- 締切済み
地デジ内蔵TVが壊れた
今年から地デジが映らなくなりました。 去年からTVつけると30分ほどたたないと映らないという状況でした。 今年から地デジはまったくダメになり、アナログで見ていたんですが… 修理をするとTV買った値段と変わらないと言われました。 お金もないし途方にくれてたんですが、チューナー?を買ったら地デジ映るかなとフト思いました。 そもそも買って三年目で映らなくなるなんて…何が原因かもわかりません。 チューナー?アンテナ?を買えば映るようになりますか? 電気屋さんで相談できるでしょうか?

- その他(生活家電)
- 回答数5
- ありがとう数4
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答

>何が原因かもわかりません。 原因がわからないのに、「修理をするとTV買った値段と変わらないと言われました。」という回答が返ってくるのでしょうか? 誰がそのようにいったのか不明ですが、サービスマンがいったのであれば、TVのデジタルチューナーの故障です。あまり聞いた事がない故障ですが、もっと違うところがおかしいのかもしれません。 せめて、TVの型式メーカー名アナログは、VHF/UHFともに視聴可能かどうか、他にTVを持っていれば、その写り具合はどうか?とか書いていただいた方が、答えは集まりやすいですよ。 それから、おかしくなって、半年もそのままといった事は、おやめになった方が良いです。電気製品は、最悪出火とか、破裂/感電の恐れもあります。 使用者責任を問われるケースもあるからです。
- PXU10652
- ベストアンサー率38% (777/1993)
「お金もないし途方にくれてたんですが、チューナー?を買ったら地デジ映るかなとフト思いました。」 テレビにレコーダを繋いでいるなら、レコーダのチューナで見れば投資は不要ですが。 「そもそも買って三年目で映らなくなるなんて…何が原因かもわかりません。」 壊れるのに理由なんて必要ないのです。壊れるときは壊れるのが機械ですから。どうせ、原因が分かっても、修理業者か製造メーカぐらいでしか、直すこともできないですから。 もっとも、「修理をするとTV買った値段と変わらないと言われました。」なら、最新でもっと安いものと買い換えますが。
- dansin_Goo
- ベストアンサー率40% (22/55)
テレビの外部入力端子とその機能が死んでいなければ、チューナーを買えば映ると思います。 ただし、映らなくなった原因がアンテナ側でなく、テレビの故障の場合に限ります。 チューナーを買った場合、テレビとの接続が赤白黄のタイプだとアナログ接続なので画質は落ちます。 いままでアナログで見ていたようですので、それに不満がなければ問題はないと思います。 画質を落としたくなかったら、HDMI端子のあるチューナーを選んでください。 HDMI端子のあるチューナーの価格は価格.comでざっと調べましたが、約1万~3万です。 3万出す気になれば、32型の一番安いテレビを買えます。 1万円のやつを選んだとしても、あと2万チョイ出せばテレビを買えますが、その2万チョイを質問者さんがどうとるかですね。 ちなみに、HDMI端子が必要なければ3000円台からあります。
- YUNAS
- ベストアンサー率27% (113/411)
てか3ないし、5年保証って普通の電気屋で入るものじゃないの? 量販店?サービスの悪い店で買った? それとも電波悪い所? 地デジでも集合アンテナなんかは地域で申し込んで無いともともと映りが悪かったり、します。 原因は?他のテレビはどうなの? 町の電気屋さんでもそこで購入したのであれば良いがそれ以外は冷たいし、保証掛けてなければ 意味ない場合もあります。 参考にならなかったらごめんなさい。
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
地デジチューナーはAV入力に接続します。 現在の貴方のテレビは半分壊れている状態なので、貴方のお持ちのテレビのAV入力が正常に動作する事を確かめないと、チューナーを購入しても写らない事になるかも知れません。 何か、AV出力出来る機材をお持ちですか? ビデオカメラとか。 それらがあればAV入力に繋いで画像がテレビで見れる事を確認して下さい。
関連するQ&A
- チューナー内蔵の地デジTVでアナログは?
地デジ対応の液晶テレビを買いました。BSとCSのチューナー内蔵なのですが、このチューナーってデジタルのみですか? 今やっているアナログ放送を見たいのですが・・・(県営住宅で地デジの共同アンテナは2009年まで待たないと無理) ちなみにアンテナはBS、CS両方で一つのってありますか? 値段はどのくらいですか? アンテナはアナログ用とかデジタル用とかないんですか?
- ベストアンサー
- テレビ
- アナログTV内蔵を地デジにするには?
地デジが見られるアンテナを使っていますが、今使っているFMV(デスクパワーCE50R7)にはアナログ放送のTV機能が内蔵されています。 専用のソフトやリモコン連動の機能があるのですが、その機能を活かしつつ地デジ化するにはどうすれば良いのでしょうか? 無難なのは外付けのTVチューナーを接続で良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- 地デジTV買ったのに
最近、キッチン用に安い16インチの地デジTVを買ったのですが 聞いたことのないメーカーのでした。 また、地デジ対応テレビを買ったのはこれが初めてでした。 問題は、それ以前にアナログTV用地デジチューナーで見れていたチャンネルが 映らない(ブロックノイズがひどい)事です。仕方なくアナログTV用地デジチューナーを そのTVにつけて見ている始末。 そこで思ったのですがこれはテレビの性能が単に悪いだけなのでしょうか? これから32インチ以上の地デジTVを買う予定なので悩んでます 有名メーカーのを買っておけばよいのでしょうか? ちなみに、アンテナ⇔屋内(約20m)の同軸ケーブルは3C-FVでブースターつけてます。
- ベストアンサー
- テレビ
- お風呂TVで地デジを見るには
教えてください。 アナログのお風呂TVで地デジを見るためにはどうしたらよいのでしょうか。普通に新しいお風呂TVに変えるのが簡単なのでしょうが、何しろ高いです。地デジチューナーなどで安く見る方法はないのでしょうか。またそのような工事を専門でやってくれる業者さんはいないのでしょうか。なお、今使っているアナログ用のUHFアンテナで地デジは視聴可能です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 最近、地デジTVが見れなかったりします・・・。
最近、地デジTVが見れなかったりします・・・。 ここ2~3日から急に地デジの受信状況が悪くなりました。 先日、予約していた番組が録画できておらずTVに切り替えると地デジが映らなくなっていました。 (地デジTVが2台あるのですが、確認したところ2台ともでした。) 画面には「現在受信できません」や「天候などにより受信状況が悪くなっています」などと表示されます。 おかしいなと思いながらも、取りあえずはアナログ放送でTVを見ていました。 数時間後には地デジも見れるようになっていたのですが、今日また地デジが映らなくなりました。 今はアナログの見られるので大して困ることはありませんが、これから地デジだけになると困ります。 アナログの時は一度もTVが映らなくなるようなことはありませんでした。 地デジも、購入して1年ほど経ちますが今まで映らなくなるようなことはありませんでした。 TV2台ともが同じ症状なのでアンテナだとは思うのですが、2~3日前に風が強かった言えばそうなのですが、台風が来たこともありますし・・・原因は運悪く今回の風?なのでしょうか・・・。 昨日は普通に映っていましたし、今日も日中は大丈夫でした。ですが夜は急に見れなくなりました。 このまま放っておいて元に戻ることはあるのでしょうか、それとも電気屋さんに見てもらわなくてはダメなのでしょうか・・・。 また、このようなことは地デジでは良く起こることなのでしょうか・・・? 詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 地デジチューナーでTV映像乱れ
地デジチューナーでTV映像乱れ CATVなので、アンテナはありません。 アナログTVに地デジチューナーを付けて地デジ映像を見れるようにしましたが、アナログと比べて映像がかなり乱れます。対処法教えて下さい。 なお、チューナーは DY-STB260、 TVは古い パナソニックのTH-29TS1 です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- TVを地デジ化するには?
TVが壊れたのでネットで購入し自分で設定してましたが分からず断念… 散らかってるので知り合いの電気設置できる方も呼べず別のTVで見てます。 地デジTVとDXアンテナ UHFデュアルブースター 家庭用 高シールド と言うのを購入しましたが、これ以外に地デジチューナー?ブースター?か何かを購入するのでしょうか? 以前は、地デジ対応のDVDレコーダーと繋げて見てました。地デジアンテナは設置してません。 年末にTV購入してから設定できないので困ってるので宜しくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
- 28型ワイド ブラウン管TVに地デジチューナを。
28型ワイド ブラウン管TVに地デジチューナをつけようと思いますが、 いくつか質問があります。そもそもどうして地デジチューナをつけようかと思ったかですが、集合アンテナが地デジ対応にする為の工事?みたいなのを行ってアナログTVの移りが非常に悪くなりました。 TVの買い換えるのは2011年過ぎて購入しようと思っているのでそれまで外付けチューナにしようと思っています。 1、画質はブラウン管(ハイビジョン未対応)でも綺麗になるものでしょうか? 2、お勧めの地デジチューナを教えてください。 3、購入した場合、大掛かりな工事やパーツ購入が必要になりますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- いつになったら地デジ時代の本物の地デジTVは出ますか?
いつになったら地デジ時代の本物の地デジTVは出ますか? 今の地デジTVってアナログボタンがありますよね。 来年の今頃はアナログ放送はないのでアナログチューナーもボタンもないですね。 地デジ時代が進むと、アナログボタンは無用のボタンであり、アナログボタンのついたテレビを持っていると恥ずかしい時代になるんではないでしょうか? 少なくともアナログとデジタル両方のチューナーを内蔵してどっちつかずより、デジタルだけのテレビのほうがボタンの数も少ないし価格もその分安くなるでしょう 年末あたりにはアナログチューナーなしのテレビ出ますか、それとも来年春?でしょうか、 値段は下がるでしょうか
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 昨日地デジTVでお教えいただいた者ですが、再度お教え願います。
昨日地デジTVでお教えいただいた者ですが、再度お教え願います。 図の様に地デジチューナーとチューナー付きレコーダーを接続した場合、裏番組の録画も可能でしょうか。 アンテナからのケーブルは地デジチューナーとチューナー付きレコーダーの両者はブラウン管アナログTVに繋げるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
お礼
そう言われたから書いたんだよね