• ベストアンサー

香港の近くの深センは中国とは言えないのでしょうか。

dayuanの回答

  • ベストアンサー
  • dayuan
  • ベストアンサー率55% (277/500)
回答No.3

深圳などの経済特区が中国の中で特別な存在だったのは、もう昔の話と言っても過言ではありません。今の中国は極端な話どこでも経済特区みたいなものですし、省都レベルの大都市、とりわけ地下鉄があるような街なら深圳と何ら違いはないですよ。 以前は深圳の経済特区とそうでない地域(実は深圳全域が特区ではなかった)の境目に二線(第2ボーダー)という国境線みたいなものがあって、そこで身分証チェックなどを厳しくしていましたが、とっくの昔に形骸化し、昨年撤廃されました。今は深圳とそれ以外の地域の移動に何の制約もありません。 20年前ならともかく今の深圳は十分中国へ行ったことになりますよ。

noname#134731
質問者

お礼

>今の深圳は十分中国へ行ったことになりますよ。 十分中国に行ったことになるのですね。 しんせんの「せん」の文字がちゃんと漢字で出せるのですね。 うちのパソコンでは変換できないんです。

関連するQ&A

  • 中国の治安(特に深セン)ってどうなのでしょうか?

    中国の治安(特に深セン)ってどうなのでしょうか? 香港のガイドブックを見てたら 中国の深センのことが紹介されてたのですが、 深センは治安が悪いって書いてあります。 香港からのオプショナルツアーなら大丈夫かと思いますが。 中国ってそんなに治安が悪いのでしょうか。

  • 深センの治安ってそんなに悪いのでしょうか

    香港の近くに深センという街があり 香港からのオプショナルツアー(ナイトファンタジー見物)があることを 知りました。 しかし、深センの治安はすごく悪いという書き込みをよく見かけます、 特にローウーのイミグレーション付近に与太者が沢山たむろしてて トラブルに巻き込まれるとか、、、 香港からのオプショナルツアーに参加していっても 犯罪にまきこまれる可能性ってありそうなほど危険な街なのでしょうか。

  • 香港→深センのビザはなくなりましたか

    今月香港に行きます。深センに日帰りで行って来ようと思っていますが、ビザがなくなったと聞きましたが、本当でしょうか?どなたかご存知の方教えてください。以前は5日間有効のものでたしかHKD100支払った記憶があります。中国本土もビザ必要なくなりましたよね。深センもなくなっているとありがたいのですが・・・・

  • 深セン→香港→深セン移動

    急遽来週深センへ行く事になりました。 そこで一緒に香港へも行ってみようと考えています。 ですが…深センから香港へ、さらにまた香港から深センへ戻るという移動は可能でしょうか?また知らない土地&一人での移動なのでオススメの場所、深セン香港両方の情報を教えていただければ嬉しいです。 *参考までに詳細情報* (1)主な予定(質問は三日目・四日目の移動についてです。)  一日目深センへ到着。羅湖附近のホテル一泊  二日目深センにて用事。羅湖附近のホテルで一泊  三日目深セン→香港 香港へ移動 香港で一泊?  四日目香港→深セン 深セン19時の飛行機で出発 (2)深センでのホテルは羅湖駅附近の予定です。イミグレの近くだと思うのでその辺の移動は便利かと思います。 (3)旅行経験はありますが、初の一人旅行です。そして女です。 できれば移動は明るいうちにと考えてます。 (4)香港から深センまで戻るときに直接深センの宝安空港へ行けるのであれば直接行きたいです。 (5)中国語は生活に困らない程度ですが…英語は全く喋れません。 いろいろ細かい質問ではありますが… どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • 香港のオプショナルツアーについて

    香港のオプショナルツアーで マイバスとかパンダバスとかありますが、 あれは指定ホテルで待ち合わせの際 どうやって参加者とガイドさんが出会うのでしょうか。 (個人旅行で海外へ行ったことはありますが 香港にはまだ行ったことがありませんので香港のことはよくわかりません) ガイドさんが 指定ホテルの前でプラカードとか持ってたっているのでしょうか? また深センへのツアーもありますが 「中国ってA形肝炎が多いので気をつけて」と言う人がいます。 オプショナルツアーに参加して指定のレストランで食事しただけでも A形肝炎の心配をしないといけないものなのでしょうか?

  • 中国の本土の人が香港に入国することは

    中国でも上海、とくに香港などは 発達した都市ですが、 これら国に中国の本土の人が入国することは たやすいことなのでしょうか? 一度、本土からの人はなかなか香港に入れない と聞きました。 また、本土の人が台湾に入国する際はグループでは なけばならない、といった法律もあるそうです。

  • 中国 深セン→香港国際空港→上海 の入出国について

    こんにちわ 海外出張初心者です。 来週からタイ、深セン、上海と10日間まわります。 再来週に 深セン→上海と移動するのに、国内線は良く遅れると聞いたので、香港からドラゴン航空というので上海行きの航空券を購入しました。蛇口のホテルなので、 深セン(蛇口)フェリー→香港国際空港→上海 で移動するのですが、香港では空港内で乗り換えるだけで、イミグレは通りません。 深センでイミグレを通るので中国を出国しますが、そのまま上海で入国することになり、出国と入国が同じになり、上海でモメないか心配になりました。 そこで、旅行社に確認したところ、中国国内移動と同じだといわれ、入出国は不要ではないか?といわれました。 ただ、深センのフェリーを良く利用している人の話だと、乗り場では、必ずイミグレを通るようです。 このケースでは (1)中国国内移動になるのでしょうか? (2)深センのフェリー乗り場ではイミグレを通ってよいものでしょうか?あるいは、国内移動用の入り口でもあるのでしょうか? 同じルートで移動された経験のあるかたいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • 中国民族文化村について

    来週香港に行く際に、深センに足を伸ばそうと思っていますが、中国民族文化村はどうでしょうか? オプショナルツアーではなく、個人で行く予定ですがナイトパレードは見る価値がありますか? 旅慣れはしているのですが、帰りも遅くなる上、深センの治安面でも不安もあるのでちょっと迷っています。 特に、ツアーではなく、個人で行かれた方は是非教えて下さい。

  • 旅程や両替などに関して【香港⇒マカオ⇒深セン⇒香港】

    10年2月に下記の旅程を計画しています。独り旅で、英語はOKですが、現地の言葉はできません。 中国本土、深センに興味を持ってはいるものの、不安がかなりある状態です。 Day1:キャセイの夜便にて香港到着/空港からフェリーに乗継ぎ、最終便の船でマカオ上陸 Day2:終日マカオ Day3:昼頃マカオからフェリーで中国深セン(蛇口)上陸     「中国文化村」にてナイトショー見物後、地下鉄で羅湖駅(深セン側)へ 【深セン宿泊】 Day4:昼頃羅湖から香港へ越境、鉄道で香港へ Day5:終日香港(旧正月の花火鑑賞など) Day6:昼頃香港市街から空港へ/帰国 ----- 1.香港滞在中は、オクトパスカードを利用する予定ですが、どの時点で入手可能ですか。   香港空港内(乗り継ぎ時)、もしくは羅湖駅(香港側)にて入手できるものでしょうか。 2.Day1にて、マカオのフェリーターミナルに23時近くに到着予定です。   物騒な雰囲気ですか。タクシーを利用する際はかなり気をつけたほうがよいですか。 3.Day3にて、蛇口のフェリーターミナルは物騒な雰囲気ですか。   ターミナルから「中国民族文化村」へはバスとタクシー、どちらが安心ですか。   具体的なアクセス方法も合わせて教えて下さい。 4.文化村のナイトショー見物後に、地下鉄で羅湖駅に向かい、近くの宿に宿泊します。   実はこの日は旧正月前夜(大晦日)です。羅湖駅周辺は賑わっている状況ですか。   行動するにあたっては、かなり用心する必要がありますか。 5.Day4にて、羅湖出発前に深セン側で一人で食事をするのにオススメのお店を教えて下さい。   旧正月では飲食店での食事は期待できないでしょうか。 6.Day4~6にて、香港入境が旧正月初日で、3日目まで滞在します。買い物は特に予定していません。   旧正月ならではの過ごし方、オススメのスポット、また注意事項があれば教えて下さい。 7.(両替について)   マカオパタカ、中国元、香港ドルは「どの時点(場所)」で「どの通貨」から両替するのが無難ですか。   日本円を現金(1万円札や5千円札)で持参予定です。また、クレジットカードも持参します。 8.その他、上記旅程や行動に関して、アドバイスなどございましたらお聞かせ下さい。 ----- ご存知の部分だけでもご回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 深セン 民族文化村について

    香港から、オプショナルツアーで深セン民族文化村へ行こうと思っています。調べてみると、ツアーの種類に、「ナイトパレード」と「ナイトショー」と名前が違うものがありました。(どちらもパンダツアーだと思います) 初めはどちらも同じものかと思ったのですが、調べると同じではないような気がするのです。 どちらも見たという方、ご存知の方、どちらがオススメか教えてください。 よろしくお願いします。