正解はstep3の所でわかるようになっています。 毎回正解は変化しているかもしれません。 私が知りたかったのは質問文そのままの内容です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MP3の音質について

    MP3に関してですが、元のビットレートより低いビットレートに変換してもやはり音質は劣化するのでしょうか? たとえば、「WAVE→MP3(128kbps)」と「MP3(320kbps)→MP3(128kbps)」を比較した場合、やはり同じ128kbpsのMP3でも音質に差はあるのでしょうか?

  • mp3 音質の確認方法

    mp3の音質(?)を確認する方法を教えていただけませんか。 mp3/320kbpsのデータが、 (1)CD→320kbps (2)128kbps→320kbps のどちらにより作成されたものかを判別する方法が分かりません。 どうすれば知ることができるのでしょうか? wavepadというソフトで見てみてもいまいちわかりませんでした。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • MP3の音質

    CDからPCに音楽を取り込む際に直接192kbps(MP3)で取り込んだものと、 一度320kbpsで取り込んでから192kbpsにエンコードしたものでは音質の違いはありますか?

  • CD音質と音楽ファイルのビットレート

    こんにちは。 CD音質と音楽ファイルの音質について疑問を持ったため有識者の方ご回答のほうどうかよろしくお願いいたします。 1.CD音質と音楽ファイル音質について CD音質は44.1kHz/16bitですが、MP3やWAVなどの音楽ファイルの音質はkbpsという単位で表されます。 この単位が違うのでCD音質と音楽ファイル音質を数字的に比較することはできないのではないでしょうか? 2.CD音質は44.1kHz/16bitですから、どんな高いビットレートで取り込んだとしてもそれより高音質にはならないわけですよね。 ということはCD音質と同程度になる数字で取り込むのがもっとも効率的だと思います。 具体的にそれはどれぐらいの数字になるのでしょうか? 3.私は128kbpsと320kbpsではなんとなく臨場感が違うかなぐらいしか差を感じないのですが(つまりほとんどわかりません)、普通はどれぐらい違いを感じられるものなのでしょうか? 一般的な話でも、自分はこれぐらいという内容でも構わないのでお願いします。 上記3点についてどうかご解答のほうよろしくお願いします。

  • どちらが高音質?

    ・MP3192kbpsとAAC192kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3192kbpsとAAC160kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3192kbpsとAAC128kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3320kbpsとAAC160kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3320kbpsとAAC192kbpsではどちらが高音質か。 ・MP3160kbpsとAAC128kbpsではどちらが高音質か。 面倒ですが上記の質問に回答していただけるとありがたいです。

  • 圧縮ファイルの音質の差、わかりますか?

    MP3の128kbps、256kbps、そして、ロスレス圧縮(CD音質)、 などをPC+ヘッドホンで音質の差を聞き分けることができますか? 友人たちとこのことで議論になりました。できると断言したのが3人、 できないと主張したのが2人。 そこで面白半分で盲検をしてみました。 すると、5人全員、どれ一つ聞き分けることができませんでした。 どうやら、聞き分けられると言っていたのは単なるプラシーボ効果だったようです。 それで、みなさんはどうでしょう? 聞き分けられますか? プラシーボ効果を抜きにして正確に聞き分けられる人ってどれくらいいるのでしょう? もし、誰も聞き分けられないのなら、携帯音楽プレーヤーなどでは128kbpsで十分と 言うことになってしまうかも? 盲検ごっこ? に使用したのはACERの2010年製ノートPC(安物です) に7000円程度のイヤホンを繋いだ物で行いました。 ※高級オーディオシステムならきっと簡単に聞き分けられるのでしょうね。

  • MP3→WAV→MP3にした場合の音質の劣化

    いつもお世話になっております。 早速ですが、どうしてもWAVにする必要がある場合、MP3→WAVに変換して作業をし、保存時にWAV→MP3という事をします。例えば、SoundEngineはMP3に非対応ですから、このような工程がどうしても必要です。その際、MP3(320kbps)→WAVにて変換されたファイルは320kbps相当の音質のWAVになっており、その後MP3に変換されたファイルは320kbpsのファイルを再び320kbpsにて圧縮したものになっているはずです。聞き分けられるかどうかは別として、これは音質劣化を引き起こしていますでしょうか? また、別のパターンとしてMP3から他の非可逆圧縮形式に変換する場合はどうでしょうか?例えば、MP3→ATRAC3などです。ATRACエンコーダー側はMP3と同ビットレートあるいは近いビットレートに設定しているとします。

  • オーディオファイルの形式(MP3、WMA)

    MP3プレーヤーを購入しまして、5GBです。より多く、良い音質で音楽を入れたいのですが、どちらのオーディオファイル形式が良いでしょうか?MP3よりWMAの方が同じ音質で2倍入るのでしょうか? また、それぞれのビットレートはどれくらいが良いでしょうか?MP3では128kbpsと320kbpsとでは音質に変わりあるでしょうか?

  • 同じプレーヤーなのにmp3の音質に差がでるのは?

    今まで使っていたmp3への変換サイトが閉鎖になってしまい、今はエコデコツールを使っています。 それからというもの、携帯プレーヤーで再生したmp3の音質に差が出るようになりました。 「この曲は普通に聞けるけど、こっちの曲は音がブレる」といった感じです。 これだけなら「元の音楽ファイル自体に原因がある」ということになりますが、そのブレた曲もPCに置いたままで再生すると普通に聞けます。 元の音楽をいったんPCに落とし、エコデコツールを使ってPC上でmp3に変換してから携帯プレーヤーに入れてますが、考えられる原因は何でしょうか? 繰り返しになりますが、すべての曲がおかしいわけではなく、普通に聞けるものもあります。 OSはWindowsXPのSP3、PCはNECのデスクトップ。PC上での音楽再生はWMP11を使っています。

  • ICレコーダーと携帯DAPとの音質差

    音楽再生にオリンパスV802を使っています。携帯オーディオプレーヤと比べて音質はどうでしょうか? 再生ファイルはWAVあるいはMP3(320kbps、128kbps)です。