• ベストアンサー

知り合いの方の息子さんが結婚されるんですが、

遠い親戚の方が来られるときの配慮について知ってるかと効かれました。具体的にはご本人の兄弟夫婦(息子さんから見ると、叔父さん叔母さん)のようですが、東京の結婚式に岡山からこられるそうです。普通に考えれば、交通費と宿泊費(前日などに来られて泊まられることが予想されますから)に相当するものを「お足代」みたいな名目で渡すのだろうと勝手に想像してますが、正式にはどのような名目でどれくらいの金額を渡すのが一般的なんでしょうか。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bee-free
  • ベストアンサー率34% (104/305)
回答No.2

基本的に招待する側が宿泊の手配をし、交通費もだいたいどのくらいかかるか調べた上で全額を「御車代」として用意し、挙式当日に受付で渡してもらいます。 飛行機で来られる場合は、チケットを購入してお送りしてもよいかと思います。 親族ですと、式場の近くに身内の方のおうちがあれば、そちらに宿泊する場合もありますので、ご本人に聞いてから手配するとよいでしょう。実際私が結婚式をしたとき、私の叔父夫婦は私の実家に宿泊しました。 「最近は御車代は全額負担する必要はない」と言われていますが、それが通用するのは最近の人間だけです。新郎新婦当人より目上の方々には、全額を用意すべきと思います。

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

その親戚関係で結婚式があったとき、こちら側にお車代がいくらくらい出たのかによる。 友達ならそのくらいの距離なら1万から2万程度が相場になるんじゃなかろうか。 宿泊費は1泊分負担って感じで。

ginta2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう