• 締切済み

ニセコのアクティビティ・観光について

ご高覧頂きありがとうございます。 毎年恒例の8月開催RISING SUNロックフェスへ今回も大阪からお邪魔します。 その後の観光につきまして、ご教示いただければ幸いです。 現在の決定している予定下記です。レンタカー有りです。 8/14(日):前日オール→朝5時ぐらいにフェス終了、        片付け等を終え、朝7時には会場を出れると思います。        【宿泊】ニセコノーザンビレッジアンヌプリ (朝食付き) 8/15(月):【宿泊】フェニックス洞爺クラブ(夕・朝食付き) 8/16(火):18時台の飛行機で新千歳より帰阪 いつもは、富良野・美瑛まで足を伸ばすのですが 今回は、ニセコメインで洞爺湖・登別あたりを回ろうと思います。 行きたい場所・アクティビティは下記なのですが、どのように回れば効率いいでしょうか? また所要時間等だいたいわかれば嬉しいです。 ・高橋ミルク工房 ・神仙沼 ・ラフティグorダッキー(NACさんのは体験済なので、できれば違うところならなお◎) ・ニセコヒルトンビレッジピュア(ツリートレッキング、空中ブランコ?) ・マッカリーナ(ランチ) ・くま牧場 ・地獄谷 ・RAMAI(千歳店) つめこみすぎでしょうか?(-ω-;) いつもは、富良野等までの移動があるので それよりは移動距離が少ないかな・・なんて思っています。 よろしければご教示お願い致します。

みんなの回答

  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.2

 No.1です。  ずいぶんバッサリと整理しましたね。とはいえアクティビティは時間が一応決まっていても、すんなりと予定時間に取り掛かれて予定時間に終了といかないことも、そのものによってはありますから、時間は多めに確保しておきたいですよね。  神仙沼は同じ時期に二度いってもいいところはいいところですけど、秋に変えつなど四季によって楽しんだ方が良いところです。もちろん遠くの方にそうしろということは無理な話ですが。  一日目に徹夜にもめげず?結構活動的な日を過ごされますが、同じようにたっぷりある二日目の時間をどのように有効利用するかですね。  前回も書いたとおり、この日に登別まで出かけて見られるのか、あるいは登別は三日目と割り切るかですが、もし二日目に登別方面も終えれば(無理そうですが)最終日は高速で登別や洞爺ICから千歳という味気ない走り方ではなく、洞爺湖(午前中に観光して)~支笏湖観光(観光船の船底の窓?から湖底をのぞくのも水がきれいでいいですよ)~千歳と走ってRAMAIで買い物という楽しみ方もできます。  また、党や観光が短時間なら同じコースで走って、早々と車を返して千歳近郊にあるノーザンホースパーク(ヴィレッジではなく)のんびりした時間を過ごして、過酷に遊んで疲れた体を癒して帰られるのもよいのではと思います。  そんな時間があったら、ニセコでもっとアウトドアを楽しむよ。などとおしかりを受けるかもしれませんが。ここは車を返した後でも空港から送迎のバスが定期的に走っていますから問題ないのです。  やはり水遊びというなら美々川をカヌーで楽しむという手もあります。  http://h-takarajima.com/detail/index/1083  今日は予報に反し思わぬ高天気になったので、孫たちとノーザンに行こうか積丹まで走ろうか、孫が起きたら相談です。

参考URL:
http://www.northern-horsepark.co.jp/home.php
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • etopitika
  • ベストアンサー率36% (759/2098)
回答No.1

 昨年も同様の質問された方がおられたような気もしますが、ネームも違うようですので書き込みます。  後で皆さんからの適切なアドバイスも頂けると思いますが。  ルートとしては札幌に戻ってスタートするか、小樽回りにするかですが。小樽回りの場合、この時期どうしても小樽から積丹半島に向けての道筋は、キャンパーや海水浴客の車で相当な混雑しします。  考えられている観光スポットを回るコースで、  石狩~小樽~共和(原子力発電所地近くにつき注意?)~神仙沼~あとはニセコでの遊びとミルク工房に寄って少し買い物をするだけですかね。  アクティビティは天気などにも左右されるでしょうから、高橋牧場ニセコミルク工房だとか、ニセコヌプリホルスタインズミルク工房だとか名称はややこしいですが、先によってあとは体を張った楽しみに集中した方がよいかと思います。  いずれにしても神仙沼からきて、ホテルには遊んだ後逆戻りの道筋にはなってしまいますが。  NACさんでない所と言いますとNOASCさんでしょうかね。倶知安町ですからホテルとは全く離れた方向になってしまいます。ライオンさんは駅近くがベースですが、やはりラフティングは倶知安というより京極方面だったようにい思いますから、移動時間も含めやはり的を絞った体験が必要でしょうね。  翌日、洞爺湖に向かう途中でマッカリーナによることになりますが、ランチというところを見ると、二日目もニセコでアウトドアーを楽しむのですね。  クマ牧場と地獄谷の登別をどこに持ってくるかです。 洞爺湖から二日目に足を伸ばしており返し、さらに翌日同じ道を通って千歳に向かう事になります。最終日のフライトが18時台ですから、搭乗時間の2時間前までに車を返すことが奨励されていることから、千歳には16時台にたどり着かなければならない。  そうすると登別を15時には出なければならず、さらに千歳RAMAIとかによるとなればもっと余裕が必要になりますから、最終日の観光は7時間弱でとなります。ニセコで時間を費やすと洞爺の観光は翌日に持ち越し、登別の観光とで結構いっぱいいっぱいでしょう。  こんなことで美瑛・富良野はあきらめなければなりません。  先ほど札幌から12時に出てドライブ。千歳~夕張~占冠~富良野~桂沢湖~(三笠ICから普通は高速に乗るのですが今日は下道)札幌と、小休止を何度かとって17時45分に帰りました。これに美瑛を含め観光を加えたりしますと、とてもとてもこの日程にどう組み込むかは考えるまでもないことです。

sakurira
質問者

お礼

etopitikaさん 大変お詳しくありがとうございます。 いろいろ調べましたが、やはり欲張りすぎのようですので おととし行った神仙沼は省こうと思います。 また、美瑛・富良野は今年は予定に入れていません。 15日(日) 5:00頃 RISINGSUN終演、片付け 9:00  出発→ 11:30 マッカリーナ→ 14:00 NACラフティング(この時間からの設定があるのはNACさんだけなので) 18:00 ラフティング終了→ニセコノーザンリゾートへ。 という具合にし、ニセコビレッジのpure(ツリートレッキング)は 結構時間がかかるようなので、次の日チェックアウト後に体験して その後ミルク工房に寄り、フェニックス洞爺へ。 最終日に、くま牧場、地獄谷、RAMAIに行こうかと思っているのですが このプランは、どうでしょうか? なにぶん時間がよくわからず、ラフティングとpureを逆にした方がいいのかなぁとか いろいろ悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道観光おすすめスポットを教えてください!

    16日から二泊三日で北海道旅行にいきます。 ガイドブックを買ったのですが、読んだかぎりではあまり面白そうなところが見つかりませんでした。 初めて行くので、ぜひおすすめの場所があったら教えていただきたいです! ちなみに行程は下記の通りです。移動はすべて車です。 1日目 新千歳に11時すぎ着、その日は小樽に宿泊します。 2日目 札幌に宿泊 3日目 夜8時頃、新千歳発 富良野や洞爺湖に行ってみたいのですが、この行程では難しいでしょうか?

  • 北海道旅行について(ニセコ-洞爺湖-登別 等)

    今月24日~26日まで北海道に旅行に行きます。 そこで色々とアドバイスを頂きたく質問させて頂きます。 自分で調べたり過去の質問をみたりすれば良いと思われるかもしれませんが 時間の関係でここでアドバイスを頂きたいと思います。 大雑把な予定としては 24日  13時 新千歳空港到着      14時 新千歳空港出発(レンタカー)      15時 小樽到着(高速利用)          ニセコパノラマライン利用・・・1      20時 ニセコヒルトンホテル到着 25日   9時 ニセコヒルトンホテル出発           羊蹄山を右回りにドライブし洞爺湖を観光・・・2                18時 登別 第一滝本館到着 26日  9時 登別 第一滝本館出発          地獄谷見学・・・3                11時 新千歳空港到着・・・4      13時40分 新千歳空港離陸 1~4の時点において、アドバイスいただきたく思います。 1について 15時に小樽に到着し、岩内までいき、ニセコパノラマラインを通り20時ごろにホテルに 行きたいと思っています。 ・ 途中で綺麗な海を一望したいのですが、さっと寄れるおすすめの岬はありますか? ・ 神仙沼に寄る余裕はありますか? ・ お刺身をスーパーなどで買ってホテルで食べたいのですが、どこか良いお店はありますか? ・ スーパーで小樽、余市でしか売っていないご当地ものはありますか? ・ この頃のお刺身で北海道ならではのお勧めのものはありますか? 2について ・ 羊蹄山から洞爺湖にいくルートでおすすめはありますか? ・ 洞爺湖でランチ予定ですがおすすめのお店はありますか? ・ 洞爺湖から登別にいくルートでおすすめはありますか? ・ 時間があればクッタラ湖か地球岬に寄りたいと思うのですがどちらがおすすめですか?   (時間的に厳しいですか?) 3について ・ 登別から新千歳空港にいくルートでおすすめはありますか?   (地獄谷見学が早朝で終わった場合にそなえて質問します) 4について ・ 新千歳空港、またはその周辺でランチ予定ですがおすすめはありますか? 沢山質問しましたが、少しでもかまいませんのでアドバイス頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 長文、読んでいただきありがとうございました。

  • 北海道2泊3日で旅行します。レンタカーで回る予定ですが、下記のプランでは不可能ですか?

    できるだけ下道で行きたいのですが、道は繋がってますか?? また、他にお勧めスポットとかありましたら、教えてください。 1日目 新千歳(8:30到着)~北竜ひまわり~旭岳~層雲峡(宿泊) 2日目 層雲峡~美瑛~富良野~夕張(五郎の家・ぽっぽやの駅)~札幌(宿泊) 3日目 札幌~洞爺湖~登別(地獄谷・ポロトコタン)~新千歳(16:00出発)

  • 4月下旬から道央観光

    4月29日~5月2日に北海道へ行きます。 1日目は旭川に泊。 2日目は旭川動物園へ行きます。美瑛・富良野を通って札幌へ。 3日目は札幌を出て支笏湖を通って地獄谷、洞爺湖へ。その後神威岬へ。 4日目は札幌市内観光で終ってしまいそうです。 この頃の美瑛・富良野は花がなくて寂しい風景なんでしょうか?覚悟はしていますが。。。 この時期、まだ芝桜も見れませんよね? 3日目のスケジュールは無理がありますか?神威岬へは4時くらいには着きたいです。 支笏湖方面から地獄谷入り口への近道があれば教えてください。

  • 北海道2泊3日

    7/2(土)から北海道へ2泊3日で旅行を計画していますが 下記のような日程は時間的に難しいでしょうか? またそれぞれの移動にかかる時間も教えていただけるとありがたいです。 1日目 新千歳空港着 9:30      ノーザンホースパーク~札幌(~小樽)~洞爺湖      20:45からの洞爺湖クルージングになるべくいきたい。 2日目 洞爺湖~富良野~美瑛 3日目 美瑛~旭山動物園~新千歳空港 20:00出発

  • 札幌・登別・洞爺湖方面について

    今週の末から3泊4日で北海道(旭川・札幌・登別)に宿泊します。 プランは下記の通りで、1日目は確定です。 しかし、 2日目の旭山動物園から小樽までの間でどこか観光したいということと 3日目~4日目にかけて、札幌・登別・洞爺湖らへんをうまく回って 空港まで行けないかと悩んでます。 なんとなく3日目は予定がキツイかなとも思いますし、 4日目の登別から地球岬にいくのでは、空港と逆方向でしっくりきません。 どうか効率よい回り方にアレンジしていただけないでしょうか? 1日目 千歳空港-富良野-美瑛-旭川(ホテル) 2日目 旭川(ホテル)-旭山動物園-★計画中★-小樽?-札幌(ホテル) ※旭山動物園14時半には出発予定 3日目 札幌(ホテル)-羊が丘牧場等-支笏湖-洞爺湖-登別(ホテル) 4日目 登別(ホテル)-地獄谷-室蘭(地球岬)-千歳空港(13時50分到着)

  • 北海道旅行について

    6月2~4日に彼女と二人で北海道旅行に行きます。予定は次のような感じで考えています。 【1日目】夕方の便で千歳に到着(18:00頃)→(レンタカーで移動)→20:30頃に旭川(駅周辺)に到着,宿泊 【2日目】早朝(8:00頃)出発→(レンタカーで移動)→富良野・美瑛観光→層雲峡温泉に宿泊 【3日目】早朝(8:00頃)出発→(レンタカーで移動)→札幌観光→夕方の便(17:30発)で帰阪 只今思案中のことがいくつかありまして、以下のアドバイスに答えていただければ有り難いです。 (1)1日目の宿泊はなるべくやすくしたい(二人で1万円くらい)。お勧めの宿はありますか?旭川には拘りませんので千歳空港と富良野の間の場所で良いところがあれば教えてください。 (2)2日目の宿泊予定先である層雲峡まで富良野から2時間以上かかると聞きました。宿で夕食を取り泊まるとなるとやはり富良野からかなり早めに出ることになりますか? よろしくお願いします。

  • 石狩湾のフェス後、ニセコへは札幌周りか積丹周りか?

    開いていただきありがとうございます。 8/14~16の小樽と石狩の間、石狩湾銭函で行われる夏フェス「RISING SUN」に参加します。 16日の朝終演後、ニセコに行ってアウトドアアクティビティをしたいのですが ニセコへの移動方法で、下記のどちらがいいか迷っています。 1)フェス会場から手稲のレンタカー会社までタクシーで移動、その後積丹周りでニセコへ。(フェス会場からは手稲のレンタカー会社まで約20分) 2)フェス会場から出ているシャトルバスで麻生駅まで行き、電車で札幌駅へ戻り駅近くのレンタカー会社からニセコへ移動。 地図等を見てみたのですが、どちらか決めかねております。 どちらがよいか、またその他アドバイス等がございましたら ご教示頂けませんでしょうか。 また、ニセコでのアクティビティ(ラフティングかマウンテンバイクか・・)でのおすすめの会社さんや、ここはオススメ!等の情報があればあわせて教えて頂けると嬉しいです。 ミルク工房と神仙沼には行こうと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 9月中旬に5泊6日の北海道旅行を予定。プランを練りましたのでご意見を聞かせてください。お願いします。

    9月中旬に5泊6日の北海道旅行を予定しております。新千歳IN&OUT、レンタカー移動で旭山動物園、積丹半島と洞爺湖ウィンザーホテルに興味ありです。 1日目 15:30 新千歳空港着→札幌観光→旭川泊 2日目 旭山動物園→美瑛観光→富良野泊 3日目 富良野観光→小樽泊 4日目 小樽→積丹半島→洞爺湖ウィンザーホテル泊 5日目 洞爺湖→登別泊 6日目 登別→千歳空港12:30発 というプランです。 3日目の富良野観光→小樽までの移動が大変に思えますが、 4日目の洞爺湖ウィンザーホテルの宿泊がずらせない(変更不可)のでこういうプランになってしまいました。 ぜひご意見、ご指摘などアドバイスをお願いします。 当方1歳3ヶ月の幼児がおり、あまり無理はできないとも思っております。

  • 夏の観光、札幌か登別か?

    夏休みに三世代総勢5人(小学2年生~60代のおじいちゃん)で初めての北海道旅行にいきます。 三泊四日のうち、三日目までは函館、洞爺湖、留寿都と決まったのですが、3日目の宿泊地と最終日をどうするか悩んでいます。 帰りは新千歳空港から17時ごろ発の飛行機です。 1日目は函館観光、函館泊、2日目は車で洞爺湖などを観光しながら移動し、 夜にルスツリゾートにつき、翌朝からアクティビティや遊園地などを楽しみます。 そのあと、夕方あたりに留寿都から定山渓に移動し定山渓泊、翌朝は札幌観光をするプラン。 あるいは、留寿都から登別に移動し登別泊、その翌朝は温泉につかったり、地獄谷巡りなどをして昼ごろ新千歳空港にいき空港内で楽しむプラン。 札幌観光か登別温泉か、ということになると思うのですがどちらがおすすめでしょうか。 札幌ラーメンを楽しみたいとか、でも時間的にあまり余裕がないから街中をうろうろしても疲れるだけじゃないだろうかとか、登別温泉でゆっくりするのもいいけどせっかく北海道にきたのだったら札幌ははずせないとか・・・家族の意見もいまひとつまとまりません。 個人的な意見でかまいませんので、ぜひアドバイスをお願いします。

トラックボールの上下の進み方
このQ&Aのポイント
  • トラックボールの進みを上下逆にしたい
  • EX-Gは上に回すと下に動き、下に回すと上に動きます。この設定は逆に出来ないのですか。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。
回答を見る