• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社会福祉士へのステップアップ)

社会福祉士へのステップアップ

このQ&Aのポイント
  • 「社会福祉士」なる資格は全くの素人でも何とかなるモノなのでしょうか?実技経験が必要ならばそれに係る仕事への転職する覚悟もあります。
  • 障害児教育に関わる仕事への転職→福祉住環境コーディネーター取得→福祉事務取得→社会福祉士を取得が一番良いのかなと考えております。
  • そんな考えは甘い!からもっとこんな方法があるよ。等、いろんなご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horitate
  • ベストアンサー率33% (117/351)
回答No.3

 社会福祉士は、名称独占で業務独占ではないため、その資格を持っていたからといって何かの仕事に必ず就けるとか、その資格を持っていないと何かの仕事に就けないとか、そういうものではありません。社会福祉の仕事を行ううえで、専門知識のレベルを裏づけてもらうという性格のものです。  質問者さんは、何のためにその資格を取得なさりたいのでしょうか。お子さんが特別支援学級ということと関係がありそうですが、お子さんの利用される福祉サービス制度について詳しく知りたいということもおありなのでしょうか。  お子さんが知的障害をおもちなのであれば、成人施設も含めて保育士もその職員として採用枠がありますので、保育士の資格はお子さんの将来の環境の選択肢を考えるうえで役に立つものだと思います。同様に、肢体不自由をおもちなのであれば、ホームヘルパー、さらに介護福祉士へのステップアップが役に立つものだと思います。  あるいは精神科関係の障害であれば、精神保健福祉士という資格があり、これは他の方が書かれていたように、大学や専門学校で受験資格を取る必要があり、かなり難関で、また精神科病院や支援施設関係の相談員として就職する場合は必須の資格です。  また、資格がなければ学校の先生にお願いができないというわけでなく、学級の親同士で学習会を開いて、色んな人脈を切り開きながら、学校の先生を上回る知識と実行力を身につけることも可能だと思いますので、資格だけで考えなくてもいいような気もします。

zun1123-zun
質問者

お礼

成る程、ホームヘルパーから介護福祉士への方法は思いもしませんでした。 愚昧なる私が思うに、ホームヘルパーさんは沢山居るけど、御老人福祉について勉強している人は多いが、障害児教育や発達障害について突き詰めて行く方は少ないのではないかと感じております。根っこは同じなのでしょうが、方向性がかなり違うのではないかと・・・ >また、資格がなければ学校の先生にお願いができないと・・・ 全くおっしゃる通りであります。コレは基本中の基本ですので、平行していく考えであります。でも、もっと専門的に知りたい勉強したい、更にはそれを仕事としてやっていきたいのです。一人でも多く障害児やその親御さんのサポート等をしていきたいのです。 回答をありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.4

社会福祉士資格が持つ意味(名称独占)は、No.3 の方が触れられているとおりです。 そして、精神保健福祉士や介護福祉士といった他の福祉関係国家資格もあるのですが、これらの資格要件については、No.2 の方が触れておられる社会福祉振興・試験センターのホームページで詳しく知ることができます。 ただ、いずれにしても、資格を取ったからといって、いままで実現できなかったことが急に進んでゆくわけではないと思います。 知識は知識だけにとどまり、そこに実行力や人脈が伴っていなければ具現化はできないんですね。絵に描いた餅で終わってしまいます。 であるなら、例えば、親の会のようなものをより発展させていって、地域の議会や教育委員会などを動かして施策を実現させるような、そんな力を持っていったほうがずっと早いこともあります。 議員や教育委員会などに対する人脈は、とても大きなものがありますよ。 また、こういった親の会が、地域にある障害児・者施設と手を取り合って独自のサービスを展開してゆき、その結果として、法さえも動かすことにつながった(例えば、障害児学童の放課後一時保護)といった例さえもあります。支援教員の加配などにしてもそうです。 ですから、何も資格取得だけがすべてではありません。 いまどうすることが最も現況を変えられ得るか、といった、そのことを現実的に考えてみたほうが良いのではないかと思います。 資格を取る、ということよりも、実際にお子さんが置かれている現場などでどんどん動いてしまったほうが、そのための知識にしても実行力にしてもはるかに実になる、と思うのですが、いかがでしょうか。

zun1123-zun
質問者

お礼

>ですから、何も資格取得だけがすべてではありません。 一つの方法として目の前の「資格」にとらわれずもっと身近な方法を探して行くのも良いのかもしれません。 回答をありがとうございます。

回答No.2

社会福祉士は国家資格(国家試験に合格し、かつ、社会福祉士として登録しないとだめ)です。 国家試験を受けることができる条件もありますから、逆に言いますと、その条件を満たしていないときは非常に厳しいですよ。 また、実務経験(仕事)から入るものではなく、それ以前に、所定の科目などを大学などで履修済でなければいけません。 このような現状がありますから、少なくとも、指定試験機関である「社会福祉振興・試験センター」のサイトで情報収集をしてみると良いと思います。 以下のとおりです。 社会福祉士国家資格を取るためのルート(国家試験を受けるための条件) http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html 社会福祉士国家試験について http://www.sssc.or.jp/shakai/index.html 社会福祉振興・試験センター http://www.sssc.or.jp/ なお、福祉住環境コーディネーター資格にしても福祉事務資格にしても、あくまでも民間資格ですから、実務経験には一切加味されません。公的資格ではないのです。 そのため、ご自分の知識を高めるには良いのかもしれませんが、いざ社会福祉士の資格を実際に取りたい、ということであれば、かえって回り道になってしまいかねないと思いますよ。 それよりも、上述したサイトで資格要件を把握していただいて、「所定の条件を満たしていないのならば大学などへの進学も考えてみる」というぐらいの覚悟がなければ、正直申し上げて、とても務まらないと思います。主婦の方や社会人の方がめざす、というには相当厳しいのです。  

zun1123-zun
質問者

お礼

より詳しい説明をありがとうございます。確かに素人からの勉強は厳しいのも覚悟しております。息子の特学に係っている方々も社会福祉士がいないのが現状なので質問をさせていただきました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 社会福祉士っと。 http://wrs.search.yahoo.co.jp/_ylt=A3xT6Lg1YO1Nm9UAMp.DTwx.;_ylu=X3oDMTEyZGwzY3Q2BHBvcwMyBHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGUEdnRpZANqcDAwMDU-/SIG=13saib4l6/EXP=1307503093/**http%3A//ja.wikipedia.org/wiki/%25E7%25A4%25BE%25E4%25BC%259A%25E7%25A6%258F%25E7%25A5%2589%25E5%25A3%25AB 国家資格なんですよ。福祉系の大学卒などの受験資格もあり、知識のない 人が簡単にとれる資格ではないと思います。 http://ge.okok39.com/sya/001/ent48.html このページの図をごらん頂ければ受験資格がわかると思います。 どれも数年単位の勉強や経験が必要だという。。 どこに進むべきかは時間がかかるので何とも言えません。 ユーキャンで社会福祉士の講座あるなと思ったら、合格指導講座なんていう、 受験資格を持っている人に対する講座という。。

zun1123-zun
質問者

お礼

はい、存じております。 只、目標をもって勉強していくならばらステップアップでやっていけば良いと考え、国家資格というのも知っている上で質問をさせていただきました。 回答をありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう