• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:続「もう1台無料キャンペーン!」について)

【新ウィルコム定額プランS】無料キャンペーン!さらに2~3回線目の料金も無料!

このQ&Aのポイント
  • 新ウィルコム定額プランSをご契約のお客さまは、2~3回線目の料金がずっと無料に!さらに新規契約事務手数料も無料です。
  • 過去のキャンペーンと同様に、2~3回線目の契約を解除して新たに3回線目を契約することで、月額料金をず~っと無料で利用できます。
  • ウィルコムの会社に抜け道を訊いているような質問ですが、新しいキャンペーンは過去のキャンペーンと同じ内容です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nehonogia
  • ベストアンサー率83% (15/18)
回答No.1

結論から言えば、『新ウィルコム定額プランSの1450円はず~っと無料』ではなくなります。 キャンペーンサイト(詳しくは下記参照URLをご覧ください)の『ご注意事項』に、 ・1回線目の回線解約や、オプション「だれとでも定額」を解除された場合。(以下略) という項目が有り、2~3回線目の「新ウィルコム定額プランS」の月額料金(1,450円/月)や契約解除手数料が翌料金月以降発生します。 極論すれば、『電話代を合法的に踏み倒せる』というムシの良い話なんて有り得ません。そのような行為を認めてしまえば、電話会社が倒産する(=サービス停止する)からです。

参考URL:
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html
aipunoi
質問者

お礼

回答有難うございました。 極論すれば、『電話代を合法的に踏み倒せる』というムシの良い話なんて有り得ません。 この一行に囚われていて中々返事が書けなくてすみません。 もし、nehonogiaさんがウィルコムでお勤めされている方なら そういう接客をされているのかと、残念におもいました。 そうでなければいいと思うのですが、 これからも人と接していく上で、 決して忘れることの無い様に ベストアンサーにさせていただきます。 有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

1台目を解除しなければ、ご質問者さんの考えは正しいです。 また、このキャンペーンが継続できた、ということは、最初のキャンペーンは成功だったという判断なんですね。 このキャンペーンの目的は、契約台数の漸減が続いていた状況を、回復させようという目的です。特に、ケータイでの主力が通話では使いにくいスマートフォンに移行したため、通話専業にシフトしようということです。 ご質問者さんのように、ウィルコムを「安く」長く使っておこう、というのは、ウィルコムとしても望むところなんですね。

aipunoi
質問者

お礼

酌みとって頂き有難うございました。 契約者数がソフトバンクの次の2位になりましたね。 通話だけに特化すればウィルコムはもっと 契約数を伸ばすことが出来ますね。 回答してくださった方はウィルコムの方が 多数を占めていると思われますが、 接客に関して心を込めて丁寧に応対すれば 簡単に他の携帯に移行する気にはならないでしょうね。

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.2

>今回の新しいキャンペーンは今までと何ら変わらないんでしょうか  キャンペーン自体の内容に変更は一切ありませんが、キャンペーン以外の部分で変化はあります。  具体的には「0円端末」が無くなり「実質0円端末」に入れ替わりました。端末代が980円×24回払いで、割引が980円×24回受けられる形態ですね。  ただし「実質」の例に漏れず「端末代からは割り引かれない」ので、月々の支払いは最低でも980円になります。分かりやすく言えば「だれとでも定額を付けても付けなくても月額980円」です。もちろん、端末代を支払い終わる2年後には0円(だれとでも定額を付けていれば980円のまま)になります。 >既に2月以前に2台持っていた私が  勘違いされているようなので説明しますが、このキャンペーンは「1台ごとにもう1台無料」なので、質問者さんの場合、5月末以前の時点でもキャンペーンの利用が可能でしたし、6月以降は、やろうと思えばキャンペーンの適用回線を最大4台(今持っている2台それぞれに対して最大2台追加可能なので)増やすことが出来ますよ。 >もう1台契約して直ぐに「だれ定」を解除して、 >契約残の2年半待って既に契約している2台目を解約して、 >新しく契約した3台目を使用するようにすれば  とりあえずややこしいので「解約する時期」を除いて考えれば、元々持っている回線Aと回線Bに対して「回線Aにキャンペーン対象の回線Cを追加して、回線Bを解約する」ことで、事実上「回線Aの料金だけで回線Aと回線Cを使う」ことは出来ますよ。  ただし、先に書いた通り今は「実質0円」の端末が最低ラインですので、料金的には最初の2年が1450円+980円+980円=3410円、2年過ぎて回線Cにオプションを付けていなければ1450円+980円=2430円、ということになりますが。

aipunoi
質問者

お礼

よく分かりました。 有難うございました。 私の質問とは逆に6月1日以前なら「実質0円」ではなかったので 「だれ定」の解約をして使用しなくても 毎月980円の負担をしなくてもよかったんですね。 ウィルコムのひとに説明してもらうまでは 分かりませんでした。 よく料金に関してのキャンペーンをされるようなので 時々キャンペーンの内容をチェックするようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう